二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【スマブラX小説】The Promise
- 日時: 2013/01/07 07:09
- 名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 4HUso7p7)
- 参照: この小説は新板に移転しました。
計れ。
その発言は正気か狂気か。
全ての裏を掻き、真実を見よ。
その判断が世界の存亡を分ける。
——————————
案ぜよ。
その戦いは正しいか否か。
激情の最中であっても、静けさと共に在れ。
嵐は時に身を滅ぼす。
——————————————————————
どうも、駄文士ことSHAKUSYAと申します。
時代のニーズからは甚だしく外れた小説ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。
<注意>
・ この小説はジャンル「スマブラX(DX組を含む)」「長編」「シリアス・ダーク」「オリキャラ主人公」「擬人化有り」「オリジナル設定有り」「オリキャラ登場」を含む小説です。
一つでもダメ! と言う方はUターンを推奨いたします。
・ キャラクター崩壊が非常に激しい小説です。
特に剣士組と遊撃隊の扱いは酷いので、アイクやファルコ好きな方には閲覧をお勧めできません。
・ 駄文士の趣味嗜好、話の進行の都合、キャラの設定上などの点から、キャラクターの登場回数にかなりひいきが見られます。
クッパとヨッシーとDrマリオを除くマリオファミリー、バウンティハンター二人、エムブレム勢、プププランド勢の活躍を見たい方は他の小説に行くか、頑張ってスレ主が物語後半を更新するまでお待ち下さい。
・ 一応二次創作ですが、設定の詳細が不明なキャラ・曖昧な世界観に関しては最早オリジナルと言って過言でないほどのオリジナル設定が用いられています。
「手袋陣は最早別世界の神様」「医者と配管工は名前すら違う別人」「リンクはトワイライト仕様のみ」「ゲーム&ウォッチが平面でない」「ポケモン勢がスマブラ以外の技を使う」 以上がダメそうな方はUターン推奨です。
・ スレ主、実はスマブラどころかゲーム自体をやったことがほとんどありません。適宜リサーチをかけつつ執筆していますが、使用している技やゲームシステムに誤解が生じていることがあるかもしれません。
何かお気づきの点がありましたら、コメント等で指摘してくださるとありがたいです。
・ 当然ながら、荒らし・中傷・喧嘩・過度の雑談・無闇な宣伝など、スレ主と読者様の迷惑になるような行為は厳禁です。
ネチケットを守って閲覧してください。
Written By SHAKUSYA (スレ設立H.24 8/24)
【お知らせ】
・ 参照4000突破!(H25 1/1)
・ マスターの立ち絵うp >>125
・ クレイジーの立ち絵うp >>126
【もくじ】
第零章 「The Strongest Fighter?(最強の戦士?)」
第一篇 >>1
第二篇 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
第三篇 >>7 >>8 >>9
第四篇 >>10 >>11 >>12
第五篇 >>13 >>14 >>15 >>18 >>19
第六篇 >>20 >>24 >>25
第七篇 >>26 >>27
第一章 「The Clack(傷)」
第一篇 >>30 >>31
第二篇 >>32 >>33 >>34 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41
第三篇 >>42 >>43 >>44 >>47 >>48 >>50 >>51 >>52
第四篇 >>57 >>58 >>59 >>60 >>61 >>62 >>65 >>66
第五篇 >>69 >>70 >>71
第六篇 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78 >>79
第二章「The Reason,Why? (何故? どうして?)」
第一篇 >>82 >>85
第二篇 >>86 >>87 >>88 >>89 >>92 >>95 >>96 >>97 >>98 >>99 >>100
>>101 >>102 >>103
第三篇 >>104 >>105 >>108 >>109 >>112 >>113 >>114 >>115 >>116
第四篇 >>117 >>118 >>119 >>120 >>121 >>122 >>123 >>124
第五篇 >>128 >>129 >>130 >>134 >>137 >>138
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.110 )
- 日時: 2012/12/09 18:44
- 名前: グレイ ◆Qk0AOa1nlU (ID: jOSKkG.u)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/index.php?mode
ラフメイカーですねわかります←
と言うわけでどうもです。お久しぶり(?)です、グレイです。です。(4回言った……)
さーちゃんが泣いた、だと……!? そしてマリオさんがイケメンでした。
ピットは安定の出番の少なさですねよく分かります。私はブラピしか使用しないのでキリィッ
あと右手さんがさーちゃんに心配でメール送るって意外にもお父さん(?)みたいで可愛かったです((
親馬鹿とかになればもっと美味しいです。でもそれ以前にへたれるんですね。
あと、ラフメイカーのネタにはうぉ、となりました。バンプ好きなので嬉しいです。
知り合いの家にラフメイカーさん来たようです。窓硝子が割られていたので。
部活で心霊体験してきたのでびくびくしていましたが暖まりました有り難う御座います。
それでは!
- Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.111 )
- 日時: 2012/12/09 19:20
- 名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 4HUso7p7)
- 参照: 「相変わらずさーちゃんですぬ」「友達思い出した…」
>>110
グレイさま
コメントありがとうございますー(`・ω・)
お久しぶりです。駄文士です。別名SHAKUSYAです。でですですですです(?)
小夜子さんが泣くシーンが此処まで明確に描写されたのは、多分ココと四章の中盤あたりだけですね。まだ書きかけなので何ともいえないんですけども……。
マリオさんは小夜子さんの一番目の婿なんで、婿補正が掛かっていけめそになってます。深夜テンションって怖い。
ピットは——亜空の使者で散々活躍したからもういいんじゃないかなと思ってます(´・ω・)<いや、四章で一応日常パートの活躍があるんですけどね
ブラピいいですよねブラピ。ゴールデンピットとかも捨てがたいです。
右手は万物の父(キリッ
多分他のメンバーが森で迷っても同じようにメール送ると思います。
ただ、小夜子さんの場合はマスターが特別過保護です。小夜子さんが外部からこの世界に飛び込んできた人だから、という理由も勿論ですが、それ以上に個人的な理由で。
……あー、確かにマスターはよくへたれてます(´ω`;)
でも、すぐへたれる割には案外回復は早いんです。
これから話が更新されていくと分かるかと思いますが、常人なら死んでるレベルの大怪我を負っても、大体一日二日寝込んだらもう普通に神様としての職務を果してます。
健気過ぎるよ、右手(´;ω;)ウッ
この時は作業用BGMとして『ハンマーソングと痛みの塔』を採用していたので、多分その影響ではないだろうかと思われます。BUMP OF CHICKENの歌は一時期ずっと聞いていたので。
知り合いの家にラフメイカー!?
……て、鉄パイプ持ってませんでしt(ry
自分は心霊体験を生まれてこの方一度たりとも体験したことがないので、ちょっと羨ましかったりする駄文士です。
この寒い中、少しでもあったまってくださったのなら幸いの限り!
これからもご愛読お願いします!
改めて、コメントありがとう御座いました!
- Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.112 )
- 日時: 2012/12/10 21:45
- 名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 4HUso7p7)
- 参照: 第三篇/Like Wolf or Like Me? (泣き虫の傲慢)
ペットボトルのキャップほどの、スミレ色をした石。しかももう雫型にカットされ、台座にはめられ、チェーンまで通されていた。その上角度を変えると、色が変わる。この名前まではちょっと分からないが、興味を引く石だ。
後で調べてみよう、とそれをベストのポケットに仕舞い、私はふと思い立って受信機を開いてみた。マスター以外の誰かからメールが来ていたのだが、クレイジーに横取りされてすっかり忘れていたのだ。
黒に白十字の待ち受けからコントロールキーと「m」のキーを同時に押し、メール受信画面を呼び出す。
メールに件名はなし。送り主の所には——「Gen」と言う見たことも聞いたこともない名前が書いてあった。
「は……?」
本調子でない喉からガラガラに掠れた声を絞り出し、口の中では噛み潰された苦虫が存在を主張していたが、とりあえずエンターキーを押してメールの本文を開いてみる。
『小夜子さん、初めまして!
ワタクシ、地上四階の管理補助用自立型コンピュータ「Genssible(ジェンシブル)」、通称「Gen(ジェン)」と申します。まだワタクシのことは見たことないカモ? と言うか、ワタクシのいる部屋にアナタ入ってこれないんですがネ……と、とりあえず、以後お見知りおきをば……。
さて、ワタクシ四階に篭ってばかりで、外の世界をほとんど知りません。でも外のコトをどーしても知りたいので、時々メールを送らせていただくことがあると思います。おヒマなときにご返信いただければしごく幸い。あ、あとアナタの受信機に出てくることもあるカモです。その時は相手してくださいネ♪
ワタクシもその代わり、色々なトコロで出来るかぎりのお手伝いをさせていただきます。ちょっとワタクシ力不足で、ネットワークのアッカンは退治できないですけど、そこは地下二階のフィンさんがしてくれるので。フィンさんも後でメールよこすと思うので、見てあげてください。
今日はここまででちょっと失礼。いつかメール送りますので、そのときにまた。』
……コンピュータ?
To be continued...
ようやく登場、お喋りコンピュータ、その一。
登場回数はちょいと少ないですが、重要電子機器やコントローラーの完全防水加工、クレイジー襲撃による世界の歪曲の修復、メンバーのサポートから試合の入場者の記録・管理、部屋の模様替えから、スパム・ウィルスの検出・削除まで、マスター一人ではこなしきれないあらゆる管理を行っています。
こやつはそのデータを記録したり、試合の設定を行ったりする補助的なコンピュータ。
この世界の管理プログラムを修正・削除・作成しているマスターコンピュータ「Pin」は、第三章第二篇で喋ります。
- Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.113 )
- 日時: 2012/12/11 21:50
- 名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 4HUso7p7)
- 参照: 第三篇/Like Wolf or Like Me? (泣き虫の傲慢)
コンピュータが喋るのか? しかもこんな流暢に。
脳ミソから「?」が溢れ出すのは当たり前。ややもすれば耳の穴からも疑問符が飛び出し、挙句目玉までハテナマークになりそうだけど、流石にマリオが待ちぼうけしているので、質問も兼ねてちょいちょいと肩をつついた。すぐ気付いてこっちに目を向けてくる。喉は……まあ、大丈夫か。
「どう、落ち着いた?」
「何とか……それよりもその、何か変なメールがあたし宛に届いてたんですけど」
ん、と首を傾げる彼に、受信機を開いたまま渡す。それをマリオは受け取らず、半目で一瞥すると、ジェンのことだね——とさも分かり切ったように深く何度もうなずいた。そして、相変わらず疑問符を垂れ流し続ける私に、少し苦笑しながら解説を入れてくれる。
「まあ、メールの文面どおりといえば文面どおりの話かな。信じがたい話かもしれないけど、彼は感情を持ったコンピュータなんだよ。それも、人間にかなり近い感情の持ち主」
「感情って、笑ったり、怒ったり? それに彼って」
『あっち』じゃありえない話なだけに、ついていくので一杯一杯だ。私の矢継ぎ早な問いに、マリオは中々好奇心旺盛だねえ、と少し困ったように笑って、一つ首肯した。
「まあ近いことはするね。お相手は知らないけど、割と恋愛もするみたいだよ? 後彼って言うのは、受信機に出てきたときの格好が男みたいだから、皆で仮に「彼」って言ってるだけだよ。本来性別はないし、ジェン自身も性別は無いって公言してるしね」
「何でその——ジェンは、感情を持ったんでしょうかね」
僅かな言葉の切れ目。横目に見ると、マリオが小さく眉根を寄せて斜め下を見ていた。
「いや、ジェンには生まれつき感情があるんだよ。ある程度のことを自分でこなせるようにってね。マスターはあの通りてんてこ舞いしてる人だから。ただね、こんなに人間らしい感情は最初持ってなかった。スマッシュブラザーズの結成されたときからジェンはいるけど、今みたいに流暢なメールは送ってこなかったし」
「それじゃあ、どうして」
「それこそ、感情があるから……かなあ。ジェンは管理の補助用コンピュータで、地下二階にあるマスターコンピュータのデータを保存してるんだ。そのデータを色々見てる内に、外の世界が自分の持ってるこのプログラムでどう変わるのか、そもそも外の世界とは何なのか、興味が湧いたんだろうね」
ジェンはものすごく好奇心旺盛な性格だから、と一言付け加えて、それきり彼は貝になった。それ以上は知らない、と言いたいのか、それとも早く行こう、と暗に告げているのか。
どちらもだと私は捉えよう。
To be continued...
喋るコンピュータについてのお話。第四篇までのつなぎです。
ジェンの感情は処理中に起こったバグから細分化されたものですが、一応マスターがゼロから書き起こしたプログラムによるものが感情の基盤です。
自分そう言う知識が皆無なので詳しい話は出来ませんが、人間の感情をプログラムでここまで書き起こしたマスターもどうか褒めてやって下さい。
- Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.114 )
- 日時: 2012/12/12 22:35
- 名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 4HUso7p7)
- 参照: 第三篇/Like Wolf or Like Me? (泣き虫の傲慢)
「分かりました。色々ありがとうございます」
「それなら良かった。立てるかい?」
「大丈夫」
立ち上がり、まだ湿っぽい髪を片手で高く持ち上げてみる。髪留めなんかがあればちょうどいいのにな、と思ってポケットをまさぐってみたが、どうやらそこまで気は利いていないらしい。ならばと確かめた服の方は、強い日差しと乾いた気候もあり、大分乾いていた。これなら支障はないだろう。
「ようし——それじゃ、行こうか。皆が心配しているだろうからね」
少し遅れて立ち上がり、私がない髪留めを探す間空を見上げていたマリオが、中々いいタイミングで声を投げてくる。そこで私は何故か、ベストのポケットに入ったコントローラーの感触を思い出した。
「あ、そうだ……」
「うん」
結構時間を喰っているのだろう、こちらを見ようとはしない。
ざくざくと芝を踏み倒す音をバックに、配管工の後ろをのそのそ追従しながら、私は声を投げた。
「暇なときで良いんですけど、実験台になってくれませんか」
「えっ?」
言った直後に、言い方が悪かったと気付いた。一瞬耳を疑ったようで、はじめて見る壮絶な表情で彼は振り返る。やや青褪めた顔色を見る限り、『実験台』という言葉に深刻なトラウマがあるようなのだが、果たして大丈夫なのだろうか。
「ぼっ、僕はそんなことしないぞッ!? 絶対に!」
立ち止まり、振り向いて、構えさえ作っての力強い返答。こりゃ全然大丈夫じゃなさそうだ。
To be continued...
軽いながらもトラウマ持ち。
『実験台』と言うとマリオさんは綺麗にキャラ崩壊を起こします。
地味に他のファイターにもキャラ崩壊を起こす起爆スイッチめいた言葉はあるのですが、それはまた別の機会に。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28