二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【少年陰陽師】虚空を駆ける星の如く 参照300突破してたよ
- 日時: 2012/02/25 12:52
- 名前: 光彩 (ID: vOB0vHGS)
【序章】
一陣の風が吹く。漆黒の影がふわりと舞い降りた。
五尺を少し越えたくらいの背丈。その面差しは風に靡いた白銀の髪に隠されてしまっている。
人影は悄然と呟いた。
「何故___。」
月のない闇夜の中、群青の瞳が辛そうに、揺れた。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
【オリキャラ紹介】
空(そら)…15歳。身長は155センチ位の少女。
白銀の短めの髪に群青の瞳の持ち主。
神社育ち。ちょっと世間知らずで天然。
突然姿を消した兄を探している。
昴(すばる)…空の実の兄。突然姿を消す。
記憶喪失らしく、影羅の手先となり、
空を狙う。16歳。身長は167センチほど。
巫女さま(みこさま)…空と昴の育ての親。どこか謎めいた不思議な人。
見た目は二十歳くらい。影羅とは何らかの関わりが
あるらしい。本名は『冴月(さつき)』。
空に『虹水晶の欠片』を託す。
影羅(えいら)…昴を自らの手先として扱う謎の男。
設定は増えます。もちろん文才は無いに等しいw
目と頭が腐る可能性が大いにあります。
「まったく問題ないぜ!」な天御中主神より神な方は
下にスクロールお願いします
ぐだぐだと始まります。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
【目次】
【序章的な何か】
>>2 >>5 >>8 >>10 >>12
>>13 >>14 >>16 >>17
【ここから本編だと思う】
>>18 >>19 >>21 >>22 >>27
>>29 >>30 >>31 >>32 >>33
>>34 >>35 >>36 >>37 >>38
>>39 >>40 >>41 >>42 >>43
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
【読者さまを紹介してみる】
水仙さん…初コメをくれた方です。少年陰陽師や
桃組プラス戦記の二次小説を執筆中。
紫苑さん…Dグレの原作沿い二次小説などを
執筆中。更新の早さに定評が。
最近は「浅葱」名義でコメディライト板に生息しているので
もし見かけたら声をかけてくだs(殴
更新が超停滞してましたがとりあえず復活。
久々に来たらページ数増えすぎでびびったw
- Re: 【少年陰陽師】虚空を駆ける星の如く ( No.31 )
- 日時: 2012/01/09 11:29
- 名前: 光彩 (ID: 2Qew4i4z)
【第十七話】(追憶編つづき)
社の中で、巫女から手渡されたのは、漆黒の衣だった。まるで闇色。
「なにこれ」
きょとんとしている空に、その服じゃ動きにくいでしょ、
と巫女は空が着ている巫女装束を指差した。
ああ確かに。長い裾は足にまとわりつき、動きにくいことこの上ない。
「ていうか、どうしてこんなの持ってるんですか」
「昔いろいろあったのよ」
そう答えた巫女の瞳が、少しだけ憂いに彩られているのは気のせいだろうか。
まあいっか。巫女のことだ。どこか人間離れした雰囲気の彼女、
知られざる過去みたいな物があってもおかしくない。
「着てみていい?」
あんたに着せるために渡したんでしょうが、という巫女の声を
聞き流し、空は衣を抱えて奥の自室に駆け込んだ。早速着てみよう。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
「あら、なかなか似合うじゃない」
「ありがと」
手渡された衣は、少し大きめだった。手が半分くらい隠れている。
だが膝上の丈で動きやすそうだ。裾や袖の縁取りは
紫を基調とした落ち着いたものだ。
はめた手甲は、やはり黒。はめる必要性があるのかどうかは
分からないが、とりあえずあるものは使うことにする。
腰に挿している刀は、ここに伝わる神剣だそうだ。幻月とかいったっけ。
これまた帯刀する必要性があるのだろうかという空の問いに
巫女は、世の中なにがあるか分からないものよ、笑って返した。
そして懐から何かを取り出す。繊細な銀の細い鎖。
その先には七色に煌く透き通った石。何かの欠片のようだ。これは…首飾り?
「あげるわ。本当はあなたの物になるはずだったから……」
「……?」
「あー、いまのは忘れて。さっさと昴探してきなさいよ」
「……うん」
____あれは一体……?
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
「空さん?そーらーさーん」
「はひゃっ?!」
「あの、どうかなさいましたか?さっきから無言で…」
「あ、ごめん。ちょっと考え事してて」
いつのまにかぼーっとしていたらしい。あぁ私としたことが。
いろいろ話し込んでいるうちに、あっという間に夕刻になっていた。
七色に煌く首飾り。今も彼女の胸元で揺れている。
* * *
終わり方が分 か ら な い
新学期始まる…orz
さよなら冬休み。
首飾りは服の下に隠している感じで。
- Re: 【少年陰陽師】虚空を駆ける星の如く ( No.32 )
- 日時: 2012/01/10 16:45
- 名前: 光彩 (ID: 2Qew4i4z)
【第十八話】
受難。今の物の怪の心境を表す適確な言葉。
もう一つ追加するなら、恩を仇で返されるか。
先ほどから物の怪は、一人の少女に身の自由を完璧に封じられていた。
「昌浩、これうさぎみたいでかわいいね」
物の怪をむぎゅっと抱きしめている彼女はご満悦な様子だ。
「空さん、それ物の怪です」
間髪をいれずに昌浩の突っ込みが入る。ちょっとまて、否定しないのかお前。というか……、
「物の怪言うなーっ!」
突然の物の怪の叫びに驚いたのか、空はぽとりと物の怪を取り落とした。
この愛くるしい見た目の物の怪が、十二神将最強の火将騰蛇だなんて、
もちろん彼女には知る由も無い。いっぺん本性みせたろか、なんて心の中で毒づく物の怪である。
空とは無論、昨晩自分たちが助けた少女の名だ。行方不明の兄に襲われたらしい。
あの時は息も絶え絶えの状態だったのに、まさか一日でここまで回復するとは。
少女の驚異的な回復力に辟易しつつ、物の怪は昌浩の肩に飛び乗った。
このままでは自分の身が持たない。溜め息を吐いた刹那、
物の怪は昌浩の襟巻き状態に陥っていた。紅の瞳で昌浩を軽く睨む。
「昌浩よ、お前は俺を何だと思っているんだ」
「今は防寒具」
淡々と返す昌浩。
「…………」
言い返す気力も失せて、物の怪はずるずると昌浩の肩からずり落ちた。
「昌浩ー、もっくんが…」
物の怪の受難は続く。
* * *
ギャグパート…かな。ストーリーが進まないw
空ちゃんは天然だと思う
これからもっくんを振り回すこと間違いなし。
下はおまけ↓本編とは関係ないです
空 「もっくんがフォルムチェンジした…」
昌浩 「それなんていうデ○キシスw」
紅蓮 「お前ら…」
忘 れ て く だ さ い
- Re: 【少年陰陽師】虚空を駆ける星の如く ( No.33 )
- 日時: 2012/01/11 18:25
- 名前: 光彩 (ID: 2Qew4i4z)
【第十九話】
___夜。子の刻を半分くらい過ぎたころ。
暗闇の中、空は自室の壁に寄りかかってぺたんと座り込んでいた。
「眠れない……」
本当に眠れないのだ。目が冴えるとはまさにこのこと。
慣れない場所だからだろうか。でも昨日はあんなにぐっすり……。
手持ち無沙汰という単語が脳裏をよぎる。彼女はふと衣の下で揺れている
首飾りを引っ張り出した。きらりと輝く透き通った石。
沈黙と静寂が支配する部屋の中、月の光を反射して、石だけが淡く光っていた。
七色の光は不思議と心を落ち着かせてくれる。と同時に思い出すのは
あの日の巫女の言葉だ。渦巻くのは、いくつもの疑問。
自分の勝手な推測に過ぎないが、何か、ある……?
消えた兄。巫女の言葉。七色の石。
「…………」
どこかで繋がって______?
ふっと空は口元に笑みを浮かべた。それはまるで自らを嘲笑うかのような笑み。
まさか、ね。ううん、ありえない。ここ数日色んなことがあったから
きっと混乱してるんだ。今は考えていても仕方ない。
いかんせん判断要素というものが少なすぎる。天井を仰ぐと、
彼女はそっと息を吐いた。全く、私らしくも無い。
こんな真面目なこと考えるなんてね。そのまま茵にもぐりこむと
目を閉じる。今は、寝ることに専念しよう。
* * *
前話とのテンションの違いが激しすぎるw
ぐだぐだ引っ張っておいて作中では二日ぐらいしか
進んでないっていう……
あー早く中二になりたい
って、明日冬休みの宿題確認テストだ……orz
- Re: 【少年陰陽師】虚空を駆ける星の如く ( No.34 )
- 日時: 2012/01/17 17:08
- 名前: 光彩 (ID: vOB0vHGS)
【第二十話】
闇を、睨む。
宙に浮いた人影は唐突につぶやいた。
「____結界か」
人が張ったものにしてはなかなか強固じゃないか。
割れない代物では無いが、割ろうとは思わなかった。
触らぬ神には祟りなし、ということだ。
顎に手をあて思案する。感情のこもらない瞳は、
まるで秋空を切り取ったかのような鮮やかな群青色。
全く、昨日はいらぬ邪魔が入った。あいつらさえ来なければ
最後の欠片は簡単に手に入れられたはずだったのに。
刹那、声が響いた。
「___居場所は、つかめたか」
懐から石の欠片を取り出すと、彼はそれに向かって語りかけた。
透き通った石の欠片が淡く光る。
「安倍邸のようです。結界が、張ってありますね」
「お前なら造作もないだろう。破れ」
欠片から発せられる声は、鋭く、冷淡だ。それに怯むことも無く
彼は笑って答える。
「嫌ですよ。なんか、面倒くさそうな奴らがいるようですし
下手したら返り討ちにあいます」
「奴だけ連れてくればいいだろう、あれの真の力を引き出せるのは直系の姫だけだ」
「…………」
しばしの沈黙。力を引き出したところでどうするのだろうか。自分には分からない。
なんてことを考えているとまた声が響いた。
「ま、そういうことだ。今すぐにとは言わん。傷は負わせるなよ、
いずれは我の手駒になる女だからな……。あ、でもお前なら大丈夫か……。」
「十分承知してますよ、影羅様。なのでさっさと終わってください。うるさいので」
「ったく、つれないなぁ___________昴は」
それを聞き終わるや否や彼は石を懐にしまい込む。
銀の髪が夜風に靡いた。
さて、これからどうしようか……?
* * *
十九話のちょっと後の話。
やっとお兄さん出て来ました。
影羅はえいらと読みます。私は重度の中二病(ry
金土日とインフルで寝込んでたw
やっと復活。
せっかく予防接種うけたのにコノヤロー!
- Re: 【少年陰陽師】虚空を駆ける星の如く ( No.35 )
- 日時: 2012/01/18 21:21
- 名前: 光彩 (ID: vOB0vHGS)
【第二十一話】
ざわめき。喧騒。話し声。笑い声。足音。陽の光。
ここは市。三条の市だ。にぎやかな雰囲気が辺りを包んでいる。
「うわぁー、人がいっぱい……」
きょろきょろと周りを見渡す少女。その姿は徒人には見えない。
結局、しばらく安倍邸に居候することになった彼女、
ただ今、『迷子』という状況に陥っていた。
市に来たのはいいが、人ごみに飲まれて、同行していた彰子や天一とはぐれてしまったのだ……
といえば聞こえはいいが、実際ただの哀れな迷子である。はやく合流しなくては。
「うぅ、十五にもなって情けない……」
彼女の小さな呟きは、周りの喧騒に掻き消されて、誰かの耳に届く事は無かった。
冷たい風が頬をなでる。ふっと空は天を仰いだ。
「………あ」
そうか。地上が駄目なら空から探せばいいじゃないか。
こんな単純なことに気づかないなんて、全くつくづく自分は馬鹿者である。
ふわりと浮かび上がると、高度を上げて上空から市を見下ろした。
通りを歩く人が小さく見えて、なんだか不思議な気分になる。
幼い頃、空を飛ぶのが夢だった。忘れかけてたその夢は、ある日唐突に叶ったけれど。
何故だろう。日増しに、自分の中の未知なる力が目覚めていくような、
そんな感じがするのだ。……おっと、いたいた。
探していた人影が見つかったので、空はくるりと旋回した、刹那。
「______来い」
* * *
迷子です。空ちゃん迷子!
でも市は結構広そうだから案外迷うかも……?
未知なる力って何なんだよと書いてて思う
いかんせん語彙がない
この掲示板は過去ログ化されています。