二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ( Down,down,down! ) /立て直す
- 日時: 2011/03/28 14:48
- 名前: 烈人 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
◆お知らせ
立て直させていただこうと思います、多分紫奔かにょーという名前でつくります。
◎ご挨拶
初めましての方は初めまして、元烈人の宮園紫奔とかいいますごみです。
( Down,down,down! )は稲妻11を主とするよろず短編集です。妄想と俺得しかありません。目に毒です。
マイナーカプとかありえない組み合わせとか(それを人は妄想と呼ぶ)大好きです。
少しでも楽しんでいただければ幸いです。
◎あてんしょんぷりーず
→更新速度は遅め、駄文しかないです(^ω^)
→とにかくキャラの扱いが悲惨です。恋愛とか暴力とかタヒネタとか色々。
→ひどい捏造、俺設定などが溢れすぎています。
→大半が稲妻11、幽白増殖中、後は気分次第でちまちまと。
→観覧はあくまでも自己責任だぜ! そんな目薬で大丈夫か?
◎MAIN
>>274※スレ建て〜11月2日までの更新分、稲妻のみ
短編以外のもの>>353※稲妻のみ
*稲妻11
(>>362)それはまるでメルヘンな世界の出来事 木→←春
(>>360)one more time! 真帝後佐久間
(>>359)る、ら、ら。 ネパリオ/立春/レーゼとウルビダ/ふどたか/ガゼクラ/レアヒト/SSS
(>>357)それは誰かの幸福論 バメル兄弟とミストレ
(>>354)つまりこういうことなのです ゼルマキュVD
(>>351)曇天グロッキー 一之瀬と塔子、ガゼリカ←のせ前提
(>>350)それでも世界は廻るのだ 小鳥遊、若干たかふど
(>>348)それは酷く単純なこと ふどたか←げん
(>>345)stagnation ヒロ玲
(>>343)がらすとかびん ふどたか、流血
(>>333)後遺症 アフロディ
(>>330)題名未定 緑川×小鳥遊、書きかけ
(>>322)さよならデスパレート! 佐久間と源田、タヒネタ
(>>320)今日も今日とてランデブー たかふど、新年祝いだと思う
(>>304)題名未定 ガゼルとクララ、書きかけ
(>>289)単純に、手放す。 玲風、氷橙風様との共同お題
*オレブン / >>334※おおまかなキャラ妄想
(>>347)必殺技=ギャップ 毛利と栞
(>>341)black and blue. 毛利と舞姫、おきちゃん←毛利前提
(>>324)それは可笑しな確率の話 不動とおきちゃんと毛利、不動×小鳥遊前提
(1>>3282>>3293>>3374>>)今日にはない/明日にもない 不動と佐久間メイン、ふどたか前提
*other
◎ぼやき
もうすぐ進級なう
先輩なりたくねぇ……見習ったらもれなく腐るよ、いろんな意味で(ry
◎めも
3部、エラゴンの夢のなかにマータグが
もしもまーちゃんは壊れてなくてみーくんがおかしかったら?
デスマスの話、デスカーンへ進化
あまぬまのことがことあるごとにフラッシュバックしかけちゃう蔵馬さん
桑原と雪菜と飛影、桑原の不注意でなんかいろいろと
飛雪←桑、若干報われないっていうかなんというか
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
- Re: 【稲妻】 らぶ・ゆー! 【話集】 ( No.358 )
- 日時: 2011/02/18 17:54
- 名前: 宮園 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
(>>357 それは誰かの幸福論)
そういえばここでオーガの話書いたの初めてですねー。あんま書かないけど大好きですお。
バメル兄弟はずっときっと仲良くないと思います。それをけらけら笑いながら見てるやっぱりナルシなミストレ、なんとなく気遣っちゃうバダップ。とりあえずバメル兄の情報をください←
きっとバメル兄はすげえブラコンだと思う。いやべーこんじゃなくて。普通にブラコン。
いがいがなバメル兄弟を書きたかったのになぜか最終的にミストレがナルシなだけの話になりました。あれ。
数学の時間に思いついたネタ。数学一切関係ないけど。
どうでもいいけど改名しよっかなー。名前めんどくせえ(
改名するにしても誰も使ってないような名前がいいなー。
後これもどうでもいいことですが。
ミストレーネ→ミネストローネ
エスカバ→エクスカリバー
となぜか脳内で勝手に変換されます(
何故にエクスカリバー……謎……。
- る、ら、ら。 ( No.359 )
- 日時: 2011/02/18 21:16
- 名前: 宮園 紫奔 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
たとえば、ふと思う。今すぐに絡められたこの指を解いてしまえば、私達の関係はどうなってしまうのだろうか、と。
夏彦はどうするだろうか、果たして、どんな行動に出るのだろうか? 予測なんてできなくて、また、したくもなかった。
嫌われるのだけは嫌だ。それだけは明白にわかった。たとえ別れてしまったとしても、嫌われるのだけは。なまぬるい、友達以上恋人未満の関係でいられればいい。
それ以上は望まないから、せめて、できるだけそばにいさせてほしい。
この指を解いてしまえば。結局それを思考するだけ思考して、私は結局そんなことしないのだった。そして、由紀、と彼が私の名前を呼んでくれるだけで、私はそんな思考なんてきっぱりと忘れさってしまうのだ。
(ねぇ、好き。)
†
甘酸っぱい、なんていったら気持ち悪い。かといって男がときめいたとかどきどきしたとか、そんな表現を使うのも鳥肌が立つ。
だったらどうすればいいのだろう、脳内で逡巡しても、答えが出るはずがなくて。
深い青色をした綺麗な髪がはねるたび、楽しそうな笑みが浮かべられるたび、快活な声が発せられるたび、その綺麗な目と目が合うたび、すれ違うたび。
明らかな恋愛感情。それは自分も、ずっと前から知っていた。だけどただ単に何もしなかったのは、恥ずかしいからで。そして拒絶されるのが、いやなだけで。
「立向居くん?」
不思議そうにそう俺の名前を呼ぶ音無さんの声を聞いて、反射的に俯いていた顔があがった。
きょとんとして俺の話とやらを待つ音無さん。結局考えていた言葉とか必死に固めていた決意とかはすぐに流されていって、「次の練習試合、どことでしたっけ」なんていう話をしてしまうのだ。
まだまだ想いを伝えられる日は遠い。
ナレーター風に、心内で呟いてみた。
(どぎまぎ)
†
ひゅ、って足元をすくわれて。気付けば、上半身が宙に投げ出されていた。あれ、と突然の浮遊感に思わずのんきに声を洩らす。
世界がさかさまにひっくり返り急速に回転して、白っぽい天井だけが一瞬掠め見えた。
だん、と背中から床に落ちる。強い衝撃と鈍い痛みが脳天を揺らして、ついでに背中や四肢を駆け抜けた。
それらに顔を顰めながらなんとか膝をついて立ち上がった俺に、ウルビダが一言。
「レーゼはまだまだ弱い」
(きみが強すぎるだけ)
†
「たかなしちゃん」
いつもみたいにそう囁いてみると、返ってきたのはやわらかく緩んだ視線だった。
きりっと引き締められた目元は綺麗にほだされていて、見ていてひどく気持ちがいい。
純粋に可愛いと、そう思った。本人に告げれば、きっと殴られるか蹴られるかしてしまうのだろうけど。
でもそれも照れ隠しだと思えば、ひどく可愛らしいことだ。
「不動」
歌うようにして小鳥遊ちゃんが言った。
何故だろうか、彼女はまだ俺の名前を呼んでくれたことはない。付き合って、一ヶ月は立っているはずだけれど。
その理由を尋ねたことはない。面倒だから。そんな無駄な二酸化炭素を吐き出すぐらいなら、愛の言葉を吐き出したほうがマシかと思う。
愛の言葉なんてそんな愚かなモノ、俺は絶対形にしないけれど。
(だって言ってくれないから)
†
たおやかに微笑む彼女の笑顔は、一種の中毒性さえも感じさせた。
嗚呼、その笑顔をずっと眺めていたい。さすがに携帯の待ち受けに、なんてことをしたら気持ち悪いが。
透き通った、何もかも見透かしたようなその声音。耳によく馴染んだ、さわりのいい声質。
「ガゼルさま」
それが本名で無いとしても、なんとなく浮かれてしまう。
どうしてクララの声はこんなにも綺麗なのだろう。
そんな感情と一緒に、本名を呼んでもらいたい気持ちが沸いて出る。嗚呼、こんな計画さえなければ今もずっと幼い頃のような関係を続けてこられたのに。
上下関係すらもついてしまい、敬語が当たり前になって。
みな、幼い頃の面影をかすかに残すだけになって。
「ねぇ、風介」
それでもクララが私の思考を読み取るのが上手いということは、変わらなかった。
(永遠に)
†
放っておけない。厚石茂人はあたしにとって、弟のような存在だ。
病弱で、控えめで、消極的で、頼りなくて。
でもなぜかたまに凄く格好いいところを見せたりして、反則だと思う。
それに歳月を重ねるにつれ、病弱も直ってきて。
消極的なのは変わらなかったけれど、優しさとかあったかさとか、そんなものがだんだんと馴染んでいった。
「……杏?」
温厚で無駄にお人よしで、またどんどん放っておけない存在にもなった。
けれどいつしかあたしは茂人にたしなめられるようになったりもして、弟という存在ではなくなった。
昔はそんなことなかったのに、行動の節々に茂人の性格が——つまるところ優しさとかそんなのが、顕著に現れるようになった。
本人は意識をしていないらしく、それがまた憎らしい。
「なによ」
「怒ってるの?」
ああ、あたしは不安でたまらない。
どっかの尻軽な女とかに騙されやしないかって、悪質な詐欺とかにひっかからないかって。
やっぱりまだ茂人には、弟でいてもらわないと困る。
「少しね」
でもそれも、できない。
(もう成長しないで)
- one more time! / 真帝後佐久間 ( No.360 )
- 日時: 2011/02/21 03:14
- 名前: 宮園 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
@one more time!
どこにもいけない。
辺りは真っ暗闇で、加え周囲は全て固い壁に囲まれていた。かすかに身じろぎできるほどの隙間しかない、とても窮屈で息苦しい空間。盲目になってしかったかのように、自分の手さえも、目と鼻の先にあるはずの壁さえも見えなかった。
嗚呼、どうすればさきへ進める? どうすれば、どうすればここから抜け出すことができる?
自分が悪いということはわかっているのに、どうしても助けを求めてしまう。でも、仕方がないんだ。自分ではどうすることもできない、あがくこともできない、ただ馬鹿みたいに泣いて立ち止まっていることしかできない!
だれか、たすけて。
誰でもいいから、誰でもいいんだ。今のこの状態から引っ張り上げてくれるなら、だれでもいい。赤の他人でも、——影山でもいい。あの汚らわしい石でもいい。とにかく前に進めるなら、この暗闇から抜け出せるなら、それで。
本当に、それでいいのか?
突如、そんな曖昧な疑問が首をもたげた。そんなことしらない、俺が知るわけないだろ。俺は光を見たいだけだ、ほかの人間と同じことを望んでいるだけだ、ただそれだけなんだ! それの何が悪いというのか、むしろ俺は憐れまれる立場だろうが!
今の俺には、何もできない。ただ助けを求めていることしかできない。無力な小動物のように、ちぢこまっていることしかできない。だから俺は、必死に手を伸ばそうとしているのに。それの何が悪い、人に頼って何が悪い?
そう、そう思えるのに。
ぼんやりと浮かぶ、この気持ちはなんなんだろう。
自分の力で何とかしなければならない。
どこか使命的なものを感じさせる、そんな思想。嗚呼、全くもって馬鹿らしい。自分の力で? できないから俺はこんなところで立ち止まっている。できることなら、もうとっくの昔にやっている。俺はもう十分、あがいた。
……本当に、そうなのか?
諦めていただけじゃないのか。
早々に壁にぶち当たり、努力もせずただ挫けてしまっただけなんじゃないのか。
俺はまだ本気を、出していないんじゃないか。
もう一度だけ、頑張ってみようか?
そんな考えが頭に浮かんで、でも、到底無理のように思えた。あれだけあがこうとした。あれだけ叫んだ。あれだけ嘆いた。あれだけ泣いた。あれだけ、あれだけ——どうにかしようと、我武者羅にもがいたっていうのに!
嗚呼、もう眠ってしまっていいんじゃないか?
全て忘れて、眠りについてしまえばいいんじゃないか?
それでも、と。せめてもう一度だけ、ととなえる自分がいた。
ひどく煩わしい、捨て去ってしまいたい思想。
けれど、しかし。もし、もう一度頑張って。それで、光を見ることができたら? この闇から、抜け出すことができたら? 頑張ってみる価値は、あるんじゃないのか。
——じゃあ、もう一度だけ。
できないことだからこそ本気を出す。今までも本気を出していた?
きっとそんなことない。いつも目の前にはできないということを見ていたから、諦めていたから、まず出せてなんかいなかったんだ。出そうとも、していなかったんだ。ただその気に、なっていただけ。
さあ、本気を出せよ。
もう一度、サッカーをするために。
俺ならそれぐらい、できるだろ?
さあ——もう一度!
- Re: ( Not really. ) :稲妻話集 ( No.361 )
- 日時: 2011/02/21 03:26
- 名前: 宮園 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v=kIwcgVgVmCA&feature=related
>>360(one more time!)
なんだこの厨二文思わず書き殴っちゃったけど恥ずかしい……!
まずはURLを聞け。話はそれからd(タヒねよ
やっぱり梨本P大好きです。愛してます。泣いた。へこんでるわけじゃなかったけど元気出た。
聞いて思わず、なんか!← 衝動的に!←
真帝後の佐久間で、何もかもどうでもよくなって鬱ってる状態の佐久間。
まあその時の葛藤ですね。サッカーしたい、でも、みたいな。
あ、特に歌との関連性はないです。荒ぶっちゃっただけです←
なんていうか目覚めました。真面目にテスト勉強頑張ろうと思います。
うっはなんかこの宣言自体が厨二である……いやうん、頑張るけどね!((((
- それはまるでメルヘンな世界の出来事 / 木→←春 ( No.362 )
- 日時: 2011/02/23 22:50
- 名前: 宮園 紫奔 ◆ylmP.BhXlQ (ID: WPWjN3c4)
/それはまるでメルヘンな世界の出来事
鮮やかなオレンジ色が澄んだ水に反射して、きらきらと綺麗に眩しく光る。ひどく幻想的で、沈みかけている燃えるような色の夕日をバックにしていて、確かに現実の風景なのだけれど、それはさながら異世界を思わせた。例えるなら、魔法や妖精といったそんなメルヘンなものが溢れる世界。争いはなく、日々ゆったりと過ごしている世界。ひどく素敵だと思う。もちろんそんなものが現実にあるわけなくて、結局は全て私の妄想なのだけれど。
夕日はくすんだ緑色の雑草も明るく照らし出していて、どこか鮮烈な印象を受ける。踏まれるだけの草達も、ああやって輝けるんだ。失礼ともとれるそんな言葉を思わず胸中で呟いて、そういえばこの景色を見るのも久しぶりだと思い出す。
イナズマキャラバンに同行し長い間様々な場所を巡っていて、中々東京には帰ってこれなかった。ましてや、この河川敷に立ち寄ることなんて。やっと全部終わって、ああ、また元の風景になった。今までは様々なことが重なりすぎて、見れたとしてもこのように輝いてなど見えなかったのだ。重苦しい前日までの戦いを思い出すと、たちまちこんな夕日などくすんでしまうように思えた。それでも、もう、その戦いは終わったのだ。哀愁を感じさせる夕日の煌きは、まるで心を浄化させていくかのよう。別に嫌なことが忘れられるとかはないけど、確かにひどく癒されるのは事実だった。
「なあ、オレさあ、」
隣に立って同じ風景をぼんやりと眺めていた木暮君からふとそんな声が洩れて、そちらへと目を向けた。けれど別に木暮君は私のほうを見ているわけでもなくて、それでも私へと喋りかけたということははっきりしていた。今この場には誰もいなくて、二人きりだったから。私よりも少し低いその背は、正直いってしまうとそこまでムードを作るわけでもない。もし木暮君が私より背が高くて、年上で、それでこんな場所に二人きりだったら、きっとなにかイベントが起こるに違いない——というのは、ただ単の私の妄想。それに私は、木暮君が嫌いなわけじゃない。むしろ、好きだったともいえる。色々と世話を焼かされたけれど、それ自体が私と木暮君の関係を繋いでいるように思えて、どうでもよくなった。
明らかに続きがあるとわかるその言葉の続きを木暮君が連ねるまでに、少し沈黙があった。数秒、はたまた数十秒。夕日のおかげでなんだか、脳内まで幻想的に染まっていきそう。簡単なことすらも——時間を数えるとか——満足にできないような気がしてくる。
特に重たいわけでもない沈黙は、淡く私達を包み込んだ。別段居心地が悪いとか感じさせないその沈黙は、どちらかといえば静寂に似ていた。とはいえ鳥の鳴き声や川が流れる音、風にそよぐ草花の音が絶えずかすかに響いているためそんなことはなかった。たっぷりと——少なくとも、私の拙い脳内はそう感じた——間を空けて、木暮君が私のほうへと顔を向けた。
ずっと木暮君を見据えていたから、当然のこと目が合う。そんなにどぎまぎもしなくて、果たしてそれは夕日が脳内をぼかしているからなのか、元から私達はそんな感情を向け合える仲ではないからなのか、はたまた私達がつりあっていないだけなのか、とんと見当はつかなかった。あるいは、もうこれでしばらく逢うことが出来なくなるからかもしれない。イナズマキャラバンは、もう役目を終えたのだから。
「ちゃんと好きだったよ、アンタのこと」
恋慕、あるいは友情。どちらの『好き』かは、はっきりとは木暮君は言わなかった。ただそれだけを、静かに笑んで言ってみせた。今までの木暮君からは想像もできない、凄く落ち着いて大人びた笑顔。私もそれにつられて笑顔になって、特に内容を賞味するわけでもなく、ただ言葉を返した。
「私も、好きよ」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73