複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

鬼世姫〜KISEHIME〜 アンケート回答募集中!
日時: 2016/03/06 18:49
名前: 結縁 ◆hj52W3ifAU (ID: PUqaVzEI)

——血が欲しい。
もっともっともっと血が欲しい。

17歳の誕生日に私は、『姫』になりました。
150年に一度選ばれる、鬼族の姫に。

私は……これからどう生きればいいの?
そんなの分からない。
でも、決めたの。
必要とされるなら生きてみよう、って。


◆上記冒頭文を黒雪(華牒Q黒来)さんに作って頂きました
あなたの小説宣伝文作ります! というスレです。

◆挨拶
お立ち寄り有り難うございます。
更新遅めな小説になると思いますが良ければ読んでいって下さい。

〈人物紹介〉

※CVはイメージです

・妃世 憂葉/キセユウハ(CV:能登麻美子)
 17歳/女 
 黒髪ロングで腰まである。蒼い瞳で二重。肌は透き通るように白い
 人見知りで臆病。思ったことも口に出せず胸に秘めることも

・名前/読み 酒呑大蛇/サカノミオロチ(CV:近藤隆)
 18歳/男
 黒髪の長髪で眼は黒、身長はおよそ170、体系は細い
 服装は黒を主体し、紅い八岐大蛇の刺繍が 入った着物を着用
 酒好きで豪快、約束は必ず守り、仁義は通す

・茨木夾/イバラキキョウ(CV:鳥海浩輔)
 18歳/男
 黒髪で無雑作ヘアー。眼の色も黒く、鋭い
 服装は暗い色か深緑の服を好んで着る。和服の場合も同じ
 柄は雷獣が刺繍されている
  無口・無表情・無感情。少し天然
 とりあえず何を考えているのか思っているのか分かりずらい奴
 礼儀 を重んじ、目上の者にはちゃんと敬う
 意外に常識人。好きな事は静かに読書
 たまに誰かがする喧嘩に混ざりに 行く事
 自分からは絶対喧嘩を仕掛けようとはしない

・黒宮竜/クロミヤリュウ(CV:杉田智和)
 18歳/男
 黒い着物で後ろに竜の絵が描いてある黒い瞳。額に小さく角がある
 腰に刀をさしている
 暢気で女好きでかなりの酒豪人間を少し毛嫌いしている
 悪人を絶対許さず必ず切り捨てる怖いところがある

・久条 蝶羽/クジョウチョウハ(CV: 櫻井孝宏 )
 18歳/男
 青色の髪で短め 紫色の瞳 メガネ着用 身長180cmぐらい 。いわゆる美形
 服装は濃いめの 紫が多い
 優しくドSでも男らしい 。いわゆるまとめ役

・久留乃柚葉/クメノユズハ(CV:梶裕貴)
 16 歳/男
 茶髪の猫目。現代っ子の様な見た目。正直言ってイケメン
 着物はあんまり着ないけど着る場合は江 戸っ子の様な着物で色は黄色を好み、勿忘草の刺繍が入っているものをよくきる
  明るくみんなのムードメーカー。とっても現代っ子でゲームとか大好き♪ちなみにゲームの腕は神並
 とにかく現代的な機器の扱いにたけている。ファッションなんかにも興味があるお年頃
 本当は俳優になりたい。けど、人じゃないし無理だと諦めている

・笠間楓梨/カザマフウリ(CV:平川大輔)
 20 歳/男
 綺麗な鴉の濡れ羽色の髪に黒曜石の様な瞳。
 髪の長さはストレートショート。美形
 ゆったりとした 茶道の家元が来ている様な着物を着ている
 色は薄い色か白で季節に合わせた花が刺しゅうされているものを着る
  おっとりとした性格。争い事を好まず、皆を見守る立場にいる
 平和主義。めったなことでは怒らない。 だが、怒る時は怒る
 怒らせてはいけない人№1。ちなみに怒る時は終始笑顔

■序章■>>1

扉絵>>54
まぁぶーさんと言う絵師様に描いていただきました!
とても世界観に合っていますので是非ご覧下さい。

『用語』>>4

第一章〜鬼族〜
第一話【鬼世姫の覚醒】>>7
第二話【六鬼と鬼世姫】>>16
第三話【憂葉の意思】>>20
第四話【改めての自己紹介】>>24
第五話【不器用な優しさ】>>30
第二章〜変貌する日々〜
第六話【鬼王村の歴史・前編】>>35
第七話【鬼王村の歴史・中編】>>38
第八話【鬼王村の歴史・後編】>>42
第九話【目覚めの傍らに】>>52
間幕>>59

*読者様*
紅揚羽蝶アリス様
竜胆様
希沙良様
通りすがり様
胡蝶様
はな様
crow様
ひいろ様

Re: 鬼世姫〜KISEHIME〜 第五話更新【コメ欲しいです】 ( No.31 )
日時: 2013/07/28 22:13
名前: 希沙良 (ID: foi8YFR4)

こんばんは!!!

何時の間にか急展開じゃないですか!!
出遅れたーーー(涙)

楓梨さん、何気に口説いちゃってますね///
そこにツボりましたww
おっもしろかったですwwwwww
姫君と居られなくて残念だったねww

・・・茨木さん、かっこよかったですww
だが、姫君の心を射止めるのはうちの子だーー(笑)
なぁんちゃって(笑)冗談ですww
結縁様の・・・憂葉ちゃんが望む相手が一番ですww

これからも更新頑張って下さい!!
ずっと応援していますww

Re: 鬼世姫〜KISEHIME〜 第五話更新【コメ欲しいです】 ( No.32 )
日時: 2013/07/29 19:57
名前: 結璃 ◆XIvZt7IAMw (ID: 19azOdVu)

希沙良さん

こんばんは!
ですかねw
でも、まだまだ序盤なので出遅れてはないと思いますよw

口説いてますね、さり気ないです
流石ですw でも憂葉は結構鈍いのでスルーしてますね;
面白かったですか。良かったです。
次のチャンスがありますよw きっと!

わぁ、良かったです!
正直、誰を選ぶかで大分悩んだので……;
そうですねー。憂葉は最終的に誰を選ぶのか…。
まだまだ決まってませんので、ゆっくり考えて納得のいくよう頑張ります。

有り難うございます。
その言葉を励みに頑張ります!


※次回から第二章に入りますが、更新ペースが少し落ちると思います。
 出来るだけ早めに更新できるよう努めますがお待ち頂ければ幸いです。

Re: 鬼世姫〜KISEHIME〜 第五話更新【コメ欲しいです】 ( No.33 )
日時: 2013/07/30 20:05
名前: 黒雪(華牒Q黒来) ◆SNOW.jyxyk (ID: fnEXgJbc)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=7499

どうもこんばんは。
依頼があった宣伝文です。

予定より遅くなってしまい、申し訳ないです……。

このサイトに限らず、どこで使用しても構いませんが、私の名前とスレッド名をお願いいたします。


——血が欲しい。
もっともっともっと血が欲しい。

17歳の誕生日に私は、『姫』になりました。
150年に一度選ばれる、鬼族の姫に。

私は……これからどう生きればいいの?
そんなの分からない。
でも、決めたの。
必要とされるなら生きてみよう、って。

Re: 鬼世姫〜KISEHIME〜 第五話更新【コメ欲しいです】 ( No.34 )
日時: 2013/07/31 00:35
名前: 結縁 ◆hj52W3ifAU (ID: 19azOdVu)

黒雪(華牒Q黒来)さん

こんばんはっ
素敵な宣伝文有り難うございます。
とて、イメージ通りでした。
大切に掲載させて頂きます。

Re: 鬼世姫〜KISEHIME〜 第五話更新【コメ欲しいです】 ( No.35 )
日時: 2014/05/19 14:10
名前: 結縁 ◆hj52W3ifAU (ID: wPqA5UAJ)

第二章〜変貌する日々〜
第六話【鬼王村の歴史・前編】

 色んな事が合った誕生日が終わり、翌日の朝。小さな窓から入り込んだ太陽の光で目が覚めた。

「ん……」

 ゆっくり目を開けて、眩しさに目を覚ます。
 目が慣れてくると、時間が気になり室内を見回す、けれど時計は見つからなくて。
 
 仕方なく思い、外の空気を吸おうと部屋のドアに手を掛けたときだった。
 私が開ける前にドアが開いたかと思うと、目の前には深緑の着物が……?

「何を突っ立っている……?」

 ボーッと着物を見つめ、突っ立ったままでいると怪訝そうな声が頭上から聞こえてきた。

「あ……おはようございます」

 そう言って、視線を上に向ければ、そこには想像通りに無表情な茨木さんが立っていた。

「……どうやら、眠れたようだな」

 目が合うとぶっきらぼうに、だけど、ほんの少しだけ柔らかな表情でそう言われた。

「はい。茨木さんはあの後、眠れましたか?」

 あの後すぐに私は眠ってしまったため、茨木さんがどうしていたかを知らなかった。だから気になったんだけど……。

「……俺のことはいい。それよりも行く場所がある、ついて来い」
「あ、待って下さいっ」

 質問には答えず、代わりに行く場所があるという茨木さん。
 歩きながら何処へ行くのか聞いてみたけれど、教えてもらえなくて、結局、何処か聞けないまま目的地についてしまった。

「あっ、姫ちゃんと茨木やっと来た!」
「随分と遅かったですね、茨木?」
「おや、我等が姫様は無事、茨木と過ごせたようだね?」
「……大蛇、朝っぱらから酒臭い。俺の前で飲むなとあれほど……」
「姫、おはようございます。昨夜はよく眠れましたか?」

 目的地とは、大きな倉庫……蔵の前で、そこには昨日の六鬼の皆がいた。

「えっと……此処は…?」

 どうにも、一度に声を掛けられるのに慣れない私は、一番気になったことを聞くことにした。

「うーんと、此処はねー、見ての通り蔵だよ!」
「久留乃、それは姫も流石に分かると思うのですが……」
「まぁ、此処は蔵だが、只の蔵じゃないってことだな」
「余計ややこしないかくなってないか?」
「はぁ……僕から説明しますよ。どうやら皆さんこういう役割は苦手なようなので」

 笠間さんがそう言うと、皆が静かになった。それを確認してから笠間さんは、今日これからすることを説明してくれた。

「此処は鬼王村の歴史を保管する場所なんです。つまり、今日、姫君には鬼王村のことや鬼族のこと、それから自身のことである鬼世姫について知ってもらいます」

 其処まで言うと笠間さんは蔵の扉の前で何か呪文のようなものを唱えた。
 すると、ギギギィという独特な音と共に扉がゆっくりと開かれた。

「少々、埃臭いかもしれませんが、中は自由に見て大丈夫ですよ」
「えっと、失礼します」

 笠間さんの言葉を筆頭に中へ進む私達。蔵の中は薄暗く、幾つかある窓からの明かりだけが頼りだった。
 それにしても、凄く古そうな書から、綺麗なものまで、そんなに広くない蔵の中なのに沢山の書がギッシリと本棚に詰まっていた。

 好きに見て良いとは言われたものの、正直迷ってしまっていると後ろから声を掛けられた。

「姫、何か気になる書はありましたか?」

 振り返れば、九条さんがいた。

「迷ってしまって……どれを見たらいいのか…」

 正直に話すと九条さんが、幾つかの書を選んでくれる。
 それを手に取り、文面に目を向ける。だけど私に読める内容ではなかった。
 読めない理由は……古いもののせいか達筆すぎて、書いてあることがよく分からなかったのだ。
 それでも、せっかく勧めてもらったのだからと自力で読もうと奮闘していると、隣から笑い声が聞こえてきた。

「プッ……あ、すみません。姫の表情があまりにも面白かったもので……」

 笑っていたのは、隣で同じように書を見ていた九条さん。
 真剣に読もうとしてたから、笑われたのはショックだった、というか恥ずかしいというか。
 そんな思いで俯いていると九条さんが言った。

「すみません。意地悪が過ぎましたね。……お詫びにわたくしが読んで差し上げますよ」

 まだ笑みを含みつつも、九条さんは私の持っていた書を手に取り、一緒に読んで、私が理解できないところは説明しながら教えてくれた。
 そうして、一時間くらいが過ぎた頃、久留乃君が私達を呼びに来た。

「二人ともー、そろそろお昼にするって!」

 お昼と言われて、昨日の夜から何も食べていないことに気づいた。
 気づいてしまえば、お腹は主張するかのように鳴った。

「っ///」

 お腹が鳴ったのが恥ずかしくて、うずくまっていると、耳元でもっと恥ずかしいことを囁かれた。

「お腹の音まで可愛いなんて……姫はどこまで、わたくしを夢中にさせれば気が済むんですか?」

 囁いたのは九条さんで、私が何か言い返す前に手を引かれ、皆の待つ方へと連れて行かれた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13