二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【東方】うちのメンバーが幻想入り【ポケモン】
- 日時: 2011/05/15 18:24
- 名前: かっぺい (ID: wVDXtEbh)
どうも かっぺい というものです。
ここには前にも投稿してたんですが、一時期図ったように消えたんですよう……自作の奴が……
今回の小説も、スレ立ては実質三度目になります。
非常にマイペースではありますが、見ていただけたら幸いです。
注意:この作品は、東方project×ポケットモンスター の二次創作です。
できれば両方のキャラをある程度知ってた方がいいと思われます。
メンバー:エメラルド
○カジ(バシャーモ) >>1 >>9 >>15 >>16 >>31-38 >>44-46 >>97 >>99 >>101-103 >>115
○たらこ(ルンパッパ) >>2 >>55-59 >>67-75 >>83
○フータ(フライゴン) >>2 >>55-59 >>67-75 >>83
○ミヤ(サーナイト) >>3 >>10-14 >>26-30 >>82 >>118
○マシロ(アブソル) >>4 >>39-43 >>49 >>51-54
○ゴツ(ボスゴドラ) >>5 >>6 >>19 >>21-23 >>25 >>60 >>62 >>65 >>66
○ご主人 >>8 >>17 >>18 >>20 >>24 >>33 >>46 >>48 >>54 >>61 >>64-66 >>75
登場人物:東方
□博麗 霊夢 >>3 >>10-14 >>26-30
□八雲 紫 >>11-14 >>17 >>18 >>20 >>24 >>48 >>61 >>64 >>76 >>82
□霧雨 魔理沙 >>11-14
□伊吹 萃香 >>10 >>11 >>14
□チルノ >>55-59 >>67-75
□大妖精 >>58 >>59 >>67-75
□魂魄 妖夢 >>5 >>6 >>19 >>21-23 >>25 >>60 >>62 >>65 >>66
□西行寺 幽々子 >>19 >>21 >>60 >>61 >>64-66
□射命丸 文 >>49 >>51-53
□藤原 妹紅 >>1 >>9 >>15 >>16 >>31 >>32 >>34-38 >>44-46 >>97 >>99 >>101-103
□上白沢 慧音 >>31 >>32 >>45 >>46 >>97
□稗田 阿求 >>34-38
□ミスティア・ローレライ >>94 >>101-103
□古明地 さとり >>7 >>26-30
□紅 美鈴 >>4 >>39-43
□十六夜 咲夜 >>41 >>43
□フランドール・スカーレット >>41 >>43
□パチュリー・ノーレッジ >>40
『影』 >>7
『男』 >>44 >>45 >>64 >>67-74 >>76
『蛇』 >>94
【二人目】 >>54
昔話 >>47 >>63
【The Chaos/Across/Hermit Purple】 >>76-81
Back Side >>84 >>87 >>90 >>93
【Crash into Deep and Deep】 >>104-106 >>108 >>109 >>111-114
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
- Re: 【東方】うちのメンバーが幻想入り【ポケモン】 ( No.95 )
- 日時: 2010/11/01 20:08
- 名前: かっぺい (ID: dDbzX.2k)
ちょっとしばらく間が空くと思います……
また時間ができたら書きに来ますね〜
- Re: 【東方】うちのメンバーが幻想入り【ポケモン】 ( No.96 )
- 日時: 2010/11/23 22:44
- 名前: かっぺい (ID: SUsN38YB)
生存報告!
完全復帰にはもう少しかかりますが……とりあえず失踪はしない予定です。
シリアス・ダークの方にホラーSSをあげました。
リハビリみたいな物なんで大したことないです……
時間と興味がございましたらどうぞ〜
- Re: 【東方】うちのメンバーが幻想入り【ポケモン】 ( No.97 )
- 日時: 2010/12/13 00:09
- 名前: かっぺい (ID: SUsN38YB)
どっこい生きてた、シャツのn(ry
お久しぶりです。なんとか帰って来れました……
相変わらず隔週更新になるとは思いますが、それでもちまちまやっていきたいです。
ちなみに時系列的には
たらことフータが湖に→『男』がマヨヒガへ→>>94→今回→湖で戦闘開始
って感じです。
カジ その16
影の襲撃から丸一日が経った。
私は、藤原妹紅は、木材を地面に降ろし、ふうと一息つく。
がやがや騒がしい中で顔を上げると、紅の身体が目に入った。
大丈夫か、と言う声に、私は小さく笑う。
「燃やすのは得意なんだけどね」
「俺もだ」
目の前のカジは自分の顔を擦った。
その後ろを、よろよろ慧音が歩いていった。
私たちは、慧音の家の修繕の最中だった。いや、終わらせた所だ、といっていい。
一日を修繕に使っただけあって、昨日私がぶち開けた穴は、今や不格好ながら治まっていた。
好意から集まってくれた大工たちと共に、私たちは後片付けに精を出しているのだ。
「ここの人らは優しい」
カジが柱材を持ち上げて言う。
それは明らかに私の背より大きいので、あーこいつはやっぱり人外なんだなあ、と一人ごちた。
「そう?」
「俺を見ても全然びびらない」
「あ〜……まぁ、慣れてるだろうしね」
私は頷き、カジの背中に声をかける。
彼が置き場に柱材を置くと、先に居た青年がおお、と言った。
「力持ちだなあ。あんたは何、鶏の妖怪かい?」
「まあ、そんなとこだ」
「へえ……俺も何人か妖怪を見てきたけど、あんたみたいなのは初めてかな」
「俺みたいな?」
カジは首を傾げた。
少し遅れて材木を置いた私は、青年を一瞥してから、カジに声を放る。
「ここらで妖怪って言ったら、怠け者ばっかりでね」
「ああ」
納得したようにカジが頷いた。
その顔を尻目に、私は改めて青年を睨んだ。
「あ……」
「ね、そうだよね」
「あぁ、ああ、そうだよ」
すぐに青年は、すまなそうな表情を浮かべて、早口でそう言った。
そのまま、彼は立ち上がってそそくさ去っていった。
私はふう、と溜息を吐く。隣から、心配そうな声がする。
「どっか痛めでもしたか?」
「んにゃ」
カジは私の顔をじっと見ていた。目が合って、私はにいっと笑う。
もう陽は沈みかけていて、鋭い夕日が彼の頬を染めていた。
「ねえ、夜飯、ちょっと付き合ってくんない?」
- Re: 【東方】うちのメンバーが幻想入り【ポケモン】 ( No.98 )
- 日時: 2010/12/13 18:15
- 名前: 缶詰 ◆X2OsNO.feM (ID: o/78DliU)
おお更新されている!!(なんかコメントがいつもこれから始まっている気がする)
毎回楽しみに見さして貰っています。
これからもコメントはあまりできないと思いますが、
応援しています!!頑張って下さい!!
- Re: 【東方】うちのメンバーが幻想入り【ポケモン】 ( No.99 )
- 日時: 2010/12/20 23:16
- 名前: かっぺい (ID: AVmCBGvS)
>>缶詰さん
コメントありがとうございました!
こちらこそ遅筆ですいません;; まったり頑張ります!
しばらくカジさん達の場面が続きます。ここが終わればまた一日経過できる……はず。
作中では、幻想入りからここまでで四日経っています。
カジ その17
夕日が沈んだ。
まだ仄かに明るい夜の中で、私はカジと連れ立って歩いていた。
村外れに向かう道だ。隣の赤いひとは、長い脚を私に合わせて動かしている。
大きな身体だな、と、私は誰に言うでもなく思った。
「慧音を置いてきてよかったのか?」
「ああうん、ヘロヘロだったし、もう寝るって言ってたしね」
「そうか」
静かな声で、カジは言葉を発する。
私が返事をすると、暗がりで揺れる顔は、ふっと笑って見せた。
「人間と、サシで飯を食うのは久しぶりだ」
「……私は人じゃないよ?」
「そんなことはない」
私は少し、トーンを落として声を零した。
カジはそれに反応しなかった。小さく頷いて、台詞を返す。
「どこからどう見ても、妹紅は人間だ」
もうしばらく歩くと、こぢんまりとした竹藪が見えてきた。
勿論、私の住まいがある竹林ではない。普通の、竹藪だ。
傍らには薄黄色の明かりがあった。
「友達がね」
私はカジの前を行き、笑顔を浮かべて言った。
「ここで屋台を出してるんだ」
「ほう」
「鰻って……あ、いや、魚って分かるかい?」
私の質問に、カジは少し考え込む素振りをした。
「……定義が分からないからな。
俺の知っているサカナが、ここで同じものかは分からない」
「一応いるんだ」
「同類だな」
「……え、同類って」
「大丈夫だ」
カジは素知らぬ顔で言った。
「俺たちは、魚を喰う」
「……そりゃあねえ」
私は強張った顔で、うんうん唸ってみる。
香ばしいタレの匂いが、煙となって空に上っていた。
柔らかくぼんやりした提灯の光が、卓を照らしていた。
きっちりと準備された魚の肉が、目の前の網に並んでいた。
私の友人はいなかった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
この掲示板は過去ログ化されています。