ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Happy End と Bad End 【連載一周年感謝】
日時: 2015/10/04 17:21
名前: 音宮 (ID: KLpo2fZJ)

こんにちは。初めまして、音宮(おとみや)でございます。
普段は、コメディーライト小説のほうで活動をしています。

ここでは初めての小説…、なんとしても完結を目指したいです(-_-メ)
音宮が完結できるよう、皆様、応援よろしくお願いします!!
【作品の要素はこちら】 >>2


みんな、誰にでもハッピーエンドが必ず待っている……訳ではないと思う。
誰かひとりはバットエンド……になってもいいんじゃないかな。

【Table of contents】

≪Character introduction≫ >>1
           
≪Prologue≫ >>3

≪第一部(テーマ:恋愛)≫ >>34

≪第二部(テーマ:復讐)≫
第零番 >>35 第一番 >>36 第二番 >>37 第三番 >>38

第四番 >>39 第五番 >>40 第六番 >>41 第七番 >>42

第八番 >>43 第九番 >>44


【Guest】
雨空様 >>4>>5>>11>>12
黒hana様 >>22>>23

参照突破、ありがとうございます。

【News!!】
★三月二十四日に、第一部(美波&渚編)が完結しました!!
 ありがとうございます!!
 これからも頑張りますのでよろしくお願いします(≧◇≦)

☆第二部執筆中……


★もうすぐで連載一周年です!!


☆連載一周年です、ありがとうございます!!

Re: Happy End と Bad End ( No.12 )
日時: 2014/09/24 17:19
名前: 音宮 (ID: Jc47MYOM)

雨空様
コメント、ありがとうございます。
ぶ、文章力だなんて……音宮にも存在しないかと……(´・ω・`)
ただこれは自分で思っていることを美波にぶつけてるだけですから……。

あ、ヨロシクお願いします(≧◇≦)
一生懸命に更新を頑張っていきたいと思います!

Re: Happy End と Bad End ( No.13 )
日時: 2014/09/24 17:46
名前: 音宮 (ID: Jc47MYOM)

EpisodeⅥ

神様はなぜ、人間に表情と感情を与えたのか。
そもそも神様はいるのだろうか。

とても気になる。
今まで誓ったことをやり通してきたが、今回はなんだか途中でやめてしまいそうだ。
だから、誓いを……約束を破りたくなる。
もしも神様がいたら、私はちゃんとやるだろう、守ると思う。
でも神様がいなかったら……。

そして”神様”というのは人間の想像でしかないのだろうか——


「あ、えっと……美」
話しかけようとしてもあの悠のお願いが邪魔をして話しかけられない……違う、話しかけてしまうのはあのお願いを破ることになるから途中でやめてしまうんだ。

前を歩いていた美濃君はどんどん小さくなっていく。

「あ……」

こんな状態が何日続いたのだろうか。

一度でも幸せというものを知ってしまったらもう人間というものは我慢ができなくなるらしい。
今の私がそういう状態である。

「はぁ……」

溜息をつきながら廊下を歩く。
なぜ私はあの時、断らなかったのか。
なぜ……美濃君におはようって言うだけなのに言えないんだ。
そんなことばかりここ、毎日、考えている。

どうしよう。
このままずっと、美濃君に話しかけられなかったら。
そんなの嫌だ……。
折角、仲良くなったのに。
折角……っ。
考えただけでも涙が自然に零れ落ちていく。

「大丈夫か?ええっと……そう木野川」
そう肩に手を置いて話しかけてくれたのは羽鳥先生。

「先生……っ」
私は先生のその大きな胸に飛び込んだ。
そう、私は誰かにかまってほしかったんだ。
誰かに支えてほしかったの。
温かい腕の中に飛び込んでいきたかったの。

「おお……。よしよし」
先生は目を大きく開いたが、その後、優しくほほ笑んで私の頭をなでてくれた。

「……ぐ……ん」
私は安心して泣きじゃくる。

「辛かったんだな……、気付いてあげられなくてごめんな……」
背中をさすりながら私を慰めてくれる。
なんて優しい先生なのだろう。
理由なんてものは一切、聞かずに私をただ優しく包み込んでくれる、慰めてくれる。

「……」
私はすべての今まで辛かった感情を涙に変えた。
だからね……、泣き終わった時にはもう、その辛い重い気持ちなんてものは消えていたんだ。

「大丈夫か、木野川。何があったかは聞かないが、辛かったらまた泣いていいんだぞ」
泣き終わった私の頬を指で拭きながら優しく微笑んで言ってくれた。

「はい……」

その温かい優しさに私は安心して心を開けたのだ。
任せられたのだ。

先生は何も聞かずにただ優しく私の感情を受け止めてくれた。




それが嬉しかった。




幸せだった。




今までこんなことをしてくれる人はいなかったから。


私は気遣う人なんていなかったから。



だからね、私は、先生に精一杯の感謝を伝える。


「ありがとうございます、羽鳥先生」


ありがとうって満面の笑顔をのせて言うんだ。


先生に私は元気です。



もう大丈夫ですって伝えるんだ——

Re: Happy End と Bad End ( No.14 )
日時: 2014/09/27 00:31
名前: 音宮 (ID: Jc47MYOM)

EpisodeⅦ

男の子ってね。
成長が遅いの。
だからいつまでたってもやっぱり男は単純じゃなきゃダメと思ってしまう。
逆に女の子は成長が早いの。
心身ともに、ね。
女の子はとてもやわらかいものでできているの。
でもね、その柔らかいものには汚点があるんだよ。
必ずあるっていうわけじゃないけどね、ほとんどの人が持っているの。

汚い部分を……、ね。


私はあれから毎日、辛いことがあったら羽鳥先生の腕の中で泣いてしまっている。
少し甘え過ぎかなと思ってしまうこともあるのだが、ほかに受け止めてくれる人なんていないからしょうがない。
人間は頼ってしまったら頼りっぱなしというところがあるらしい。

「せんせぃ……ぐっん」

今日も委員会が終わった後、先生の腕の中。

「よしよし。美波さんは泣き虫だ…」
私の頭を優しくなでてくれる。

「う……っ」

「辛かったんだね……俺、また気付いてやれなくてごめんな」

そ、そんな優しい言葉、かけないでください……。
ますます止まらなくて止まらなくなってしまいますぅ……。

「い、いいんでう……せんせぃは……いそがしいでうから……」

泣き声のせいでちゃんと言えていない部分がある。

「美波さんがこんなにも苦しんであの日から毎日、俺に抱き付いてきて泣いているのにちゃんと俺が……」

そんな、自分を責めないでください。
今日も渚君に声を掛けられなくてそれだけで泣いてしまっている私が悪いんですから。
先生はそれを受け止めてくれているだけで私は幸せです。

「だ、ダメです……先生は悪くありませんっ」

顔を上げてちゃんと言わなきゃ。

「美波さん……?」
目を開いている。
今まで先生の腕の下で泣いていたから急に顔を上げて言ってきたのに驚いているのだろう。

「先生は悪くありませんっ。むしろ、私は先生の存在で救われました」
夕陽の染まる教室、廊下全体にその私の声は響く。

「……美波さん」
ぎゅっと私を抱きしめてくれる。
ちょっと苦しいと思うくらいの強さだった。

でもなんでかその苦しさが心地よかった。

苦しいように見えて優しい抱きしめ方。
ぎゅっと握りしめたら壊れてしまうガラスのように大切に扱うような感じ。

「先生……」
先生の制汗剤がちょっと鼻にくる。
石鹸の匂い……。
すっきりした匂いは先生のイメージにぴったりだ。

「美波さん、ありがとう」

そんな、ありがとうなんて私が言うべきなのに。
耳元でささやく先生はちょっと笑っていた。
先生は私のせいで苦しんでいたのかもしれない。
あんなに泣かれて私の感情の器になってくれてすべてを受け止めていたから。
辛かったのかもしれない。
先生の事だからきっと自分に何かできないのかって問い詰めていたのかもしれない。
それがもう先生は限界だったのだ。

先生は孤独に考えていた。

難しい問題に一人で私のために立ち向かっていた。


私はそんな先生の優しさに触れられた。


感じた。


これが本当の人に役立つことをしているんじゃないかって思った。


今まで私がしてきたことは人の役にたったけど、私がやりたかったのは違う。


こういう先生みたくなりたかったのだ。



そう先生のように……。




「羽鳥先生……」
ぎゅっと抱きしめられたままの状態で話す。

「二人のときは慎吾って呼んでください、美波さん」
くすっと笑っていった。

「あ……はい」

その大人っぽい雰囲気に”はい”としか言えなかった。
大人特有が持っている色気。
かっこいって誰もが思う雰囲気。

それに私は勝てなかった。

「し、しん、慎吾さん……っ」

名前を呼んだだけでもちょっと体が熱くなるのが分かった。

「何かな、美波さん」

ちょっと笑いながら聞く。

「えっと……、ありがとうございました。これで明日も頑張れます」

笑顔は見えないと思うけど一応、笑顔を付けて言う。

「とか言ってまた明日の放課後、俺に頼っちゃうくせに」
くすっと笑う。

「そんなこと、言われても……」

困ります。

だってこんなに優しい人がいたら誰だって頼りたくなるでしょ。

安心できるでしょ。

それが人間なのだから——

Re: Happy End と Bad End ( No.15 )
日時: 2014/10/01 16:22
名前: 音宮 (ID: Jc47MYOM)

EpisodeⅧ

嫉妬ってわかるかな。
心の中がもやもやする奴。
誰もが持っている心の一部。

それは好きな人ができたときに現れる気持ちなんだよ。
でもね、初恋の人は知らないみたい——


今日は泣かないよう頑張らなきゃ。
その通りだ。
先生に抱き付かないように、先生を困らせないように。

「美、美、美濃君っ」

先を歩いていた美濃君に後ろから声を掛ける。

「何?」

なんかいつもと違う……。
声が低いのかな……。

「えと、その……」
話しかけるのがちょっと久しぶりなため、おどおどしてしまう。

「早くして。俺、忙しいんだけど」

え……、冷たい……。
前まではそんなこと、言わなかったのに。
前の美濃君では考えられない発言だった。

「あ……ごめん……っ」

冷たい視線に私は耐えられずうつむいてしまう。

「用件がないなら俺、先に行くから」
と言って私に背を向く。

「……っ」
うんとしか頷けなかった。

「渚ー!」

誰かが私の横を駆け抜けていった。
私は顔を上げて誰かが向かった先を無意識に見る。



驚愕した。



だってそれは恋人のように抱き合う悠と美濃君だったから。


Re: Happy End と Bad End ( No.16 )
日時: 2014/10/01 16:49
名前: 音宮 (ID: Jc47MYOM)

EpisodeⅨ

ほら、何も知らないから。
何もできないから、こうなったんだよ。

初恋って辛くて苦くて甘い物だけど、ほとんどは、かなわないんだよね。
この子もきっとそうだろうな。

ふふっと笑う誰かが夕陽の教室に立っていた。



目の前に何が起こっているのか。

誰がいるのか。

全く、分からなかった。
そんなことを考える余裕なんてなかったの。

私は無我夢中で二人を引き離すしかできなかったの。

「美濃くぅううん!!だめ—!!」

ばっと私は二人の間に入った。
そして美濃君と向かい合う。

「木野川?」
ちょっとびっくりしているようだった。

「……だめなの、だめなの。こんなことしちゃあ、だめなのっ」

涙を流しながらいう。


言葉なんて思いつかなかった。


自分の気持ちをそう、素直に言うだけの私。


「何がだめなんだ?俺たち、正式にもう付き合っているんだぜ」
迷惑そうに眉間にしわを寄せて言ってくる美濃君。

え……。

時が止まる。

その後、二人が、美濃君が何を言っているのか分からなかった。

授業が始まっても、家に帰っても自分が何をしているのかさえ、分からなかった。

そして浮かんでくるのが、


——いつ。


——なんで。



——どうして。


という疑問ばかり。



私は一人で泣きながら考えるしかなかった。
もう自分一人で支えることができなかった。

頼ることが楽になったから。
頼ることがあたりまえって思っていたから。
だから誰かに声を掛けてもらうまでは、気付いてもらうまでは

私は一人でいるしかなかった。


何もできなかった。


考えられなかった。


そんなこと、あるはずないって思っていたし、考えもしなかったから。


私は負けたのだ。


恋に負けたのだ。


いつの間にか、好きになって大好きになっていた人に自分の気持ちを伝えられないまま、負けてしまったのだ。


だからあきらめられなかった。

初めての感情なのに、つたられないまま、このまま、終わってしまうのが嫌だったから。

なぜか、怖かったから。


明日、頑張ればいいやって思っていた私。

明日はないんだ。

恋に明日なんて。

今、この瞬間、一秒、一秒、自分の気持ちを伝えなきゃいけないんだって。


私は今日、この日、恋に敗れた。

でもあきらめられない。


もう遅いかもしれない。
いや、遅いんだ。

でも伝えられなかった分だけ、美濃君にいいたい。

言わないとこの恋を終わらせることはできないであろう。


だから言わなきゃ。


この世で一番、素敵な言葉を、明日から。

いや、今、この瞬間から。


あなたにこの気持ちよ、届け。

大好きだよって——



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。