二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ひぐらしのなく頃に 輝—第二期—
- 日時: 2010/06/23 15:33
- 名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: 13s.kbX8)
新しい仲間が増えた時
それは新たな惨劇を意味する
新たなカケラが増えた時
それは戦いのループを意味する
それでも私は戦える
たとえ貴方が信じないとしても、私は絶対信じてる———
これが運命だとしても、奇跡は必ず起きるから———ッ!
☆*☆*☆*☆
はじめましての方も、お馴染みの方も、クリックthank you!
作った瞬間、消えちまったゼ★ww(連続5度もw
これなんのいじめww
はい、しょーこりもなく作ってしまいましたw
ただでさえ受験時で、小説更新してないのに(-_-;)
オワタ!\(^o^)/
此処はオリキャラ含むひぐらし小説ですw
たまの番外編では、甘〜死ネタまで、色々と取り寄せる…つもり^^;
※部活メンバーからの注意事項※
部活会則、第1条!
魅音「ひぐらしが嫌いな子、若しくは作者が嫌いな子は、さっさとおさらばしたほうが身のためだよ!クックック★」
会則、第2条!
沙都子「これ常識ですが、荒らしやなり済まし、パクリなんてことは絶対にしないでほしいですわ!」
梨花「他の人の迷惑になりますのです」
黒梨花「もし犯したら…その時は覚悟してもらうわよ…?くすくす…」
会則、第3条!
レナ「なるべく控えるよう心がけますが、この小説には多少のグロ、暴力表現が入ることがあります」
圭一「苦手な奴は閲覧を避けてくれよ!」
部活条、第4条!
詩音「あ、更新はのんびりとやらせていただきますので、そこんとこよろしくですーw」
詩音、その台詞ウチの(泣
羽入「では、小説にレッツゴー!なのです☆」
ベルンカステル「作者が他にも書いている、小説置き場よ」
「ひぐらしのなく頃に 輝」
ht☆p://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=15454
他掲示板
「ドラゴンクエストⅧ 新たな光を差し込む者達」
ht★p://story.web.infoseek.co.jp/story.htm
「ひぐらしのなく頃に 禊」
ht★p://www.monhan.com/patioz/read.cgi?no=1403
♪ひぐらしソング&ひぐらし動画♪
「澪尽し編OP」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=hj0HAaK0kfU&feature=related
「その先にある誰かの笑顔のために」
h★tp://www.youtube.com/watch?v=XdvOUCeYYZo&feature=related
神画質 「Super scription of data」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=hILGMmFHPnY&feature=related
アニメ「ひぐらしのなく頃に解」厄醒し編〜祭囃し編
h★tp://www.youtube.com/watch?v=GRvlA9TSY6Y&feature=related
「why,or why not」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=2Y169Ca5sxE
「最終巻絆、PV」
h★tp://www.youtube.com/watch?v=EVUI67P9Es8&feature=related
〜*♪此処に来てくれた仲間達♪*〜
ゆずき
うっさー
ユメさん
まっさん
藍羽さん
瑠留
月乃さん
クリスティさん
皆!ありがトゥーッス☆
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
では楽しんで読んでもらえたら光栄です♪
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
- Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.74 )
- 日時: 2010/03/06 17:12
- 名前: うっさー ◆8.9xsVkhDE (ID: 3L0NyJ0C)
- 参照: ネ、ダイスキデス。メントムカッテハイエマセンケド。
ありがとー★
すんごく、助かるよvv
出るのを楽しみにしててくれぃ★
- Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.75 )
- 日時: 2010/03/06 22:57
- 名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: OhjxYZN.)
- 参照: 最近、アナログで絵を書くことが多いw
うっさー☆
よかったよかった!
おk☆
待ってんねw
- Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.76 )
- 日時: 2010/03/06 23:02
- 名前: うっさー ◆8.9xsVkhDE (ID: 3L0NyJ0C)
- 参照: ボクノタイセツナモノ。ソレハ、キミノタイヨウノヨウナエガオ。
末永く、待ってて下さいbb
頑張るから!!
- Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.77 )
- 日時: 2010/03/20 02:58
- 名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: RZ8p8W3p)
- 参照: 最近、アナログで絵を書くことが多いw
40、怒声
—綾子side—
教室の中に入れば、皆の高らかな笑い声。
いつものようにトラップに掛かって、いつものように勉強して、またいつものように部活をする……。
…でも、私はその輪に入りたいとは、心底思わなかった。
「え、今日も休むの?」
レナちゃんが驚いたように、振り向き際にそう言った。
「うん、ごめんね」
申し訳ない仕草を装うが、内にはどす黒い気持ちが秘められていた。
そんな私を疑う様子もなく、皆は其々労わるように私を見つめた。
「やっぱり調子が悪いのかねぇ。早退する?」
魅音ちゃんが顎に手を当て、そう尋ねてくる。
それは私が返事を返さなくても、桃ちゃんが先に口を開いていた。
「そうだね。早退した方がいいよ。まだ顔色も悪いし」
さも当然というような反応。
魅音ちゃんの意見に賛同し、麻由ちゃんと桃ちゃんは首を縦に振った。
「そうだね」
誰にも分からないよう、ぐっと拳を握り、笑顔を見せる。
その笑顔が偽りと、誰が信じるであろうか。
「明後日、パーティーが行われるから、それまでには直さないとね!」
「そうだよ、しっかり休息をとりなよ!」
皆からそう声を掛けられるが、私はちっとも嬉しくはなかった。
それが皆の、社交辞令なんだと思ったから。
あの日以来、2人を疑って以来、私は皆を信じられなくなっていた。
仲間面をする皆が、凄く腹立たしい……。
一刻も早くこの場を離れようと、私は踵を返し、ピシャリと扉を閉める。
廊下を出て、靴箱に行き、上履きを脱ごうとした時。
ぐっと、腕に力が込められた。
「あ、あのさ…」
幸弥君が私の腕を掴み、じっと私を見つめる。
…言葉を選ぶ口元とは違う真剣な眼差しに、一瞬ビクリと震えた。
「無理、しない方がいいと思うぜ?」
そう、私に呟いた。
驚いたように私の目は大きくなり、それを隠すため、笑顔を作る。
「無理って、何が?」
疑問をぶつけると、幸弥君は少し口籠り、そして私に向いた。
「上辺だけの友達面」
その言葉に、一瞬だけチクリとした痛みを感じる。
まるで気絶をするように、ぐらりと私の身体が揺れた。
友達面?何、何が分かるの?!たった少しの時間しか共にしていないのに、何がッ!
「貴方に何が分かるのっ?!」
自分でも驚く程の怒声を浴びせ、キッと睨み付ける。
「俺は、何も知らない」
「じゃあどうして?!」
私は声を荒げ、彼に問い質す。
すると、幸弥君は私を見据えた。
「俺は仲間が辛そうだったから、そう言った」
「——っ…」
私は息を吸い上げ、見開いた瞳の儘、彼を見つめた。
息が詰まるような感覚に苛まれる。
その瞳は、まるで圭一君のように情熱に染まり、麻由ちゃんのように猛々しかった——。
「……じゃあ、俺は教室に戻るから」
そして彼は背を向けて、此方を振り向くことなく、教室に戻って行った。
廊下に響いた足音と、教室から聞こえる騒々しい声が、私の耳に混じって聞こえた。
それと共に、私は無意識に心を虚しくした…。
ふと振り返れば、彼女が、其処に佇んでいた。
「彼に驚いたの?」
「………うん」
一拍置き、私は頷く。
彼女に渡され、通学鞄にしまっていた銃を、覗き見る。
ぎらりと、嫌な黒に染められ、獲物を待ち望むように光っていた。
6月、鷹野さんや美紗子さんが使用した銃を思い出す。
……でも、この銃は全く別の、…そう、殺気を放っていた…。
「決行は明日」
そう彼女は私に伝えた。
「そして、消せばいい。嫌悪する者を——」
風が吹く。
私の髪は撒き上がり、灰色の髪は私の視線に被る。
そして、彼女の髪が風に靡いたと思った刹那。——彼女は消えた。
…やり遂げれば、それでいい。
そして私は、咎められない自由を手に入れるんだ——…。
ぐっと銃を握り締める。
それは、これから犠牲者となる彼女達に向けての、宣誓布告だった。
- Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.78 )
- 日時: 2010/03/20 02:54
- 名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: RZ8p8W3p)
- 参照: 最近、アナログで絵を書くことが多いw
41、救い
—綾子side—
眩しいばかりの朝日を浴びて、私達は其処にいた。
涼しい、いや、秋を迎えたばかりとは思えない寒さが、動く度に度を増す。
しかし、彼女はそんなこと気にせず、山の梺からニッと笑い掛けた。
「桃!綾子ちゃん!早く行こ!」
朝とは思えないほど、弾んだ声で。
そう言って、数十メートル先にいる彼女は、私達に手を振る。忽ち、私も降り返す。
「また早朝から待ってたな。朝っぱらから五月蝿い」
隣でそう愚痴を零しながらも、呆れたような表情は、しっかりと笑っていて。
誰がどう見ても、微笑ましい光景だった。
この2人といるなら、疲労の根源である通学路も、忽ち笑顔の溢れる道になるのだ。
だって、2人が笑わせてくれるから。
今日はどんなことで楽しくさせてくれるのかな?
そんな期待で胸が膨らみ、思わず口角が上がる。
少しばかり重いランドセルの肩掛け部分を握り、笑って走り出した。
冷たい風をきるが、もうそんなことはどうでもいい。
屈託のない笑顔を浮かべて待つ、その先にいる大切な友達の元へと、私は走り出した——。
「………」
瞼を開けた瞬間、冷たいものが頬を伝った。
……朝だ。
カーテン越しから照らし出す朝日は、平等に私の元へとやってきて、その事実を伝えた。
平穏で、鳥のさえずりしか聞こえない、穏やかな朝。
今までのは…夢。
頬に干からびたような、ざらついた跡の上を、再び雫が緩やかに滑る。
瞳から一筋に流れるそれは、…涙だと私は悟った。
朝日を遮るように、腕を湿った瞳に翳した。
逸早く家を出て、学校へと向かう。
燦々と大地に降り掛かる光は、普段の輝きを放つだけなのに、眩しすぎる。
少なくとも、今の黒に染まりきった私には、この上ない程輝く朝日だった……。
突き抜ける風が、濡れ乾いた涙の跡を優しく撫でる。
その優しさに、思わず涙が薄らいだ。
全ては今日、終わる。
さあ、全てを曝け出そう。
自分の醜さも、欲望も、自らの罪を犯して………。
最近は、雰囲気からか、私に話す人は明らかに減少していた。
「お、綾子!おはよう!」
「今日も騒ぎまくるぞー!」
「そうだね……」
圭一君達は、沢山話しかけてくるけど、私はそっけなく対応する。
それからは、何かを察したのか、私にあまり寄り付かなくなった。
これでいい。もうあの日々は帰ってきやしないのだから。
そんな風に考えていた直後のことだった。
「綾子」
透き通るような声で呼ばれ、私はビクリと震えながらも、振り返った。
「……羽入…ちゃん?」
私は目の前の羽入ちゃんを見て、彼女の名前を呼ぶ。
……しかし、自分が名前を呼んでいて、尚その事実を否定しようとした。
其処にいるのは、少女の身体をし、瞳を紫に輝かせた、紛れもない神のような存在感だったから——。
「醜さに溺れ、過去と現在に衝動を抱く者よ。貴方はある勘違いを生み出している」
「かん…違い……?」
私は彼女の告げた言葉を、頭に過った疑問と共に綴る。
「人の子よ。貴方が本当に望むものは、人の身では知りえないこと。それを知るのは、人ならざる者だけ」
「本当の望み?何それ……」
私は小馬鹿にするように、くくっと笑う。
…しかし、彼女は眉一つ動かさず、咎めるような口調で私に言い放つ。
「人の子が今から何を犯すのか、それは己が一番分かっているはず」
「……ッ」
心臓が深く脈打つのを感じた。
真相を知る彼女の目は、震える私を映し出す。
「今一度深く悩み、考えよ。自らの考えは、偽りの真理であることを」
彼女は澄んだ声をそれ以上は発さず、背を向け、何処へとなく歩き始めた。
その背が自分の瞳から消えるまで、私は彼女の後姿を見つめていた。
もう何分、何時間経ったのだろう……。
澄みきった青空には、所々白い波が流れに従い、私は窓から雲の流れを見届けていた。
たった数分の出来事、そのはずなのに……。
今までの時間が、現実か幻かの区別もつかない程、私は驚愕していた。
「バイバーイ!」
「また明日ね!」
挨拶が飛び交う放課後、魅音ちゃんが騒がしく席を立つ。
私が廊下に出てもついてきて、また部活の誘いだろうかと、私は溜息を零した。
「綾子さ、今日の部活はどうする?…まだ体調悪い?」
流石に二言目のことは、もう本気にしてはいないだろう。いい加減体調が良くなっている時間だ。
「……だったら何?」
立ち上がり、私が咎めるように言うと、魅音ちゃんはビクッと震えて、数歩たじろいだ。
そして私は踵を返し、廊下を出る。
「——っ待ってよ!」
息を呑む音が、魅音ちゃんの決死の覚悟だと感じる。
それに従い、魅音ちゃんは大きく叫び、私の腕を取った。
「いいの?綾子は本当に、この儘でいいの?!」
「………」
私は振り返らず、魅音ちゃんの言葉に足を止める。
しかし、すぐに手を払い、外へ出ようと足を進めた。
「人はすれ違った儘では、生きていけないんだよ!」
魅音ちゃんが、かっと表情を変え、涙ぐんだ声で叫んだ。
「まだ分かんないのか?」
その魅音ちゃんの声に続き、零君の声が聞こえる。
零君は昇降口の扉に腰掛け、じっとこちらを見つめた。
「皆其々のやり方で、お前に手を差し伸べてるんだよ」
雲の流れ行く先には、一体何があるのだろうか———。
———
何か羽入だけに留まらず、魅音も前に出てきたぁー!
魅音は私の小説ではあまり活躍しないんです;ええ;
なので、ちょいと部長らしきことさせてみました。
…て、一番活躍してないの、沙都子とオリキャラだ……!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
この掲示板は過去ログ化されています。