複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【散文】コワレモノショウコウグン【掲載】
- 日時: 2014/03/26 19:49
- 名前: たろす@ ◆kAcZqygfUg (ID: zLcGFy2P)
- 参照: http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=40477742
——コワレる程の、愛を捧ぐ。
* * * *
僕の愛はコワレモノ、いつもきみはコワレモノ。
* * * *
●クリスマス短編●
上記参照がクリスマス短編の表紙になってます。
>>23-24
【頭骨と百合のお砂糖漬け-哀願S女と冷笑M嬢の快楽と思われる賛歌の断片-】 R-18
注意:『SM』『同性愛』『グロ』『拷問』『流血』『殺害』『微エロ』『食人』描写有り。
【お知らせ】
●アンソロジー参加者様各位、お疲れ様でした。
素晴しい作品をありがとうございます!
【大事なこと】
●宣伝は結構ですが読んでないのに「面白いです」とか要らないです。 面白い話とか書いてません。 こっちにも挿したら怒るよ。
【先にご注意】
個人的にはカキコ最狂を目指します。
エログロ食人、同性愛なんでも有りの短編集です。
しかしテーマは全編通して「愛」です。
話毎にタイプは変わりそうですが、個別に注意書きとか書くと興が冷めそうなのでこちらで先に言っておきます。
生々しいのが無理な方、ここでブラウザバックお願いします。
他はまぁ、ありきたりな感じです。
●おにーさんがアンチな方はブラウザバック。
●えすえむ苦手な方はブラウザバック。
●大人の性事情とか知りたくない方ブラウザバック。
●指切るとか眼抉るとかグロいの無理な方ブラウザバック。
●↑で入手したパーツをmgmgするとか無理な方ブラウザバック。
●恋愛に夢見てる方ブラウザバック。
●善意在る指摘、添削意見はドンと来い((
●「これはそろそろ消されるんじゃね?」とか感じたらおせーてください。
●一レス読み切りぐらいの気持ちで書きます。ほぼss的な感じ。
長編希望の方、余所へどうぞ。
●コメントは頂ければ喜びますが、一時保存中や話の途中には差さないで頂けると幸いです。 コメント頂いた方、参照貼って頂ければお返しに伺わせて頂きます。
ではどうぞ、貴方の中のコワレモノを、一緒に探してみましょう。
コワレモノショウコウグン、それは誰しもが罹る病です。
【目次】
>>1 表題:コワレモノショウコウグン
>>2 きみにあげる R-12 グロ有
>>3 束縛 (7/25 いちほ 31完結)>>6にて少し解説
>>9 ひとりじめ (8/26 完結) R-15 流血描写 mgmgします。
>>10 S.E.L.D (9/2 いちほ 9/7 9/12更新 9/16完結) 微エロ有
>>25 表題:オスカーワイルドを気取って
>>26 少年採集Ⅱ (1/19いちほ 1/29更新 2/6完結)同性愛表現有り
>>27 金魚姫のままの夢
【アンソロジー企画:この種を孕んで】
>>15 アンソロジー表題:Act Cadenza
>>16 たろす@作 /【この種を孕んで】
>>17 柚子様作 / 「この種を孕んで」
>>18 ハル様作 / Out Of Frame_0 この種を孕んで。
>>19 陽様作 / 【この種を孕んで】
>>20 黒雪様作 / 【Anthologie】 —*この種を孕んで*—
>>21 日向様作 / 「この種を孕んで」
>>22 夕凪泥雲(唯柚)様作 / 【この種を孕んで —青い鳥籠—】
【コメント頂いたお客様】
lp様 / 柚子様 / 友桃様
【企画参加頂いた方々】
柚子様 / ハル様 / 陽様 / 黒雪様 / 日向様 / 夕凪泥雲様
【略歴】
13/07/13 スレ立て
9/05 参照500
9/13 参照600
9/22 参照700
10/6 参照800
10/14 参照900
10/19 参照1000
10/24 参照1100
11/03 参照1200
11/11 参照1300
11/27 参照1400
12/14 参照1500
12/30 参照1600
14/1/19 参照1700
2/10 参照1800
3/26 参照1900
- Re: 【少年】コワレモノショウコウグン【採集2】 ( No.26 )
- 日時: 2014/02/06 03:55
- 名前: たろす@ ◆kAcZqygfUg (ID: 9ez.6nxF)
【少年採集Ⅱ】-飼われた兎は偏愛者に恋する夢を見るか-
そこは熱帯魚や、爬虫類の水槽を大きくして、内容物さえもそのまま大きくしたような部屋だった。
じっとりと湿った様な空気、鮮やかと言うよりは濃すぎる緑晶の大きな葉、結露した石の上を滑り落ちる冷水。
いつ腐ってもおかしくない、木と真鍮で造られたアンティークチェア、輝く陽光を受け入れる天井一面の窓。
部屋と言うよりも、温室の様な、湿度が鬱陶しいけれども、不思議と心地よい空間。
木板を繋いで作られた小道、石の上を流れ落ちた水が作る小さな池、遡れば、小さな冷泉。
温室に相応しい亜熱帯の木々、色付く果実、それらが植わるしっとりとした黒土、それを囲う小石。
水の流れる音ばかりが聞こえるその部屋に、少年は居た。
白い無地のシャツ、膝丈のハーフパンツ。 もしもその衣類がもっと手の込んだ品だったなら、少女に見えたかもしれない。
重力に逆らう素振りなど僅かも見せない黒髪が、目元に届き、肩でゆれる。
少しだけ鬱陶しそうにその髪を耳にかけて、少年はぺたりと一歩踏み出した。
生暖かいであろう湿った小道を、真っ白な素足が踏みしめる。
曇りガラスの様な壁に、物思いに耽るような眼を向けて、少年はもう一歩、やはりぺたりと踏み出した。
僅かな間を挟んで、部屋に一つしかない、これまた曇りガラスの様な戸が開く。
少年の視線が、そちらを向いた。
入ってきたのは、小奇麗な身なりの男だった。 手には銀のトレーを持っている。
少年が、静かに近づいた。
男は少年にそっと微笑んで、トレーを手に持ったまま、空いた手で少年の頭をそっと撫でた。 少年が、小さく首を傾げる。
だけれど男は、少しも気にした風も無く、普段と同じようにその質素ではあるけれども、何処か上品なお料理を少年に与えた。
少しずつ、ゆっくりと、男の握る銀食器が、少年の口に運ばれる。
随分と時間をかけてその奇妙な食事が終わると、男はトレーの端に載ったハンカチで、少年の口元を丁寧に拭った。
一通り男の手が休まるのを待って、少年はその可愛らしい小さな鼻先を男の腕に押し当てる。
無言で、少しだけ微笑みながら。
応える様に男も口元に笑みを載せ、それから優しく、少年の唇に自分の唇を重ねた。
それは見た者が思わず赤面し、それでも無意識に微笑んでしまうような、簡潔に表すならば『初恋』の様な接吻だった。
二つの唇が離れると、少年はまた、小さく首を傾げた。
そうして男が入ってきたときと同じように、優しく少年の頭を撫でて、静かに部屋を後にすると、少年はぺたりと小道へ腰を下ろした。
男が戸口を潜って戸を閉めようとする頃には、少年は無防備に転がって、静かな寝息を立てていた。
* * * *
男は温室を出ると、外で待っていた数人のうちの一人にトレーを渡して、その数人のうちの中で一番年配と思しき男を手招いた。
「銀を溶かしておいておくれ。 悪い菌がつかないように、閉じ込めるから」
男がそれだけ言うと、年配の男は折り目正しく一礼して、何処かへ消え去る。
残された男は温室の脇、同じくいつカビが生えてもおかしくないような、しっとりとした暗い部屋へと向かう。
そこには大きな棚がいくつかあって、その棚には銀色の装飾品が並んでいた。
どれもこれも、人の顔を模したもので、下のほうに、日付と名前が刻まれている。
「僕の可愛いコレクション。 今夜仲間が増えるから、みんな仲良くするんだよ」
誰に言うでもなく呟いて、男は手近な銀細工をそっと撫でる。
「嗚呼、きみたちは幸せだね。 美しいまま、一生で最も可憐な瞬間を、永遠に維持できるのだから」
虚しく響く男の声に、応えるものは誰も居ない。
ただ、銀色の、無数の美しい少年の首だけが、男の恍惚とした表情を見守った。
ヴィクトリア朝のウォードの箱の様な、愛に蒸れる温室の少年は、微笑み方さえ知らず、男の偏愛も、きっと知らない。
純粋培養された少年は、いずれその銀細工の並ぶ棚に。
その時、果たして、少年は微笑むだろうか?
男の空虚な笑いは、もしかしたら、その行き着くべき結末を、既に知っているのかも知れない。
-----------------
Fin.
- Re: 【少年】コワレモノショウコウグン【採集2】 ( No.27 )
- 日時: 2014/04/09 04:33
- 名前: たろす@ ◆kAcZqygfUg (ID: oQXKi/i0)
【金魚姫のままの夢】
『金魚は、果たして円周率を覚えることが出来るか? ええ、出来るでしょうね。』
何だか分からないけれど、わたしの理解が追いつかないぐらい大量の金魚たちがそこにはいた。
塩素の味ばかりが不快な、青いビニールプールの中で、気持ちが悪いだろうな、何て思うほどの数。
私達は金魚なりに「ごきげんよう」とか「次は誰の番かしらね?」なんて。
仲良くするというより、悲観しない為の簡単な魔法を掛け合うの。
そうして、空から何か丸い魔法が降りかかってきて、私は、不快な塩素の檻から引っ張り上げられる。
呼吸が出来なくなって、体を動かすことも出来なくなって。 でも一瞬、水面で目が合う。
その一瞬の交錯はとんでもない魔法で、小さな空気穴が少しだけ開いた、常時酸欠状態のビニール袋の中でさえ私を生かす。
それから私は可愛らしい金魚鉢を与えられて、閉鎖された自由を手に入れた。 相変わらず、塩素の味は嫌いだけれど。
暫くの間、私はその閉鎖された自由を謳歌した。 ぼんやりと浮き上がる気泡を眺めたり、餌を待って水面で待ってみたり、底に溜まる小石を突いてみたり。
貴方は夜になると部屋に帰ってきて、私は貴方の姿を追ってぐるぐる金魚鉢の中を巡る。 貴方は毎晩そうやって私を泳がせて、硝子越しの歪んだ目で笑う。
自由をくれた塩素の檻は、前よりずっと狭かったけれど、誰もいない静寂と、夜毎に掛け直される魔法はその狭さを補って余りある。 何処で生きるか、私次第、気持ち次第。
それでも、ひとつだけ不満があるとしたら、貴方は女を見る目がない。 ない、全くない。
貴方の女は、八方美人ね。 初めて会った時、貴方の女は私と目も合わせずに「可愛い」だなんて。
私は自分を知っているから、素直に「ごきげんよう」って、貴方を譲ったのに。 貴方の女の第一印象は、最悪。
それに、努力不足じゃないかしら? そりゃあ、金魚に比べれば美人かも知れないけれど。
貴方の女の舌使いなら、私の唇の方がお上手だと思うけれど。 だけれど所詮は夢。 水面ですれ違う、幻想。
だけれど貴方は誰と居ても必ず私と目を合わせてくれる。 時々、餌をくれる。 忘れずに気にかけてくれる。 好きよ、そう言うまめなところ。
だけどその度に貴方の女に睨まれるのは、ちょっと不快かしら。
そんな毎日の中で、貴方の女と二人きりで見つめあう時間が訪れた。 私は相変わらず、そしらぬ顔で「ごきげんよう」ってご挨拶。
なのに貴方の女と来たら、一言「只の金魚なのに」だなんて。 失礼しちゃうわ。
だから私は、少しからかってやる事にしたの。 貴方はすぐに助けに来てくれることを、私は知っているから。
何も難しいことなんて無いの、ただ、見詰め合う水面の、もっと高いところを目指して水を蹴るだけ。 眩暈が襲って、耳鳴りが応えて、それから塩素が酸素に切り替わって。 私は固いフローリングの床の上に飛び出した。
貴方の女は大騒ぎして、すぐに貴方は飛んで来て、貴方の女を咎める。 当たり前よね、私はいたいけな金魚、愛玩される為のイキモノ。 貴方は優しく「可哀想に」なんて言って、私を元の自由の檻に戻す。
貴方の女はなぜ自分が咎められたかも分からずに、私を憎憎しげに睨む。 シアワセ。
もう違うの。 貴方は私を泳がせるけれど、私も貴方を泳がせるの。 貴方の女も泳がせるの。
上っ面だけ飾った女に、理解が出来るかしら? 金魚鉢に映る自分を眺めて、一日を過ごす私が。 分からないでしょうね? ぐにゃりと歪んだ自分の姿は、ある意味で鏡よりもたくさんのことを教えてくれるのよ。
本当は貴方を、酔わせたい。 言葉で、溺れるほど。 だけれど私は金魚だから、それは諦めるわ。
でもね、私は貴方の女とは違うの。 毎夜毎夜、ちっとも上達しない、残念な女とは違うの。
確かに私は金魚。 だけれどね、頭じゃなくて、身体で知っているの。 言葉は覚えずに、歯を浮かすことしか出来ないけれども。
貴方を悦ばす方法、貴方の女を貶める方法、鏡には自分の表層しか映らない事、貴方が起きる時間も、貴方の帰宅する時間も。 色んなことを身体で覚えて、知っているの。
毎日毎日、この金魚鉢をぐるぐると泳いでいるんだから、円周率だって知っている、身体で覚えているわ。
だけれどね、それは金魚の夢。 夢ばかりが肥大していく。 それはとても哀しいこと。
だからね、私は貴方にもう一度魔法をかけたい。 ずっと覚えていて欲しいから、私が身体で覚える金魚だと知って欲しいから。 貴方の女よりも、出来る女だて知って欲しいから。
嗚呼、貴方を征服したい。 泳いでね、私の為に。 もう貴方の女は、絶対に私を超えられないようにしたいの。
貴方がいつも帰宅する少し前を見計らって、私はもう一度酸化した水面の上を目指して水を蹴る。
嫌いよ、夢を太らせた金魚なんて。 だけれど、私は、夢を塗りつぶす魔法も、この小さな身体で覚えたの。
帰宅した貴方は慌てて床の上に転がる私の元に駆け寄って、その暖かい手で私を包んで、涙を流した。
微かな息と、霞む視界の中にその姿を捉えて、私は笑う。
もう、水は要らないの。 何処で生きるか、私次第。 貴方にかけた魔法が解けるまで、私はずっと、貴方の中の深いところで泳ぐの。
シアワセよ。
私は、色んなことを身体で知っているの。 貴方が寂しがりなことも、ヒトは居なくなった女を忘れられないことも、もちろん円周率だって知ってる。
-------------
Fin.
- Re: 【金魚姫の】コワレモノショウコウグン【ままの夢】 ( No.28 )
- 日時: 2014/03/26 19:45
- 名前: たろす@ ◆kAcZqygfUg (ID: zLcGFy2P)
-散文-
【幻視、葬送、月】
強い風が吹いた夜 小さな蕾が出来ました
僕の目の中で輝いて 小さな歌を唄いました
『あなたに逢える日を望んで』
青草が虫の音を鳴らした夜 小さな花が咲きました
僕の鼻先で囁いて 小さな顔を上げました
『永遠に続かないことは知っているけど』
舞う木の葉が迷子になる夜 小さな手が落ちました
僕の指先に触れて おどけて笑って見せました
『また逢える すぐ逢える』
乾いた空気が震える夜 小さな花が落ちました
僕の目の前で落っこちて 小さな命は燃え尽きました
『寂しくないの 知っていたから』
僕ももう知っていました もう逢えないこと
次に逢うのは別のきみだと
鈴の音の鳴る夜 綺麗な月が落ちました
丸い月は 白い地面に 隠れました
後には空っぽの闇が残りました
僕はまた きみに逢えました
- Re: 【散文】コワレモノショウコウグン【掲載】 ( No.29 )
- 日時: 2014/06/08 01:35
- 名前: 鳴 ◆ZioI2CMaLI (ID: jWLR8WQp)
初めまして、鳴です。
たろす様の【この種を孕んで】を読みました。
たぶん主人公は、というかモデルは、
エドモンド・エミール・ケンパーではありませんか?
もし、間違ってましたらすみません。
まだまだ読み切れてませんが、頑張ってください!
応援してます!
- Re: 【散文】コワレモノショウコウグン【掲載】 ( No.30 )
- 日時: 2014/06/13 05:14
- 名前: たろす@ ◆kAcZqygfUg (ID: nPrzJCKN)
>>29 鳴様
初めまして^^ クリックどうもありがとうございます!
あら、よくご存知ですね!
その方です。米国史上最も有名な殺人鬼、なんて呼ばれるので、まあご存知の方はご存知ですかね^^;
いえいえ、一話読みきりで書いてるので、一話だけでも読んで頂けて光栄です!
メンタル持って行かれる話もあるかも知れませんので、読んで下さる場合はご注意ください←
コメント、ありがとうございました!