二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ヴィンテルドロップ
日時: 2012/08/04 20:31
名前: めた (ID: UcmONG3e)

さあおいで。

昔話をしてあげる。

だれも知らないお話だよ。

それは冬の終わりのお話だよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お母さんお話して!」

というと、ほとんどの親はこのお話しをする。

ヴィンテル王国の一番有名なお話にして、実話とされている不思議な話。

このヴィンテル王国を建国した女王様のお話である。

『冬の厳しい気候を持つヴィンテル王国。
 建国したときからどの季節もふゆでした。
 なので、冬と言う名をイリジウム女王はつけました。
 そんなある日、イリジウム女王が谷を歩いていると、
 真上で太陽と月が喧嘩した。
 それまでは月と太陽は一つで、交互に夜と昼とを照らしていました。
 けれど、このときからばらばらになりました。
 そのとき、しずくが一つイリギウム女王めがけて落ちてきました。
 うけとると、それは太陽と月の涙でした。
 片面は静かに燃える月の、もう片面は激しく燃える太陽の涙。
 女王がそれをなでると、たちまち虹色の宝石となり王国の雪は解けて
 冬は消え去りました。
 そして3つの季節が出来上がったのです。』

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18



Re: ヴィンテルドロップ ( No.15 )
日時: 2012/08/07 00:33
名前: めた (ID: UcmONG3e)

「…」

ジャックルはかれ専用の作業いすにもたれて、何もいわないでいた。

静かに手を組んで、なにやら考えている様子。

「お父様?」

アメリアは空気が読めない娘ではなかったが、しつこくきいた。

そのかいあってか、ジャックルは顔を上げる。

「お父様?」

それでも無言でいるので、再度問う。

もしかして、気分が悪いのかしら。

「気分が優れないのでしたらお母様を呼んで—」

しかしジャックルは首を振った。

「ではどうしたのですか?」

するとジャックルは娘をにらみつける。

「そのしゃべり口調、やめなさい。気分が悪くなる」

アメリアは慌てて頷いた。

女王にあうと、敬語がでてしまう。

クローロスと同じ口調になると、ジャックルはひどく嫌がる。

「ごめんなさい、父さん」

「…。家族会合で残念なことがあった」

ジャックルは娘を椅子に座る様促していった。

アメリアは大人しく従う。

真正面ではなく、真横に座る。

「残念なことって…やはりおばあさんは妊娠していたってこと?」

「それもあるが…。いやどうだろう。妊娠などしていないのだろうな」

アメリアは首をひねる。

「どうして嘘なんか?」

するとジャックルはため息交じりに告げた。

暗い部屋で、やれやれと言うように頭を振る。

「会合の内容を教えてやろう。それはな—」

アメリアに話終えると、ジャックルはしばらく黙っていた。

アメリアは不服そうにしている。

「どうしてそんなことを!だいたい、叔母がいるからあたしと父さんが憎むようになったんじゃない!何でそんなこといわれなくちゃいけないの!現況はクローロスなのに!!」

「ああ、お前の言うとおりだよ。我々が人を憎むきっかけを作ったのは、クローロスとイオーデスだ」

え?というような顔をするアメリア。

悪いのはクローロスだけじゃないの?

ジャックルの顔が凶暴になる。

「母上はあのようなことを言ったが、死語は意見をかえるだろうな」

にやりと不適に笑う父に、はじめてアメリアは震え上がった。

そんな様子に気づかず、ジャックルは野望を煮えたぎらせる。

「手始めはやはり、俺の新しい妹だな」

その笑みはアメリアの心に一生忘れられない傷となった。





Re: ヴィンテルドロップ ( No.16 )
日時: 2012/08/07 01:23
名前: めた (ID: UcmONG3e)

[4]

「お母様は本気かな」

一緒に部屋を出たブランドが、クローロスにつぶやいた。

クローロスは兄を見上げてどうして?という目で見る。

それに答えるように、ブランドは言う。

「お前がいるのに、また妹なんか産むって…まるでスペアをつくろうって感じがして俺は凄くいやだな」

クローロスは困ったようにしていた。

「お母様もきっとそういう意味だけで言ったのではないのですよ」

「っていうと?」

「きっとジャックル兄様に何かを伝えたかったんだと思います。感じ取れたのは、諦めさせるような感じ…」

クローロスが解説すると、ブランドは驚いたような顔をして、微笑んだ。

「お前はその歳にしては賢いからね。信じるよ」

クローロスはにっこり微笑んだ。

やはりブランド兄さんだけが、クローロスに対してひときわ大切に扱ってくれる気がした。

イオーデスも、そう扱ってくれているみたいだが、時期女王としてのクローロスを大切に扱ってくれているだけなのだろう。

バジルはその…個人で大切にしてくれるけれど、あまり会う機会がない。

時期女王としての訓練やレッスンが多いせいだ。

「それより、お父様ふけてしまわれましたね」

「あぁ、いつもお母様をみていると、お父様がもっとふけて見える。本当は、普通なんだけどね」

そしてクローロスに向き直る。

「クローロス」

名なんでしょうか、と言う顔で彼女が見上げるとブランドは

「女王達が何であんなにもふけにくいのか調べてみれば?お前は賢いから大丈夫だろ?なんなら、その研究結果を来年のオブジェクトコンクールで発表すればいい」

からかうように言った。

Re: ヴィンテルドロップ ( No.17 )
日時: 2012/08/07 14:02
名前: めた (ID: UcmONG3e)

「これでジャックルが諦めてくれるといいのですけど」

4兄妹が去った後、バジルとイオーデスはしばらく残っていた。

ソファに腰掛けて、水の入ったワイングラスを口に運ぶ。

「本当にそうだといいが…。出て行くときのジャックルの目は、諦めるような目ではなかった…」

そして、イオーデスに向き直る。

彼女は調度、ワイングラスをテーブルに戻したところだった。

「少し考えればわかってしまうことだよ…。ばれやしないか…」

「おちつきなさいな」

挙動不審になりかける夫を女王はたしなめた。

不安なのはわかるが、出来るだけ抑えてほしい。

脇にある棚から、上等のボトルを一本取り出す。

まだ少し飲み頃ではないが、このさいどうでもいい。

コルクをあけて、夫のグラスに注ぐ。

甘い果実の香りが部屋に広がり、ちょっとほっとする。

「それでも飲んで、落ち着いてくださいな」

夫は言われるがまま、グラスをてにする。

だが、食欲などないという顔をして見つめる。

イオーデスはそれ以上進勧めることなく、自らのワインを飲み下す。

(やはりもう少しおいておいたほうがよかったか…。飲み頃は明後日くらいだったかしら)

「お前の体はもう子を産めるものではない。それくらいあの子達も気づいているだろう…」

バジルがワインをテーブルに戻して、心底困った声を出した。

「今回のことで、クローロスでなく、お前まで狙われかねない…。もし本気にしたというなら、お前を殺そうとするかも」

イオーデスは苦笑した。

そして、ひざに手を付いて頭を抱える夫のそばへ歩み寄る。

こうみると、やはり夫は歳だなと思ってしまう。

出会ったときはプラチナブロンドでほとんど銀髪だった。

それが今では、白髪が混じり、ブロンドは消えて完全な銀髪になっている。

「しっかりしてください、あなた。コレでよかったのですよ。子供など本当は出来ていないけれど、コレでいいのです」

その肩に手を添えて、優しく言う。

バジルは顔を上げない。

「私がおとりになって、狙われさえすれば長男を遠縁にすることが出来るでしょう」

「おとり…か。クローロスを守るため?」

途端にバジルはワイングラスを掴み、その中身を床に撒き散らした。

イオーデスが慌てて飛びのく。

ドレスを汚されないように、バックステップで距離を開ける。

こういうときにいつも驚く。

もうすぐ60だと言うのに、身軽に動くことができるなんて。

ダンスのレッスンなど、幼いときからやっていたからだろうか?

「君はわかってない。長男はわが子ながらどこかの独裁者のようだ。自分の野望のためなら、なんだってするさ。歴史上にだって多くいる。王位を継ぐために、兄妹両親皆殺しにしたという話。継承権を持った奴を暗殺するなんてしょっちゅうだ。母親殺しだっていとわない」

バジルは手に持っていたワイングラスを床に放り投げた。

割れるかと思ったが、クリスタルガラスはもろくない。

コウンという振動音を残して、床に横たわった。

「誰かが死ぬ前に、長男を何とかしないと…。僕はもう耐えられなくなってしまう」

イオーデスは黙っていたが、バジルに歩み寄る。

抱きしめて背中をなでてやる。

こうすれば落ち着くだろうと。

「そのきっかけがわたくしよ」


Re: ヴィンテルドロップ ( No.18 )
日時: 2012/08/07 14:41
名前: めた (ID: UcmONG3e)

「それじゃあ、母さんの思う壺じゃないか」

ルクリスは長男の部屋に呼ばれていた。

年齢が(4兄妹の中で一番)近いので、よくつるむのだ。

二人はジャックルの部屋にいた。

アメリアもいて、存在することが認められている。

ただ、アメリアの母親は王族と結婚したのだが、貴族等にいる。

結婚しても、貴族であることに変わりないため、まだ神殿付近の屋敷に住んでいる。

王城に在住できる部外者は、女王の夫のみだ。

他、メイドなどの使用人、式の宿舎がある。

「母の思う壺?」

ジャックルの問いにルクリスはにやりと笑った。

自称策略に長ける彼は、ジャックルの右腕と化している。

「母上は普通に考えて妊娠できる体じゃない」

ジャックルの真正面に座る彼は腕を組んで語りだす。

「母上は兄さんと俺を生んだ後、流産した上に病気にかかった。そして長い間子を産まなかった。やっと三男が生まれて、その後も流産したんだ。そしてわれらが時期女王クローロスがその7年後に生まれた」

ジャックルはクローロスの名が出ると、不快気に顔をしかめた。

アメリアもふんっと鼻を鳴らす。

「知っているか、流産が多いと子供を身ごもれないんだということ」

そして、にやっと笑った。

「しかも、何よりの証拠を得た」

証拠と聞いて、アメリアとジャックルは身を乗り出す。

「俺はここに来るの少し遅れただろ」

あぁ、まあすこしな、とジャックルがうなる。

さっさと言え、というときの癖だ。

「そのとき俺、会合室の前をまた通りかかって、メイドが床の掃除してるのを見たんだ。何してるんだ、っていうとワインが床にって言うんだ。いったい誰がこんなことを、と聞くとバジル様が、とね」

ジャックルとアメリアは顔を見合わせた。

(コイツ、何言ってるんだ)

(あたしにもよくわかんないわ)

目線だけど言いたい事はわかる。

ルクリスの悪い癖だ。

話を一から始める上、内容がわかりづらく、話が長い、ややこしい。

重要なポイントに絞って話せないのだ。

「で、それが?」

イラつきを隠せないジャックルが聞き返す。

アメリアもあきれた目でじろじろと叔父を見る。

「父さんが飲んだんだぞ、ワイン。テーブルにもう一個ワイングラスがあってさ。もうわかるだろ?」

「つまり母さんも飲んだと?」

そうさ、とルクリスが頷く。

「妊娠している人は酒と葉巻はだめだからね!なるほど」

アメリアが納得して頷く。

「おばあさんは嘘ついてるのね。何でそんなことするんだろ」

「おとりさ」

ルクリスはにやりと笑った。





Re: ヴィンテルドロップ ( No.19 )
日時: 2012/08/12 20:20
名前: めた (ID: UcmONG3e)

「おとり?」

アメリアとジャックルの的確な反応により、ルクリスは天狗になった。

つんと鼻をそらせて、得意げに笑う。

(ほんっと、兄さんと姪は頭の回転が鈍いな。まぁ、そのほうが都合がいいんだけれどね)

内心ほくそ笑み、たっぷりじらした後お待たせしましたとばかりに話し出した。

「つまりさ」

いきなり核心は突かずに、だらだらと話すのは彼の癖だ。

4年前めとった妻にも、核心を付いてお話くださいな、っと注意された。

けれど、ルクリスは直さない。

コレは相手を観察するのに調度いい癖だったからだ。

これをイラつかずに聞いたのは父である王と我が妹のクローロスのみだ。

(クローロスは…嫌いじゃないが…時期女王だし。けど、もうすぐ時代も変わる。僕は有利なほうへ立ち回る風車だから仕方がない)

嫌いなフリをするのはもうなれた。

年齢もけっこう離れていたし、面倒は三男が進んでみていたから一緒に遊ぶなどほとんどなかった。

けれど、8年前クローロスとともにすごしたことを思い出した。

当時彼は24才、クローロスはまだ6歳のころ。

神殿へつづく王宮内で迷子になったクローロスをみかけた。

長男は見向きもしなかったが、助けを求めるクローロスにしかたがない、と手を差し伸べてやった。

部屋まで送る間に、何か話をしたっけ…。

けれど、思い出せない。

「おい、まだか」

声で我に帰る。

いけない、いけない、いまは感傷に浸るときじゃない。

「つまりはさ、兄さんのさっきの計画は母さんをお腹の子もろとも、殺すって話だったろ?まぁ、事故に見せかけてもバレバレだよ」

アメリアとジャックルは黙って聞いている。

激情家の二人にしては珍しい反応だな。

「国民も大臣も、兄さんが後継者争いによって女王の座を狙ってることなんか等に知っているんだ。それにクローロスが生きていれば後継者にもならないし。女王は自らを犠牲にして兄さんを遠くへ飛ばそうってわけさ」

二人の反応は—やっぱり、くびをかしげたか。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18



この掲示板は過去ログ化されています。