二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

涼宮ハルヒの嫉妬
日時: 2010/09/01 22:37
名前: song (ID: kulimlUM)

 『涼宮ハルヒの嫉妬』始まります♪
 この小説を書き始めて2年が経ちました。いやー、たくさん人に意見・感想を頂けて感無量です。
 何度か小説が消えるアクシデントもありましたが、ここまでやってこれました。いや、まだまだ続くんですけどね(笑)
 これからも、『涼宮ハルヒの嫉妬』をどうぞよろしくお願いします。
 ではでは〜!

—登場人物—

・キョン(本名不詳)
 本作の主人公。全作品を通しての語り手でありツッコミ役も兼ねる。涼宮ハルヒ絡みの厄介ごとを背負い込む苦労人で「やれやれ」としばしば口にする。性格は事なかれ主義。理屈っぽくよく愚痴をこぼすが、文句を言いつつも人付き合いはよく、お人好し。

・涼宮 ハルヒ
 ヒロイン。黄色いリボン付きカチューシャを着けている。美少女ではあるが、性格は唯我独尊・傍若無人・猪突猛進で感情の起伏が激しく、情緒不安定になりやすい。実は『どんな非常識なことでも思ったことを実現させる』という、神にもなぞらえられるほどの力を持っている。
 
・長門 有希
 いつも無口で無表情だが、知識欲、食欲は旺盛。谷口曰く容姿はAランク−。読書を好み、いつも何かしらの本を読んでいる。正体は、情報統合思念体によって造られた対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェース。平たく言えば人造『宇宙人』。

・朝比奈 みくる
真面目で気が弱い性格。キョンに「朝比奈さんより可愛い生物はいない」と言われるほどの超美少女。正体は、はるか未来から来た『未来人』でハルヒの監視係だが、まだ研修生以下の見習いレベルでほとんど権限が無い。

・古泉 一樹
 いつも微笑を浮かべ穏和な物腰をしており、学校でも女子からの人気は高い様子。正体は『超能力者』であり、その集団である組織・「機関」に所属する。現在の性格や表情などは「ハルヒの願望」に沿った演技であるらしく、そうした演技を強いられる不満をキョンに漏らしたこともある。

・島尾 日和
 今小説オリジナルキャラクター。キョンとの事故がきっかけで彼と親しくなる。家族とは殺人狂による一家殺害という惨い別れを過去に持ち、現在も親戚をたらい回しに。持ち前の忍耐力と天真爛漫な性格が、かろうじて彼女の精神状態を保っており、キョンはその限界を危惧している。

—目次—

 第0話 プロローグ
 >>2

 第1話 スパイラル ジェラシー
 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9

 第2話 デステニー デイ
 >>11 >>12 >>13 >>14

 第3話 ウェザー コンディション
 >>16 >>17 >>18

 第4話 ミステリック サイン
 >>19 >>21 >>22 >>23

 第5話 クリスマス クリスマス
 >>24 >>25 >>26 >>27 >>28

 第6話 S〇S meetnig
 >>29 >>30 >>31 >>32

 第7話 涼宮ハルヒの嫉妬Ⅰ
 >>42 >>50 >>53 >>56 >>58

 第8話 涼宮ハルヒの嫉妬Ⅱ
 >>61 >>65 >>67 >>68 >>71

 感想・意見など、遠慮なくドンドン書き込んで下さい! 待ってます!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



Re: 涼宮ハルヒの嫉妬 ( No.54 )
日時: 2010/05/01 15:41
名前: 零十 (ID: 9Q/G27Z/)
参照: http://syousetu.gaym.jp/monster_hunter/patio.cgi?

みくるの「違います!」のセリフでなんでか、ひぐらしのレナの台詞「嘘だッ!」が頭に浮かんだ。

今度、モンハンと憂鬱のコラボ小説を書いてみようか…と考えている俺。
でもその前に、終わらせるスレは終わらせないとな〜

Re: 涼宮ハルヒの嫉妬 ( No.55 )
日時: 2010/05/02 11:47
名前: song (ID: vQ7cfuks)

ひぐらしはあまり詳しくないけれど、自分で書いてても、みくるのそのセリフは印象的になってしましましたね(笑)

私も他のスレッドも描かないと!

Re: 涼宮ハルヒの嫉妬 ( No.56 )
日時: 2010/05/19 20:53
名前: song (ID: vQ7cfuks)

「この封筒をこの部屋のドアに張り付けたのは、島尾日和。その人」
 長門の冷静な言葉に俺は一瞬、会話を躊躇した。
「……何を言って」
 そう言いながらも、俺には長門の言葉の意味はちゃんと理解できている。
「あなたにも何か心当たりがあるはず」
 動揺する俺に長門は追言した。
 今思えば、ひよりには不可解なことが多い。
 封筒に関しては、俺(と谷口)が初めてひよりを見かけたあの日、封筒はS〇S団のドアに張り付けられた。
 そして、まるで何かの悪戯であるかのように、俺とハルヒは喧嘩し、そして今まで以上の関係を築いた。
 ここまではまぁ偶然で通る。しかし——
「俺が初めてひよりを見たのは、封筒がドアに張り付けられていた日だ。直接話したのは、次の日の朝……危うく自転車をぶつけそうになったな」
 俺はコトの顛末を振り返ってメンバーに簡略化して伝えた。
「それですね。おそらく、彼女はあなたと本当に事故を起こす気だったのでしょう」
 古泉は机の冷えたお茶をすすり言う。
「何だと……?自分から突っ込んだって言うのか?」
 俺は半ば憤慨して古泉に叫んだ。
「彼女の封筒の中身の言葉を忘れたんですか?」
 古泉はさらにお茶をすする。

『これから起こることに関して、あなたは一切傍観者の立場でいないで欲しい。これは警告』

 俺は再び封筒を開封して読んだ。
 今なら、この文章の意味が手に取るようにわかる。
「そうだな……」
 力なく俺はうつむき答えた。
「問題なのは、彼女の目的ですが……」
 古泉は言葉を濁す。
「……目的?」
 俺は古泉の様子を見ながら、繰り返す。
「はい。あなたの聞いている島尾さんの略歴を教えていただけませんか? 僕の予想が正しいなら、あなたは何らかの事情を聴いてるはず」
 まぁ、実際聞いてはいるが、今の今までの長門や古泉の会話から、ひよりの言っていたことが信憑性に欠ける感覚を俺は覚えた。
「……わかった。話そう」
 俺はしぶしぶ、ひよりが俺に話した家族惨殺の県から今にいたるまでを皆に聴かせた。

「…………」

 俺が話を終えたその瞬間は、なんとも言えない沈黙が漂う。

Re: 涼宮ハルヒの嫉妬 ( No.57 )
日時: 2010/05/09 11:22
名前: song (ID: vQ7cfuks)

 何か難しい話が続いていますね。
 次回はもうちょっと簡略化します。
 ではでは〜

Re: 涼宮ハルヒの嫉妬 ( No.58 )
日時: 2010/05/19 21:27
名前: song (ID: vQ7cfuks)

「俺が聞いたのはこれで全部だ」
 俺は自分で自分の気持ちが理解できなくなった。本当はこんな話をしている時間などないのに、話さなければいけない焦燥感があった。
「……彼女の話していることは筋は通っています。それは本当の話なんでしょう。しかし、家族の惨殺ですか……」
 古泉の言葉に俺は一瞬拳を強く握りしめた。

「……なぁ、古泉、長門、朝比奈さん」

 俺は話が始まってずっと堪えていたことを言うことにした。
「何です?」
 心配そうに俺を見つめる朝比奈さんが、今に限っては色あせて見える。
「今回のこと……ひよりのことは、機関とか組織とか、そういうのナシにしないか? ひよりは俺の家族みたいなもんだ。これ以上非常識の世界に巻き込ませたくない」
 胸に秘めていたことを俺は解放した。
「……それがどういうことか、あなたはご存じのはずです。神人や閉鎖空間、はたまた宇宙人の影響を涼宮さんから我々は受けざるを得なくなる」
 古泉は少し声を太く響かせる。
「私も、キョン君の意見には賛成できません。世界を終わらせない為に私たちは——」
 朝比奈さんの言葉が終るか否かのその時、

「うるせぇッ!!!」

 俺は机を思いっきり殴り、叫んだ。
「ふひゃっ!?」
 突然のことで朝比奈さんは床に尻もちをつく。
「うるさいッ! もううんざりなんだよ!今お前たちが巻き込もうとしてるのは普通の女の子なんだよ!
 宇宙人だろうが超能力者だろうが未来人だろうが、彼女の人生を無茶苦茶にる権利がどこにあるッ!!!」
 俺の中で憤怒が盛り上がった。普段出るはずない荒息がこの時ばかりは重く、重く空気をよどませた。しかし、古泉は……
「では聞きますが、今あなたが涼宮さんに絶頂域の怒りを迎えさせて、全人類を無に帰す……その権利があなたにはあると言うんですか?」
 さらに重い言葉が返ってきた。
「それは……」
 俺は言葉を濁す。
「一人の人間の希薄な幸より、多くの人間の命を救うほうが僕は大事なんです。あなたには悪いですが、いずれ然るべき処置を取らせていただきます。今、島尾さんの存在は極めて危険です」
 そう言って、古泉は部室を出て行ってしまった。次いで、朝比奈さんも何も言わずにカバンを手にとって出ていく。
 俺は、古泉の冷酷な判断をどうしても否定できず、自分がどうしようもなく惨めに見えた。
「…………」
 言葉ひとつ出ずに、俺は床にひざをついて涙を流す。

 静かに、静かに、古泉達の足音が消えてゆく。外の雪が無情に俺から耳を麻痺させていったんだ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



この掲示板は過去ログ化されています。