二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【スマブラX小説】The Promise
日時: 2013/01/07 07:09
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 4HUso7p7)
参照: この小説は新板に移転しました。

  計れ。
  その発言は正気か狂気か。

  全ての裏を掻き、真実を見よ。
  その判断が世界の存亡を分ける。

  ——————————

  案ぜよ。
  その戦いは正しいか否か。

  激情の最中であっても、静けさと共に在れ。
  嵐は時に身を滅ぼす。

——————————————————————

 どうも、駄文士ことSHAKUSYAと申します。
 時代のニーズからは甚だしく外れた小説ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。

<注意>
・ この小説はジャンル「スマブラX(DX組を含む)」「長編」「シリアス・ダーク」「オリキャラ主人公」「擬人化有り」「オリジナル設定有り」「オリキャラ登場」を含む小説です。
  一つでもダメ! と言う方はUターンを推奨いたします。

・ キャラクター崩壊が非常に激しい小説です。
  特に剣士組と遊撃隊の扱いは酷いので、アイクやファルコ好きな方には閲覧をお勧めできません。

・ 駄文士の趣味嗜好、話の進行の都合、キャラの設定上などの点から、キャラクターの登場回数にかなりひいきが見られます。
  クッパとヨッシーとDrマリオを除くマリオファミリー、バウンティハンター二人、エムブレム勢、プププランド勢の活躍を見たい方は他の小説に行くか、頑張ってスレ主が物語後半を更新するまでお待ち下さい。

・ 一応二次創作ですが、設定の詳細が不明なキャラ・曖昧な世界観に関しては最早オリジナルと言って過言でないほどのオリジナル設定が用いられています。
  「手袋陣は最早別世界の神様」「医者と配管工は名前すら違う別人」「リンクはトワイライト仕様のみ」「ゲーム&ウォッチが平面でない」「ポケモン勢がスマブラ以外の技を使う」  以上がダメそうな方はUターン推奨です。

・ スレ主、実はスマブラどころかゲーム自体をやったことがほとんどありません。適宜リサーチをかけつつ執筆していますが、使用している技やゲームシステムに誤解が生じていることがあるかもしれません。
  何かお気づきの点がありましたら、コメント等で指摘してくださるとありがたいです。

・ 当然ながら、荒らし・中傷・喧嘩・過度の雑談・無闇な宣伝など、スレ主と読者様の迷惑になるような行為は厳禁です。
  ネチケットを守って閲覧してください。

Written By SHAKUSYA (スレ設立H.24 8/24)

【お知らせ】
・ 参照4000突破!(H25 1/1)
・ マスターの立ち絵うp >>125
・ クレイジーの立ち絵うp >>126

【もくじ】
第零章 「The Strongest Fighter?(最強の戦士?)」
第一篇 >>1
第二篇 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
第三篇 >>7 >>8 >>9
第四篇 >>10 >>11 >>12
第五篇 >>13 >>14 >>15 >>18 >>19
第六篇 >>20 >>24 >>25
第七篇 >>26 >>27

第一章 「The Clack(傷)」
第一篇 >>30 >>31
第二篇 >>32 >>33 >>34 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41
第三篇 >>42 >>43 >>44 >>47 >>48 >>50 >>51 >>52 
第四篇 >>57 >>58 >>59 >>60 >>61 >>62 >>65 >>66
第五篇 >>69 >>70 >>71
第六篇 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78 >>79

第二章「The Reason,Why? (何故? どうして?)」
第一篇 >>82 >>85
第二篇 >>86 >>87 >>88 >>89 >>92 >>95 >>96 >>97 >>98 >>99 >>100
    >>101 >>102 >>103
第三篇 >>104 >>105 >>108 >>109 >>112 >>113 >>114 >>115 >>116
第四篇 >>117 >>118 >>119 >>120 >>121 >>122 >>123 >>124
第五篇 >>128 >>129 >>130 >>134 >>137 >>138

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28



第零章/The Strongest Fighter? ( No.10 )
日時: 2012/09/02 03:13
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: x40/.lqv)
参照: 第四篇/I'll say that "In Fact " (総員に告ぐ。事実をだ。)


 「はい、そこまでー」
 にぎやかな声援に見送られて、いざ勝負を開始しようかと指をポキポキ鳴らしたその時、おしとやかな声がその熱気溢れるハイテンションに水を差した。途端、私の実力を見ようとやっきになっていたのを取り上げられたせいか、子供勢の空気が冷めていく。私達の周りだけ体感温度が氷点下に突入した。
 一体何じゃと振り返ると、ピーチ姫の微笑みが。
 「皆、夜には大騒ぎしなーい。でないと、大人が怒るわよー?」
 真顔で見上げてくる子供勢を相手に、姫は春風の中に居るよう。きっとこういうことに慣れているのだろう。
 「その代わり、たーんといいもの用意したからね。ゲームは明日しなさーい」
 それでも真顔な子供勢にそう言って、姫は白いグローブをはめた手を目の前に突き出す。銀盆の上には、紅茶を入れたポットと、何時の間に焼いたものか、クッキーが山と盛られている。
 まさかと視線を巡らせて見れば、他の王侯貴族と女性陣も同じようなクッキーの皿をお盆の上に乗せていた。いや、四十人居るって言っても多すぎやしないかソレ。

 ——いや、待て。
 私の隣には、底なしの大食球が、ギンギラギンのハイテンションで此処にいる!
 「よっ、よッ、ヨットゥー! ヨットゥーのクッキーッ!!」
 そう、カービィ!
 初対面以来なりを潜めていたヨダレが、再び大河のごとく口の端から溢れ出して来る。そしてその状態のまま、その場でぐるんぐるんローリングし始めた。おいこら、レディーの前で汚いものをまき散らすなピンクの悪魔!
 「そう、ヨッシーの……あ、ちょっと、こらっ! 止めなさいな。まだお預け、ちゃんと席に着きなさい」
 ピーチ姫は手馴れたもの、飛び散ったヨダレを神速かつクッキーの山を崩すことなく避ける神業を披露し、それから優雅にポットとお皿をテーブルへ置いた。そして、にっこり笑って子供勢を手招き。
 それに対し、真っ先にカービィがヨダレを拭いて追従、他の子供勢も続々席に着き始める。一人残された私はとりあえず神経衰弱用に並べたトランプをかき集め、放り出されていた箱に収めてポケットへ入れ、席が空いてなかったのでとりあえずその辺に立っておいた。変な目で見られるけど気にしない。
 「クッキー! クッキー! ヨットゥーのクッキ……あら、サヨちん? 座ればいいのに」
 おい何だ最初の。
 「譲っちゃったから」
 聞きたい気持ちを喉に押し込んで、私は愛想笑いをしながら軽く手を振る。我ながら冷ややかな心中だ。表面は鉄みたいに熱くて、精神もバカみたいにのめり込んでるくせして、絶対に頭の何処かは氷のように冷たい。そんな自分が嫌になったことが幾度もあった。慣れたけれど。
 「え゛ぇー、だってサヨちんお客さまでしょー?」
 ぶーぶー口を尖らすカービィに、私はもっと手を振って返した。
 「いいのいいの、あたしは平気」
 本当に座って休むべきはマスターだろう。私を受け止めたときに背を強打したのか、それとも別の要因で何処か痛めたのかは知らないが、私よりは重症だ。素人が見て分かるのだからそうに違いない。
 「ふーみゅ。まあ、サヨちんがいいっていうならいいけどぉ……」
 腑に落ちない、といった感じで、青い眼が私とマスターの間を行ったり来たり。当の本人は、さっきから顔を見せないように髪を垂らし、額に手をついて頭を支えている。その様子を見てか、カービィはそれ以上何も言わず、山積みの至福に向かって身を乗り出した。
 何となく重い雰囲気。

To be continued...

配管工兄弟よりも喋るピーチ姫とはこれいかに。
そしてカービィの口元が恐ろしくゆるい。

きっと、きっと配管工兄弟も喋るんだ……いつか……。

Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.11 )
日時: 2012/09/02 17:11
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: x40/.lqv)
参照: 第四篇/I'll say that "In Fact " (総員に告ぐ。事実をだ。)

 「うひゃっ!? わっ、わ、わ、わぁぁああああだだだだだいだだだだだだででででで!」
 それを打ち破ったのは、階段の方から響いた誰かの大声。全員の目が一挙に集中し、一部の人はまたかといった風情で顔を元に戻したけれど、リビングの扉が蹴飛ばされる音でもう一度そっちを見た。で、また呆れて元に戻す。
 私はそんなメンバーの様子をぼーっと横目で追い、それから音の方に眼をやって、次の瞬間無意識にマリオの方へと眼をやっていた。当人は至って飄々(ひょうひょう)と紅茶を啜り、繰り広げられるクッキー争奪戦を半眼で眺めているばかり。もう一度視線を元に戻す。
 ……同じ人。
 「何だ、何だ、何だ何が起こった! ん、貴女は誰だ?」
 一言で言おう、医者姿のマリオだ。
 外見の違いといえば、帽子がキャスケットなのと少し背が高いのと眼の色が緑色なことくらい。後本人よりもかなりテンションが高い。そして雰囲気がドジっぽそう。

 「なあ、さっき何かなかったか?」
 「あったけど……遅いよドクター。もうずいぶん前に自己紹介終わってるよ。ニブいね相変わらず」
 落ちてくる間にぶつけたらしい、イテテと言いながら腰をさすっている医者の方のヒゲに、カービィの魔手からクッキーを奪いつつ、ネスから錐のような呆れ声が浴びせられる。おい、間違っても「我々の業界ではご褒美です」とか得意げに言わないんだぞ。
 「何、鈍いって? あははは、僕にとっちゃホメ言葉みたいなもんだよ。で、貴女は?」
 おい本当にご褒美って言うなよ! 言っただろ言うなって!
 と一人突っ込みを入れていたら、いきなり矛先が私に向いた。のんびりした声だけど言葉は結構荒い。どうにも深夜テンションみたいだし、喰われやしないかとどきまぎしながら、声を上げる。
 「小夜子です。マスターさんから呼ばれて『こっち』に来ました」
 「右手が呼んだ……嗚呼、今日来るかもってそういえば言ってたな。ホントに来たのか。あ、そう、貴女のことは良く聞いてるよ小夜子嬢。僕は此処の専属医。本名は違うけど、マリオと一緒くたに呼ばれている。ドクターとでも呼んでおくれ。そうそう、一週間だけ同居人だ。これからよろしくね」
 シェイクハンドを求めてくる手を、私は掴めなかった。
 さりげない一言に血の気が引いていく。

 ……同居、人。
 そう言わなかったか、このひと。

 「え、その、一緒の部屋なんですか?」
 「そう、一緒。でも一週間だけだよ。いやさ、『あっち』の人間が『こっち』に来てくれるかどうかは正直賭けだったからねぇ、空き部屋の整備がまだ全然済んでないんだ。部屋中に爆弾が散らばってたりして。大丈夫大丈夫、取って喰ったりしないって。僕の恋人は顕微鏡の接眼レンズさんだけだっ」
 無邪気なほど快活な笑顔で「恋人は接眼レンズ“さん”」……。
 いかん、爽やかすぎるほど変人だ。顔は同じでも中身が全然違う。
 何か脳味噌の防衛本能が退却命令を発してるので、とりあえず足を引いた。尻がごつんと結構強く誰かの椅子に当たった。へんじがない、ただのしかばねのようだって違う! 後ろは誰だ! 縞パジャマで眠りこけてるリンクだ! なんちゅー格好なんだハイラルの勇者。
 すっかり撃沈したリンクを避け、更にじりじりと後ろへ下がる私にひょいと肩をすくめて、ドクターは苦笑いを口の端に残しながら、素早く踵(きびす)を返した。階段からずっこけて来た割には結構身軽な動きだ。
 「ま、とにかく貴女に何かちょっかいを掛けようなんて気はさらさらないさ。それじゃあ、僕はやることが山積みなんで、ここらで失礼。詳しい話は全部聞いてるから」
 「あら? 折角階段を転げ落ちてまで来たんですもの、少しくらいはいかがですか?」
 ばいばい、と手を振ってリビングを出ようとした彼を、物腰柔らかな敬語で引きとめようとしたのはハイラルのお姫様ゼルダ。寝巻きもドレスぽくて可愛いじゃないですかー。リンクとえらい違いだー。
 で。そんな可愛いお姫様のお誘いに、ドクターは振り返って少し笑っただけ。
 「明日……いや、今日は僕の貴重な休みだ、今日明日明後日と荷物が重くなるのなら、最初から軽い方がいい。交代人員は五試合も今日に控えた多忙なファイターだしね。それじゃ」
 誘いも虚しく、ドクターはとっとと出て行ってしまった。

To be continued...

 スマブラリストラ組第一弾、Dr.マリオ登場? 配管工のマリオとは別人。
 こっちはけっこう喋る。

 リンクのパジャマが縞パジャマなことは突っ込んではいけない。

Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.12 )
日時: 2012/09/02 23:39
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: x40/.lqv)
参照: 第四篇/I'll say that "In Fact " (総員に告ぐ。事実をだ。)

 「——さて」
 その代わり、今までずっと沈黙を保っていたマスターがようやく椅子から立ち上がる。
 全員の目がそこに集中する中、彼が座っていた席の近くまで後退していた私に、マスターは椅子を手で指す。その動作の優雅なこと優雅なこと。私の彼氏だって、優しいけどこんな雅(みやび)なジェントルマンじゃない。……リア充爆発しろ? 悪いがするもんか。
 「もう三時半だな、長いこと沈黙して悪かった。——座らないのか?」
 「腰だか背中だか知りませんけど、どっか痛めてるなら大人しく座っててください。私は大丈夫です」
 不思議そうな顔のマスターに、私は精一杯不機嫌そうな顔を作って答える。足が結構疲れてきたけど、まだ大丈夫だ。まだ立っていられる。何せ、私は高校までの道のり三キロを、バーベルの如く重い鞄を肩に担いで毎日行き来していたのだ。体力は高いと自負している。
 「参ったな。何だか格好がつかないじゃないか」
 「後でギックリ腰にでもなったらそれこそ格好つかないでしょ?」
 ちょっと言い方がキツかったみたいだ。マスターは眉間にシワを寄せて黙り込むと、一度は譲りかけた椅子にもう一度座って、湯気の漂う紅茶を冷ましもせずに飲み干した。それで熱がりもしない。化け物かお前。ああ、そうだ化け物だった。神だもんね。

 パン、パン、と小気味いい破裂音二回。
 それに意識を集中させたメンバーに、音源が声を発した。
 「まあいい。皆、聞いてくれ。待たせてすまなかった」
 「待たせたな!」
 「いらん茶々を入れるなスネーク」
 一気に空気がずっこけてしまったけれど、マスターは眉一つ動かさず、話し始める。
 冷えた声だった。

To be continued...

 スネークが一言だけ登場! ネタキャラ扱い乙ッ!
 男性陣は結構ジェントルマン。下品な奴も無論居る。

第零章/The Strongest Fighter? ( No.13 )
日時: 2012/09/04 10:30
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: x40/.lqv)
参照: 第五篇/She is the Strongest Fighter (半径50cmの英雄)

 真夏の空気が、ひどく冷たい。
 眠気に耐えられず寝ていた人も、その冷え冷えとした空気に、何事かと眼を覚まし、冷気を肌に感じてマスターの方を向いた。全員が緊張の面持ち。私は無論初めてだが、メンバーにも初めてのことなのだろう。
 彼は、怒っているのだ。キレていると言ったって過言じゃない。
 「まず、皆が疑問を呈した『こちら』と『あちら』とは何なのか。——にわかには信じがたいかもしれないが、我々の居る『こちら』は、簡単に言えばゲーム中の登場人物が住む世界。『あちら』は、ゲームを遊ぶプレイヤーの世界だ。つまり彼女はゲームのプレイヤー、彼女からすれば、私達はただのイメージだった」
 組んだ手に、震えるほどの力が篭っている。声もまた、行き場の無い激情に震えていた。
 無論、信じてくれと言われたって信じられない話だ。誰も彼もがマスターの言うことに首をひねったが、聞きかえす人は誰一人としていなかった。
 その代わり、黙って私を見た。
 けどそんなに見られたって、私には『あっち』から来たなんてことを証明するものは何もない。手に握っていたはずのコントローラーは、何処かに落としてしまっている。しいて言えば私自身はただのゲーム馬鹿で、スマッシュブラザーズのくせに闘えないことが証明代わりになりそうだけれど、そんなの周りに幾らでもいるし。
 「私達は、一部を除けば一言たりとも自己紹介などしていない。にもかかわらず、彼女は我々の名を知っている。それが、彼女が『あちら』から来た証明だ。『あちら』では我々の情報など簡単に分かるからな」
低く煮え立ったマスターの言葉に、ファルコが納得の表情で顎に手を当てる。
 「そう言や、初対面でランバルディって呼ばれたな……なるほど、それのせいか」
 「しかし、試合の観戦者って可能性もなきにしもあらずだ。むしろそっちの方がある」
 ファルコを相棒とする遊撃隊隊長、フォックスの鋭い指摘。それを、ファルコが真顔で否定する。
 「試合じゃ下の名前までは言わねぇ」
 「……ああ」
 一応二人は納得した模様。が、他のメンバーからはまだまだ信用のない顔。
 このままジト眼に晒され続けるのもイヤだったので、私は思いつく次第、スマブラメンバーを呼んでいく。
 「あなたはルカリオ、ネスにリュカ、ピカチュー、ピチュー、プリン、カービィ。さっき紹介を頂いたアイスクライマーの二人。ゼルダ姫にピーチ姫、パジャマに甲冑はマルス王子とアイク団長、それからメタナイト郷、隣でクッキーほお張ってるのはデデデ大王。眠そうな顔してるのはリンクと、それからロイかな。それにクッパ大魔王、ガノンドロフ、ファルコン隊長。遊撃隊のフォックス、ファルコ、ウルフ。約一名、リビングの隅っこでダンボールに篭ってるのはスネーク。ヨットゥ、いやヨッシーとサムスは台所? 山盛りクッキーにあんまり興味なさそうなのはドンキーにディディー。何か臭いのはワリオのですか。それからピクミンだけテーブルの上にいるけど、オリマーのほうは何処でしょう。あ、ゲームアンドウォッチにはさっき手伝ってもらいました。そこで翼を弄ってるのはピット親衛隊長。あら、ロボットとかポケモントレーナーとかミュウツーが居ませんね。ソニックは叩き起こされたついで、走りにでも行ってますか。それから、マリオとルイージにはいつも乱闘でお世話になってます。マスターハンドさんにはさっき助けてもらいました。——そうだ、クレイジーハンドさんはいずこに?」
 四十人余名を全員呼ぶのは、結構大変だ。でも、これで証明になったか。
 顔を見合わせ、或いは怪訝そうに、或いは不思議そうに私を見る大多数の中、ガノンドロフだけは憮然とした表情で腕を組んでいた。呼び捨てで呼んだことが気に入らなかったのございますか魔王様。
 「認めざるを得まい。こやつは我等と違う世界に居たと」
 なんだ、認めたくなかっただけか。
 魔王が上げたつるの一声で、他の皆もしぶしぶといった感じながら承知してくれた。まだまだ疑問の視線は痛いけれども、それの半減した効果は大きい。ほっと安堵の溜息一つ。

To be continued...

 ガノンドロフさん、ようやくまともに登場。重量級組がほとんどしゃべってない(;´・ω・)

ちなみに、小夜子の挙げたメンバーが今回出る方々全員。
 多分この小説中で一番長いセリフ……。

第零章/The Strongest Fighter? ( No.14 )
日時: 2012/09/05 00:32
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: x40/.lqv)
参照: 第五篇/She is the Strongest Fighter (半径50cmの英雄)

 間髪容れず、マスターの低い声が覆いかぶさる。
 「これで、彼女のことは納得してもらえたかな。では、次の疑問。何故彼女を呼んだのか」
 それは、きっと、誰もが思っていたことだろう。
 私だって疑問だった。私はCQCも射撃も出来ず、無論魔法だって使えない、ひたすらゲームを愛するだけの人間なのだ。まかり間違っても戦闘力にならない私を、何故マスターは呼んだのだろう。
 その答えは、彼のみぞ知っていた。そして今、皆も知る。

 「——彼女は、ある意味最強のファイターだからだ」

 世界が、凍った。

 「そう、なのか? さ、サ……ササミとやら」
 「いやあらゆる方面で違いますし」
 真面目に間違えたアイクには悪いが、自分が一番びっくりしている。
この私が最強のファイターだって? ンなバカな。どんなバグがこの世に発生したって画板に描いた餅は取り出せないし、どんなチートを使っても一般市民がリンクみたいな勇者になることはないのだ。それと同じ、どんな奇跡があったって、私が最高の戦士になることなど断じて無い。もっと上手い冗談はこの世にゴマンとある。
 「ご冗談も程ほどに、マスター」
 引き合いに出したばかりの勇者が笑い混じりの声を上げた。が、マスターの顔は硬くこわばったまま。
 「今の私にジョークが言えるだけの余裕があるように見えるか?」
 ひと睨み。
 途端、凍りついた部屋の温度が更に下がる。
 ——リンクを睨むスミレ色の眼には、明らかな殺意が。
 睨むだけで魔王の一人や二人はどうにか出来そうな、極上の殺気を込めた瞳の焦点を自分の手元に据えなおして、マスターは溜息交じりに声を張り上げた。言葉の端々から、苦悩が見える。
 「私は真面目だ、大真面目の糞真面目だ。考えてみるがいい、彼女は元々私達と言うキャラクターを操る世界にいた人間だ。『こちら』に居る者どもなど、所詮は彼女の掌で弄べる存在に過ぎん。そして小夜子、君は我々を操るための道具を、持ってきている」

To be continued...

 小夜子が呼ばれた理由、此処に開示! ただし理由としては三分の一くらいしか開かされてません。
 マスター以外はアイクとリンクしかしゃべってないと言う中々な状況。だがそんなの関係ねえ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28