二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケモン不思議のダンジョン「虹色の守護者達」【3月から更新】
- 日時: 2011/01/24 16:14
- 名前: みやっさん ◆E53IZBWzfE (ID: vJF2azik)
どうも、結構このサイトに御世話になっているみやっさんと申しますw
さて、このポケモンダンジョン(以下ポケダン)ですが、
実はこれ、新規だったりして、take十八くらいだと思います((
いや、かなり消えてね、うん。苦労したんですよw
んで、そろそろ大丈夫かなぁ、と思うので。
実は結構ノートに書いてたんですが、学校で無くしたりして(´ω`)
いろいろ思い出しながら書きますので、どうか最後まで付き合ってくださいなw
よろしくお願いしますw
*御客様*
バカ虎様
桜花様
ぴょんす様
ななしば様
遥菰様
斗真様
*メニュー*
プロローグ >>01 作者コメ >>03
第一章
01.はじまり >>04 作者コメ >>05
02.きこえる<前編> >>14 作者コメ >>15
03.きこえる<中編> >>18 作者コメ >>19
04.きこえる<後編> >>25 作者コメ >>26
05.守ると言ったんだから >>39 作者コメ >>40
06.ありがとう >>44 作者コメ >>45
07.進歩のアテ<前編> >>48
08.進歩のアテ<後編> >>49
緊急座談会 >>22 >>24
〜宣伝ww〜
Twitter
h t t p://twitter.com/miyassann1208
miyassann1208で検索も。フォロー大歓迎ですww
さて、本作ですが、ゲーム「ポケモン不思議のダンジョン」の小説版でございます。
お見苦しい箇所など諸々出てしまうかもしれませんが、(ちなみに主はゲームは一番古い奴しかやったことないので)頑張って「ポケダン」の要素もとりつつ
やっていきますんで、
——-お知らせ——-
だいぶお久しぶりすぎる形となってしまいました。
みやっさんです(`・ω・´)
今回やっとここに来れたわけですが、
更新はまだできない状態です……。
あと一カ月もしないうちに受験を控えてるんで、本格的に書けるのは3月後半か4月の頭くらいなんですよ。
ですので更新に時間かかっているんですが、ストック貯めつつ頑張って行きたいと思いますので、よろしくお願いします。
以上お知らせでした。
あい、では始まり—始まり—(´・ω・`)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
- Re: ポケモン不思議のダンジョン「虹色の守護者達」 ( No.54 )
- 日時: 2010/08/29 16:26
- 名前: みやっさん ◆E53IZBWzfE (ID: UccMOYif)
作者コメとは!?
読んでもらった人、またそうでもない人にわかりやすく教え、文中にちょっとプライベートな文を書いたりするおませなあとがきのようなもの←
07.進歩のアテ<前編><後編>
さーてwwまた文字数的な都合で区切ってしまいました。すいません。
そして、巷からは次回予告殺しとよくいわれます。すいませんw
・・・・・・ええ、次回予告はあんまやんない方がいいかな?wwハッキリすれば書くけどww
では、今回は葛藤⇒礼⇒和解ってかんじですかね?
前編で鬱鬱モードになり、小物にしとこうかwwと思ったキャタピーさんをリフトアップさせました。
後編のお礼のシーンとか、結構ざっくりしちゃいましたねえ・・・・・・。あそこ、もうちょっとあったかな感じにすればww
ちょうど24hのテーマもありがとうだからね!!ww
守ることに、ピカチュウさんは徐々に核心をついてるようです。そして、チコリータも、そんなピカチュウに徐々に心が傾いてるようです。ツンツンめーww((
って、わけで今後は心理描写も心がけようと思います。
ってか長文はちょっと自重しますww見苦し((((
って、訳で次回は……言っていいかな?w
ギルドです。ホント。コレ、馬路ww
もう予告殺しなんて言わないでェぇェぇェ!!ww
- Re: ポケモン不思議のダンジョン「虹色の守護者達」 ( No.55 )
- 日時: 2010/09/04 16:14
- 名前: みやっさん ◆E53IZBWzfE (ID: THBfOZma)
あげてみる。
あww文字入力カウントついたwww
すっげ助かるww
- Re: ポケモン不思議のダンジョン「虹色の守護者達」 ( No.56 )
- 日時: 2010/09/07 22:18
- 名前: みやっさん ◆E53IZBWzfE (ID: qQixMnJd)
あげー∀
次から第二章に入るけど、
入力文字の関係で結構区切りましたwww
リアルでひと段落ついたら、再開しますww
ってわけで現在構想だけでは三分の一ほど進んでましww
- Re: ポケモン不思議のダンジョン「虹色の守護者達」 ( No.57 )
- 日時: 2010/10/03 15:05
- 名前: みやっさん ◆E53IZBWzfE (ID: nRHlsEri)
第二章 序章
08
ここは青の楽園というポケモンだけが暮らす世界『レインボウ地方』では首都部にあたる場所だ。
そのため、ポケモンの人口がとても多い場所でもあるのだ。
「森を抜けるとこんなに変わるのか……」ピカチュウはあたりをぐるぐると大げさに見渡す。
こんなに変わるのか。と言うのは、あたりの景観は森の静けさとは一変したポケモンの人口密度(?)が多い広い空間では、ポケモンたちが各々雑談をしている。
広場に行くと、中央におおきな噴水が目立っており、様々なお店が構えてある。しかし、そこにいるのは、
みんなポケモンであるのだ。
「……みんなポケモン……喋ってるぞ!!」
「当たり前じゃん!! しかもポケモンの姿で言わないでよ!! 馬鹿丸出し」
チコリータは抑える感じで釘をさす。
「う……あぁ、」
確かに今の自分の発言は阿呆馬鹿丸出しである。
そりゃあ人間の身でポケモンの会話を聞けばびっくりどころでは済まなくなるだろうが、ピカチュウは人間でも姿はポケモンだ。そう思うと、これからは天然なポケモンとして偽らなくてはならないのか? と思えば複雑な心境にもなる。
「ここさえ来れば、改めてアンタに状況をつかんでくれると思ったの」
チコリータは目を泳がせながら言う。
「べ、別に……アンタのためじゃないんだけどね……矛盾って意味ではないけど……通り道なの!!」
「そうか……悪いね……」
「うっ」
こういう台詞を人間の容姿で言われたら嫌でも男は心を支配されるだろう……とピカチュウは心の中でかみしめた。しかし、こういう性格は、ポケモンにも表れるんだなぁ。としみじみ思う。
そんな会話のうちにチコリータの足はある場所で止まる。
「こっちこっち!!」手招きでチコリータはピカチュウに振る。
進む先はさっきの森同様、茂っているようなところである。
「ココ通るのか……?」ピカチュウは静かに聞く。
「ここしか道ないの!!」もっとちゃんとした道があるんだけど、広場に来ちゃったんだもん。仕方ないでしょ!」
「……通り道って、」
「通り道その①!! 広場からギルドまではこっから一方通行!! アンタを案内させるがために、この一番坂のある道を通るの!!」
「俺のせいなのか!?」
「分かってくれりゃあいいのよ」とチコリータはあしらい気味に言う。
俺のせいではないだろ……しかも納得してないし。ピカチュウは反論したかったがコレ以上言うと、足より言語能力に先に疲労が訪れそうなのでやめとした。
「ギルドはね。レインボウ地方を出るための様々な分かれ道があるの。そのひとつがこの坂道。一番きつく、でもここを下らないと青の楽園にはいけないの。ここは一番平和で合っていたいから。でも、『虹の守護者』ってものは崇拝されてるけど反面、恐れられてたりするの……。だから。平和な世界をあたしたち秩序が少しでも直轄にならないように。この道は一番長いのよ。まあ。まだこの青の楽園では何事も起きてないし、安心ってことなのよね」
「……なるほど」っと、いまのは深く納得するところだと、ピカチュウは思った。
よほどこの組織とやらはこの世界を丸ごと包むような支配力……と言ってもいい方の支配力なのか。とピカチュウは思ったのだ。
あたりは夕焼け色からだんだんと暗くなり始めた。
長い坂——というより山道のような道路も周りが見えなくなった。ココは夜道で通るには相応の勇気がいる。チキンハートのような奴があるいてしまっては帰れなくなるか歩けなくなるか息の仕方が分からなくなるのではないか?
しばらく歩くと、ひと際目立つ建物のようなものが遠方からでもよく分かる。
「……あ?」
ひたすら上り坂な道をうつむき加減で登ってたピカチュウだが、何かを感じ、坂の頂上の方へ顔を上げた。
大きなログハウスと思えば想像はだいぶつくだろう。それが三〜四階相当になており、ここからでもいかに大きいのかがわかる。
周りは松明や柵で囲まれ、松明からは大きな火が吹き上げ、周りを紅蓮に染める。
さらに、建物の四方、まるで隅にきれいに置かれたかのように物見やぐらが置かれている。高さは
その建物と一緒か少し高めぐらいである。
そう、あれが青の楽園『虹の守護者候補育成所』通称ギルドなのだ。
いかにもソレらしい、いや、ソレしかない。ピカチュウは見上げながら、鳥肌が立ちそうになた。片隅、ポケモンも鳥肌が立つのかい。なんて思ってしまったが、まずその建物の迫力に圧倒された。
あの紅蓮に負けない建物の中で自分が強くなっていくか・・・・・・自分はあの中のたった一部と化してしまうのかと考えてしまうと、またいろんな恐怖を感じてしまう。
(さっきのスピアーと戦ったときも、いろんなことを感じながら戦ったんだ……ただ、アレをいつも思ってしまってはキリがないよな……)
と、ピカチュウは小さく息を吐いた。
そこでふと、チコリータが何かを察したかのように言った。
「まだまだでしょ? 怖気づかないで」
「なっ……!?」
言い返せなかったのはソレが本当のことであるからだ。内心、強く噛み締めるかのようにピカチュウは言葉を殺した。
「『虹の守護者候補』のポケモンたちは、みんなここで暮らして一緒に強くなるの」と、チコリータは説明する。
「そして『虹の守護者候補』になったその時、強大な力と権力を手に入れると言われているの……願いをかなえるのも、ココは容易いの、」
「?」
後半のチコリータのボソボソの呟きがピカチュウの耳までには届かなかった。
「あたしも最初は一人でここに来たのは怖かった……逃げたかった。でも、まず一人、あたしからやらなくては何にもできないと思ったの……」
俺より、チコリータの方が、もっと恐怖を感じたんだよな。ピカチュウは無言でチコリータの話を聞いていた。
何か一言でも相槌を入れた方がいいかと思ったが、先を歩くチコリータの背中から「このまま喋らせて、」と言うような感じがしたのだ。
自分も、このまま黙っていた方が気は楽だ。と思っていたのである。チコリータはそれを見通していたのだ。
「ねえ、ピカチュウ」
そこで、チコリータはピカチュウに声をかけた。
驚かなかった。ピカチュウは「やっとだ」と思った。
声をかけてもらう事はあるだろうとピカチュウも見通していたのだ。
「一緒に、強くなれたらいいって思う、一人は……嫌だ」
「!!」
チコリータの本音だ。
いや、きっとチコリータはもっといろいろ胸に秘めていて、何か言いたい、勿論彼自身も、記憶があったら全部言いたかった。言って、心を綺麗にしたかった。
一人は、嫌だ。
そんな些細な一言が、ピカチュウの怖気は些細な事だと感じた。
ギルドの紅蓮の明かりが近くなり、熱も感じ、周りもだいぶ明るくなった。
ここら一帯がまるで夜の闇を教えぬかのように、チコリータの姿がはっきりと見える。
明るかった。
特徴の赤い目もそうだが、表情っが違うのだ。
なんでそんな見分けがつくのか、ピカチュウ自信も不思議に思ったが、チコリータのそんな表情を見ると、不安もなくなった。
——お互い見通してたのか。
「俺も、一人じゃないから。怖さは無くなったよ。ってか、最初から怖さなんて微塵も感じなかった!」
「……嘘だ」
「いや、う、嘘じゃない!!」
と、すこしふざけて心に余裕を持たせた。
「せいぜい、足を引っ張らないように精進しますよ」
「当たり前でしょ、言ったからには果たしなさいよ!」
ギルドの迫力に力を感じた。
ギルドに入る一歩一歩に力を感じただ。
ギルドのポケモンたちの熱に力を感じた。
そして、この晩から、
ピカチュウもギルドに溶け込もうと決めたのだ。
- Re: ポケモン不思議のダンジョン「虹色の守護者達」 ( No.58 )
- 日時: 2010/10/01 19:25
- 名前: みやっさん ◆E53IZBWzfE (ID: nRHlsEri)
あげんぬw
後半加筆中……(^ω^;)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
この掲示板は過去ログ化されています。