ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 宵と白黒
- 日時: 2022/04/02 15:05
- 名前: ライター (ID: cl9811yw)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=20128
名前も記憶も、すべてに平等なものなんて有り得ない。
───────────────────
こんにちは、ライターと申します。心と同一人物です。
内容に外伝が関わってくるので、そちらも覗いて見て下さいね。上のリンクから飛べます。(複ファです)よろしくお願いします。
#目次
最新話 >>61
まとめ読み >>1-
頂きものとか >>40/>>46
◐プロローグ(>>1)
《Twilight-Evening》
◐第一章 名(>>2-6)
《Phenomenon-Selves》
一話:殺し屋(>>2-4)
>>2 >>3 >>4
二話:双子の少女たち(>>5-6)
>>5 >>6
◐第二章 あくまでも(>>7-15)
《Contracted-Journey》
一話:依頼(>>7-9)
>>7 >>8 >>9
二話:始まり(>>10-15)
>>10 >>11 >>12 >>13 >>14 >>15
◐第三章 本当に(>>17-23)
《Switch-Intention》
一話:蓮の花は、まだまだ蕾のようで(>>17-18)
>>17 >>18
二話:時の流れは、速い上に激しい(>>19-23)
>>19 >>20 >>21 >>22 >>23
◐第四章 だからこそ(>>24-56)
《Promised-You》
一話:花開く時は唐突に(>>24-26)
>>24 >>25 >>26
二話:想い、思惑、重なり合い(>>27-32)
>>27 >>28 >>29 >>30 >>31 >>32
三話:信ずるもの(>>33-41)
>>33 >>34 >>35 >>36 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41
四話:自由と命令(>>42-45)
>>42 >>43 >>44 >>45
五話:終幕(>>47-56)
>>47 >>48 >>49 >>50 >>51 >>52 >>53 >>54 >>55 >>56
◐エピローグ(>>57-)
《Essential-Self》
1話:追憶、あなたを(>>57-61)
>>57 >>58 >>59 >>60 >>61
2話:現下、あなたに(>>62-)
3話:
【以下、読み飛ばして頂いても構わないゾーン】
#世界観
▽現代と同じレベルの文明が発達している。
▽真名
本名とイコールではない。
本名はいわば認識番号であるが、真名は己を構成するものだからである。これにより、力を使うことができる。(身体能力の強化であったり、発火であったりといったもの)
真名を奪う力をもつ者も存在する。真名は奪われると記憶を喪失し、当然力も使えなくなる。真名は付けられるものではなく魂に刻まれるものであるため、この世の誰もが所有している。本名を知らぬ者も、真名は知っている。
◆8月30日
大幅に加筆修正。
◆9月13日
2020年夏大会、銅賞いただきました! 読んで下さってる方、応援して下さってる方ありがとうございました!
◆2021年1月24日
2021年冬大会、金賞いただきました! 二回もいただけるとは思っておらず……ありがとうございました!
- Re: 宵と白黒【半分は更新】 ( No.42 )
- 日時: 2020/11/28 12:29
- 名前: ライター ◆sjk4CWI3ws (ID: cl9811yw)
四話:自由と命令
□ ▽ □
「貴女の、手首のソレ。ソレノ元の持ち主さんカラ、お願いサレタんです……!」
レンが力を発動し続けながら、右手で青のリボンタイを指し示した。
するとリフィスはハッと顔を上げる。目を隠しかけている前髪の奥から覗く瞳に、ほんの少し光が浮かんだ。微かに口元が弧を描き、氷のように纏われていた殺気が解けかける。
「そうですか……」
しんと静まり返った廊下に、少女の声が響き渡る。壁にいくつも設置された大きなオブジェが、きらきらと光を反射していた。
ふっと深呼吸して、レンが力の発動を止めた。汗が頬を滑り落ちる。その瞬間に彼女が飛びかかってくるのではないかと、そんな不安に一瞬囚われる。だが、現実にはそんなことはなく。かくりと少女の身体が揺らぎ、制動が解けた。人形じみた動きでつんのめるように、一歩二歩とリフィスは床を踏む。
「……何故です?」
「僕はアナタを殺しに来たノデハないので」
ほんの数メートルの距離を置いて、二人は相対する。
レンはずっと目を細め、リフィスの瞳をじっと見詰めた。方策など何もなかったし、彼女の為人を深く知っているわけでもなかった。だが、彼にはどうしてもリフィスと華鈴が重なって見える。自由を望むのか否かが異なっても、根本的な部分は同じだ。
誰か他人のいいように動かされて、簡単には抜けられない柵に囚われている、という。だから救ってやりたい。漫画の主人公みたいに、心を込めて話せばきっとできる、と。かつて彼女に出来なかったことを。
───誰かを重ねて見て幻想を抱くほど、自分は彼女に焦がれているのだな、と思う。
「ダカら……やはり、無理ナノです」
傷付けることなど、と口の端に溶かして、小さく呟く。ぐっと強く右手を握った。どうにかして説得しなくては、と思う。
その言葉は耳に届いていないのだろう、リフィスはふっとため息をついた。
「ああ……駄目ですね、ルクス様の命を果たさなくては。私はルクス様の為に生きなくてはならないのです」
余計な思考を追い出すように頭を振って、彼女は足を踏み出す。だが、黒髪の少年の目は、ただ真っ直ぐにリフィスの瞳を射ていた。その視線に込められたものが、どこまでもブランシェに似ていて。
ほんの少しだけ、自分でもよく分からない気持ちが胸の奥に生まれる。
「何故そんな目で私を見る……」
「ッ貴女は気付いてないかもシレナイけど! 人は、もっと自由に生きてイイんだ、望むように生きていいんだ! そんな洗脳ジミタやり方をする主なんて絶対に間違ってる!」
「洗脳、ですって?」
す、と。少女の瞳が、再度一瞬で凍るのをレンは見た。
「それは、ルクス様に仕えることが悪だと……そう宣っていると受け取られても仕方ない言い方ですよ、レン・イノウエ」
- Re: 宵と白黒 ( No.43 )
- 日時: 2020/12/05 10:13
- 名前: ライター ◆sjk4CWI3ws (ID: cl9811yw)
ルクスは彼女にとって存在意義だった。確かに力の制御が出来なかったリフィスを、曲りなりとも出来るようにしてくれたのはブランだ。不用意に人を傷つけてしまうかもしれない、なら自分は誰とも関わらない方がいい。
そんな風に思っていたリフィスを、彼女は救ってくれた。
それでも。
「……私は、要らなかったんですよ」
制限された力では役不足、さりとてそれがなくては人を傷付ける。その二択から自分を救ったのは、確かにルクスだったと、リフィスはそう記憶する。
洗脳されているのか、自分は。そう自問自答して、手のひらを見つめる。長く静寂が廊下に落ちた。社長室の方から、立て続けに発砲する音やら足音やら叫び声やらが響いてくる。
───強要しているつもりは欠片もないよ。拒否してもらってもかまわない。
真っ直ぐにリフィスの目を見つめてなお手を取って、ルクスはかつてそう言った。その手を握り返して、彼を主と定めることを選んだのは、間違いなく自分だ。
「私はルクス様に必要とされていればそれで良いのです。私は、自分の意思で、それを選んでいる」
ふと笑みを零して、リフィスはそう言った。光の僅かに戻った目でレンを見つめ返し、静かに彼女は告ぐ。
「あなたは、先程の方たちとはまた別の目的を持ってここに来た。だから、咎められるべきではないかもしれない。ですが、ルクス様はあなたすらも殺すことを命じられた───ならば、私はそれを遂行するのみ」
「……僕は、アナタを殺せない」
「なら大人しく、死んでください」
ふっ、とリフィスの右手が突き出される。今の彼女に、微塵の躊躇いなど存在しようはずもなく。
眼前に伸びた指先を目が捉えて、ようやく危機を認識する。ぞわりと肌が粟立って、半ば反射的に力を発動しかける。また戦況が膠着状態になるのを嫌って、レンは慌ててそれを止めた。
だが大人しく溶かされるわけにも行かず、床を蹴って後ろへ飛ぶ。
ふわり、と。リフィスの手のひらが空を切る。レンが嫌った千日手になることを薄々感じつつも、リフィスはそれでも愚直に手を伸ばした。
どうせ自分はそれしか出来ないのだから。
「それしか、私は必要とされていない───ッ!」
ルクスは、彼を殺せなければ、自分を必要のない存在だと思うだろうか。いや、きっと彼は思わない、とリフィスは刹那考える。あんなに配下を思い遣れる方がそんなこと、と。
後ろへ退がり続けることしか出来ない彼を追って、リフィスは飛ぶ。レンへ肉薄して、その刹那。
「僕は───」
ゴム製の靴底と、床が擦れ合う音がした。
「は……!?」
一歩、少年が踏み込む。
退ることしかしないと思っていた彼自らが、間合いのうちに踏み込んできた。それに僅か驚愕して、リフィスが僅かに攻撃を躊躇う。あたかもそれを狙っていたように、レンは鋭く手を伸ばした。
彼とリフィスの、たった数十センチメートルの間に、一瞬静寂が落ちる。
「僕ハ貴女二! そンな悲しいコトを言ってほしくない……ッ!」
レンの半ば悲鳴のような声が、空隙を裂いた。
力を使われるにせよ、距離を取ったって意味は無い、と。瞬間思考して、リフィスも踏み込む。黒い瞳と視線が交差、右手が彼の頭に向かって伸びた。
と同時に、少年の身体から力の行使を示す光の粒子が舞い上がる。
「僕はアナタを……!」
「ッ!」
逸らされるか、制動をかけられるか。反射的に右手を引いて、力によってもたらされるはずのブレーキに備えて重心を低く落とす。廊下に高くブーツの足音が反響した。どうせ彼は刃を持たないはずだ、と。
- Re: 宵と白黒 ( No.44 )
- 日時: 2020/12/13 00:10
- 名前: ライター ◆sjk4CWI3ws (ID: cl9811yw)
だが、いつまでも予期したような制動は訪れない。
黒髪の少年の顔から、ふっと表情が消えた。いつの間にか光輝は収まっていて、二人の間に膠着が落ちる。
「ブラフですか……!」
「ええ!」
それと同時、鋭く頭痛がこめかみに走る。過度の力の行使の際に表れる特徴的な頭痛。ふらりと足から力が抜ける。ショートブーツがたたらを踏んだ。
蛇口をしっかり閉めて、無駄を無くすイメージ──かつてブランが教えてくれた、力の制御のコツを思い出す。
そうして深呼吸する度、ゆっくりと頭痛が引いていくのが分かった。刹那飛んだ思考を立て直して、リフィスはすっとレンを睨む。
その先で、レンは何事か呟いていた。
『あなたはなんで……僕が間違ってるのか……? ブランさんの言葉は───僕やブランさんにはそう見えるってだけの話なのか……?』
───あの子に選択権なんてなにもなくて、ただ刷り込まれたことだけやってるだけだ。それじゃ機械となんも変わんないだろ……!
その言葉がゆっくり、レンの脳内に響く。
そうだ、きっとそうだ、とレンは信じる。少なくともレンにはそう思えたから。華鈴はあんなにも望んでいたではないか、誰の干渉も受けずに自由になることを。その価値は自分よりも大きかったのだろうから。ならば、自分が言うべきは。
「貴女はもう、解放されてイイんだと思うのです」
その先で、切なげで泣きそうな笑顔を顔に浮かべて、少年はそっと告げた。雨上がりの空気の匂いのような、苦しくて切ないなにかが、心の内を吹き荒れる。華鈴さんならなんて言うかな、と小さく呟いてみる。
「私は……」
解放されていい、と。自分は許されたかったのだろうか、とリフィスは思う。だから、ルクスの元に仕えたのか、と。
───もし、もしも。解放されていいってのが耳障りのいい、ブランさんに言わされた嘘だとしたらどうすればいい? ルクス様が私が思うような方ではないとしたら、このまま彼に縋った私は、要らないと思われるんじゃないのか?
「私は、必要ないんですか……? なにを……?」
焦燥が喉を灼いていた。自分が立っている場所が揺れている気がする。何をしていいかわからない。ここに指示を仰げるルクスは居ない。ならどうすればいいのだろう、と。ぐらぐらと頭が揺れる。もう何も分からない。
───今日で全部、終わりにしよう。キュラスの皆に示すんだ、僕が居た方が幸せだって。僕は皆を幸せに出来る存在だってことをさ!
そう言ったルクスの姿が、ふと閉じた瞼の裏に浮かんだ。
「承知しました」
しずかに了解を呟いて、リフィスは右手を伸ばした。ふっと心中が凪ぎかける。
それと同時に、先程の言葉がフラッシュバックした。要らない、と。
「あ」
彼を。彼を、殺さなくては。呼吸の度に、その焦りが身体中に溢れていく。そうしなくては、ルクスに切り捨てられるかもしれない。そんな恐怖が、焦燥となって喉に込み上げていた。
一方でそんなことのために動いている自分は、何か違う気もしていた。自分はそんな対価のためだけに、ルクスを従っていたのだろうか、と。必要とされるから従っていたのか。
なにかもっと、己の本質が───
「私は……要らないと言われるのが怖かったんですか? 私はなんでルクス様に仕えていたんですか? 私にとって唯一でも、ルクス様には簡単に切れる程の縁だったのですか? 洗脳されていたから、私とルクス様は、そんな関係だったの? それとも、私は贖罪がしたかった? 昔私は、ねえ、私は!」
「アナタとよく似た人ヲ知ってイマす。その人は居ナクナッテしまった。僕では足りなかった。僕は一番になれなかった、と思う。僕は彼女のことを、救うことが出来なかった」
- Re: 宵と白黒 ( No.45 )
- 日時: 2020/12/23 07:59
- 名前: ライター ◆sjk4CWI3ws (ID: cl9811yw)
レンは唐突に、そう言った。廊下の無機質な距離を挟んで、リフィスはレンの瞳を見る。空白がほんの一瞬広がった。
ゆっくりと息を吸った少年が、はっきりと少女に告げる。
「ダカラ、僕はアナタを救いたい。せめて……」
せめて、と、少年はそう言ったか。よく似た人を救えなかったから。その意味で、彼はそう言ったのか。
リフィスの中で何かが弾けた。顔をはね上げて、レンを睨む。かつてないほどの怒りを映して、その顔が歪んだ。
「それって、私を誰かに重ねて見てるってことですか……もう本当に、やめてください、私は! 私を必要としてください! 私の力じゃなくて、私の他じゃなくて、私を! 勝手に色々押し付けて、幻想抱かないでよ!」
思いの丈を吐き出して、リフィスは少年の目を見る。かつてないほど、彼女の心の内は波立っていた。群青の双眸が、凛烈とした光を宿して煌めく。
初めて目を合わせた時とは段違いの、荒れ狂った感情が叩きつけられて。ひゅ、とレンは気圧されたように息を飲んだ。
「ごめん、なさい」
そうだ、と思う。なぜ華鈴は己を好いてくれたのか、それを唐突に理解した。そしてリフィスが何を求めているか、ということさえも。
───私は華鈴。それ以外の何者でもない。
かつて彼女はそう言ったではないか。華鈴はきっと、自分を見てくれる人間を求めていたのだ、と。哀しげな目をして、少年は淡く自嘲の笑みを浮かべていた。
レンは華鈴と言う前例を知っているが故に、リフィスを見ることが出来ない。その人自身を見ないのは、決してしてはならないはずなのに。
「私はルクス様のことを何よりも大切に思っている。だってルクス様は、私を必要としてくれたから」
レンの吐き出した想いに答えるように、リフィスは呟いた。
5話:終幕
>>47-
- Re: 宵と白黒 ( No.46 )
- 日時: 2020/12/20 21:53
- 名前: ライター ◆sjk4CWI3ws (ID: cl9811yw)
- 参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=19542
ここで、お知らせをひとつ。
ヨモツカミさん作の『継ぎ接ぎバーコード』とコラボさせていただきました。楽しかったです……ありがとうございました! トワイとリュゼがジンくん、トトさんと喋っています。大感謝……!!!
上記リンクから飛べますので、よろしくお願いします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12