BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ハイキューパロディ短編他
- 日時: 2016/02/16 10:13
- 名前: 七詩 ◆Ww9Me2u6TE (ID: oompVg8u)
はじめまして、七詩と言います。
ハイキュー関連のパロディ短編などを主に上げて、文章力を鍛えたいと思っています。
文は固くなりがちですが、脳内はゆるゆるなので、お気軽に声をお掛けください(*´∀`)♪
パロディについて
思い付きの短編だったり本当に設定だけだったり(予定)。
設定でもし気に入ったものがありましたらご自由にお持ち帰りください。報告は任意で結構です(*´▽`)
リクエスト
地雷(下に記載)以外で、もしありましたら言ってください。
ただ、妄想が追い付かなかったり多忙だったりすると書けない場合もありますので、50%くらいの確率で書く、くらいの気持ちでリクエストしてくださるとありがたいです。
基本的に押しcp(?)以外は友情関係になりがちです。なんなら押しcpも友情の延長線上だったりします。甘甘とかなかなか書けなくて……orz
押しcp
BL→黒大、二茂、リエ夜久、花国など、マイナーばっかり好きです。
NL→菅潔、やまやち、ひなやちなど谷地受けが好きです。
組み合わせ
合宿主将組、烏野一年、青城三年、あと縁下組が好きです。というか原作や原作オマケで関わりがあれば大体好きです。
地雷
cp→黒研、菅夜久はどうしてもダメでした。この組み合わせは完全に友人判定です……
他→女体化や過度なキャラ崩壊が苦手です。
タイトルと説明文少し変更しました。
目次(※[]内は続き物です)
単発
黒大[>>1 >>2] [>>3 >>4]
同設定パロディ(設定→>>16)
リエ夜久[>>9 >>10]
黒大[>>13 >>14 >>15]
二茂[>>5]
2015〜2016年末企画
「黒大」と「こたつ」[>>27]
「花国」と「年越しそば」[>>28]
「二茂」と「初詣」[>>32]
おまけ
リエ夜久[>>37 >>38 >>39]
※ボツったものは入れてないです。
- Re: ハイキューパロディ短編他 ( No.35 )
- 日時: 2016/01/18 20:35
- 名前: なまばななばばろあ (ID: fZvkY/I8)
こんにちは!
ハイキューが好きすぎる腐女子なまばななばばろあです!
友達に頼まれて書いた黒葦↓
高校生ロックバンドパロディです(続く)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
※キャラのズレ(とくに赤葦)
※都合のいいようにみんな同じ学校
それでも許していただけますか?
YES→そのまま⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
NO→ブラウザバック
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
高3の夏。学校はもうすぐ行われる文化祭で賑わっていた。
・・・・・・俺達4人を除いては。
「ヘイヘイヘーーーイ!?お前ら何言ってんの!?」
木兎が馬鹿でかい声で騒ぐもんだから、クラス中の視線がこちらへ集められた。
が、それも一瞬で、声を発したのが木兎であると確認されると、集まった視線は一気にバラけた。
・・・みんないつもの事だと処理したようだ。
「なあなあ!なんでなんで!?なんでそんな事言うの!」
当本人の木兎はそんな事を気にもとめず、
再び及川と岩泉に問い詰める。
「いや、だからね、ぼくちゃん、」
「俺と黒尾、今年も皆とやれるの楽しみにしてたんだぜー!?なんでなんだよーー!!」
及川が必死に説明しようとするが、もはやこうなってしまった木兎は誰にも止められない。
「ちょ、木兎落ち着けって・・・
でもどうしたんだ?いきなり辞退するなんて・・・」
このままじゃ埒が明かないので、
仕方無く俺が問う事にした。
「だってだって〜!岩ちゃんがね、M大行くって言うんだもん!!」
「「・・・・・・はぁ?」」
意味不明な及川の言動に思わず俺と木兎は間抜けな声を出してしまう。
いや、それとこれとどういう関係があるんだ・・・?
「いや〜岩ちゃん前までG大行くって言ってたのにさぁ〜!成績が上がってきたからランクが上のM大目指す事にしたんだって!
でもM大行くとすると俺の偏差値が足りないんだよね〜!
だからね、岩ちゃんと一緒に塾通うことにしたんだ〜!
という訳で〜バンドの練習とか出来ないんだよ〜ほんとにごめんね!」
「「・・・・・・・・・はぁ?」」
説明されても意味不明である。
たしかに高3の夏は自分の将来を決めるにあたってすごく大事な時期である。
しかし及川の言動からは、自分の進路どうこうよりも岩泉によって全て左右されているようにしか聞こえない。
木兎と俺が思考を巡らせていると、今まで黙っていた岩泉が突然口を開いた。
「お前はなんでそんな事してまで俺と同じ大学に進もうとすんだよ・・・前から狙ってたG大でいいじゃねーか」
「岩ちゃんがいなきゃ俺G大なんか行く意味無いもん〜!!」
「うぜぇクソ川」
「ひどいよ岩ちゃん!こんなに愛してるのに!!」
・・・・・・あ、そうだ。そいえばコイツら付き合ってたんだっけか。
ようやく納得。及川って束縛激しいもんな・・・
・・・いやいやそれにしても及川の行動は行き過ぎやしていないか?
恋人の進路で自分の将来も変えていいものなのだろうか?
・・・まあしかし及川はやるといったらやる男なので、そこら辺は曲げない意志なのだろう。
「でもどうすんだよ・・・もう文化祭の有志団体にエントリーしちまってるし、俺ら去年1位だったから今年の大トリなんだぞ!?」
そうなのだ。
忘れてた。
去年の夏、俺達4人は冗談半分でバンドを結成し、有志団体にエントリーした。
初めこそ遊びでやっていたのだが、案外4人とも性にあってたらしく演奏の技術はどんどん上がり、
最終的には文化祭や地元のバンドフェスなどで優勝するほどの実力をつけた。
その功績を買われ、今年の文化祭の大トリに選ばれたのだが・・・
「いや、ほんとすまんな、木兎、黒尾。」
「ごめんねぇ〜」
岩泉はキーボード
及川はボーカル
その2人ともいなくなったら・・・
「「無理じゃねーーーーか!!!!」」
ついに俺と木兎は頭を抱えてしまった。
ああ。もう辞退するしかないのか・・・
「代役探せばいいじゃ〜ん!」
「そうだな、詫びに俺達2人も探すの手伝うぞ。」
「「それだ。」」
なんだか今日は木兎と息が合うな・・・
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
この1つのバンドの解散が、
あの「 声 」に出会うことになろうとは
まだ俺は知らなかった。
- Re: ハイキューパロディ短編他 ( No.36 )
- 日時: 2016/02/16 09:44
- 名前: 七詩 ◆Ww9Me2u6TE (ID: oompVg8u)
お久しぶりです〜
受験終わらせてまいりました!(*´▽`)
またぼちぼち更新していこうかと思います♪
更新していない間にも来てくださった方がいらっしゃるようで嬉しいです!
以下返信です〜
≫きなこさん
ようやくなんとか落ち着きました……
きなこさんの方も無事に終わることを願ってます(*´人`)
(私も結果はどうなるか分かりませんが)結果はどうあれ、受験終わったらゆっくり休んでくださいね♪
また是非お話ししましょ〜(*´▽`)
≫なまばななばばろあ様
初めまして、この度は素敵な小説ありがとうございます。
キャラがそれぞれ可愛らしく書かれていて、なんだかほっこりしました。
ただ申し訳ないのですが、このスレは私自身の文章力を高めるために落書きを放り投げておくためのものなので、他の方に小説を書いていただけるような、そんな大層な場所ではないのです……。
本当に申し訳ありませんが、是非ご自身でスレを立て、そちらに投稿されてください……すみません。
またこちらにも遊びに来てくださることを心からお待ちしております(*´▽`)
- Re: ハイキューパロディ短編他 ( No.37 )
- 日時: 2016/02/16 10:25
- 名前: 七詩 ◆Ww9Me2u6TE (ID: oompVg8u)
*久々の更新なので、調子にのって少し長くなりました。前々から言っていたリエ夜久です。お題とか無くなりました……すみません。*
※引退後
※ちょうど今の時期くらい
※付き合ってる前提
——こんなに教室って広かったっけ。
夕日が暖かな光を投げ込み、外からは野球部の賑やかな声が聞こえてくる。3年はとっくに自由登校になっていて、今夜久と共に教室にいる者は誰もいない。見慣れたはずの教室はがらんとして、ひどく寂しそうに見えた。
夜久は一人自分の席であった机に腰を掛け、そっと目を閉じて外の音に聞き入っていた。
教室からは離れているというのに、野球部の声に混じって、体育館で練習しているらしいバレー部の声が小さく聞こえた。今頃は何をしていただろうか。そろそろ試合形式の練習をしているか、あるいはレシーブ練が長引いているか、だな。
そんなことをとりとめもなく考え、夜久はゆっくりと目を開いた。そこにあるのは夕日に照らされ閑散とした教室で、シューズの音が響く体育館の光景ではない。そのことに夜久は軽く頭を振り、一つため息をついた。
——俺は、引退したんだ。
*
リエーフから「せっかく学校に来るんだから一緒に帰りましょ!」とラインが来ていたのは、学校に到着する五分ほど前だった。書類を受けとるだけだから30分もかからない、待つ時間の方が長くなると何度も説明したにも関わらず、結局押しきられ待つ羽目になった。
相変わらず自由奔放な彼に対し、こちらの意見が通じたことなど片手で足りるほどしかない。かれこれ一時間は待っただろうか。夕日は最後の光を放ち、辺りはだんだん薄暗くなっていた。
電気を点けようかと思ったちょうどその時、見回りの先生が通りかかり、カーテンと暖房器具、照明の管理を頼まれる。夜久は立ち上がるついでに一伸びし、カーテンを閉めに窓際へ歩みよった。
外はかなり薄暗くなっていた。野球部たちも少し前に切り上げたのか、校庭には人の気配が全く無い。
——ふと、この光景を見たことがある、と思った。
ああ、最後だ。最後の試合が終わった時。一二年はほとんどの奴らが泣いていて、でも、黒尾も、海も、俺も、事実を事実として受け止められてなくて。
そのままぼんやりしながら歩いた家への帰り道、明日の課題を教室に置いてきたことに気がついて、取りに戻って。
——誰もいない教室から見た校庭は、こんな風に薄暗くて。
そこまで思い出した夜久の胸に、急にその時の感情が押し寄せてきた。
——俺は、引退したんだ
——もう、あの輝かしい舞台に立つことは、出来ないんだ
——出来ないんだ……
*
きつい練習を終え、慌てて着替えて三年の教室まで走る。リエーフから言い出したことだというのに、練習が少し長引いてしまい、すっかり日が落ちてしまっていた。
(五時には終わるって言ってたのに、コーチの嘘つき……)
芝山や犬岡には、夜久が今日学校にいることを伝えていない。二人とも夜久によく懐いていたため、黙っていることに後ろめたい気持ちもあった。が、受験だなんだで久しく二人きりの時間がとれていなかったのだから仕方がない。ごめんな、でも分かって、と心中で手を合わせ、リエーフは二人に手を振ってきた。
階段を一つ飛ばしに上がり、夜久の待つ教室の前で止まる。運動直後で上がった息を落ち着かせ、リエーフはガラリと引き戸を開けた。
「すいません待たせちゃっ……て?」
そっと夜久に近寄る。夜久は自分の机に突っ伏して眠っているようだった。試しに髪を軽く引っ張ってみるが、返事は一切返ってこない。
「やぁーくさーん」
何度か呼びかけてみるが、完全に落ちているらしく身動(みじろ)ぎすらしない。むー、と頬を膨らませながらリエーフは夜久の顔を覗き込み、そして、
「あ」
——目尻に残る涙のあとに気がついた。
*
続きます↓
- Re: ハイキューパロディ短編他 ( No.38 )
- 日時: 2016/02/16 23:56
- 名前: 七詩 ◆Ww9Me2u6TE (ID: vcreLc9n)
※続き
誰かが横に立っている。あ、なんか背中に乗っかった、かも。ゆっくりと覚醒していく意識と共に、夜久は今自分がどこにいるのかを思い出した。
「ん…………あ?」
「ア゛ッ……すみません、起こしちゃいましたか?」
声のする方を見ると、妙な体勢で固まったリエーフが目を丸くしていた。どうやら相当ぐっすり眠ってしまったようだ。
ん、と伸びをしようとして、肩にかかったブレザーに気がつく。自分より(悔しいが)二回りは大きい人物用であろうそれは、どう考えてもリエーフのもの。
「悪い、寝てた」
「あ、イエその、俺も遅れちゃってスミマセン」
「いいよ、練習長引いたんだろ? あ、ブレザー返す、サンキュ」
あ、はい、と生返事を返したリエーフを夜久は怪訝に思った。普段なら誉めて誉めて! と見えない尻尾を振り回しながら寄ってくるような後輩なのだ。練習で疲れているのか、と顔をじっと見つめていると、不意にリエーフの方から、あの、と声をかけてきた。
「その、……夜久さん、もしかして泣いてました?」
その言葉に夜久は一瞬固まった。
え、泣いていた? 何かあったっけ? あ、そうだ、俺、最後の試合の日を思い出して、とそこまで思い出した瞬間、夜久はかっと顔が熱くなった。
——思い出し泣きとか、どんなロマンチストだよ俺は……
そのまま赤い顔を隠すように机に再び突っ伏す。隣にいたリエーフがわたわたとしている気配が伝わってきたが、構っていられるほど余裕は無かった。
リエーフはリエーフで、もしかして聞いちゃいけないことだったか、と自分の失言に狼狽えていた。相手のことを気にせずに発言しがちであると自覚はしていたが、流石に泣いていた理由はいくらなんでも不味かったのか。夜久さんは怒っているのだろうか。
そんな風にリエーフがわたわたもだもだしていると、夜久の方から口を開く気配がした。
「……てねえ」
「え?」
「泣いてねえ」
「えっ!? でも目赤いし痕だって……あ」
「そういうことは見てないフリすんだよっ馬鹿!」
ごめんなさい!と慌てるリエーフを横目に、夜久はため息をつきつつ誤魔化すことを諦めた。そもそもリエーフに空気を読んで見て見ぬフリをする、なんて曲芸ができたら苦労はしていないのだ。
ゆっくりと机から顔を起こす。ビクッと肩を跳ねさせたリエーフを見て、夜久は小さく笑った。
「……ちょっと、最後の試合の日のこと思い出してたんだよ」
その言葉に、リエーフの表情が固まった。
リエーフにとってもあの日は特別だった。
試合終了のホイッスルが鳴ったコート、待合室代わりの廊下での最後のミーティング、見慣れた風景であるはずの帰路——
どれもこれもが瞬時に鮮明に思い起こされる。
あの日以降3年は引退ということになった。お互いに代わる代わる顔を出してはくれるものの、普段の練習で3年全員が揃うことは無くなった。この前までいた人たちが今はいない。そのことがリエーフには少しつまらなくて、そしてとても寂しかった。
「……う」
突然息をつまらせたリエーフに、夜久はぎょっとして目を丸くした。リエーフはそのままえぐえぐと泣き出してしまい、今度は夜久の方が焦ってしまう。
「な、なに泣いてんだよ!」
「だっ……だって、夜久さんいないから、」
一瞬なんのことか分からず、夜久はつい「はあ?」と聞き返す。リエーフは鼻を鳴らしながらぼそぼそと呟いた。
「部活、練習行っても夜久さんいないし、他の先輩も……俺、まだ、まだっ……」
そのまま本格的に泣き出してしまうリエーフを見ながら、夜久は再びあの感情が胸を締め付けるのを感じた。何かが欠けたような虚無感と、言い様のない寂しさ、そして何より『俺は引退した』というその事実。
あの日感じたのは、『悲しい』なんて簡単なものじゃない。
「俺、まだ、もっと先輩に色々教わりたかった」
「うん」
「もっと一緒に、コートに立っていたかった……!」
「…………俺も」
そっと椅子から立ち上がって手を伸ばし、リエーフの頭を抱える。うつむき加減に夜久の肩にもたれるような体制がきつかったのか、リエーフはそのままずるずるとしゃがみこんだ。つられて夜久もその場に腰を下ろす。
「俺も、まだあそこに居たかった」
「夜久さ、」
「もっと、バレーしていたかった……!」
本心だった。口にした瞬間、溢れるように涙が出てきて止まらなかった。リエーフが夜久を強く抱き締めたのが分かった。何回もむせて、何回もしゃくりあげた。
しばらくの間、そうして二人で泣きあっていた。
まだ続く↓
- Re: ハイキューパロディ短編他 ( No.39 )
- 日時: 2016/02/16 10:01
- 名前: 七詩 ◆Ww9Me2u6TE (ID: oompVg8u)
※続き
辺りは真っ暗で、外灯の明かりが頼りなく光っている。
久々の二人での帰り道。けれど二人ともあまり何か話す気にはならなくて。
ぽつりとどちらかが溢す他愛もない言葉に、もう片方が軽く反応する。そんなやりとりをしながら、気がつくといつもの分かれ道だった。
「あ、それじゃ」
「おう、また」
リエーフに軽く手を振って、帰路を一歩踏み出す。しかし後ろからのリエーフの声に、夜久はすぐに立ち止まることになった。
「夜久さん!」
「……なんだよ」
「あ、いや、えーと」
「……」
「その、なんていうか」
それからしばらくうんうんと唸った後、リエーフはなにやら真剣な目をして夜久の方に向き直った。
「また部活来てください」
にへ、と照れたような笑みを浮かべたリエーフに、「そんなことが言いたかったのかよ」と苦笑を返す。
分かっている。本当はリエーフが何を言わんとしていたかも。でもそれは言葉にするのは難しくて、でもきっと引き留めなければいけないと、そう思うようなものなのだ。
——一緒に居たい、とはまた違う
——離れたくないけれど、でも『離れたくない』というのも違うのだ
「またしごきに行ってやるよ」
「うっ……それは勘弁してください」
途端に苦々しい顔をしたリエーフに、夜久は久々に声を出して笑った。
***
長い上にオチが気にくわない……っ!!
無理やり終わらせた感ハンパないですねorz
これにて年末(?)企画に使用したcpはすべて消費しました!
最後とんでもなく長くなりすみません……
以下近況報告です。
最近では他ジャンルにちょっと浮気してたのですが、久々に頑張ってみたらまだハイキュー書けました。でも絵は描けなくなってました。つら……(´・ω・`)
またぼちぼち書いていきますので、よろしくお願いします!m(__)m