二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

薄桜鬼   ———刹那の契り———
日時: 2013/07/05 14:33
名前: 亜鶴 (ID: V9P9JhRA)

どうも亜鶴と申します。



私は沖田LOVEなので、基本的には沖田ルート目指します。捏造もありです。

私の書く小説なので、キャラ崩壊等がありますので、ご注意してください。




ではこれからも宜しくお願いします。


お知らせ (必読)
>>302 new



目次〜

オリキャラ紹介>>286
登場人物紹介 >>24

プロローグ>>299 
------------------------------1章
第一話>>282  
第二話>>285  
第三話>>300 再更新
第四話>>46
第五話>>78 
------------------------------2章
第六話>>113
第七話>>125  
第八話>>170
第九話>>179
第十話>>182
第十一話>>290
第十二話>>296 
------------------------------3章
第十三話>>215
第十四話>>219
第十五話>>223
第十六話>>228
第十七話>>241
------------------------------4章
第十八話>>246
第十九話>>248
第二十話>>253
第二十一話>>256 
第二十二話>>265
第二十三話>>278
------------------------------番外編
凛ちゃん宛 【沖×凛 花冠】一部 >>297 二部>>298
------------------------------イラスト


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



Re: 薄桜鬼   ———刹那の契り ※イラスト描きます ( No.13 )
日時: 2011/12/02 16:17
名前: 亜鶴 (ID: JFBEfYhr)



第一話のつづき、>>10に更新しました。

Re: 薄桜鬼   ———刹那の契り ※イラスト描きます ( No.14 )
日時: 2011/12/05 19:27
名前: 亜鶴 (ID: JFBEfYhr)



第一話、すべて書き終わりました。>>10

長くってすみません!!読むのたいへんでしたよね?

もしよかったら・・・アドバイス・ご感想などください!!

Re: 薄桜鬼   ———刹那の契り ※イラスト描きます ( No.15 )
日時: 2011/12/05 22:07
名前: 亜鶴 (ID: JFBEfYhr)
参照: http://yaplog.jp/amiandrabu/archive/16


南雲薫君描きました!!見たい方はブログへGO!!

Re: 薄桜鬼   ———刹那の契り ※イラスト描きます ( No.16 )
日時: 2011/12/06 17:30
名前: 亜鶴 (ID: JFBEfYhr)




上の方に最後は沖田オチになるって書いてありましたよね。

まだそれで終わるかわかりません・・・!!沖田さんじゃなくなるかもしれませんし、恋をしないというオチになるかもしれませんね・・・。

できるだけ沖田オチで終わりたいんですがね・・・まあ〜頑張ります!!

あとこの物語は南雲薫君が絡んできます。

私は薫君のファンなので、入れたいんですよ〜薫君の他にも好きな隊士います!!沖田さんとか斎藤さんとか平助君とかです!!

Re: 薄桜鬼   ———刹那の契り ※イラスト描きます ( No.17 )
日時: 2012/08/17 11:42
名前: 亜鶴 (ID: 1LZEPC8Z)

第二話 舞う銚子


三人を客室で待たせた。この間に料理のしたくや舞妓は身支度をしていた。

「もう他の子、帰えちゃったよ?琴音〜」ともう一人の舞妓が来た。琴音は苦笑いして、髪に髪飾りをつけた。
「お願い。一緒にお客はんの相手してくれへんかな??」と頼む。その舞妓ははあ〜とため息をつき、「ええよ!」と言ってくれた。「椿ちゃん、ごめんね・・・。」と両手を合わして、謝る。

こうして・・・他の舞妓は帰ってしまったため、琴音と椿(もう一人の舞妓)で三人の相手をすることになった。


(更新再開)
銚子を持って、長い廊下を歩く。三人を待たせている客室は一番奥の部屋。音を立てず、静かに歩く。部屋の襖の前に立ち、端座する。持っていた銚子を床において、サッサッと襖を開け、お辞儀する。「お待たせいたしました。」と琴音。その後に、椿は「椿どす。」と名乗った。少年は彼女たちに見とれていた。椿は少年の方を見て、微笑んだ。少年は照れて、顔を真っ赤にした。「きれい・・・」とつぶやきながら。


先に椿から部屋に入っていった。その次に琴音。
「うわあああっ!!」と琴音は叫んだ。琴音は段差に突っかかり、空中に一瞬だけ浮いた。そのまま、少年の座っている方まで飛んでいってしまった。琴音の持っていた銚子も同じく空中を舞っていた。当たり前だが、その中には酒が入っている。こぼれ溢れ、少年の着物と袴にかかってしまった。

「痛てって・・・」と琴音は畳にうつ伏せの状態で、顔を持ち上げた。
「ああああっ!!!」と少年の酒まみれの姿を見て、大声を上げた。
「申し訳ありませんっっ!!」とすぐ起き上がって、少年の側に駆け寄った。


「もう〜!!なにやってんのよ〜ドジ琴音ー!!」と椿はあきれていた。沖田は大笑い。斎藤は表情を変えず、その状況を見ていた。

少年の酒まみれの着物と袴を慌てて、布巾で拭いた。「あ・・・あの、いいですよ」と気の優しい少年は苦笑いで、止めようをした。でも琴音は一生懸命拭き続けていた。

((どうしよう・・っ!!お客様がお酒臭くなってしまう・・。しみにもなってしまうし・・・。どうしたらいいの!?))と不安を抱え、拭き続ける。



「ねえ君!」大笑いしていた沖田が声をかけてきた。「はいっ!?なんでしょうか!!」と返事した。「この子が着れるような着物もってない?」

「え?」
「持っていたら、貸してほしいんだけど・・・?」と言った。琴音はすばやく「持っていますっ!!」とうなずいた。でも苦笑いして、「女性用どすけど・・・」と言った。


「それでも構わない。今は性別関係なく着るものの方が大事だ・・。」と斎藤は答えた。沖田もうなずいた。少年は「えっ!?斎藤さんっ!?沖田さんっ!?」と顔を赤くして、戸惑っていた。


「千鶴ちゃん、着替えておいで」と沖田は微笑んで、言った。



—————こうして私は・・・女装することになりました・・・。




          つづく



感想・アドバイスなどください!!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



この掲示板は過去ログ化されています。