複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

黒ウサギ×銀色蝶々 参照1000! 感謝感激です!
日時: 2013/02/12 22:10
名前: 白月 (ID: P6IPfdWt)

どうもこんばんは!
新参者の白月と申している者です。

一応別のところで書いてはいるのですが、乱文なため初心者同様な小説になってしまうかと思います。
そんな小説でも読んでくださればありがたいです。
もしよろしければ、アドバイスなども下さるととても嬉しいです。
予定では、ファンタジー恋愛もの+αでミステリ(?)が付く予定です。
ちなみにキャラは結構増えます。


では、次のスレからプロローグを書いていこうかと思います。


それとですが、キャラが出てくるたび紹介欄が増えますので、宜しくお願いします。



キャラ投稿欄


名前:  年齢:  性別:  職業:

味方:  人種:

容姿:

性格:

武器:

能力:

備考:

サンボイなど:



これらをコピペして投稿してくださるとうれしいです。
ちなみに、味方という欄は、計画委員会側か、ギルド側と書いてください。
どちら側でもない場合は、クロト達の通う学校やハッカーとして登場させようかと。

それと、人種というのは人間か、蝶のどちらかを書いてください。
そして、蝶の場合は能力の欄を出来れば書いてください。

そして人種ですが、人間と蝶だけでなくとも大丈夫です。(魔人とか竜族でも人でなくてもオーケー)


 それでは、お手数おかけしますがよろしくお願いします!

 キャラ募集についてご質問があればご自由にどうぞ。



〜今まで来てくださった方々〜

春野花様

長月様

更沙蓮華様

フレイア様

エテル様

陽様

死神様

kuja様(元JUDGE様)

水月様

翠蓮草様

御鳥様

(以上来てくださった順に)


〜オリキャラを投稿してくださった方々〜

更沙蓮華様……ユーリ・フェルーカ>>014

フレイア様……ティアリア・ルービット>>018
       ジーク・ディアレイ>>077

死神様……クウゴ・シュナイバー>>036
     メラ・ガッセナール>>036

JUDGE様……ヴィータ・フォルティス>>044

水月様……キル・フロート>>064
     ルエ・ハーミア>>069

翠蓮草様……ジュピー>>074

陽様……セト(セトゥカー・デイブラッド)>>084

春野花様……リラ・ワトスン>>087

御鳥様……フレイ・フォルレスト>>091




〜挿絵・扉絵〜

扉絵みたいなもの>>042 (作:白月 注・ド下手です)


キャライラスト(JUDGE様が描いてくださった絵です)

クロト&エトワール(表紙)……>>050 (バリクソうまいです。こっちだけみた方がいいかも)

ヴィータ……>>051 (カッコ可愛いです。ご覧あれ!)

クロト……>>083 (かっくいいクロトがいます。クロトかっこいいと再確認しました)


キャライラスト(他の方々が書いてるくださった絵。こちらも上手いです)

セト……>>084 (陽様のオリキャラ絵。滅茶苦茶かっこいいです!)

リラ・ワトスン……084 (春野花様のオリキャラ絵。かわいい……確かにこの子が笑ったら私もやられそう)

クロト……>>093 (長月様が書いてくださいました! でら上手い。上手すぎてなんもいえない)


〜小説添削〜(JUDGE様がしてくださいました!)

>>001>>002の添削……>>046

>>004>>005の添削……>>057


〜目次〜


プロローグ『1人歩く最中で』>>001

第一章『黒ウサギは記憶なし』

一話『黒ウサギは幸福たる死を運ぶ』>>002 >>003 >>004 >>005
二話『美少女情報屋』>>010
三話『あの人』>>023

第二章『銀色の覚醒——オワリの始まり』

四話『誘拐事件』>>024 >>025 >>028 >>032


主要キャラ紹介>>110
世界観>>007
用語>>022

Re: 黒ウサギ×銀色蝶々 キャラ、アドバイス募集中です ( No.18 )
日時: 2011/10/27 16:46
名前: フレイア ◆7a0DWnSAWk (ID: LqhJqVk8)

こんにちは!コメディーライトで執筆しているフレイアといいます!!

題名に惹かれて呼んでみたのですが、描写や表現がわかりやすいです!
それでは早速、投稿しますね!!

キャラ投稿欄


名前:ティアリア・ルービット(通称:ティー、アリア)

年齢:16歳

職業:学生と魔法剣士

味方:ギルド  

人種:蝶

容姿:水色と銀の混じった長髪で、目は翡翠。
少し小さめな体つきのため、年齢より低めに取られることもあり。
正面から見て右に、星の髪留めをしている。
紫色のワンピースに黒のジャケットを羽織り、黒のブーツをはいている。

性格:明るく元気。

武器:レイピア

能力:剣を介して魔法を使う。剣だけ使うのも可。
サザンクロス(相手を一度切りつけ、魔法でその切り傷を悪化させるというもの。治癒魔法で治るという欠点つき。)
全体治癒魔法、全体攻撃魔法が得意。しかし、威力は若干弱い。

備考:小さいころに蛇にかまれたことがあるため、蛇は苦手。
自称、「将来有望な蝶」らしいが、実際そうも見えたり見えなかったり。

サンボイ:「あたしはティアリア・ルービット!ティーってよく言われるんだよ。家族にはアリアって言われてたけど。」
     「あたしはね、じゃじゃーん!魔法と剣と両方使う、魔法剣士っていうんだよ!」
     「へ、蛇だよ〜〜〜!!うわーん!!」
     「な、小さいって言わないでよ!だって将来有望の蝶だよっ!!」
     「君、誰よ!名乗りなさいよ!」

一人称:あたし 二人称:君 三人称:あっちの子(人)とか、尊敬する人に対しては名前にさん付け。

口癖:〜よ

趣味:星空観察、買い物


これでどうでしょうか?
よろしくおねがいします!!

Re: 黒ウサギ×銀色蝶々 キャラ、アドバイス募集中です ( No.19 )
日時: 2011/10/28 00:24
名前: 白月 (ID: P6IPfdWt)

 フレイア様

 こんにちは……というかこんばんは!白月という者です。

 表現、描写が分かりやすいですか!良かったです。
 結構その辺気を配っていたので。

 でも、その代わり、キャラが立たなくなることがあるんですよね。
 その辺気をつけないと……!


 そして、キャラ投稿ですが、ありがとうございます!
 ティアリアちゃん、ありがたく使わせていただきます。

 なにかあればご指摘お願いします。


 コメント、キャラ投稿ありがとうございます!

Re: 黒ウサギ×銀色蝶々 キャラ、アドバイス募集中です ( No.21 )
日時: 2011/10/28 23:20
名前: 白月 (ID: P6IPfdWt)

 エテル様 

 こんばんは。クソ作者白月と申します!

 お、面白い……勿体ないお言葉、ありがとうございます!

 好きなキャラはリューラなのですか!
 リューラ率高いなぁ。
 
「僕、大・人・気!」

 引っ込んでなさい。

「仕事だ、ホラ行くぞ」
「ちょおっまッ……え、襟……く、首しまッ、て……」
 
 
 すいません……!クロトに連れて行かせました。
 そして、ご期待に添えるように頑張ります!

 コメント、ありがとうございました!


 



Re: 黒ウサギ×銀色蝶々 キャラ、アドバイス募集中です ( No.22 )
日時: 2011/10/29 12:32
名前: 白月 (ID: P6IPfdWt)

〜重要用語〜

『ガーデン・テュリカ』(通称:テュリカ)
この物語の舞台。豊かな資源と自然があったが、
文明が急成長した際に資源を多く使用し、自然を考えない森林伐採などの自然破壊により、世界的に危機的状況にある。


『ガーデン・シャングリラ』(通称:シャングリラ)
テュリカとは全くの別世界で、人類の楽園と称されてはいるが、多くの事は謎。


『シャングリラ無限エネルギー計画』
この世界の危機的状況をどうにかしようと、世界の機関から発表された計画。


『深淵の希望』(読み方:アビス・ソラス)
エネルギー計画に対抗して立ち上がったギルド。
住民からの信頼が厚い。


『蝶』
シャングリラから生まれ、その魔力を有するとされる者たち。
とても美しい容姿と、美麗な羽をもつとされる。
ちなみにテュリカにはもう存在していない。


『蝶家』(読み方:ちょうけ)
蝶と交わったことのある家の総称。
交わった蝶の血を濃く受け継いだ者は、上記と同じ様な容姿と能力を持つ。





用語こちらに移設しました。
何かあったらまた追加されますのでよろしくお願いいします。

Re: 黒ウサギ×銀色蝶々 キャラ、アドバイス募集中です ( No.23 )
日時: 2011/10/29 17:30
名前: 白月 (ID: P6IPfdWt)

 第三話『あの人』





「それじゃ、お父さんっお母さんっ。いってきまぁーす!」

「いってらっしゃい」

「夕方には戻ってくるんだぞ。いいな?」

「わかってるよっ」

 昼。1人の男の子が、嬉しそうに家から飛び出してきた。
 お昼ご飯を食べたばかりなので、走りすぎると少々脇腹が痛くなり、顔をしかめた。
 しかし、男の子はそれでも走り続ける。

「はやく、はやくあの子に……ふふっ」

 痛いのに、笑いを漏らすということは、相当楽しみで大切な用事があるのだろう。
 自分をせかしながら、どんなことを話そうかと想像しながらひたすら、森に向かって走り続けていた。
 と、向こう側から他の子供たちが5、6人やってきた。

「おい、なにそんなに急いでんだよー?」

「友達と大切な用があるんだよっ! だからいそいでるんだ」

 本当は引きとめられるだけでも嫌なのだが、仕方なく足を止め、子供たちの問いに答えた。
 男の子は、『あの子』に早く会いたくてたまらない様子だった。

「どこいくのよぅ?」

 と、あからさまに不機嫌な顔をしながら、リボンをつけた女の子。

「ひみつ!」

 男の子は悪戯っぽく、にかっと笑うと「じゃーなー!」と手をぶんぶん振りながら走り去っていく。
 子供たちはというと。

「むぅ〜こんどこそいっしょに遊んでもらうからな……!」

 むくれた顔で怨めしそうに、その背中を見つめていた。
















 男の子は、森の中を駆け抜けていく。
 器用に枝を避けて、草を避けて……。
 
 ————ゴン!

「いってぇ……なんでこんなところに枝なんか……」

 ぶつかった拍子に尻もちをついてしまった。
 男の子は、自分の真上ににある枝を、涙目になりながら忌々しそうに睨みつけた。


 だが、走り続けていて、息なんてとっくのとうに上がり切っていた。
 でも、早く『あの子』に会いたくて会いたくて。

「はぁはぁ……あと、もうちょっと!」

 そう切れた息で呟きながら男の子は、森の中の不思議な光の輪っかに飛び込んだ。








 



 ————その先には、花畑が広がっていた。


 息を整えながら、辺りを見渡す。
 すると、一つの人影が見えた。
 それが見えた瞬間、男の子は顔をたちまち輝かせた。
 すると、また地面を蹴り、子犬のように元気よく走り始め、嬉しくてしょうがないと言った様に手をぶんぶん振る。

 「おぉーいっ!————!」






 名前を呼んだその瞬間。

 ————突然、目の前が真っ暗になった。


















 

「……う、ん」

 と、恐る恐る瞼を開ける。
 すると、あるのはいつもの天井だった。 

 クロトは、ベットからゆっくりと身を起こした。
 まだ、寝ぼけ眼で目覚めは少々悪そうだった。
 と、急にしかめっ面をして、頭をかきむしる。

「……また、あの夢か」

 クロトはどこか忌々しそうに呟いた。
 あの夢とは、クロトが何かと心が不安定になっているとき、必ずと言っていいほどよく見る、多分、子供のころの夢。
 多分、というのもクロトが覚えていない年頃の夢だからだ。
 6歳くらいまでの記憶はある。でも、そこから突然飛んで3年後————つまり、9歳くらいからの記憶から、今に至るまでの記憶はあるのだ。
 だが、どういう訳か9才になるまでの3年間の記憶がない。
 ようするにクロトは記憶喪失だった。

 ————しかも、子供の頃だけの記憶が抜け落ちたという、変な。
 どうして、こうして夢では見たりするのに思い出せないんだろうか。分からない。
 ……ああ、分からないって本っ当にイライラする。そんなことを思い、クロトは思い出せない自分に向かって舌打ちした。

 

 だが、分かることもあった。

 
 

 

 ————果て無い愛しさ。
 

 それは、あの花畑の人影から感じるものだった。

 でも、その人影はあまりにも遠すぎて面影も分からないし、ましてや男か女かもわからない曖昧なもの。
 けれど、とてもとても愛しい人なのだと。本能がそう告げていた。


「……まぁ、考えても仕方ない、か。」

 クロトは身じろぎをすると、壁時計を見た。
 10時47分。いつもなら朝食作りと稽古のために5時ごろには起きている。
 しかも、仕事で遅くまで起きているなんてよくあること。
 寝だめは出来る時にしておかなければ。
 だが、そろそろ起きないとまずい。腹が空いていて今にも腹の虫が鳴き出しそうだ。

「まぁ、いつか思い出せるよな。そういう夢は自身に根強く張っている思い出だとも言うし……」

 どこか、自分に暗示をかけるように言い聞かせながら、ベットから降りて、部屋を出ると、顔を洗うために洗面台へ向かった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。