二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【少年陰陽師】虚空を駆ける星の如く 参照300突破してたよ
- 日時: 2012/02/25 12:52
- 名前: 光彩 (ID: vOB0vHGS)
【序章】
一陣の風が吹く。漆黒の影がふわりと舞い降りた。
五尺を少し越えたくらいの背丈。その面差しは風に靡いた白銀の髪に隠されてしまっている。
人影は悄然と呟いた。
「何故___。」
月のない闇夜の中、群青の瞳が辛そうに、揺れた。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
【オリキャラ紹介】
空(そら)…15歳。身長は155センチ位の少女。
白銀の短めの髪に群青の瞳の持ち主。
神社育ち。ちょっと世間知らずで天然。
突然姿を消した兄を探している。
昴(すばる)…空の実の兄。突然姿を消す。
記憶喪失らしく、影羅の手先となり、
空を狙う。16歳。身長は167センチほど。
巫女さま(みこさま)…空と昴の育ての親。どこか謎めいた不思議な人。
見た目は二十歳くらい。影羅とは何らかの関わりが
あるらしい。本名は『冴月(さつき)』。
空に『虹水晶の欠片』を託す。
影羅(えいら)…昴を自らの手先として扱う謎の男。
設定は増えます。もちろん文才は無いに等しいw
目と頭が腐る可能性が大いにあります。
「まったく問題ないぜ!」な天御中主神より神な方は
下にスクロールお願いします
ぐだぐだと始まります。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
【目次】
【序章的な何か】
>>2 >>5 >>8 >>10 >>12
>>13 >>14 >>16 >>17
【ここから本編だと思う】
>>18 >>19 >>21 >>22 >>27
>>29 >>30 >>31 >>32 >>33
>>34 >>35 >>36 >>37 >>38
>>39 >>40 >>41 >>42 >>43
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
【読者さまを紹介してみる】
水仙さん…初コメをくれた方です。少年陰陽師や
桃組プラス戦記の二次小説を執筆中。
紫苑さん…Dグレの原作沿い二次小説などを
執筆中。更新の早さに定評が。
最近は「浅葱」名義でコメディライト板に生息しているので
もし見かけたら声をかけてくだs(殴
更新が超停滞してましたがとりあえず復活。
久々に来たらページ数増えすぎでびびったw
- Re: 【少年陰陽師】虚空を駆ける星の如く ( No.16 )
- 日時: 2011/12/30 17:02
- 名前: 光彩 (ID: 2Qew4i4z)
【第八話】
しばらくの間、侃々諤々とやりあっていた昌浩と雑鬼たちだったが、
その間を突如戦慄が駆け抜けた。妖気だ。それも、かなり強い。
「もっくん、今の……」
「ああ」
禍々しい妖気に身をすくませる雑鬼たちに昌浩はこう言い置いた。
「お前たち、なるべく邸から出るんじゃないぞ」
こくこくと頷いた雑鬼たちは怯えたようにぱたぱたと邸の中へ入っていった。
それを見届けた昌浩と物の怪は、お互いに目配せをした後
妖気が渦巻く場所に向かって一目散に駆け出していった。
またまた短いです……(泣
これからどーなることやら(汗
- Re: 【少年陰陽師】虚空を駆ける星の如く ( No.17 )
- 日時: 2011/12/31 12:32
- 名前: 光彩 (ID: 2Qew4i4z)
【第九話】
二人が駆けつけた時には、そこには黒い妖気の残滓がかすかに残っていた。
強い力だ。暗く澱んだ空気に少しだけ息が詰まりそうになる。
その中に、少女が一人、倒れていた。
端整な顔立ちは血の気がなく、青白い頬には乾きかけた血がこびりつき、
その双眸は力なく閉じられている。つやのある白銀の短めの髪は、
彼女が人外の存在であるという事を物語っていた。
「もっくん……」
昌浩の意図することを感じ取った物の怪は、瞬きひとつで
長身の体躯に立ち戻る。
そして、倒れている少女を無造作に抱き上げた。
「なんか、悪いね、俺にもうちょっと体力があったらいいんだけど」
そう言って昌浩は苦笑した。こういうときにやっぱり自分は
しみじみ半人前だなぁと思うのだ。それに紅蓮はこう返す。
「気にするな。別に俺は構わん」
それにしても、この少女は何者なのだろう。紅蓮は首を捻った。
が、しかし、すぐに別の思考にたどり着く。
「昌浩、こいつもしかして彰子と天一が言っていた……」
昌浩は、はっと目を見開いた。確かにこの少女の特徴は、昼間
二人が言っていたことにぴったりと一致している。昌浩はおもむろに呟いた。
「…とりあえず、戻ろうか」
「ああ」
そして二人は安倍邸へと足を向けた。謎めいた少女を連れて____。
なんか終わり方がセンス無いことになっている九話です(涙
- Re: 【少年陰陽師】虚空を駆ける星の如く ( No.18 )
- 日時: 2012/01/01 16:50
- 名前: 光彩 (ID: 2Qew4i4z)
【第十話】
_______体が、重い。
まるで鉛のようだ。自分は何をしているんだろう。
眠っていた。そんな分かりきった自問自答をしているのも
馬鹿らしくなり、少女は手を突いて無理矢理起き上がった。
ずきんとした痛みを感じ、手首を見やると、そこには
くるくると包帯が巻かれていた。誰かがやってくれたのだろう。
手首を押さえて、彼女は思案した。
明け方だろうか。外を見れば済むことだが、背後の半蔀を開けるのですら億劫だ。
薄暗い部屋の中、痛む後頭部を押さえて、彼女は溜め息をついた。
どこなんだろう、ここは。
すでに頭の中では疑問符が手を繋いで踊りだしている。
が、もう慣れっこだ。いかんせんここ数日、世界は彼女に理不尽なのだ。
非日常というものは、音もなくやってきて日常を壊していく。
こんなとき、兄がいたらと何度思っただろう。
しかし、兄は___。いや、あれはもはや兄ではない。
彼女は掛布をぎゅっと握り締めた。不意に目の前が滲んできた。
何故、どうして? 変わってしまった兄の面差しが脳裏をよぎる。
ぐいと彼女は目元を拭う。泣かないと、決めたのだ。
もう一度、横になる。彼女はそのまま再び眠りに落ちた。
* * *
短いです(涙
あ、社会科のレポートが終わっていない…
あーもーどーでもいい(ry
あと、明けましておめでとうございます!
- Re: 【少年陰陽師】虚空を駆ける星の如く ( No.19 )
- 日時: 2012/01/02 14:51
- 名前: 光彩 (ID: 2Qew4i4z)
【第十一話】
「そーらー」
「なぁに、おにいちゃん」
たどたどしい口調で答えたのは三つか四つの幼子だ。
その白銀の髪は、沈みゆく夕陽に照らされ、きらきらと輝いている。
「巫女さまが、はやくもどってきなさい、って」
兄と呼ばれた人影が、少女の手を引く。
「はぁい」
少しだけ不服そうな顔をして、少女は歩き出す。しかし、それはすぐに笑みに転じた。
「あのね、おにいちゃん、さっきね______。」
* * *
ゆっくりと、少女は瞼をあけた。差し込む朝日が眩しい。
夢だ。忘れかけていた、幼い記憶。
ふと横を見やると、知らない女性がすぐ傍に佇んでいた。
金の髪を優雅に結い上げた、儚げな雰囲気の……ん?
彼女は慌てて身を起こした。誰だこの人。あれ、でも見覚えがある。
おそるおそる彼女は口を開いた。
「あの、もしかして昨日…」
「市で、お会いしましたね」
やっぱり、と彼女は頷いた。あまり見かけない風貌なので、印象に残っていたのだ。
だが、次の瞬間すっかり忘れていた疑問が頭をもたげてきた。
「あの、ここって、一体どこなんですか、あ、あとあなたは誰…」
「ここは、安倍清明様のお邸です。私は、十二神将天一と申します」
……。要するにここはあべのせーめーとかいう人の邸で、この人は
十二しんしょーの天一という人で、この人が自分の隣に付き添っていた、ということらしい。
よく分からない単語が頭の中でぐるぐる回っているが、もうこの際気にしない。
なので考えるのをやめて、彼女はとりあえず名乗ることにした。
「あの、私、空っていいます。なんか、お邪魔してしまったみたいですいません」
そういって、空と名乗った少女は曖昧に苦笑した。
少しだけ首を傾けた彼女の白銀の髪が、朝日を受けてきらりと輝いた。
+ + +
各話をどこで切ればいいのか分からないという
悲劇的な何か(笑)。
やっと主人公でてきた……
- Re: 【少年陰陽師】虚空を駆ける星の如く ( No.20 )
- 日時: 2012/01/02 14:59
- 名前: 水仙 (ID: prO3xdH6)
主人公の名前空ちゃんって言うんだね
名前からして可愛い!
私も話を切る場所よく迷うからその気持ちよくわかる!
この掲示板は過去ログ化されています。