複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

鬼世姫〜KISEHIME〜 アンケート回答募集中!
日時: 2016/03/06 18:49
名前: 結縁 ◆hj52W3ifAU (ID: PUqaVzEI)

——血が欲しい。
もっともっともっと血が欲しい。

17歳の誕生日に私は、『姫』になりました。
150年に一度選ばれる、鬼族の姫に。

私は……これからどう生きればいいの?
そんなの分からない。
でも、決めたの。
必要とされるなら生きてみよう、って。


◆上記冒頭文を黒雪(華牒Q黒来)さんに作って頂きました
あなたの小説宣伝文作ります! というスレです。

◆挨拶
お立ち寄り有り難うございます。
更新遅めな小説になると思いますが良ければ読んでいって下さい。

〈人物紹介〉

※CVはイメージです

・妃世 憂葉/キセユウハ(CV:能登麻美子)
 17歳/女 
 黒髪ロングで腰まである。蒼い瞳で二重。肌は透き通るように白い
 人見知りで臆病。思ったことも口に出せず胸に秘めることも

・名前/読み 酒呑大蛇/サカノミオロチ(CV:近藤隆)
 18歳/男
 黒髪の長髪で眼は黒、身長はおよそ170、体系は細い
 服装は黒を主体し、紅い八岐大蛇の刺繍が 入った着物を着用
 酒好きで豪快、約束は必ず守り、仁義は通す

・茨木夾/イバラキキョウ(CV:鳥海浩輔)
 18歳/男
 黒髪で無雑作ヘアー。眼の色も黒く、鋭い
 服装は暗い色か深緑の服を好んで着る。和服の場合も同じ
 柄は雷獣が刺繍されている
  無口・無表情・無感情。少し天然
 とりあえず何を考えているのか思っているのか分かりずらい奴
 礼儀 を重んじ、目上の者にはちゃんと敬う
 意外に常識人。好きな事は静かに読書
 たまに誰かがする喧嘩に混ざりに 行く事
 自分からは絶対喧嘩を仕掛けようとはしない

・黒宮竜/クロミヤリュウ(CV:杉田智和)
 18歳/男
 黒い着物で後ろに竜の絵が描いてある黒い瞳。額に小さく角がある
 腰に刀をさしている
 暢気で女好きでかなりの酒豪人間を少し毛嫌いしている
 悪人を絶対許さず必ず切り捨てる怖いところがある

・久条 蝶羽/クジョウチョウハ(CV: 櫻井孝宏 )
 18歳/男
 青色の髪で短め 紫色の瞳 メガネ着用 身長180cmぐらい 。いわゆる美形
 服装は濃いめの 紫が多い
 優しくドSでも男らしい 。いわゆるまとめ役

・久留乃柚葉/クメノユズハ(CV:梶裕貴)
 16 歳/男
 茶髪の猫目。現代っ子の様な見た目。正直言ってイケメン
 着物はあんまり着ないけど着る場合は江 戸っ子の様な着物で色は黄色を好み、勿忘草の刺繍が入っているものをよくきる
  明るくみんなのムードメーカー。とっても現代っ子でゲームとか大好き♪ちなみにゲームの腕は神並
 とにかく現代的な機器の扱いにたけている。ファッションなんかにも興味があるお年頃
 本当は俳優になりたい。けど、人じゃないし無理だと諦めている

・笠間楓梨/カザマフウリ(CV:平川大輔)
 20 歳/男
 綺麗な鴉の濡れ羽色の髪に黒曜石の様な瞳。
 髪の長さはストレートショート。美形
 ゆったりとした 茶道の家元が来ている様な着物を着ている
 色は薄い色か白で季節に合わせた花が刺しゅうされているものを着る
  おっとりとした性格。争い事を好まず、皆を見守る立場にいる
 平和主義。めったなことでは怒らない。 だが、怒る時は怒る
 怒らせてはいけない人№1。ちなみに怒る時は終始笑顔

■序章■>>1

扉絵>>54
まぁぶーさんと言う絵師様に描いていただきました!
とても世界観に合っていますので是非ご覧下さい。

『用語』>>4

第一章〜鬼族〜
第一話【鬼世姫の覚醒】>>7
第二話【六鬼と鬼世姫】>>16
第三話【憂葉の意思】>>20
第四話【改めての自己紹介】>>24
第五話【不器用な優しさ】>>30
第二章〜変貌する日々〜
第六話【鬼王村の歴史・前編】>>35
第七話【鬼王村の歴史・中編】>>38
第八話【鬼王村の歴史・後編】>>42
第九話【目覚めの傍らに】>>52
間幕>>59

*読者様*
紅揚羽蝶アリス様
竜胆様
希沙良様
通りすがり様
胡蝶様
はな様
crow様
ひいろ様

Re: 鬼世姫〜KISEHIME〜 第四話更新【コメ欲しいです】 ( No.26 )
日時: 2013/07/26 21:44
名前: 紅揚羽蝶アリス (ID: ???)  

んー私なら断然 蝶羽くん(自分のキャラ好き過ぎてすんません)
まぁ それ以外なら 第一印象がいい人(鬼?ww)ですかね…… あくまで私の意見ですが……。

続きを首を長くして待ってます!!

Re: 鬼世姫〜KISEHIME〜 第四話更新【コメ欲しいです】 ( No.27 )
日時: 2013/07/26 22:23
名前: 結縁 ◆hj52W3ifAU (ID: 19azOdVu)

紅揚羽蝶アリスさん

自分のキャラは可愛いものですからいいと思いますよw
なるほど。真っ当な意見ですね。

待たせて申し訳ないですが頑張って執筆するので今暫くお待ち下さいm(_ _)m

Re: 鬼世姫〜KISEHIME〜 第四話更新【コメ欲しいです】 ( No.28 )
日時: 2013/07/27 00:15
名前: 竜胆 (ID: foi8YFR4)


遅れましたが、コメに参上です

まず、初めに夾、よくやった!
だが、初めの暴力は頂けない
それを謝れ

と、自身のキャラに突っ込んでしまいました(汗)
ですが、これはこれで良いかも?と思ってもいます
流石の文才で御座いますね

一緒に寝る・・・と言うのは彼女が暴走しないように見張る為・・・のものでしょうか?

Re: 鬼世姫〜KISEHIME〜 第四話更新【コメ欲しいです】 ( No.29 )
日時: 2013/07/27 00:45
名前: 結縁 ◆hj52W3ifAU (ID: 19azOdVu)

竜胆さん

茨木さん、最初から少し飛ばしていただきました!
このメンバーの中では唯一やってくれると思いましたので。
そうなんですよね……まだ謝れてないんです。
まぁ、憂葉もその辺の記憶は曖昧なので気にしてなさそうですが…。

あの状況でしたから、正しい判断だったと思いますよ!
有り難うございます。
でも、楽しんで書けてるからこそだろうなと思っているので、皆さんのキャラ達のおかげでもありますよ。

そうですね、見張り半分、護衛半分ってところでしょうか。
鬼世姫は他の鬼族に狙われやすいのです。今はまだ、鬼王村の鬼族しかしらないので少なからず安全ですが何れは狙われるようになるかと思います。
まぁ、その辺のことが明かされていくのは、もう暫く先になると思うので色々と予測してみて下さいb

コメント嬉しかったです(*´∀`)

Re: 鬼世姫〜KISEHIME〜 第四話更新【コメ欲しいです】 ( No.30 )
日時: 2014/05/19 14:03
名前: 結縁 ◆hj52W3ifAU (ID: wPqA5UAJ)

第五話【不器用な優しさ】

「あ、あの……やっぱり迷惑、でしたか…?」
「……」

 先程までと違い、驚くほど静かな室内で、私は正座、茨木さんは柱に寄りかかる形で一緒にいた。
 何故、こんな状況になったかと言うと……時を少し遡り、10分程前のことだった。

◆ ◆ ◆

 私が顔を真っ赤に染めて、あたふたとしている間に六鬼の間で、やり取りがあった。
 それは、まぁ、半ば放心状態でいた私のために皆が話し合い? 決めてくれたんだけど。
 そのやり取りが、以下のものである。

「ここは、やっぱり俺でしょう! だって一番無害そうだもんね」
「無害? どの口がそんなことを言うんですか? 有害の間違いでは?」
「うわっ、蝶羽酷い! まださっきのこと根に持ってるの!?」
「姫君、僕はどうでしょう? この中では安全な方だと思いますが」
「いやいや、ここは俺に任せて欲しい。何せ他の奴等は女の扱いになれてないだろうしな」
「ちょっと! そこの二人! 勝手に姫ちゃんを口説かないでよね!」
「これは……本格的に収集つかなくなってきたなぁ」

 賑やかに話す彼らを見て、ますます困ってしまい何も出来ずにいると、今まで黙っていた茨木さんが口を開いた。

「……決まらないなら俺が共にいよう……」

 読んでいた本を閉じて、未だ言い争う皆にあくまでも淡々とそう提案する。
 茨木さんが言い終えると騒がしかった室内が数秒間、時が止まったかの様に静まりかえる。
 その中で最初に口を開いたのは笠間さんだった。

「確かに、茨木に任せるのが妥当かもしれませんね。妙な下心もないでしょうし」
「だが、考えようによっては一番不向きではないか?」
「そうは言っても、このまま言い争ってても埒があかねぇぞ」
「仕方ないですね……姫さえ了解して頂けるなら、今夜の共は茨木に任せるとしましょう」
「何か納得いかないけど、姫ちゃん、ここはもうハッキリさせちゃって!」

 と、こんなやり取りがあり、私と茨木さんは一緒にいる。
 勿論、遠慮することも考えたんだけど、静かな茨木さんと一緒にいると少し落ち着くような気がしてお願いしたの。
 私が茨木さんにお願いすると皆に伝えると、それぞれ違った反応があったけど、最終的には、私の意見を尊重してくれのだ。

◆ ◆ ◆

 そんな皆の気持ちに応えるためにも、もう少しお話出来たらいいんだけど……。
 二人きりだと意識してしまって上手く話せないでいた。
 もう一度、声をかけてみて、返事がなかったら眠ろう。そう決めてから改めて声をかける。

「あの、茨木さんは、その、寝ないんですか?」

 私なりに考えて訪ねてみたけど、やっぱり返事はなくて……。諦めて敷かれた布団に手をかけたときだった。

「……先程からお前は俺を誘っているのか?……」
「ぁ…っ……」

 答えてくれた。そう思い言葉を続けようとしたときには、茨木さんに腕を引かれ、その大きな胸の中に包まれていた。

「ぇ、ぁ、あの…っ…」

 どうして抱きしめられているのか分からず、声が震え鼓動が高鳴っていく。

「……黙って体を預けていろ」
「っ……」

 そう茨木さんは言うと、驚くほど優しい手つきで髪を撫でてくれる。そのおかげか、緊張もだんだん解れてきて……。
 温かい……それに茨木さんから聞こえてくる鼓動が心地いい。
 ゆっくりとした鼓動、だけど力強くて……。

「美味し、そう……」

 美味しそう、どんな味がするんだろうか、彼の血は。知りたい。飲みたい。味わいたい。
 そんな気持ちでいっぱいになって気づいた時には、茨木さんの首筋に喰らいついていた。

「っ……それで、いい。それで、間違っていない」

 どれだけの時間、そうして狂ったように溢れる血を貪っていたんだろう。
 私が正気に戻ったとき、茨木さんと私の衣服は真っ赤に染まっていた。

「あ、ぁ、私は……また……っ」

 自分と茨木さんの姿を見て逃げ出したくなる。だけどそれは許されず、代わりに温かく柔らかいものが額に触れた。

「えっ……?」
「落ち着いたか? ……俺は何ともない。それよりも自分の姿を見てみろ」

 今、された出来事を考えるまもなく、茨木さんに鏡で姿を確認するように言われる。
 訳が分からないまま、言われたとおり見てみると……。

「うそ……戻ってる……」

 化け物のようだったその姿から、人の姿へと私の姿は変化していた。

「どうして……?」

 疑問をそのまま口にすると、血を手拭いで拭き取ったらしい茨木さんが教えてくれた。

「俺の血を飲んだからだ……六鬼の血を飲めば一時的に戻る」

 茨木さんはそれだけ言うと、手拭いと服を渡してくれる。

「着替えたら寝ろ……もうじき夜明けだ。それと……すまなかった」
「え? あ、はい…」

 部屋を出る寸前に、謝罪の言葉が聞こえた気がしたが、何に対するものか私には分からなかった。
 むしろ、謝らないといけなかったのは私の方なのに。

「……何時か聞けるといいな…」

 そんな呟きは茨木さんに届くことはなく、既に室内には私だけが残る形となっていた。
 けど、外へ出てくれたのは、着替える私に気を使ってくれたのかもしれない。

「有り難うございます……おやすみなさい」

 不器用な、でもその気遣いが嬉しくて、部屋の外に居るはずの茨木さんにお礼を言ってから眠りについた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13