二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

日和月光歌
日時: 2010/07/11 17:20
名前: 黒雲 (ID: JiXa8bGk)

こんにちは!ギャグ漫画日和をこよなく愛す、黒雲(こくうん)というものです。以後お見知りおきを——…。このお話は、神作品RPG日和を小説化(ちょっとオリジナル要素を含む)したものです。
ギャグ漫画日和を知っていても知らなくても、この話に出てくる主要人物達を好きになってくれるように書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!ついでにこの話を見て面白いと思ってくれた方は、書店へGO→!あくまで個人の感想としてですが、本当に面白いです。特に主要人物の6人が…。こんな私の思考についてこれそうという方は、どうぞ下へお進みください。

—注意—

☆荒らしは止めましょう!荒らしをした場合は…(黒笑)
☆アドバイス等どんどん受け付けます!
☆この話を見てくれた皆さん、みんなで日和の和を広げましょう♪

—主要人物紹介—

松尾芭蕉(上司組、細道編)………歴史上は日本を代表する詩人。が、日和での芭蕉さんは、弟子の曽良君にダメ出しばかりされている、ほぼただの中年オヤジと化している。中年オヤジではあるが、その年に似合わぬかわいさを持ち合わせているため人気者である。

河合曽良(部下組、細道編)………芭蕉さんの弟子ではあるが、ほぼ上の立場を占めている。(上司組に対して上から目線)普段はクールで感情を表に出すことはないが、曽良君の笑顔は師匠を超える!?本当に師匠である芭蕉さんを敬愛し、芭蕉さんにしか見せない笑顔もあるという…。

聖徳太子(上司組、飛鳥編)………歴史上は17条の憲法を定めた偉人であるが、日和での太子はお茶目かつおバカキャラ。カレーが好きで、年中カレーの匂いがするらしい。(加齢臭?)妹子と共にいることが今の楽しみ。ジャージを好み着ている。

小野妹子(部下組、飛鳥編)………太子の部下で、赤のノースリーブジャージが特徴的。本人も気にするほどの童顔で、身長も小さい(?)。太子の事をいろいろと悪く言うが、本当は太子と一緒にいれる事が嬉しくて仕方ないのだという。

閻魔大王(上司組、天国編)………泣く子も黙る閻魔大王…のはずが、なぜかセーラー服が大好きな変態…いや健全な男の子(?)。周りの事をよく見ていて、悲しむ人をほっておけない主義。いつもは太子と同じで、マイペースかつお茶目なおバカキャラ。が、怒ると物凄く怖いのだとか・・・。(鬼男談)

鬼男(部下組、天国編)………閻魔の秘書で鬼。爽やか系の男子(どこかの誰かさん達とは大違い)で、怒ると怖い…(閻魔談)。戦闘能力は抜群。

この6人(上司組と部下組)が主要登場人物になります。我も頑張っていこうと思うので、みなさんよろしくお願いします!極稀に原作には出てこない表現や物が出てくると思いますが、大目に見てください!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



Re: 日和月光歌 ( No.37 )
日時: 2010/04/02 18:07
名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)

う〜ん寒いよ^^;元の出身地が東京で、引っ越して福島に行って、青森行ったみたいな感じだからさ……。

ボロボロにはならないと思う……(たぶん)ガッついちゃいます(笑)


Re: 日和月光歌 ( No.38 )
日時: 2010/04/02 21:04
名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)

  果て無き地 —続き—

—細道組、上司:芭蕉—

——シュウー
音を立てて消えていった妖魔。
さかのぼる事三分前。

「来るなら来いッ!」
妹子君が叫び、妖魔が飛んだ……後。
——シャキン
鋭い音がして目の前を見た瞬間、いきなり妖魔を斬りつける曽良君の姿があった。
「そ……曽良君ッ!?」
「曽良さん!?」
「曽良ッ!?」
私や妹子君、太子君の声がハモる。
「なんですか?みなさん。ボケっとしてないで早く殺っちゃってくださいよ。気絶させただけなんですから……。」
顔をひきつらせ、曽良君は深いため息をつく。結局、私達は、気絶した妖魔を攻撃していただけ……。嬉しいような、虚しいような……。

「……ね…芭蕉さんッ!」
「ふぇ?」
何とも間の抜けた返事をしてしまった私に対して曽良君が放った一言。
「もう既に手遅れか……。」
「なに〜!松尾はまだマッスオじゃいボケ〜!」
「はぁ〜。断罪してほしいですか?」
「なぬ〜ッ!いきなりなにを!悪いのは曽良君だぞ!」
一生懸命に抗議する私に対し、曽良君は深いため息をつく。
「やっぱり聞いてなかったんですね?このままいると、さっきの妖魔みたいに襲われかねません。ですから、この地のどこかにあると思われる、声のカケラを探しに行きましょう。最も、動いていたって襲われる可能性は大ですが……。」
曽良君が最もな発言をする。
「わかった……。行こうか……。」
私はとりあえずみんなに謝罪し、この果て無き地を捜索する事になったのだ。

Re: 日和月光歌 ( No.39 )
日時: 2010/04/05 14:42
名前: 獅乃 (ID: A9wxTbZM)

なんか戦ってる!皆カッコイイな!最近来ないね、やっぱ部活で忙しい?こっちはテニス部なので雨でつぶれたりと結構休みが多いです。こっちは結構更新したよ!暇だったら見に来てね!

Re: 日和月光歌 ( No.40 )
日時: 2010/04/05 16:44
名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)

戦わせてみたwwwかっこいいかは別として(笑)

やっぱ部活忙しくって……最高学年だから後輩をリードして行かなくちゃいけないし、なにより入学式の入退場任されちゃってるからさ……。それに春休みは今日までだからさぁ……もっと来れなくなっちゃう〜!(涙)でも夜中起きてたりしたら絶対来るからねwww

更新した!?絶対見るwww私もこれから更新するつもりだから、暇があったら見てね〜!(ダメ作だけど……)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 閻魔大王

—天国組、部下:鬼男—

「下界へ行ったみんなの顔が忘れられない……。みんなは怒るだろうか?」
しゅんとした大王が言う。
「あなたが決めた事です。みんなの安全を考えての判断ですよ?あなたがそんな顔しててどうするんです?」
我ながらカッコいい事を言ったのではないかと思う。実のところ、みんなが怒るのはほぼ確定だと思っている僕なのだが……。
——せめてこれからみんなを送るところだけは、闇を晴らしてあげたい。
みんなが来る前に大王が言いだした事。なんでそんな事でみんなが怒るかって?闇を晴らすという事はそう簡単なことではない。大王の命を持ってしても取り除く事が難しい。失敗してしまったら、その場で大王が消える——……。そんな事したらみんな怒るでしょう?大王がみんなの事を大事にしているのと一緒で、みんな大王の事が好きだと思うから……。反対したけど、聞くような人ではない。必ず無事でいるという条件でやる事を了承したのだ。
「鬼男君……やるよ?」
大王が言う。
「必ず無事でいてください。」
いつもと変わらない口調で言う。
「はは、心配性だなぁ鬼男君は……大丈夫だよ……」
大王は笑う。
「じゃあやるからね?離れてて……」
ひとしきり笑った後、大王は真剣そのものの顔つきで僕を見た。僕は指示に従いその場から少し離れる。その様子を見て大王がにこりと微笑む。
「大いなる神々よ、我ここにいたり。我の願い聞き届けよ……」
そういった大王の横顔は、ただの『大王』ではなく、間違いなく冥府の番人『閻魔大王』だった——……。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一端切ります^^;

Re: 日和月光歌 ( No.41 )
日時: 2010/04/05 17:58
名前: 獅乃 (ID: A9wxTbZM)

おお、大王かっこいい!…ごめん、シリアスぶっ壊しだね…そっか、青森はこっちと違って終わりなんだ…あたしは7日までです。8日から最上級生か…パソ出来なくなる〜!はぁ…あ、拾弐句終わらせるから見てね!駄文だけど!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



この掲示板は過去ログ化されています。