二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ( Down,down,down! ) /立て直す
- 日時: 2011/03/28 14:48
- 名前: 烈人 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
◆お知らせ
立て直させていただこうと思います、多分紫奔かにょーという名前でつくります。
◎ご挨拶
初めましての方は初めまして、元烈人の宮園紫奔とかいいますごみです。
( Down,down,down! )は稲妻11を主とするよろず短編集です。妄想と俺得しかありません。目に毒です。
マイナーカプとかありえない組み合わせとか(それを人は妄想と呼ぶ)大好きです。
少しでも楽しんでいただければ幸いです。
◎あてんしょんぷりーず
→更新速度は遅め、駄文しかないです(^ω^)
→とにかくキャラの扱いが悲惨です。恋愛とか暴力とかタヒネタとか色々。
→ひどい捏造、俺設定などが溢れすぎています。
→大半が稲妻11、幽白増殖中、後は気分次第でちまちまと。
→観覧はあくまでも自己責任だぜ! そんな目薬で大丈夫か?
◎MAIN
>>274※スレ建て〜11月2日までの更新分、稲妻のみ
短編以外のもの>>353※稲妻のみ
*稲妻11
(>>362)それはまるでメルヘンな世界の出来事 木→←春
(>>360)one more time! 真帝後佐久間
(>>359)る、ら、ら。 ネパリオ/立春/レーゼとウルビダ/ふどたか/ガゼクラ/レアヒト/SSS
(>>357)それは誰かの幸福論 バメル兄弟とミストレ
(>>354)つまりこういうことなのです ゼルマキュVD
(>>351)曇天グロッキー 一之瀬と塔子、ガゼリカ←のせ前提
(>>350)それでも世界は廻るのだ 小鳥遊、若干たかふど
(>>348)それは酷く単純なこと ふどたか←げん
(>>345)stagnation ヒロ玲
(>>343)がらすとかびん ふどたか、流血
(>>333)後遺症 アフロディ
(>>330)題名未定 緑川×小鳥遊、書きかけ
(>>322)さよならデスパレート! 佐久間と源田、タヒネタ
(>>320)今日も今日とてランデブー たかふど、新年祝いだと思う
(>>304)題名未定 ガゼルとクララ、書きかけ
(>>289)単純に、手放す。 玲風、氷橙風様との共同お題
*オレブン / >>334※おおまかなキャラ妄想
(>>347)必殺技=ギャップ 毛利と栞
(>>341)black and blue. 毛利と舞姫、おきちゃん←毛利前提
(>>324)それは可笑しな確率の話 不動とおきちゃんと毛利、不動×小鳥遊前提
(1>>3282>>3293>>3374>>)今日にはない/明日にもない 不動と佐久間メイン、ふどたか前提
*other
◎ぼやき
もうすぐ進級なう
先輩なりたくねぇ……見習ったらもれなく腐るよ、いろんな意味で(ry
◎めも
3部、エラゴンの夢のなかにマータグが
もしもまーちゃんは壊れてなくてみーくんがおかしかったら?
デスマスの話、デスカーンへ進化
あまぬまのことがことあるごとにフラッシュバックしかけちゃう蔵馬さん
桑原と雪菜と飛影、桑原の不注意でなんかいろいろと
飛雪←桑、若干報われないっていうかなんというか
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
- 消えてみましたが ( No.178 )
- 日時: 2010/08/30 17:46
- 名前: 烈人 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
- 参照: ぐろい、のか?
02.
痛みとかはほとんど無くて、じんわりと痺れのようなものが広がっていく。熱が生まれ、酷い違和感を感じる。じわじわ、じわじわ。そう形容するのがぴったりな様子で、痺れが這う。
ぼんやりと、痛みが生まれた。熱が痛みに変わり、痺れが和らいでいく。違和感と痛みが灼熱し、くの字に体を折ってうずくまってしまいたくなる。けれどここでそんなことをしてしまうと、本気で殺されそうな気がするので必死に堪えた。
痛みよりも違和感のほうが勝る、おかしな感覚の中。ぐり、とその違和感が肉の中で蠢いた。痛みが灼熱し、無意識に顔を顰めてしまう。痛みに気分が悪くなる。
「ねえ、このカッター覚えてる?」
かちゃかちゃと、カッターの刃が触れ合う音が響いた。つまり、今は。少し気を抜いた瞬間に、レアンが俺へと突っ込んできて。カッターナイフを、突き刺した。
カッターなのだから包丁みたいにすぱっと切れるわけでも簡単に突き刺さるわけでもないだろう。その分、余計に痛みが増す。ゆっくりと呼吸するたびに、痛みが膨れ上がる。
「晴矢、溺れたんだよね。無理矢理、溺れさせられたんだよね」
数分前に回想したばかりの、カッターを同級生の女子の顔に突き立てようとしたレアンの顔が、ぼんやりと思い浮かんできた。ああそうか、今刺さってるカッターはあの時のカッターなのか。
まだ持っていたのか。その事実に別に感嘆するわけでも恐怖するわけでもなく、ただ今ここでへたってしまえば殺されるとまでもいかなくともまあ入院することにはなるだろうという、そんな漠然とした事実を悟っていた。
ぐっ、とカッターの切っ先にさらに力が込められた。違和感と痛みが混ざり合い、酷い不協和音を奏でた。吐き気が襲ってくるが、それに屈する暇もない。
「ねえ、このまま一緒に日向ぼっこでもしてようか」
楽しそうに微笑んで、愉快そうに歌うようにレアンがそういった。ずず、とカッターが引き抜かれる。みちみちと肉の引っ張られる感覚に、やはりへたりこんでしまいそうになる。つう、と血が流れ出した。最後まで肉を痛めつけながら、のそのそとカッターは引き抜かれた。
そして俺にもたれかかる体勢だったレアンが、立ち上がった。脚が酷くふらついて、痛みと先程まで生じていた違和感のためか酷く血の気が引いていた。足元が覚束無い。
ぶわっと堰を切ったかのように血が溢れるのが、ぼんやりとわかった。恐らく服は血塗れで、ずたずただろう。とはいえカッターナイフなので、それほどまで被害はでていないかもしれない。
病院つれてけって叫びたいところだが、レアンにそれを望むのはあまりにも無謀すぎる。それに今この状態で人が入ってきたら、明らかにレアンが俺を刺したとわかってしまう。
確かに刺した、けど。レアンが捕まるのは、どうしてもいただけなかった。たとえば、大好きな大好きな子供が犯罪を起こしてしまってどうしようかと悩む親のような。……いや、違うか。
それより、自分がやったことにしよう、この子は関係ないと隠そうとする過保護な親っていうほうが合うのかもしれない。というより、こっちか。とりあえず、今は誰も来ないように祈っとく。
「……れあん」
ふと名前を呼んでみる。酷くがらがらな掠れた声が出て、そして急な眩暈のようなものが襲ってきて思わず体から力が抜け、無様に冷たい地面に倒れこむ。すると、レアンも俺の隣に寝転んだ。
うらめしいほどさんさんと照り、暑いうっとおしい眩しいと綺麗に三拍子揃う太陽とご対面することになる。鋭い日光が目を射して、反射的に顔を顰めて視界に入る日光の量を減らす。
「どーしたの、はるや」
無邪気な笑顔を向けてくるレアンを見て、なんだか心が安らいだような和んだような、一種の観葉植物的安心感を与えられた。「はるや」と幼い口調になりながら言うレアンには、否がおうにも幼い時の頃を思い出させられる。
無意識に、それは本当に無意識に。ぽつりと、すっきりとしない思考のままで呟いていた。
「……杏」
レアンの、本名。自分で声を発してからやっと気付くという自分の馬鹿加減に呆れてくる。中学年の頃からはもうエイリアンネームだ。本当に、久しぶりに——恐らく五年ぶりの、この名前を呼んだ。
とはいえ、レアンにはいつも二人きりの時には晴矢と呼ばれているため、レアンに名前を呼ばれても大して感動はしない。今日も何回も呼ばれてるし。
ぴく、とレアンが反応した。まるで幼い頃に戻ったみたいだなぁと懐かしいというかほんわかしているというか、さっきカッターナイフを突き立てられた行為自体とその痛みを忘れさらせてくれそうだった。無理だったけど。
「はるや、はるや」
嬉しそうに、レアンが俺の名前を連呼した。ほくほくと嬉しそうに微笑むレアンを、思わず抱き締めたくなった。昔と変わらず、可愛い。何をいきなり改めてこんなことを思っているだろうと馬鹿らしくなったが、それでも実際思ってしまったものは仕方ない。
腹筋に力を込めると、血があふれ出し酷く痛んだ。痛みが脳髄を焼き、無意識のうちに歯を食いしばる。上半身を起こすだけで、気力がほぼ蝕まれつつあった。
レアンが不思議そうな瞳を向けてきた。そして、俺につられて起き上がる。無意識、無意識? 果たして無意識なのか意図的になのか、ぼんやりと痛みのせいか再び思考が曇りはっきりとは区別できなかった。
「はるや」
レアンの声ではっと我に返った時には、レアンはすっぽりと腕の中に落ち着いていた。今気付いたけれど、これだけ密着してしまったらレアンの服とか血で汚れるんじゃないだろうか。
そこはどうせレアンがつけた傷なのだから、と割り切ることにした。まあ要するに開き直りだ。とはいえ事実なのだから、レアンも文句は言えないだろう。
さらさらとした髪が耳をくすぐり、幼い頃こうやってよくレアンを慰めていたなぁとぼんやりと思い出す。
レアンはしばらく、腕の中で素直に縮こまっていた。ぎゅう、ふと抱き締める腕に力を入れたとき——
「離してよ、嘘つきッ!」
思い切り、レアンに突き飛ばされた。それも、わざと負傷している腹部を狙うようにそこに指を当てて。
嘘つき、嘘つき、嘘つき。次いで放たれる罵倒の言葉が、頭の中でぐるぐると迷走する。反響した声は新たに入り込んできた声と重なり、ぶくぶくと増幅していく。
〝————嘘つき〟
何かが、弾けた。
- 消えてみましたが ( No.179 )
- 日時: 2010/09/30 18:34
- 名前: 烈人 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
03.
大嫌い大嫌い嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い死んじゃえ!
いつだっけなぁ、前にもこんなことをレアンに言われたような気がする。多分、ずっと前。低学年の頃かもしれないし、六年の夏かもしれない。はたまた、今年かも。
いくら自分の記憶に追求してみてもどうやら答えは出そうになかったので、とりあえずそれはわかってもわからなくてもいいという項目のところにほうっておいた。そんなものないけど。
じくじくと痛む腹部に手を当てると、すぐに血で真っ赤に染まった。どろりとした、鳥肌が立つ決して良いとはいえない感触だった。服は予想通りずたずたで、乾いてきたのか血は赤黒く変色していた。
このまま血を流しっぱなしにしたらどうなるんだろうか。死ぬ? いや、それはないか。どうせ小さな切り傷みたいなもんだし。止まってくれれば嬉しいが、今はそんな兆しは全く見当たらない。
「死んじゃえ、死んじゃえ!」
どうしてレアンがいきなり吠え出したのか、先程まで落ち着いていた俺の腕の中に拒絶反応らしきものを示したのか。正直全くわからない。十年近く一緒にいて恥ずかしいことだ。とは思わないが。
レアンはただ呪文のように激情に身を任せ激しく叫ぶだけで、それ以外は何もしなかった。今度は手に持ったカッターナイフを振り上げることも、俺に向けることも、何も。
きつく歯を食いしばって目を見開いて、どこか上の空な感じのようにも見える空虚な狂った表情で叫び続ける。こんなレアンに遭遇したのは初めてなので、どうしようかと思い悩む。いい解決策が見当たらない。
それでもレアンをこのままにしておくと何をしだすかわからないし、レアンの叫び声で誰かがここへ来てしまっても無論アウトだ。そういえばクララはちゃんと逃げられただろうな。
レアンがカッターナイフを持っていたからってさすがに警察は呼んでないよな……包丁とかじゃなくてカッターナイフだし。プールの件は知らないはずだし、普段のレアンからはこんなことは考えられない。
誰かに話すことぐらいしかしないだろう。警察呼ばれたらどうしようか。まあその確立は低いのみたので保留。
「死んじゃえばいい、はるやなんていらないッ!」
……いらない? ああ、俺にとってレアンはもういらないのか。そうか。だから、ああやって拒絶したのか。なんだか違う気もしたけれど、あえてそうやって受け取っておこう。その方が、悲劇の主人公っぽいし。
いらない。いらない、か。なんだか懐かしい響きだな。……そういえば、なんだか思い出したような気がする。なんだっけ。なんだっけ。なんだっけ。ちっちゃい頃、というほどちっちゃい頃でもなかったような気がする。
いつものようにレアンが泣きじゃくって、俺がいつものようにレアンを落ち着かせていた時のはず。いつだっけ。『嘘つき』。いつだっけ。『大嫌い』。いつだっけ。『死んじゃえ』。ああそうだ。
小学六年生の夏休み、俺達が付き合い始めた頃だ。確かレアンは、親に虐待を受けていたんだっけか。凄く幼い頃のことだけれど、その時と同じような場面に出会ってしまうとおぼろげにフラッシュバック、そして酷い時は一気に弾けて狂乱錯乱。
「消えてッ、消えてよ、ねえ、いらない、はるやなんていらない、こんなはるやなんてっ、はるやはッ、はるやは、」
はるやは、あたしのことをいじめたりしないもの。
——ああ、そうか。そういえば、前に錯乱状態になった時、言ってたっけ。正面から、強く抱き締められることがトラウマだって。毎日毎日両親に虐待され、けれど夜には抱き締められて謝れる。
行き場を失った苦しみと辛さと拒絶感が、ぐるぐるとレアンの中で段々と増幅していって。どうしようもなくなって、結局自傷行為に走って。まだ、幼かったというのに。
レアンが壊れかけた、その時に、レアンがおひさま園へ来た。本人が言うには、いきなり捨てられたという。その両親が何を思ってレアンを捨てたのかは、わからない。どうしても想像して膨らんでいくのは、両者が報われない哀しい結末だけだ。
「れあん、」
「やだ、いやだ、いやだいやだいやだいやだあたしはあたしは、あたしはどこにいるの、」
「れあん、」
「あたしはなんなの、」
「れあん、」
「あたしはだれ、」
「れあん、」
「そもそもあたしなんてしらない、なにそれ、わからないよ、」
小六の夏休みも、こんなことになったんだっけ。正面から強く抱き締められることがトラウマだと、ちゃんとレアンから聞いていたはずなのに。なんで俺は、そんな大事なことを忘れていたのだろう。
どうしようもなく、馬鹿だと思った。どうしてそれは、そのことを忘れられたんだ。情けなくなる。けど今更後悔したって遅い。早く、レアンを落ち着かせないと。
「やだ、やだやだやだ、しんじゃえ、しんじゃえってば、もういや、いやだよ、」
*いちほ! 寒くて指が動かんww
- Re: 【稲妻】毒蜜フィスティバル【話集】 ( No.180 )
- 日時: 2010/08/30 20:08
- 名前: 氷橙風 ◆aeqBHN6isk (ID: yjS9W/Zh)
れ、あんちゃーん!! やめて、はるやのライフはもうゼロよ!!(黙れよ
というか本当ぐろ描写上手いよなあとか尊☆敬しながらやってきましたふーですよおこんばんは。
レアンちゃん怖すぎますよどうしちゃったんですかこの子。あああそれよりもクララたんが可愛すぎる。じゃなくて警察呼べよ。ナイフ見たんだろww
そうかそして自分に罪を着せるために飛び降りるんですね。うーん、はるや、俺のところに来ないか。幸せにするy(タヒねや
レアンちゃん急に覚醒したよ! いやもうしてたけどさらになんか覚醒しちゃったよ! どうしたのどうしたの、急に何嘘つきってどうしちゃったの!?(落ち着け
……ふう。ゴメンねなんか興奮しちゃってさあはは!(謝れ
ところで題名がわっちの影響とかマジですか冗談ですよねこんな奴の影響受けても百害あって一利なしだよ!
あ、そういやね、源佐久、二章までできたら投稿しはじめようかなあ、と。全部完成するまではさすがに時間かかりすぎるしなあ……
それではっ!
- Re: 【稲妻】毒蜜フィスティバル【話集】 ( No.181 )
- 日時: 2010/08/30 20:44
- 名前: 烈人 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
>>ふー
私の小説ってとことんはるやが救われないよね!
ぐろ描写だけがとりえなのだがそこまで上手くないという。尊敬……だと……? 私はむしろあなたを崇拝しておいりますふー様!←
本当はもうちょっとぐろくしたかったのだけれど、あまり突っ込んでやっちゃうと削除対象になりかねないんでw
レアンちゃんはねー、きっと非常にヤンデレなんだろうね!← はっ∑ 警察という存在を忘れていた。
その件についてはのちのちいいわけさしてください本文に書いておきますぜ!
……いや、それではなかったりするのだw うん、ただ狂ってるとしか思えない展開なのだよぴゃー。
しかしはるやには家に来てほしい。俺も幸せにするよ! 精一杯頑張るよ!(黙
レアンちゃん覚醒しました。理由についてはのちのち! ……書かないかもしれないけど(
こんな駄文の塊で興奮できたあなたは神だ。謝らないでくれむしろ俺が謝る駄文でごめんね!
マジですかマジですよだって毒砂糖とか素敵すぎたんだもん可愛いよわあってなった結果がこれだよ! すまぬorz
おー、投稿するのか! wktk。投稿するスピードと一緒に書いていけば大丈夫だと思うお。二章ぐらいまで溜めてるなら大丈夫だと思う。私と違って計画性がありすぎるわ……!
コメント有難うございましたーっ! 源佐久頑張ってね!
- 01 <感じるままの形> ( No.182 )
- 日時: 2010/08/30 23:17
- 名前: 宮園紫奔 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
- 参照: 改名とかとか。「みやぞのしほん」です。
01-3 <感じるままの形>
「ちょっとちょっとー、聞いてないんだけど次郎」
むーと唸りながら、茉莉沙が佐久間の元へとばたばたと駆けて行く。「なんだよ」、と佐久間が不意を付かれたようにきょとんとして茉莉沙を見る。
手に持ったスポーツドリンクを飲みながら、源田が茉莉沙の慌しい様子につられてやってくる。刑事が尋問するかのような、噛み付くような勢いで茉莉沙が尋ねる。
「今日、雷門中来るって本当なの?」
「あ……言うの忘れてた」
そういえば、といった様子の佐久間を見て、茉莉沙が呆れ顔になる。どうやら佐久間は知っていたようだが、先程まで完璧にそのことは頭から抜けていたようだ。
そういや鬼道から連絡あったなぁ、とどうやら源田も忘れていたようで思い出したようにしみじみと言う。思わず呆れるしかない茉莉沙は、遅れてついてきた來紗に振り返る。
「……ねえ來紗、この馬鹿達どう思う?」
茉莉沙に馬鹿達と称された佐久間はむっとした目付きになるが、源田は大して気にしてはいないようで苦笑交じりの微笑を洩らす。尋ねられた來紗は小さく唸ってから、笑いながら答える。
「……馬鹿?」
「その通りだねまさしく」
少々控えめに返された言葉に吹き出しながら茉莉沙が肯定する。俺らの扱い相変わらずひでーなーと源田に向かって言う佐久間だが、やはり源田はそれほどまで気にしている様子はない。
穏やかといえば良いように聞こえるのだが、源田は少々まったりしすぎていると佐久間に指摘を受けていた。とはいえ実際その通りな箇所が多いので、たいした反論もできないのだが。
ほんわかとした空気の中、ふとといった様子で佐久間が洩らす。それは茉莉沙への問いかけで、それほどまで大きな声でなかったにせよいつもみたいに騒いでいるわけではないので、聞き逃すことはなかった。
「ところでさ、なんで雷門が来るってだけでそんなに焦ってんの?」
その佐久間の問いかけをきき、あーっ! と茉莉沙が叫び声に近い大声を上げた。いきなりのことにきょとんとする源田に、今度は何だよと不思議そうにする佐久間。
來紗だけは何故茉莉沙がそんな声を上げたのかに気付いたようで、茉莉沙に笑いかけた。
「そんじゃ、あちらが来る前にいこっか」
「……どこへ?」
來紗の言葉に思わず聞き返した佐久間に、「決まってるでしょ?」と茉莉沙が笑みを浮かべる。
「買い物に行くのよ!」
「……買い物ぉ?」
なんでだよ、と状況がつかめぬままに尋ねる佐久間に、茉莉沙が答える前に源田が言葉を返した。
「ほら、せっかく雷門が来るんだから何も無しじゃ寂しいだろ?」
源田の説明に、遠足かなにかかよ! っと突っ込みを入れた佐久間の頭を茉莉沙が素早く小突いた。呆れたような笑顔を浮かべて、ぐりぐりと頭に右肘を乗せて押す。
その痛さに顔を顰めて、ぐあーっとそれを振り払おうとする佐久間。しかし振り払おうと伸ばした手が当たる前に茉莉沙は頭の上から肘をどけており、手は空を切るだけだった。
そんな風に楽しく戯れている——と聞いたら本人達は怒るだろうが——二人を横目で見ながら、源田が來紗へと尋ねる。
「それより、荷物大丈夫か? 俺、どうせならついていくけど」
「あ……有難う。でも多分大丈夫、そんなに多くはないと思うし」
自ら荷物持ちを買って出る源田に、嘆息しながら來紗は言葉を返す。源田はのほほんとしてるけど結構きっちりしてて頼りがいあるよなぁ、とぼんやりと思う。
そしてそういえば源田は鬼道と一番仲が良いとか喋っていたことを思い出して、幼い頃から一緒にいたのなら鬼道の性格に感化されたのかもなーと思考を巡らす。
なにはともあれ源田の性格を自分も見習おうかな、と簡単に結論づけて、來紗は茉莉沙を呼ぼうとそちらへ目を向ける。案の定、ぎゃーぎゃーと喧嘩っぽくなっていた。とはいっても二人とも笑顔でいるところを見ると、友達同士がする軽い遊びのようなものだろう。
やはりそれを本人達に言ったら、一発どころじゃないほど殴られるかもしれないが。二人の雰囲気を壊すのに少々躊躇しながら声を掛けようとすると——
「おい佐和ー、タオルくれ」
後ろから、不動に声を掛けられた。あーっ、と先程の茉莉沙ほどではないもののそれなりに大きな声を上げていつの間にか後方に立っていた汗だくの不動を指さす。
「不動お前どこ行ってたの。練習中にいきなりどっかに消える癖直せ」
「黙れよ練習だよ別にいいだろどうせ練習なんだから」
そういう問題じゃないっつの、と毒づきながら來紗は不動へベンチの上に積んであるタオルを手渡した。軽く礼をいってタオルを受け取り、首掛ける。そんな不動を見ながら、來紗はぽつりと呟く。
本人の前で堂々と言って突っかかられたことがあるので、できるだけ小さな控えめな声で。
「……色白すぎだよね」
「黙れこの野朗」
生憎聞こえていたようで、すぐさま声が返ってくる。そんなこと言われてもだって白いんだし、と來紗は心の中で呟く。外でずっと走り回ってるくせに、白い。
あまり外で走り回ったりしない自分より白いんじゃないの、と思わず自らの目を疑う。男子のくせして華奢な体だよなあ、脚ほっそなどと声に出したらまた何か言われるだろうと大体予想はついていたので、かすかに羨みながら心の中でぼそぼそと呟く。
「……佐和、買出しは?」
とそんなことを行っていると、源田にそう声を掛けられはっと我に返った。未だ佐久間とじゃれている茉莉沙に少し悪いなぁと思いつつ声を掛けて、少々の言葉を交わす。
結果、買出しには茉莉沙と來紗と佐久間と不動が行くことになった。無論佐久間と不動は「なんで俺達が!」と不満たらたらの様子で抗議してきたが、「よく考えたらジュース持ちがいるから」という茉莉沙の言葉であっけなく一蹴され、終わる。
源田を行かせればいいだろという言葉も、残念ながら源田は成神の必殺技の特訓に付き合いに行ってしまったので無効となった。ほぼ必然的に、この四人は近くのコンビニへと脚を進めることとなったのだった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73