二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

銀魂 【江戸炎上編】
日時: 2010/11/02 23:10
名前: 灰色の空 ◆zbc0mftbJU (ID: ObYAgmLo)

初めまして灰色の空です
つい最近久しぶりに銀魂を見て銀魂の小説書いてみたいなって思いました
初心者でしかも記憶があいまいな所もあって間違いが生じるかもしれませんので、おかしな所を見つけたら教えてやって下さい

注意!
グロイ描写あります
パクリとかでます
銀魂の小説です
ギャグ下手です

宜しくお願いします!


***

プロローグ ≫No.2

第1章 万事屋
≫No.3
≫No.4
≫No.9
≫No.31

第2章 「灰雷」
≫ No.34
≫ No.37
≫ No.38
≫ No.39
≫ No.46
≫ No.47
≫ No.48
≫ No.50
≫ No.52
≫ No.53

第3章 神楽
≫ No.54
≫ No.56
≫ No.57
≫ No.58
≫ No.59
≫ No.60
≫ No.61

***

第1訓【冷蔵庫の中身はちゃんと確認すること】
≫ No.65

第2訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!前編】
≫ No.66

第3訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!中編】
≫ No.67

第4訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!後編】
≫ No.68


【銀時編】

第5訓【夜に町歩く描写は何かある前触れ】
≫ No.69

第6訓【地図は下手くそが描くとアートに見える】
≫ No.70

第7訓【一度言ったらやりぬき通せ!】
≫ No.71

第8訓【ピンチに駆けつけてくれる友を持て!】
≫ No.72

第9訓【助けてもらったらお礼を言いましょう】
≫ No.73

第10訓【背中の大きい大人になれ!】
≫ No.74

第11訓【苦しみを分かち合えるのが親友、家族】
≫ No.77

第12訓【オレは気にせず先へ行けって死亡フラグ?】
≫ No.78

第13訓【諦めたら全部終了】
≫ No.81

第14訓【敵はパワーアップするとたまにわけのわからない生物になることも】
≫ No.82

第15訓【傘は雨を防ぐために使いましょう】
≫ No.83

第16訓【常に相手の二手三手先を行く】
≫ No.84

第17訓【人は見かけによらない】
≫ No.85

第18訓【人は誰でもかけがえのない宝を持ってる】前編
≫ No.86

第19訓【人は誰でもかけがえのない宝を持ってる】後編
≫ No.87

***

第20訓【記憶障害で都合の悪い記憶だけ消しておきたい】
≫ No.90

第21訓【ペットは飼い主の心を癒す】
≫ No.92

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



Re: 銀魂 【修羅編】 オリキャラ募集中明日まで ( No.130 )
日時: 2010/10/13 12:14
名前: 灰 ◆zbc0mftbJU (ID: Pr1SsiXj)

【この世界に救世主はいない】


 戦艦が天人大使館に突っ込んだ。その知らせを受けた隊長の天人は特に驚くわけでもなく、部屋の天人達に戦闘の準備を整えるように指示を出す。

「隊長! この女はどうします!?」

「私が牢に戻しておく」

 そう言って隊長の天人が胡蝶の腕を掴み、牢屋まで引っ張る。引っ張られる胡蝶は頭の中にたった少し希望の光が見えたような気がした。

***

 大使館三階。船へと雪崩れ込む天人達。ほとんどが犬の頭をしているがカエルの頭の天人も混じっている。
 恐らくそれが胡蝶を襲った天人だろう。
 気配のない艦内に不気味さを覚えながら天人達は扉と言う扉を開けて進んだ。だが、一向に人影は見当たらない。

「敵はこの船を遠隔操作して奇襲に使ったのかも知れん。 大使館内を虱潰しに探すぞ!」

 そう言って艦内を後にしようとしたその時だった。突然周囲を光が包み込み、次の瞬間、爆炎に天人達は包み込まれた。

***

場所は変わって大使館一階。侍一人が堂々と入ってくるのを10人ほどの天人達が迎え撃った。

「歓迎会か? 御丁寧に有難うよ!」

 侍、高杉の殺気に天人の動きが凍りつく。その瞬間、天人達の首が宙を舞う。

「ククク……さァて、アイツは何処にいるのかな?」

***

 鉄格子の檻に胡蝶は再び投げ入れられる。

「貴様は襲撃者の人質にでもなってもらおう。 良かったな、寿命が延びて」

 隊長の天人は鉄格子を閉め、腕を組んでその場で座る。
 何分たっただろうか。何千時間にも、何万時間にも感じられた沈黙は男の笑い声によって破られた。

「テメェが大将か?」

「高杉さん!」

 喜びに今まで死んでいた胡蝶の目に再び輝きが戻る。
 天人は腕を解き、鉄格子を開けて胡蝶に刃を向ける。

「貴様が襲撃者であったか。 知っておるぞ、鬼兵隊を引き連れ攘夷戦争を駆け抜けた男、高杉晋助」

「オレも有名になったもんだな。 なら、オレが人一人の命のために刀を収める肝っ玉の小せェ男じゃないってことも知ってんだろ?」

 その言葉に再び胡蝶は絶望に叩き落とされたように感じた。高杉は刀を収めようとはしない。それどころかゆっくりとこっちに近づいてきている。

「チ……!」

 舌打ちをして天人が刀を胡蝶に振り下ろす。頭がグラグラとする。もう立っていることもできない。視界が地面に伏した様になる。まだ脳が生きているのだろうか。そういう専門的な事は全く分からないがもう後数秒で自分の命の火は消えてしまう。

————皆……ごめんなさい……

「なんだこれは!?」

「ククク、時間ピッタリだ」

 視界がまたもや回る。
 ようやく気がついた。自分は死んでなんかいない。まだ生きている。天人は尻もちをついている。
 高杉が胡蝶を肩に担ぎ、天人の元から彼女を引き戻した。下ろしてもらい、立つが、力が入らずフラフラとする。

「高杉さん……? これはいったい……?」

「ククク……迎えが来たんだよ」

 すぐに立ち上がり、天人が傍の窓から外を覗く。大使館にまたもや戦艦が突っ込んでいる。

「終いにしよう」

 天人が窓から目を離した時には遅かった。高杉の刀は深く天人の胸に突き刺さっている。言葉も発せず、天人はその場に倒れる。

「こんなもんか……」

 頬に付いた血を指で拭き、それをぺろりと舐める。

「えと……高杉さん……。 その……有難うございます。 それと、ごめんなさい、私の身勝手でこんな事に巻きこんでしまって」

「構わないさ。 どうせここは落とすつもりだったんだしな」

「高杉さん……アナタは私の救世主様です。 是非、帰ったら何かお礼をさせて下さい」

「救世主……。ククク……そんなもんこの世にはいねェよ。 もしいたとしてもオレはただ破壊するだけの暴君よォ」

 高杉が刀で壁を切り裂く。夜風が舞い込んでくる。風に当たり、ようやく生きた実感を得ることができた。

「お前には復讐なんざ似合いはしねェ。 蝶みてェに、酒屋で舞ってる方がよっぽど綺麗だ」

 高杉が崩壊した壁へと胡蝶を押す。胡蝶は短い悲鳴の後、男の腕に吸い込まれるように乗っかる。顔を見るとそれは河上だった。

「河上! 後はそいつを安全な所までお送りしてやれ! オレはここの天人を一人残らず潰しとく!」

「……承知した」

 周りにはまた子や変平太もいた。どうやらここはさっき突っ込んできた船の上のようだ。

「ククク……祭り、始めるか」

 部屋を出ると、大量の天人が待ち伏せていた。不気味な笑いをし、高杉は刀を握る。
 徐々に離れて行く天人大使館。胡蝶の目にはそれが炎上を始めるのがよく見えていた。

「ククク……ハハハ!!」

 高杉の笑い声が崩壊を始める天人大使館の中を響き渡った。

Re: 銀魂 【修羅編】 オリキャラ募集中明日まで ( No.131 )
日時: 2010/10/13 21:51
名前: 灰 ◆zbc0mftbJU (ID: 5VP8RxdK)

【それでもやっぱりアナタは私の救世主】


 天人大使館、兵器庫襲撃から1ケ月。メディアなどでは特に取り上げられてはいないが伏せられているのだろうか。
 胡蝶にとっては夢のような出来事だった。
 あれから彼女は新撰組に降ろされ、保護してもらった。それから一ケ月もの時間が過ぎ、胡蝶は順調に就職先も決まり、幸せな時間を送っている。
 最近高杉宛に手紙を書き、送ろうと思ったが、よく考えたら宛先が分からなかった。

***

「あら銀さん、いらっしゃい」

 優しい笑顔で出迎えてくれたのは吉原の女将、日輪だった。

「よ、久しぶり。 晴太は元気かよ?」

「ええ、とっても。 今は寺子屋に通ってるのよ」

 茶と団子を出して日輪は銀時をもてなす。すると、奥から銀時の見たことがない顔の少女が現れる。

「日輪さん、仕事は私がしますって!」

「いいのよ心配しなくて。 私、まだまだ元気よ!」

 笑い合う二人を交互に見ながら銀時が訊ねる。

「えっと、新人さん?」

「あ、銀さんにはまだ紹介してなかったわね。 この子は黒羽胡蝶。 踊りがすごい上手なのよ」

「踊りねェ」

「胡蝶、折角だから踊ってみなさいよ?」

 何の迷いもなく胡蝶は頷く。一旦彼女は店の奥へと入っていったが、ものの五分で綺麗な蝶の絵柄の入った着物に着替えて現れる。
 音楽が入り、胡蝶が舞う。

「へえ、上手いもんじゃねェか」



————高杉さん
救世主なんかいないって言ったけど
やっぱりアナタは私の救世主です
今日は、いや、毎日が幸せです

***

 風のよく通る、美しい川の流れる、原っぱ。高杉はそこで煙管をふかしながら空を見上げる。
 大小様々な雲が流れる空を見ていると眠りに誘われる。ウトウトとし始める高杉の眼前を何かの影が通り過ぎる。体を起こし、周りを見回すと、黒い蝶が高杉の肩に乗っていることに気づく。

「……救世主か。 悪い響きじゃねえかもな」


【修羅編】 完

Re: 銀魂 【修羅編】完結 ( No.132 )
日時: 2010/10/14 22:58
名前: 灰 ◆zbc0mftbJU (ID: Xjg2DN/K)

皆さんオリキャラを恵んで下さり有難うございました!
頂いたキャラクターはキャラクター紹介に乗せて行きます!

Re: 銀魂 【修羅編】完結 オリキャラ募集終了 ( No.133 )
日時: 2010/10/14 23:37
名前: 灰 ◆zbc0mftbJU (ID: Xjg2DN/K)

【新八編】


【人に頼るのはいいけどロクでもない奴には頼るな】


 江戸のアイドル、寺門通。そんな彼女を守る親衛隊。お通親衛隊に新八は所属し、団長をしている。
 そして今、彼ら親衛隊にとてつもない危機が迫っていた。

「なに!? お通ちゃんが引退するって!?」

 ファミレスの中、人が大勢いるのにも関わらず新八は驚きに声をあげる。隊員達は彼を落ち着かせようとするが、彼の興奮状態は止まらなかった。

「なんか、新曲の案が浮かばないらしいですよ。 もう何か月も新曲出してないもんだからだんだん人気も下がってきてるんですよ」

「またスランプか……!? ……とにかくこんなところで茶何か飲んでる場合じゃない。 お通ちゃんの事務所まで出動するぞ!!」

 ぞろぞろと、結局何も飲まず食わずでファミレスの自動ドアをくぐる。

***

「えーと……あなたの○○○は○○〜♪ なんてどうですか?」

「ダメね。 そんなんじゃ発表できないわ。 ていうかこんなの発表したらこの小説終わりね」

 お通のマネージャーであり、母親でもある寺門市がため息交じりに首を振る。

「えー? でも今まで○○とか××とか言ってたじゃない?」

「それはそれ、これはこれなの!」

 鉛筆を握り、紙に思いついた言葉を書きこんで行く。この作業をかれこれ五カ月続けているが、一向に新しいネタが上がらない。プロデューサーのつんぽにも電話がつながらない。ここに来てこの大スランプ。そもそも今までの曲の内容に怒りを訴える者もいた。
果たしてこれが潮時なのだろうか。
 市が考えていたその時、楽屋の扉が勢いよく開き、新八達お通親衛隊の面々が入ってくる。

「あ、みんなこんにちは(わ)んこそば!」

「何の用? 今忙しいんだけど?」

「お通ちゃんがスランプで、引退も考えているそうですね」

 新八のその言葉に通の顔も暗く沈む。

「うん……私、最近さっぱりなの。 やっぱり、私人に頼らなきゃ何にもできない甘チャンだってことだよ。 多分」

「そ、そんなことないよ! お通ちゃんの曲は最高だし、ボクらを照らしてくれてる太陽みたいな存在だよ! お通ちゃんは! それに、ほら! ボクらも作曲なら手伝うからさ!」

「ありがとう。 でも、私、人にばかり頼って……」

「人に頼ることがそんなにいけないこと? ボクらだって、しょんぼりした時はお通ちゃんの曲を聞いて元気出してる。 ボクらだって、誰だって誰かの手を借りずに生きて行くなんて無理だよ。 苦しいよ。 だから、ボクらに手伝わせて、お通ちゃん。 この通り!」

 そう言って新八が土下座をすると、周りの隊員達もそれに習って土下座をする。明らかに通が戸惑っているが、新八は頭を上げようとはしなかった。
 そして、彼らの言葉に、通ではなく、市が答えた。

「アナタ達のその気持、頂きましょう。 お通、よかったわね、いいお友達を持って」

「でも……」

「彼らの言う通りよ。 人は誰かを頼りにしながら生きているの。 だから、頼るのがいけないなんて言わないのよ。 この人達の気持、しっかり受け取りなさい」

 少し考えた後、通は笑顔で頷き、立ち上がった新八達と握手を交わす。

Re: 銀魂 【修羅編】完結 オリキャラ募集終了 ( No.134 )
日時: 2010/10/15 15:17
名前: 花魅華 (ID: yeXFGmca)

今度は新八編かぁ〜


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



この掲示板は過去ログ化されています。