ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

 このティッシュ水に流せます (後日譚執筆中)
日時: 2016/10/03 06:20
名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: dFf7cdwn)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=17981

○ はじめに
 
 初めまして、猫又と申します。
ここに書き込むのは始めての初心者ですが、なにとぞよろしくお願いしますm(_ _)m

※注意この小説は、色々と精神的にくる可能性がありますので,
   シリアスが苦手な方は閲覧をお控え下さいませませ。
   そうじゃない方は、どうぞ読んでって下さい(´∀`*)♪

○ 読む上でのお願い。

・誹謗中傷や荒らし等々、迷惑行為は絶対に止めて下さい。

・コメント・アドバイスは大歓迎です。

・文才はありませんが、温かい目でご覧下さい。(・ω・`)

 それでは、未熟な文ですが、お楽しみ下さいませ……。


○追記: 
 参照6800突破!!
 ここまで見てくださった皆様。ちょっと見てみた皆様。間違ってクリックした皆様。本当にありがとうございます(>_<;)!!
 この頃忙しくて更新遅れますが、見かけたら読んでくださると幸いです。

 さて、なんというか修羅場を強引に終わらせて解決タイムに入りました。
(ちょっとトモエをいじめ過ぎて収集がつかなくなったのはナイショ)
ま、元々ホラー風のギャグだし許して下さい……(土下座)
 とにもかくにも第8・9章の解決編スタートです。

 ちなみに今ちょっと思いついた企画もあって。
いつか本編の『if』、もしも〇〇だったら〜というEnd集を書こうかなと思っています。
 ホラーゲームによくあるバッドエンドとかですw
本編最終章がトゥルーエンドだとして、美咲には他にどのような運命があったのか……気になる方はお付き合い下さい。

 続編……やっと一話終わりました……。↑のURL参照
こっちとお話がリンクしてるのでよかったらどうぞ。


○本編・登場人物の紹介

幾田美咲いくたみさき
 中学3年生。冷静、というより何事も諦めることで解決してる系女子。母親からかなり深刻な暴行を受ける毎日をおくっているが、これが運命だと諦め、絶望に身を委ねている。
 
幾田真澄いくたますみ
 美咲の母親。美咲いわく『ブランド至上主義者』。行き過ぎた教育という名の暴力を美咲に振るうが、若くして裕福な暮らしをさせてくれている夫、幾田秀にはべったりである。
  
*幾田秀(いくたすぐる)
 美咲の父親。美咲いわく『楽観視のカタマリ』。
何事も深刻に考えない性格の持ち主だが、目の前で美咲が暴行を受けても気にしないという、異常な面もある。
 いわゆるエリートサラリーマンで帰りが遅く、美咲にとっては親戚より遠い存在のようだ。

*ハナ
 美咲にポケットティッシュを渡した女性。
格好からしてティッシュ配りのアルバイトをしているらしいが……?
 態度を気分次第で変える、つかみ所の無い人物。
どうやら水を操れるらしい。

佐々原友恵ささはらともえ
 自称、美咲の大親友。美咲いわく『馬鹿正直なバカ』。
荒っぽい口調で、少々強引な明るさを持っているが、美咲の父親とは違い、彼女なりに美咲を心の底から心配している模様。
   
*ビニール袋
 2円。このごろお金がかかるようになった。
実はけっこう紳士かもしれない。
 マイバックを持参する人間が増えて、このごろ寂しいらしい。

*白い傘(タタラギ ジャノメ)
 おっさん。生地はレース。口は悪い。
物理的にも精神的にも芯がしっかりしている。
 実は傘化け『一本足』の血筋。
長い時代を生きて(?)おり、付喪神達のまとめ役でもある。
 昔は人をアタマから食い殺していたらしい。

*桜色のハンカチ
 紙代花の友人らしいが詳しいことは不明。

↓後日談の登場人物はこちら(注意:ネタバレ有り)
>>196

○このティッシュ水に流せます 目次

第一章 プロローグ >>1
第二章 家出 >>2-5>>12
第三章 ティッシュ 
>>13-15 >>18-20 >>24 >>30-35

第四章 罪流し   
>>36 >>40 >>46 >>49-52 >>55-56 >>60

第五章 憂いを背負うは人のさが
>>63 >>69 >>74 >>79 >>83-88 >>96-98

零 幕間 『    』 >>106-107

第六章 明日あすへ流すは人の才

>>115-116 >>120-121 >>124-127 >>130-133 >>136 >>140 >>142 >>145-146 >>150 >>152-156 >>159-160 >>162-166 >>169-181

最終章 流れ着いた交じり合う海で

>>182-194

◇あとがきのような文章
1 >>195
2 >>226


○後日譚 水を差す話

・キャラ紹介 (本編のネタバレ注意) 3/27 更新
>>196

第七章 1滴目 流れたはずの物語
>>197-198 >>200-202

第八章 2滴目 流れ込んできたお客様の話
>>204-215 >>218-219 >>222-225

第九章 3滴目 流れ込んできたオッサンの話
>>227-228 >>230-238

Re:  このティッシュ、水に流せます ( No.169 )
日時: 2015/06/10 00:01
名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: .v5HPW.Z)

「美咲ちゃん……。あなた一体、何を言っているか分かっているの?」
 驚愕のあまり言葉が出なかったのだろう。
深く長い沈黙のあとにハナはひどく大人びた声でそう美咲に問いかけた。
 もはやその声に美咲を嘲(あざけ)るような雰囲気は無い。
まるで凍えているかのように冷たい声を震わせ、ハナは信じられないと目で語っている。
「はい」
 しかし美咲はその視線すら感じないほどに顔を伏せ、ただひとこと答えを返した。

「今宵、あなたがしてきた血の滲むような決意を全て捨てて……。
あんなクソみたいな人生にもう一度戻るって言うの……!?」
 ハナの口調が次第に強くなる。
「……はい」
 それでも何も感じないのか美咲はただ小さく「はい」と呟き、こう続けた。
「さっき……パトカーに乗りながら思ったんです」
 もはや見えるはずの無いパトカーを思い出すように振り返りつつ美咲は語る。
「結婚する前。家出をして帰る場所がなかったって言ってたお母さんは……きっとあの世界——お父さんと結ばれなかった世界では、しなくてもいい苦労をいっぱいしたんだろうな、って」
 あの世界で直接合ってはいないけど、でも……私があの人の運命を変えてしまった。
そう長々と語る美咲にしびれを切らしたのかハナが割り込んだ。
「身の程に合わない願いを叶えれば他人に迷惑がかかるから、自分の願いを諦めるって、そう言いたいの……?」
 怒りと恐れが入り混じったようなその声に美咲は一瞬だけビクッと体を震わせるも、何か決意するようにギュッっと手を握り締め、震え声で「それもありますけど……」と一呼吸おいてから息を吸い込んだ。

「いくら周りが180度変わっても、自分は何も変わらないと思ったんです」

 吸った息を全て空になるまで吐き出したほとんどため息に近いようなその言葉に、
ハナも、そして傘すら言葉を失った。
「臆病で人見知りで、恨みっぽくて悲観主義」
 誰も言葉を発さない。
「そんな私があの両親から開放されても、きっと居場所なんてどこにも無いんです」
 それどころかかける言葉すら見つからない、雨音だけが響く商店街で、
「だから」
 美咲は枯れた涙の跡を顔に貼り付け、
「だから私は、あの場所に居るしか無い……そう思うんです」
 ただ、虚しく笑った。

「それに。……私って臆病なんですよ」
 だが、次第にその笑顔も流れ出した涙に溶ける。
「怖くて、死ぬことすらできないんです」
 にっこりと歪めた口角から涙が口の中に入る。それでも美咲は笑う。
「だから私は」
 全てを諦めた清々しい笑顔を浮かべる。
「あの場所で、両親のアクセサリーとして……」
 胸に手を当て自分の鼓動を、命を感じながら、
「この命を、使い果たす」
 目の前にいるハナに対して、先ほど自分がされたようなとびっきりの笑顔を浮かべ……言った。

「きっと。最低な私に与えられた人生なんて、そんな一本道でしかないんですよ……」

Re:  このティッシュ、水に流せます ( No.170 )
日時: 2015/06/16 23:36
名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: nVQa3qMq)

 誰も……言葉を発さなくなった。
何十、もしくは何百という付喪神が周りを取り囲んでいるはずだというのに、響くのは少し弱々しくなった雨音だけ……。その雨音も次第に小さくなり、雨が上がると同時にこの偽りの商店街を圧倒的な静寂が包み込んだ。

 頭上の傘が何か言葉をかけようと唸る。
周囲の付喪神たちがどう対応したものかと目配せをし始める。
そんな中、第一声を発したのは、
「あは……ッ」
 今まで顔を伏せていた紙代花だった。

「あははははは」笑う。「あはははははは」笑う。
「あはははははは、あ〜ははははははは、あはははははは」
 笑う、笑う、笑う。
楽しそうに腹を抱え、口を開いて大声で笑う。
 付喪神達が何事かと目を見張る中、傘が唸るのを止め、無言になる中、
ハナは「あははははははは」とひとしきり笑った後、「は、はは……」と空笑いを続けたかと思うと、まるでいきなり電池が切れたかのようにガクンと体中の力を抜いてうなだれた。
「はぁ……」
 うつむいたままひたいに手を当て、大きなため息を吐くハナ。
そんなハナを見て、今まで黙っていた傘がゆっくりと口を開いた。

「残念だったな、チリ紙。お前はとんだ思い違いをしていたようだ」
ハナはしばらく傘の言葉を噛みしめるようにうなずいた後、
「本当に……。情けない勘違いね」
 うなだれた頭を必死に持ち上げながら苦笑いを浮かべ、まるでこの世の終わりを見たかのような表情をしている美咲のくすんだ瞳にハナは自分自身を映した。
「そっか……」
 何を吹っ切ったような清々しい顔。
美咲の顔。そしてその瞳に映った自分の顔を見比べ、
どこか嬉しそうな、それでいてとてつもなく悲しそうな表情をするハナは大きく息を吸うとこう言葉をこぼした。
「そっか。それだけの不幸を背負ったあなたですら、そっちを選べたんだ……」

 ぱちぱちぱち。ぱちぱちぱちぱち。
商店街にハナの拍手が響く。
「……私の負け」
ぱちぱちぱちぱちぱちぱち。
「おめでとう……美咲ちゃん」
 気がつけば商店街中から拍手が鳴り響く。
傘を、ハナを、美咲を見ていた付喪神たちが、
ハナの拍手につられ、いっせいに拍手喝采を美咲に送る。
 雨が止んだ商店街に、
「何が……」
 拍手喝采の雨が降り注ぐ。
「何が……ッ」
 その雨の中、美咲は、
「何がおかしいんですかッ!!」
 規格外の大声で全てをかき消した。

「私の不幸が……ッ」
 ふたたび商店街が静まり返る。
「人の不幸がそんなに面白いんですか……!?」
 美咲以外の声が一瞬にして消える。
つられて笑っていた付喪神達が何かいけないことをしたかと冷や汗をかく。

「は。はは……いいですよ……。笑って下さい」
 しかしそんな周囲など全く気にかけることなど無く、美咲は自嘲的じちょうてきな——明らかに皮肉を込めたトーンの高い声で周りに居る全ての存在に語りかけた。
「イイ見せモノだったでしょう? 思い通りだかどうか知りませんがバケモノの皆様がご満悦そうで大っ変! 光栄ですよえぇ!」
 もはやどうでもいい。どうにでもなれ。
そう態度で、声色で、言葉で語る美咲。
そんな美咲の絶望を一身に受け、今も睨まれ続けているハナはしかし、「はぁ……」とため息を1つ吐いたかと思うと、ひどく面倒臭そうにこう言った。

「ばーか」

Re:  このティッシュ、水に流せます ( No.171 )
日時: 2015/06/19 20:18
名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: nVQa3qMq)

「何が“自分は変われない”よ……悲観主義もここに極まれりね」
 さっきまでのたどたどしいしゃべり方ではなく、
何の飾り気もない。まるで友達に語りかけるような口調でそう言うハナ。
「死ぬ勇気がない? 死にたくなかったの間違いでしょ?」
「黙れッ!」
 しかしそれも美咲にとっては煽る要因でしかないのか、口調はさらに厳しさを増す。
「お前に……あなたに何が分かるって言うんですか……! 私を騙して……もしかしたら幸せになれるんじゃないかって期待させて……それをまるごと踏みにじったあなたに何が分かるって言うんですか!!」

「だったら何で引き返さなかったの?」
 だがハナは全く動じなかった。
その質問を予想していたかのように淡々と答えを返し、靴底で自分の周囲にできた水たまりを蹴ってみせた。すると水面に戸惑う警官と激怒する幾田秀を含めた家族が映し出される。
 あの、美咲が先ほどまでいた世界の映像だ。
どうやら美咲をあろうとこかパトカーごと見失った警官が、夫婦から文句を言われているらしい。
 そんな風景を見下ろしながら、ハナは何も見ないよう顔を伏せている迷い子に語りかける。
「この世界だってある意味ではあなたの理想通りだったハズでしょう? 孤児になるかもしれないけど新しい人生には違いない。その先に幸せだってあったはずなのに……」
「それは……」
 今まで激高していた美咲が言いよどむ。
絶対に納得出来ないという表情をしているものの、的確な反論が出てこない。
そんな美咲を見て、ハナが先に口を開く。
「何も変われない自分はそんな世界では生きられない?」
「っ……」
 おそらく、その言葉が的を射ていたのだろう。
美咲は悔しそうに歯を噛みしめた。

「えぇ、そうね。でもだからこそ……」
 その反応を肯定とみなしたハナはこう続ける。
「だからこそあなたはあの場所で——あの最低な人生で夢を叶えたかったんじゃないの? 
それこそ、自分の命を賭けるぐらいに……」

Re:  このティッシュ、水に流せます ( No.172 )
日時: 2015/06/20 22:33
名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: nVQa3qMq)

 ——数秒間の静寂。
つい先程まで怒り狂っていた美咲は完全に沈黙し、また静かに顔を伏せていた。付喪神も傘もハナも、誰もが何を考えているか分からない不気味な沈黙の中、事の発端であるハナがまた話し始める。

「それは恥ずかしいことでも情けないことでもない。誰だってそうなのよ……」
 だがその顔に先ほどまでの元気はない。
どこか憂鬱で悲しげなトーンの低い声で、ハナは小さく縮こまった少女に語りかける。
「誰だって見えている世界。慣れ親しんだ自分の小さな世界に幸せを溜め込もうと必死なの。だから今ある幸せにしがみつこうとする。あなたがあんな最低な家庭に戻ろうとしたようにね」
 嫌だと分かっていても、人間そう変われないものなのよ。
そう嘆息気味に語るハナを、やはり美咲は見ようとしない。
「だからあなたは、こんな何もかもが変わった世界じゃなくて。あの場所で——あの最悪な人生を自分の手で変えてみたかった……。そうじゃないの……?」
 しかし、なおもハナは美咲に詰め寄り、問いかける。
するとそれに呼応するように美咲は雨と涙に濡れた顔を上げた。
「無理ですよ……だってわた、しは……」

「弱いだけで、逃げてきただけで……。あの場所で、何もできな、ったから……。だから変われるかも知れない希望にすがって……。結局——」
 涙で枯れた喉を鳴らす。嗚咽混じりに叫ぶ。
「結局、弱いから……諦めて、絶望して……また逃げてるだけ、なん……です……」
 それが、おそらく……美咲の“本音”なのだと、その場にいる全員が痛感した。

 弱いからこそ希望にすがった。
希望を見つけ、自分は何でもできるのではないかと天狗にもなった。
一瞬とはいえ、母親を邪魔だと消し去ろうとさえした。
……しかし、進んだ先には絶望しかなかった。

 そんな今宵起きた奇怪な出来事で生まれた美咲の感情を、憂いを……その場にいる全員が噛み締め、そのうえでハナは泣きはらす美咲に歩み寄る。
 そうして、しばらくその様子をじっと見つめたのち、優しく抱きしめ——
「あ〜もう面倒臭いなぁ!」
 ——るふりをして美咲の顔をむにゅと両手で挟んだ。
「ぬぅ……!?」
 突然のことに妙な声を上げる美咲。
一方ハナはすこし潰れた美咲の顔を見て少しだけ微笑むと、こう言った。

「逃げだろうと、勇気だろうと……理由なんてどうでもいいのよ……!」
 ひどくかすれた声だった。
まるで心の奥底から絞り出すようなそんな声に美咲は目を見開く。
「逃げだって、絶望しか見えなくたって……。あなたは自分の人生を生きると決断をした。
選択を放棄して死ぬこともなく。ある程度のわがままなら許されたのにそれもせず……あなたは自分の人生を歩むことを決意した……。だから」
 息が続かなくなったのかハナは一度そこで言葉を切り、はぁ……はぁ……と血を吐きそうなほどに荒い呼吸音を響かせながら続ける。
「だからそれに対して私は最大限の祝福と謝罪を送りたいのよ……っ!!」

「ぁ……」
 ぽつん、と。
美咲のおでこに雨が落ちた。
 いなハナに顔を両手で挟まれ、ちょうどハナと顔を向かい合わせている美咲にはそれが雨でないことがすぐに分かった。なぜなら、
ハナの左目が、蒼く染まっていない“人間の目”が赤く充血し、涙に濡れていたからだ。

Re:  このティッシュ、水に流せます ( No.173 )
日時: 2015/06/26 21:26
名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: Ib5HX0ru)

「どう、して……?」
なぜ……泣きそうなのか。
なぜ自分にこんな非道なことをした相手が泣きそうなのか。
それは分からなかったが、その曇り一つ無い目に美咲は息を飲む。
「っ……」
 ハナも一瞬遅れて自分が涙を流していることに気付いたのか、美咲の頬からから手を離すと、さっと顔を逸らした。
 すると、美咲の頭上からそれを見ていた傘が唐突にやれやれと呟く。
『あぁ、あぁ……まったく。感極まって泣くなよご主人。みっともねぇなぁ』
「——ぃてない……っ」
 傘の小馬鹿にしたような言葉に、少し涙声になりながら首を振るハナ。
『大見得切って大げさな舞台こしらえといて、途中で挫折とか無様以外の何者でもねぇぜ?』
「泣いてない……ッ!!」
 しかし流れる涙を誤魔化すために、ハナが自分の顔を強引に掻き毟りながら振り返った瞬間。
2人のやりとりを訝しげな目で見ていた美咲も、茶化していた傘でさえも絶句する。

「ぁ……」
 顔の右半分。不気味な蒼い右目が印象的な顔の右側が石膏像(せっこうぞう)のように白く、もろく変化し、ハナが掻き毟った部分から白い粉がポロポロとこぼれ落ちていたのだ。
「あ、ぁ……!」
 本人もそれに気付いたのか。顔を引き攣らせ、悔しそうに顔を歪める。
それと同時に石膏状になった顔の皮膚にピシッとヒビが入ったかと思うと、まるで昆虫が脱皮をするようにそのままパラパラと崩れ落ち、その下から元通りの皮膚が顔を出した。

「…………ッ」
 自分の頬から崩れ落ち、足元に出来た水たまりに溶けてゆく真っ白な皮膚をじっと見つめながらぎゅっと唇を噛みしめるハナを見て美咲は悟った。無かったことになったのだと。
 頬を引っ掻いてできた傷が、あっという間に——それこそ最初から何も無かったかのように再生してしまったのだ、と。ハナの反応からそう推測した。
すると案の定と言うべきか、うなだれその場に立ち尽くすハナに傘がたった一言こう告げる。
『チリ紙……しばらくこの場を“離れろ”』
「そ……そんなこと——」
『お前、そのナリじゃ喋れないだろ……?』
 何か反論しようとすぐにハナが顔を上げるが、傘は皆まで言う前に説き伏せ、しばらく沈黙してからまるで父親のように低く唸った。
『見栄張らずに泣いてこい』

「でも、そんな……」
 それを聞いたハナはどうにか言い返そうと首を左右に動かしながら思案を巡らせるも、その思考自体が悪あがきだと気付いたのか、諦めたように顔を伏せ「……分かった」とだけ言うと、スーッと闇の中へと消えていった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。