複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ユーリの冒険
日時: 2014/08/04 09:49
名前: 千螺虔迅 (ID: gOBbXtG8)
参照: エロすぎ注意!?

「ボクの願い、か……」

 柔らかく涼しい風が入り込む部屋で、一つの声が響く。
 少年のようで、それでいて少女のように少し甲高い声だ。

 そんな不思議な声の持ち主は、照明が完全に落ちたこの部屋で、月明かりに照らされ風に吹かれていた。
 青に近い藍色でラフな短髪は風に揺れ、黒に近い藍色のボンヤリした瞳は青白い光を放つ二つの月を見上げている。
 男性とも女性とも取れない体つきや中性的な顔立ちが印象の<ユーリ・アルフォンス>は、布団に潜り込みながら考える。

 今叶えたい願いとは何か、と。

 しばらくして、ごそごそと厚い布が擦れ合う音がした後、ユーリは一人で呟いた。

「——失ったものを取り戻したい、かな」


  ◇ ◇ ◇


キャラ紹介


ユーリ・アルフォンス

本作の主人公。
声や顔立ち、体型に口調など、初見では何処を見ても男性か女性かの区別が付つきにくい。
おまけに身体も小さいので、年齢の区別さえもつきにくい。趣味や仕草、物事の考え方でさえ完全に中性となっている。
名前も男女共用の名であるし、稀に着る水着も男女共用。ユーリの性別を判断するのは難しいとされている。

性格は冷静で穏和。声も涼やかで、決して怒鳴ったりしない。

(ネタバレを防ぐため、年齢と性別を伏せております)


現在、キャラクターの募集を中止しております。
応募されたキャラの一覧はこちら(テンプレート下記にて)>>1


目次

Episode0—ユーリの失踪—
>>6 >>9 >>13

Episode1—目覚め、悲観—
>>21 >>24 >>26

Episode2—記憶を辿って—
>>27 >>31 >>35 >>36 >>42

Episode3—明かされる真実—
>>43

Re: ユーリの冒険【キャラ募集】 ( No.24 )
日時: 2014/05/11 16:56
名前: 千螺虔迅 (ID: gOBbXtG8)

 その後モードが呼んだ医者によると、やはりユーリは記憶喪失となっていた。
 予てより嫌な予感がしていた二人だったが、いざ現実を目の当たりにするとどうしても逃げたくなるのだった。

 ユーリは、今まで自分がやってきたことや覚えたことを忘れてしまっている。
 感情を失ったわけでもなければ、世情の様々な常識など、考えなくても分かるようなことは忘れていない。
 目の前に悲しむ人がいれば、きっとユーリも悲しむこととなる。

 モードはユーリが記憶喪失と分かっても、特に悲壮感を漂わすことは無かった。
 それでも心のどこかでは、絶対に悲しんでいる。何故なら彼女は、列記とした人間なのだから。

「どうしましょう、モードさん」

 医者についてきた治癒魔法専門の魔道士により、ユーリは完全に回復した。
 が、気持ちだけは回復できないままだ。元気になった自分の身体を玩びながら途方に暮れている。
 そんなユーリに対して、モードは応答しなかった。代わりに、彼女は真っ白な扇子を取り出した。

「記憶を取り戻したいかしら? 記憶巡りの旅に出る意思があるなら、私も手伝うわよ」

 モードは扇子を開き、少し離れた場所にある木像へ向けて一振り扇いだ。
 すると一瞬だけ風の音がして、次の瞬間に鎌鼬が木像を木端微塵に切り刻んだ。
 痕跡を見る限りでは、切り刻んだというよりは粉々に潰したようにも思える。よほど真空波が細かかったらしい。

「……すごい」

 ユーリは単純に驚いていた。
 ここまで戦闘の実力があるとは思わなかったからだ。
 モードは扇子を閉じると懐へしまい、代わりに例の煙管を取り出して紫煙をふかし始めた。

「一人とは弱いもの。特に人間は群れで生活しないと、より一層弱くなるのよ」

 紫煙を燻らせ、鬱陶しそうに水色の長い髪をかきあげる。
 彼女が持つ独特の赤い瞳は、まるで光っているかのような、何かを悟っているかのような目つきをしている。
 旗から見ると只眠そうなだけだが、ユーリにはそうではないと実感することが出来た。

「どうするのかしら? ここで隠居するのもいいし、元々貴方がいた家に帰るのもいいと思うけど」

 そんな優しくも強い眼差しを、頭一つ分下にいるユーリの目に向けた。
 対してユーリは、静かな強い意志を藍色の瞳に宿していた。その意思と無言を以って、ユーリは返事を返す。
 察したモードはやれやれと、呆れと紫煙を含んだ溜息をついて柔和な笑み浮かべた。

「あくまでも記憶を探すというのね? 冒険好きなのは、記憶を失っても変わらないみたいね……」

 ユーリは人懐っこい笑みを浮かべ、感謝の意味をこめてモードに抱きついた。


  ◇ ◇ ◇


「……ふーん、そういう未来か……」

 独り言を呟く女性がいた。
 ベージュのローブに身を包んでおり、右手には美しい銀細工を施した杖が握られている。

 現在巷を騒がせている、未来予知者の<プレシエ・サルヴィ>だ。
 彼女はモードとユーリがいる家の近くで、休憩のフリをしながら草木に隠れ、勝手にユーリの未来を視ていた。
 だが見えたそれはかなり曖昧なもので、ノイズが入ったラジオのように酷く不鮮明に視えた。

 彼女のほかにも、未来予知者は少なくとも存在している。中でもプレシエは練度が高い方であり、かなりの有名人である。
 それでも、未来とは狙って見えるものではない。遠くて精々二日後、しかもそれが二日後かどうかはかなり怪しいところだ。
 結果的に信用性は低いものとなるのだが、彼女はこの力で今まで食い繋いできた。
 いい加減でも自分の未来を知りたがるような窮地に陥った人間がどれだけこの世にいるのか、この現状でよく分かるだろう。

(練度不足だね……うん、そうだよ。きっとそうに違いない)

 勝手な自己解決を終えて満足し、彼女はその場を後にした。

Re: ユーリの冒険【キャラ募集】 ( No.25 )
日時: 2014/05/11 17:09
名前: あいみるちゃ ◆G9XCaI6aUQ (ID: 49hs5bxt)

>>16

投稿したオリキャラ、シアンの設定を少し変更しました。
剣に刃がないという設定をなくし、それに合わせていろいろと。
勝手ですみませんが、確認お願いします。

Re: ユーリの冒険【キャラ募集】 ( No.26 )
日時: 2014/05/11 18:47
名前: 千螺虔迅 (ID: gOBbXtG8)
参照: あいみるちゃさん、修正の方を確認しました。

 あてずっぽう。それは当て推量とも言い、基本的には馬鹿のやることだ。
 何の根拠も無しに自分勝手におしはかる様のことを言うのだが、現状のリクには正にその言葉がピッタリであった。

 ユーリ探しの旅を始めて二日経つまでの事だが、彼は様々な町にある民家を隅々まで回ってユーリを探していた。
 勿論、そのような方法でユーリが見つかることなど無い。可能性的には否定できないが、それでも確率は恐ろしく低い。
 そもそも、ユーリがどこかの民家にいるという可能性だって低い。このような探し方では効率が悪いのが目に見えている。

「あー、クソぉ!」

 こういう時に限り、リクは自分の頭の悪さを呪いたくなる。
 もっと他に効率のいいやり方は無いのだろうか。そう考えるとどのやり方も全て一緒に見えてくる。
 それならば効率は考えずに、他の方法は無いのだろうかと考える。それで一応思いつくのだが、やはり全て一緒に見える。

 どれが一番効率がいいのか、全く分からないまま奔走した結果がこれである。

 そうしてああしてこうして二日が過ぎたとき、彼は完全に忘れていた存在に気付いて閃いた。

「あーそうだ、千里眼があるじゃん! あーもーくそー、俺の馬鹿馬鹿馬鹿!!」

 千里眼。それは、生まれつきリクに備わっている特殊な能力のこと。
 魔法や技術とは違う、未来予知の力に続いて発生した全く新しい能力の一つ。
 その内の千里眼は、遠いところでの出来事を見通すことが出来る。つまり、ユーリが今何処にいるのかが容易に分かるのだ。

 リクは、そんな単純なことに気付かないまま二日を無駄に費やした。
 そりゃ呪いたくもなるわ。そう思う人は山ほどいることだろう。

 早速彼は千里眼を発動した。
 目を閉じて一つの事に集中し、見たいものの像を思い浮かべれば忽ち対象の存在が分かる。
 そんな不思議で便利な力を、リクは自分でも感心するほどに最大限に駆使する。

(?)

 発動して暫くした後、まずユーリが健全な状態で存命していることが分かった。
 ホッとしたリクは、次いでユーリの居場所を確認する。

「え、ここって……」

 視えたユーリの現在位置を知るなり、リクは思わず声を漏らしてしまった。

(何でユーリが、この星の裏側にいるんだ?)


  ◇ ◇ ◇


 ユーリの母親<エマ>は、料理のお裾分けにやってきた男性<ランラシャ・レウコン>と話をしていた。
 彼女の元からユーリがいなくなって数日が経っている。彼女の元気は目に見えて無くなってきていた。
 そんな彼女を、ランラシャは励ますことしか出来ずにいた。

 彼はかつて遭った交通事故で声帯を失っているので、常に念話で会話をしている。

『それは災難でしたね』
「えぇ、本当に。あの子、無事でいてくれてるといいのですけれど……」

 彼は、ユーリの失踪事件についてエマから聞いていた。
 ユーリとは元々仲が良かった間柄にあるだけあってか、そのことをエマから聞かされた彼はやはり悲しげな表情を浮かべた。

『僕もお力になれたら良いのですが、今は難しいですね。聞けば、ユーリの友達も家出同然で旅に出たとか』
「あら、そうなのですか?」

 ランラシャは意外と、ご近所のママたちと仲が良い。
 情報に関しては、入手に至るまでの時間が周囲よりも一段と早い。
 下手すればそこいらの情報屋よりも持っている情報量が多かったりする。

『えぇ。最近では、親友の立場にいるリク君やフロイちゃんが旅立ったと聞きました』
「あらあら、皆さんも大変ですわねぇ……」

Re: ユーリの冒険 ( No.27 )
日時: 2014/05/14 18:42
名前: 千螺虔迅 (ID: gOBbXtG8)

「貴方、何でも願いが叶っちゃうような魔法が、一回だけ使えたなら何を叶えたいかしら?」

 草木や木々の根の所為で足元が悪い森林道。
 慎重に進むユーリは不意に、自分の前方を行くモードに問いかけられた。
 何故だろう。どこかで聞かれたことがある気がする。
 そんな暢気なことを考えながらユーリは、やはり暢気な答えを口にしていた。

「記憶を取り戻したいんだ。ボク、ただでさえ無力だから……」
「あら」

 意外そうな表情を浮かべ、細められた目を大きく見開くモード。
 見ればユーリは、少しだけ目を潤ませて彼女を見上げていた。
 まるで、記憶を失ったことに対する罪悪感を抱いているかのように。

「ボクってほら、記憶ないらしいじゃん」

 ユーリの記憶喪失は極めて特殊なものであった。
 通常の記憶喪失とは、言語と本能を脳に残したまま一切の記憶を忘れてしまう。
 だがユーリの場合、考えなくてもいいような常識を記憶にとどめている。
 忘れてしまったことは、今まで自分が何をしていたのかという記憶と知り合った人名のみだ。

「こんなお荷物ほど重たい枷なんて、きっとないよ……」

 ユーリの発言は当たっている。
 これまでに記憶をなくした人々は世界で五万といるが、そういった人々は介護福祉施設にお世話になる老人達に同じ。
 そんな立ち位置にいれば当然、大きく身の回りの人々の足を引っ張ることになる。
 考えるまでも無い。ユーリも本能で分かっていた。

 モードは落ち込んだようなユーリに、咎めるような鋭い視線を向けた。

「記憶を探すのなら、もっとシャキっとしなさい! 女の子だからって、女々しいことばかり考えてると罰が当たるわよ?」

 モードは身内以外で、唯一ユーリの性別を知っている。
 ほんの僅かな胸の膨らみがユーリを女性だと語っているが、その他中性的な見た目と性格が目立つので皆は翻弄される。
 リクのように頭が悪いと尚更だ。

「モードさん……」
「記憶はね、私が探すんじゃないの。貴方が探すのよ?」
「……うん、そうだよね」

 モードから勇気をもらったらしいユーリの目は、潤んでいつつも輝いていた。

Re: ユーリの冒険 ( No.28 )
日時: 2014/05/14 19:35
名前: モンブラン博士 (ID: EhAHi04g)

千螺虔迅さんへ
ユーリちゃんの性別女の子だったんですね(Σ(゜Д゜)
それに気づくモードさんもすごいです!果たして彼女の記憶は元に戻るのか?そしてリクとフロイは今どんな状況なのか?これからの展開、ますます目が離せません!
ちなみに、お気に入り登録しました。私も最近複雑ファジー版で小説を連載し始めました。お互い完結目指してがんばりましょう!応援しています!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。