二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 日和月光歌
- 日時: 2010/07/11 17:20
- 名前: 黒雲 (ID: JiXa8bGk)
こんにちは!ギャグ漫画日和をこよなく愛す、黒雲(こくうん)というものです。以後お見知りおきを——…。このお話は、神作品RPG日和を小説化(ちょっとオリジナル要素を含む)したものです。
ギャグ漫画日和を知っていても知らなくても、この話に出てくる主要人物達を好きになってくれるように書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!ついでにこの話を見て面白いと思ってくれた方は、書店へGO→!あくまで個人の感想としてですが、本当に面白いです。特に主要人物の6人が…。こんな私の思考についてこれそうという方は、どうぞ下へお進みください。
—注意—
☆荒らしは止めましょう!荒らしをした場合は…(黒笑)
☆アドバイス等どんどん受け付けます!
☆この話を見てくれた皆さん、みんなで日和の和を広げましょう♪
—主要人物紹介—
松尾芭蕉(上司組、細道編)………歴史上は日本を代表する詩人。が、日和での芭蕉さんは、弟子の曽良君にダメ出しばかりされている、ほぼただの中年オヤジと化している。中年オヤジではあるが、その年に似合わぬかわいさを持ち合わせているため人気者である。
河合曽良(部下組、細道編)………芭蕉さんの弟子ではあるが、ほぼ上の立場を占めている。(上司組に対して上から目線)普段はクールで感情を表に出すことはないが、曽良君の笑顔は師匠を超える!?本当に師匠である芭蕉さんを敬愛し、芭蕉さんにしか見せない笑顔もあるという…。
聖徳太子(上司組、飛鳥編)………歴史上は17条の憲法を定めた偉人であるが、日和での太子はお茶目かつおバカキャラ。カレーが好きで、年中カレーの匂いがするらしい。(加齢臭?)妹子と共にいることが今の楽しみ。ジャージを好み着ている。
小野妹子(部下組、飛鳥編)………太子の部下で、赤のノースリーブジャージが特徴的。本人も気にするほどの童顔で、身長も小さい(?)。太子の事をいろいろと悪く言うが、本当は太子と一緒にいれる事が嬉しくて仕方ないのだという。
閻魔大王(上司組、天国編)………泣く子も黙る閻魔大王…のはずが、なぜかセーラー服が大好きな変態…いや健全な男の子(?)。周りの事をよく見ていて、悲しむ人をほっておけない主義。いつもは太子と同じで、マイペースかつお茶目なおバカキャラ。が、怒ると物凄く怖いのだとか・・・。(鬼男談)
鬼男(部下組、天国編)………閻魔の秘書で鬼。爽やか系の男子(どこかの誰かさん達とは大違い)で、怒ると怖い…(閻魔談)。戦闘能力は抜群。
この6人(上司組と部下組)が主要登場人物になります。我も頑張っていこうと思うので、みなさんよろしくお願いします!極稀に原作には出てこない表現や物が出てくると思いますが、大目に見てください!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
- Re: 日和月光歌 ( No.27 )
- 日時: 2010/03/28 19:29
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
- 参照: http://noberu.dee.cc/index.html
>>23
そうはありませんよ。
少なくとも、私よりは品が多有るから^^
(ごめん、どうもタメ口に馴染めなくて;)
分かった。今後からは『様』付けしないようにするね♪
じゃあ続き楽しみにしてるから、黒雲(>w<ノシ
- Re: 日和月光歌 ( No.28 )
- 日時: 2010/03/31 15:22
- 名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)
旅立ち
—天国組、上司:閻魔—
俺達(上司組)がボコボコにされてから約一時間後——……。
「いや〜!ごめんね〜」
いち早く回復した俺はとにかく謝る。
「ごめんで済まされるなら役人はいらないですよ。」
「そうだそうだ!」
曽良と妹子が呆れたようにこちらを見ている。
「だから〜……。」
なにを言っても無駄なのであれば……
「え〜っと、君達をここに呼んだのは他でもない。」
話をそらしてやるッ!
「はぁ〜」
「ふぅ〜」
どちらも長い溜息をついて俺を見据える。でもそんなの完璧無視する俺。
「天界の上に位置する場所がある。フェアリークロック……緑豊かな土地で、天候を司る王女が住む場所なんだ……。そのいわゆる楽園に住む王女様が何者かに襲われ声を奪われた。『己の声奪われし時、己は石化し身を滅ぼされるでろう——……。』こういう理があって、その理に逆らう事が出来ずに王女は石化した。その王女が石化したことにより、時代のうねりと、天候の悪化が生じた……。王女の石化を解かなければ、世界は天候により壊され、滅びてしまう……。」
話し終えた後、俺は深くため息をついた。
「それで僕達にどうしろと?」
曽良が俺に問う。
「曽良や妹子、芭蕉さんや太子には、いろんなところに飛び散った王女の声のカケラを集めてきてもらいたいと思っている……。」
「……じゃあ鬼男さんや大王は?」
妹子が鋭く突っ込む。
「俺達は、少しやらなければならない事がある。それが終わり次第、合流するとしよう。……頼む、世界を救ってくれないか?」
ダメもとで頼んでみる。
「いいよ。」
「勿論。」
二人の声ではない、嗅ぎなれたカレー臭いにおいと、見慣れたくたくたのぬいぐるみ……。いつの間にか起きてきた太子と芭蕉さんが立っていた。
「勝手に決めないでください芭蕉さん!」
「そうですよ!太子も勝手な事は言わないでください!」
二人の目には否定ではなく上司の身を心配する優しい心が宿っていた。俺は見逃さない……。
「勝手なことではないよ?困っている人を助けるのは、人の使命みたいなものだからね……。」
「芭蕉さんの言うとおりだ。行くなといっても私は行くぞ?妹子は残っていても構わない。」
芭蕉さんと太子の決意は固いようだ。
「どうしていつもあなたは……。分かりました、僕も行きます。」
曽良が強い意志のこもった目で俺を見据える。
「あなたが行くのに僕が行かないわけはないでしょう?」
妹子も曽良同様、強い意志のこもった目で俺を見据える。
「そう……ありがとう。…そうだ!鬼男君、アレ持ってきて!」
「はい。」
閻魔庁に伝わる代々の秘宝。
「大王、持ってきました。」
「ありがとう、鬼男君。……これを一つずつとって行って?一人一つは持っていけるはずだから。」
差し出したのは四つの神器。
「光の剣、炎のグローブ、風の弓矢、氷のワイヤー。さぁ、君達を呼ぶ神器を見つけ出して……。」
神器を見つめる四人。その時、光を放ち、四つの神器は、それぞれのもとへ移動する。
「そうか、神器は君達を気に入ったみたい……。その神器を使って、荒れ狂う時代のうねりを、王女の声をどうかお願いします……。」
深く、深く頭を下げる。
「勿論」
みんなを代表し、太子が言う。
「みなさん、いいですか?今からみなさんをある世界に飛ばします。その世界に一つの声のカケラがあるはずです。今はそれしか分かりませんが、後に調べてお伝えしますから。」
鬼男君が軽く説明をする。
「いつでもいいですよ?」
今度は芭蕉さんがみんなを代表して言う。
「それではみなさん、行きますよ?」
「ごめんね?後にまた……。」
返事をする代わりにみんなは微笑した。
「3・2・1」
鬼男君のカウントダウンが終了するのと同時に、みんなの姿が目の前から消えた。
——みんな、頼むよ……。今はただ祈る事しかできないけど、きっと必ず合流するから……。
みんなが行った下界の方を見て、閻魔は深く祈ると、その場を離れ、閻魔庁へと消えていった。
- Re: 日和月光歌 ( No.29 )
- 日時: 2010/04/01 14:22
- 名前: 獅乃 (ID: A9wxTbZM)
おひさー。居ない間けっこー寂しかったれす。
やっぱこの四つだよね。あたしもあれ完結したら書こうかな…黒雲に負けそうだけど。(詩織「負けそうじゃなくて負けるの!」)RPG日和意識してる?いや、違ったらごめん。芭蕉さんたちはもうちょい先!
焦らしてサーセン。
- Re: 日和月光歌 ( No.30 )
- 日時: 2010/04/01 14:37
- 名前: 黒雲 (ID: bTobmB5Q)
ごめんね〜最近忙しかったのよ^^;
やっぱこの四つでしょ?名前は適当(笑)RPG意識してるよwwwダメダメだけどね^^;
なに言ってるの!獅乃の方が上に決まってるじゃん♪
私のなんかダメダメ作品さぁ(涙)
- Re: 日和月光歌 ( No.31 )
- 日時: 2010/04/01 15:12
- 名前: 獅乃 (ID: A9wxTbZM)
んなわけねぇーべよ!黒雲は上べさ!!(詩織「今興奮してて何言ってるか分かんないよねゴメン、殴っとくわ」)
ちなみにこれ魔法あり?無かったら回復手段が薬草とかになるのか?太子はサブレでも食わせればいいな。妹子はフランスパン。…あれ?細道って、そんなに食べ物出てない?あのキノコのみ?でも食べたら間違いなく戦闘不能…。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
この掲示板は過去ログ化されています。