ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- このティッシュ水に流せます (後日譚執筆中)
- 日時: 2016/10/03 06:20
- 名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: dFf7cdwn)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=17981
○ はじめに
初めまして、猫又と申します。
ここに書き込むのは始めての初心者ですが、なにとぞよろしくお願いしますm(_ _)m
※注意この小説は、色々と精神的にくる可能性がありますので,
シリアスが苦手な方は閲覧をお控え下さいませませ。
そうじゃない方は、どうぞ読んでって下さい(´∀`*)♪
○ 読む上でのお願い。
・誹謗中傷や荒らし等々、迷惑行為は絶対に止めて下さい。
・コメント・アドバイスは大歓迎です。
・文才はありませんが、温かい目でご覧下さい。(・ω・`)
それでは、未熟な文ですが、お楽しみ下さいませ……。
○追記:
参照6800突破!!
ここまで見てくださった皆様。ちょっと見てみた皆様。間違ってクリックした皆様。本当にありがとうございます(>_<;)!!
この頃忙しくて更新遅れますが、見かけたら読んでくださると幸いです。
さて、なんというか修羅場を強引に終わらせて解決タイムに入りました。
(ちょっとトモエをいじめ過ぎて収集がつかなくなったのはナイショ)
ま、元々ホラー風のギャグだし許して下さい……(土下座)
とにもかくにも第8・9章の解決編スタートです。
ちなみに今ちょっと思いついた企画もあって。
いつか本編の『if』、もしも〇〇だったら〜というEnd集を書こうかなと思っています。
ホラーゲームによくあるバッドエンドとかですw
本編最終章がトゥルーエンドだとして、美咲には他にどのような運命があったのか……気になる方はお付き合い下さい。
続編……やっと一話終わりました……。↑のURL参照
こっちとお話がリンクしてるのでよかったらどうぞ。
○本編・登場人物の紹介
*幾田美咲
中学3年生。冷静、というより何事も諦めることで解決してる系女子。母親からかなり深刻な暴行を受ける毎日をおくっているが、これが運命だと諦め、絶望に身を委ねている。
*幾田真澄
美咲の母親。美咲いわく『ブランド至上主義者』。行き過ぎた教育という名の暴力を美咲に振るうが、若くして裕福な暮らしをさせてくれている夫、幾田秀にはべったりである。
*幾田秀(いくたすぐる)
美咲の父親。美咲いわく『楽観視のカタマリ』。
何事も深刻に考えない性格の持ち主だが、目の前で美咲が暴行を受けても気にしないという、異常な面もある。
いわゆるエリートサラリーマンで帰りが遅く、美咲にとっては親戚より遠い存在のようだ。
*ハナ
美咲にポケットティッシュを渡した女性。
格好からしてティッシュ配りのアルバイトをしているらしいが……?
態度を気分次第で変える、つかみ所の無い人物。
どうやら水を操れるらしい。
*佐々原友恵
自称、美咲の大親友。美咲いわく『馬鹿正直なバカ』。
荒っぽい口調で、少々強引な明るさを持っているが、美咲の父親とは違い、彼女なりに美咲を心の底から心配している模様。
*ビニール袋
2円。このごろお金がかかるようになった。
実はけっこう紳士かもしれない。
マイバックを持参する人間が増えて、このごろ寂しいらしい。
*白い傘(タタラギ ジャノメ)
おっさん。生地はレース。口は悪い。
物理的にも精神的にも芯がしっかりしている。
実は傘化け『一本足』の血筋。
長い時代を生きて(?)おり、付喪神達のまとめ役でもある。
昔は人をアタマから食い殺していたらしい。
*桜色のハンカチ
紙代花の友人らしいが詳しいことは不明。
↓後日談の登場人物はこちら(注意:ネタバレ有り)
>>196
○このティッシュ水に流せます 目次
第一章 プロローグ >>1
第二章 家出 >>2-5、>>12
第三章 ティッシュ
>>13-15 >>18-20 >>24 >>30-35
第四章 罪流し
>>36 >>40 >>46 >>49-52 >>55-56 >>60
第五章 憂いを背負うは人の性
>>63 >>69 >>74 >>79 >>83-88 >>96-98
零 幕間 『 』 >>106-107
第六章 明日へ流すは人の才
>>115-116 >>120-121 >>124-127 >>130-133 >>136 >>140 >>142 >>145-146 >>150 >>152-156 >>159-160 >>162-166 >>169-181
最終章 流れ着いた交じり合う海で
>>182-194
◇あとがきのような文章
1 >>195
2 >>226
○後日譚 水を差す話
・キャラ紹介 (本編のネタバレ注意) 3/27 更新
>>196
第七章 1滴目 流れたはずの物語
>>197-198 >>200-202
第八章 2滴目 流れ込んできたお客様の話
>>204-215 >>218-219 >>222-225
第九章 3滴目 流れ込んできたオッサンの話
>>227-228 >>230-238
- Re: このティッシュ、水に流せます (第7章 完) ( No.214 )
- 日時: 2016/02/19 21:30
- 名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: LtMVL/Tf)
「って、何シリアスやってんだ私……」
唐突にやって来る、馬鹿馬鹿しさ。
ふと現実に戻ってみると、なんいというか“何やってるんだ私”感が半端無かった。
というか、1人呟いたところで誰も聞いてねぇんだよこんちくしょう。
あれか? 少女漫画のヒロイン気取りか? 甘酸っぱい青春ラブストーリーじゃねぇんだぞ?
という、ひとりボケツッコミ状態になりつつ、とりあえずジメっぽい空気が嫌いな私は気合を入れなおす。
「あぁーも〜やめやめ。感傷にひたってもメシがマズくなるだけだ!」
両手で自分の頬をピシピシと叩き、そのまま両手を上げて背伸びする。
「…っしゃぁー! らしく行こうぜ!」
自分らしくと自分を鼓舞し、とりあえずいつもの私に戻る。
そのまま出た時と同じ顔でまた部屋に戻ろうとしたところで、私は後ろから呼び止められた。
「と、友恵!? おま……え、一体何を……」
「チッ」
振り向くまでもなく、察した。
父親だ。私のパパが、おそらくワナワナと震えながら階段に立ち尽くしているのだろう。
厄介なことになったなぁ、と内心不機嫌になる私。そしてそれがそのまま態度に反映されて、リアルに舌打ちする私。我ながら裏表のない単純人間だな、と嫌悪を通り越して感心する。
「お前……美咲ちゃんの看病は僕達大人がやると言ったじゃないか」
そんな感心に水を差してくるバカ。……失礼、パパ。
仕事帰りだからかキチッとした背広を着込み、それにしては不釣り合いなぽけ〜とした顔をしているこの男をどうやり過ごそうかとアタマをフル回転させるが、元々アタマの中身が無い私はそのまま駄々をこねる。
「ママ、晩ごはんで忙しかったし、パパは居なかったじゃん……」
ぶすぅっとした顔で不機嫌そうにそう言ってやるとパパは一瞬面食らったように沈黙したがずぐに口を開く。
「なら仕事場に電話くれれば——」「やだ」
が、間髪入れずにそれを私がねじ伏せる。
出鼻をくじかれ「な……」と絶句するオヤジ様。
だが私は一度駄々をこねたら止まらない。なによりパパごときに口喧嘩で負けるのが気に食わないのでそのまま追い打ちをかける。
「私の友達なんだから私が看病したっていいじゃん! 何でダメなの?」
「それは……。あれだ、お前に病気が伝染らないようにだな——」
「弁護士だって人と話すお仕事だから病気になったらダメじゃん! なに? そんなに美咲の看病がしたいの?」
「い、いや。別にしたいというわけじゃ……なくて、だな」
徐々に弱腰になり始めるパパ。必死なフリしてほくそ笑む私。
しめしめ、だいぶ弱ってきた。パパのお小言は、怒ると長いからなぁ……こうやって気力を削いでおかないと1時間近く時間が潰れるんだよね〜。さて、それじゃもうひと押ししておきますか。
「ハッ……まさか」
わざとらしく口に手を当て目を見開く私。
頭上に?マークを浮かばせるパパを尻目に、トドメを放つためたっぷりと時間を置いた後、私は満を持してその言葉を放った。
「まさか、パパって……“そっち”、なの……?」
- Re: このティッシュ、水に流せます (第7章 完) ( No.215 )
- 日時: 2016/02/27 17:42
- 名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: LtMVL/Tf)
「は?」
「なるほど……なるほど。全部分かったよ。そっか、パパは女の子の看病をしたい人だったんだね……そういう人の娘だったんだね。私」
唖然とする父に背を向け、泣き出しそうな笑顔(嘘)を浮かべる私。
対してパパはやっと思考が追いついたのか、父親としての顔を崩し、早口でまくし立ててくる。
「な。おま。……馬鹿ッ!! 何を言い出すんだッ!! 違う! 違うぞ!? 断じてそういうアレでは——」
「うんうん、はいはい。言い訳は法廷で聞くよー? 元弁護士さん♪」
ツッコミ役と化したパパの肩をポンポンと叩きながら、にっこりと悟りきった笑みを浮かべる私。
「大丈夫だよパパ……。妻子持ちで子供に手を出したとはいえ、まだ未遂だから。すぐ……帰ってこれるよ……きっと」
指先で出てもいない涙を拭う動作をしながら、事件解決な雰囲気を醸し出す私。
「何の未遂だ、どこに連れてくつもりだーッ! しかも元ってなんだ……元弁護士って!」
そんな私を見てこれが漫才であることを察したらしい父が息を荒げながらツッコんでくるので、私はなに喰わぬ顔で返す。
「容疑者のがよかった? それとも被告人?」
「両方却下だ……我が娘よ」
無駄なイケボで断る父。
相変わらずノリの良い大人である。
「じゃぁ、ロ○コンかセクハラ弁護士の2つからお選びいただくカタチに——」
「容疑者で」「かしこまりました」
前言撤回。やっぱりパパはパパだった。
「オーダー。容疑者ひとつ入りまーす」とエア厨房に勝利宣言をしつつクルクル回る私。
対してパパは漫才熱が冷めたのかそれはそうと、と切り出した。
「で、一体何がしたかったんだ? トモエ」
- Re: このティッシュ、水に流せます (第7章 完) ( No.216 )
- 日時: 2016/03/15 20:32
- 名前: もな (ID: leKEh2fV)
これで完結…ですか?
完結じゃないのなら、続きお願いします。
これ、凄く面白いですよ!
- Re: このティッシュ、水に流せます (第7章 完) ( No.217 )
- 日時: 2016/03/16 23:39
- 名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: ngsPdkiD)
もなさん、ありがとうございます!
放置しててスミマセン……。
面白い。ですか……?
そう言っていただいて本当に嬉しいです!
はい。番外編ですがもう少しだけ頑張ります。
読んでいただいてありがとうございました! では、
- Re: このティッシュ、水に流せます (第7章 完) ( No.218 )
- 日時: 2016/03/16 23:52
- 名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: ngsPdkiD)
「うーん……戯れ?」
「……そうか」
どうでも良くなったのか返す言葉がないらしく、ただ嘆息しながら苦笑いするパパ。
私がいじりたがりやでママが天然ボケなこともあってか、困り顔とツッコミはパパのトレンドマークになりつつあるな、と少し反省しながら私が吹けもしない口笛で場をつなぐ。
「とーにーかーく。病気が伝染るといけないからお前は下に降りていなさい」
「えー? 十分私が看病し尽くしてるし、このあとやることって“その薬”を飲ませるぐらいでしょ?」
そう言ってパパの右手を差す。
そこにはいかにも古臭そうな革袋に何か得体の知れない錠剤が入っていた。
朝、いい薬があると言ったっきり夕方まで帰ってこなかった所を見ると、どうやらこの薬を取りに行くために家を空けていたらしい。
「どーだ? 漢方に詳しい親友からもらってきたんだぞ?」
そう言いながら革袋を解き、中から深緑色の玉を取り出すパパ。
「オェぇ……なにそれ、大丈夫なの?」
その気色の悪さに吐き気を催す私。だが、パパは相変わらず顔から自信を溢れさせながらわざとらしく腰に手を当て説明する。
「大丈夫パパも何回かお世話になってるんだ。変なモノは入ってないよ」
「そうは言っても……ねぇ」
怪しすぎる……。
いやなんか確実に薬局とかじゃ売ってない、完全に中国4000年の歴史やらなんやらで作り出されたっぽいその薬品がどうも胡散臭くて、パパをジトーと睨む私。
すると案の定パパは数秒で溜息を吐き、部屋の扉を開きながら続ける。
「分かったよ。……その代わり、部屋には入らないように」
そう言い残してパパは美咲が横たわる部屋の中へ入っていった。
私はパパがそういう人だったという万が一の事態に備えて、ドアからその様子を見守る。
当然、そういうイカガワシイことなどあるはずもなく、美咲はパパといくらか言葉を交わした後、おっかなびっくりその錠剤を飲んだようだった。
「…………」
その様子を私は黙って見つめる。
何かおかしな動きがないかどうか、細心の注意をもって凝視する。
しかしそれも薬を飲んでスヤスヤと眠り始めた美咲の顔を眺めるうちに打ち解け、パパが部屋の中から戻ってくる頃にはいつもとかわらぬ態度で1階へと降りるパパを後ろから追いかけた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47