複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

紫の瞳 祝 第一部完結&参照500!
日時: 2015/06/10 18:02
名前: リリィ (ID: 9nquTbLL)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/data/img/4555.jpg

少女はは幼いころの記憶を失い、ずっと牢獄の中で育ってきた。
ある日、とあるメイドに出会い、少女の運命の歯車は動き始めた———

これは、私の自伝のようなものだ。
今思えば、なかなか面白い一生だったと思う。
それをここに書き記しておこうと思い立ったのだ。
さあ、皆さん。ちょいとでもお暇があれば立ち寄ってくださいな。
長い長い話だけどね…



〜ご挨拶〜
初めましての方は初めまして!


そうでない方はこんにちは!
リリィです。
初心者のくせして小説を書き始めました。
物凄くグダグダしたへんてこりんな話ができてしまうのでは!?なんて心配しています。そんなんでも読んでいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

コメをいただくと、リリィはブリッジして喜びます!!
どうぞ、私への文句でもいいのでコメントよろしくお願いします。
アドバイスをもらえるとうれしいです。

〜お知らせ欄〜
5/27
ページの編集をさせていただきました。なんだか変な所にキャラ紹介が来たりしてしまっていましたので、ちょっと整理しました。前々から読んでくださっていた方々、いきなりすみません。自分の書いた、小説にいきなり割り込んだようなコメントも消しました。
ちなみに、参照が500にとどいたら、なにか番外編を書こうかなと思います。「このキャラの過去について書いて!」とか、「○○と○○の関係について掘り下げて!」や、オリキャラ自身に対する質問などを考えていますが、どのキャラにするかや、どんなコーナーにするかは考え中です。ここに例として載せていないアイデアでももちろん大丈夫です。ご意見よろしくお願いします!


5/26
三日月様!五月中旬とか言いながらローザちゃんの登場が今頃になってしまい申し訳ありません。中間テストが想像以上に忙しくて…
なんて言い訳するわけでもないですが、本当に予定がうまくいきませんでした。キャラ紹介なんかを書いていたのも原因の一つでしたね…
本当にすみませんでした。せっかくご意見をいただいたのに…
なにとぞお許しを…

6/7
リク依頼・相談掲示板にて、茉莉様にイラストを描いていただきました!URLを貼っておきます。

6/10
祝 第一部完結&参照500!

紫の瞳 ( No.3 )
日時: 2015/06/07 20:41
名前: リリィ (ID: 9nquTbLL)

ここは「ろうごく」っていうところらしい。
私は物心ついた時からここにいた。
ここは、暗くて、せまくて、息がつまりそう。
そんなところにわたしはいた。

ここには私以外に「めいど」って呼ばれてる人たちがいる。
あいつらには、感情がない。
いっつもうつろな目でこっちを見てくる。
「オジョウサマ。アサゴハンノオジカンデス」
なんて気持ち悪い声で話しかけてくる。

ああ、噂をすればなんとやらってね
さっそくやってきた。
「オジョウサマ…ゴキゲンイカガデスカ?」
いいわけないじゃない。
あんたらのせいよ。
ああ、こいつらの顔はほんとに

アタマニクルナ…

私は眉間に力をこめ、右手を握った

ああまたやっちゃった。
ああまたでてきた。あのあかいやつ。
どろっとしてて気持ち悪いやつ。

ああまたこのくりかえしなの…?

ほどなくして、また「めいど」がやってきた。
「オジョウサマ。イカガナサイマシタカ?」
ああ「めいど」はいっぱいいたんだよね…
一人減ったくらいで何も変わらないんだよね…
その「めいど」は「めいど」の死体を見ても眉ひとつ動かさなかった。

「オジョウサマ。キョウハオジョウサマノ600サイノオタンジョウビデゴザイマス」
ああ私もうそんなに生きてるんだ。
こんなところじゃ生きる意味なんてないのに。
「オジョウサマ二、プレゼントガトドイテイマス」
「え、?「ぷれぜんと」ってなに?
思わず聞き返した。
私の知らない言葉だ。
「プレゼント、トハ、オクリモノノコトデゴザイマス。」
私に贈り物をする人がいるの?身寄りも、知り合いもいない私に?
「誰から?」
「タイヨウシンサマ デゴザイマス。」
太陽神…この世界を束ねている人だったかしら?
そんな人がどうして私なんかに?
「何が送られてきたの?」
「アタラシイ、メイド、デゴザイマス」
ああ「めいど」かぁ
あんな魂の抜け殻みたいなやつ、いらないよ。
「コチラガ、ソノメイドデゴザイマス。」
ま、見るだけ見るか…



「こんにちは!レジリールドお嬢様。」

え…

その子の目は、ほかのどの「めいど」とも違っていた。
明るく輝く青い瞳、生き生きとした声。
そして他の誰よりも、感情豊かだった。
おそらくこの私以上に…


っていうか今この子レジリールドお嬢様って言った?
…そういえば私、名前で呼ばれたことなかった…
みんな、みんな、「オジョウサマ」って言ってたから
自分の本当の名前なんて考えたこともなかった…

「あれ?レジリールドお嬢様であってますよね?」
首をかしげてこまった顔…たぶんだけど…をするあの子
「わからない。」
「え?ご自分の名前がわからないのですか?」
「みんな、お嬢様って呼んでたから…名前でなんて呼ばれたことなかったから…」
あの子は驚きの表情…だと思う…をうかべた。
外の世界では自分の名前がわからないなんて人いないのだろう。
「では、今日からあなた様はレジリールドお嬢様ですわ」


「レジリールドお嬢様、か…」
私の名前…
レジリールド
この名前は…たとえ違う名前だったとしても…大切にしよう
今日という日の記念としよう。

そういえばこの子の名前、まだ聞いてなかったな。
「じゃあ、あなたの名前はなんというの?」
途端にあの子ははっとした顔になった。
「これはこれは失礼をいたしました。改めて自己紹介をさせていただきます。太陽神様の命により、レジリールドお嬢様の専属メイドとなるべくこのラリオゴット牢に派遣されました、ワディル・セルトと申します。これからよろしくお願いします。」

…知らない言葉がたくさん出てきた…
理解不能だ。
「えっと…私ずっとこの中にいたから知らない言葉がたくさんあるの。
 とりあえず、あなたのことはワディルってよべばいいのね?」
「あ、はい。お嬢様。…そうですよね、何年も牢の中で、知らない言葉がたくさんあるのですよね。でしたら、わたくしでよければ、言葉、お教えします!」

あまりに物事が早く進みすぎて頭がついていかない…
でもこの子はきっと
私が知らないことを教えてくれるっていってるんだよねぇ…
私が頭の中で起こったことを整理している時間、ワディルはとても気まずそうにしていた。
「あの…なんか…その…すみません。
 所詮メイドの分際でお教えしようなど出すぎたことを申しました。」
私に深々と頭を下げたワディル。
ああなんか誤解してるみたい。
言っている言葉はわからないけれど…
たぶん、そう。
えっと…こういう時なんていえばいいの?


「怒ってないから頭をあげてよ、ワディル。」
えっとこれでいいよね?
ワディルがおずおずと頭をあげた。
「本当ですか?」
まだ不安そう。
大丈夫だよ。私はあなたをあの「めいど」みたいになんてしないから。あなたを壊したりなんてしないから。
「ほんとうよ。…言葉、教えてくれるんでしょ?
 さっきあなたが言ってた言葉、わかりやすく説明して。」
ワディルの顔がぱっと輝いた。
「はい!ただいま!」

なぜかこの子は壊してはいけないとおもった。
あかいやつまみれにしてはいけないと思った。

あ、いつの間にか私、あの子と普通に話してたな…
…なぜだかあの子となら仲良くできる気がした。


つづく

紫の瞳 ( No.9 )
日時: 2015/06/14 22:34
名前: リリィ (ID: 9nquTbLL)

気が付いたら、ワディルとであって十年が過ぎていた。

一年目のある日ワディルは、編み物を教えてくれた。きっかけは、ワディルが編んでいた腹巻だった。
「ねえワディル、それなに?どうやって作ってるの?」
だんだんと下に伸びていく毛糸の円を、私は飽きもせずに眺めていた。
「これは、『編み物』というものですわ。お嬢様もやってみますか?」
「…あたしでもできるの?」
「あら、そんな心配はこれっぽちもいりませんよ。根気と、時間と、道具があれば結構誰でも、なんでもやれるものなんです。さ、思い立ったが吉日ですよ!やりましょう、お嬢様。」

そんなこんなで私の編み物修行が始まった。はじめは、毛糸の選び方から教えてくれた。
「これは、モーレン糸、人間界ではコットンとか木綿とか呼ばれる毛糸ですわ。あまりきしまず、弾力もあって結構編みやすいので初心者むきだと思いますわ。一方こちらはレガン糸、と言いまして、天上界でしか作れないいわゆる霊糸、と呼ばれる素材です。ある程度の霊力を操れるものでないとふれることすらできない特殊な糸でして…」
ワディルの話はいつになく長かったので割愛させていただこう。次に、基本中の基本、かぎ針編みを教えてもらった。
「はじめは糸の向こう側から入れて、わっかを作ってそこに通すんです。…そうそう、お上手ですよ。次に手前から糸をひっかけて…呑み込みがお早いですね。今のが鎖編みです。様々な編み方の基本となるものですわ。次に、細編みをやりましょう。まず鎖編みを数目編んで…」
私は、ただ手を動かすことが楽しくて、その日のうちにぺらっぺらのマフラーのようなものを毛糸玉一個使って編み上げた。私はその後2,3か月もの間編み物に没頭した。図面の読み方も教えてもらって、いろんなかたちのモチーフやらバックやら帽子やらを作った。長編み、中長編み、長々編み、パプコーン網目…さまざまな編み方も習得した。牢は、糸の始末をした時に出た糸くずやら、膨大な数の図面やらでごった返すようになった。

「お嬢様、そろそろ別の編み方を始めてみませんこと?」

私は、十年前のあのころよりもずっと明るくなっていた。
知識もたくさんも身につけた。
まともな会話もできるようになった。
ペンを持って字を書くこともできる。
それをすらすらと音読することもできる。

とにかく私はたくさんのことができるようになった。

…でも、幼いころの記憶だけは今もない。
ワディルに、
「お嬢様は昔はどんなことをなさっていたのですか?」
と聞かれたとき、私は答えることができなかった。

自分の記憶のことについて考え始めたのはそのころだった。
いくら記憶をさかのぼっても、どうしてもここに来た時のことは覚えていなかった。
四歳くらいのときの初めてメイドを殺した時の記憶から前がどうしてもないのだ。


ああ、どんなに学んでも、どんなに普通の人らしくしても、結局私は不完全なままなんだ。
そう思うとなんだか胸が締め付けられるような感覚を覚えた。
これが「悲しい」なのだろう。


「お嬢様!おや、今日は早起きなんですね。
ワディル、感激です!
そんなお嬢様に今日はいい御本を持ってまいりました。」


本…これを読んでいると心を紛らわせることができるから本は好きだ。
今日はどんな本なのだろう…



つづく

紫の瞳 ( No.10 )
日時: 2015/04/25 21:46
名前: リリィ (ID: 9nquTbLL)

「本日持ってきた本はですね…なんと、このラリオゴット牢に関する書物なのです!」
そういってワディルは誇らしげに、その銀色の表紙をした分厚い本を渡してきた。

…タイトルは「ラリオゴット牢千四百年の歴史」
この牢屋、そんなに古くからあるのか。

とにかくその表紙を開いてみる。
目次…なになに…
1ラリオゴット牢の歩み
2設備紹介
3ラリオゴットの一日
4牢屋の役割
5ラリオゴットの気になる噂

…この本、なんか…雑誌みたいだな
とは言ったものの、私はワディルの読んでいた古い雑誌をちょっと見たことがあるくらいで、本当の雑誌がどんなものかはよく知らないのだが。

とりあえず時間もあることだし全部読んでみることにした。


…興味深い項目を見つけた。

【地下牢227には床のタイルが一つだけ外れるようになっていて抜け穴がある…らしい。
もちろん真相を確かめたことは一度もないのだが】

ここは地下だが…227ってどこのことだろう?

「ねえワディル。地下の227ってどこのこと?」

ワディルは編み物をしていた。
新しい靴下を作るらしい。

「え?227ですか?それでしたらここの部屋じゃあないですかねえ」


・・・・・・・知らなかった
ここでもう610年も暮らしているっていうのに。
まさか抜け穴があるなんて。



もう一つ気になったことがある。
「ラリオゴット牢の歩み」のところに今まで罪人として入った人の名前が表になって書いてあったのだが…


無かったのだ。私の名前が。
何回見ても「レジリールド」の「レ」の字も見当たらない。

どういうことなのだろう。
つまり私はこの牢屋の中でいない存在になっていたということか?


とりあえず今日はもう遅い。
明日、抜け穴について調べてみよう。

Re: 紫の瞳 ( No.11 )
日時: 2015/04/26 21:13
名前: リリィ (ID: lTRb9CJl)  

朝が来た。
さあ今日はこのへやにあるという秘密の抜け穴を見つけてやろう!

私はうきうきしていた。
新しい冒険物語を読み始めた時みたいだ。

「あ、お嬢様お目覚めですか?」
「うん!ねぇワディル、昨日貸してくれた本にね、面白いことが書いてあったの!」

ワディルはすこし意外そうな顔をして言った                「いったいいどのようなことが書かれていたのですか?」

「あのね、この牢屋にはね、秘密の抜け穴があるんだって!
どこに続いているかは書いてなかったけどね。」

ワディルは目を丸くした。そこまで有名な噂ではないのかな?

「まあ!では本日お目覚めがよろしいのはそのためでございますか。」                ワディルの目もだんだんと輝いてきた。

「ええ、そうよ!
ねぇワディル、一緒にその抜け穴をみつけましょうよ!」

「わかりました、お嬢様!しかし、とりあえずお顔を洗いましょうね。」

ぐっ、あたしが洗顔を苦手としているのを知ってか…
つづく

Re: 紫の瞳 ( No.12 )
日時: 2015/06/10 17:49
名前: リリィ (ID: 9nquTbLL)

ようやっとの思いで洗顔を終わらせると、私は、秘密の抜け穴探しに入った。
まず、床のタイルひとつひとつを触って動くものがないか探してみた。…どれもびくともしなかった。
次に、タイルの隙間を指でなぞってみていると…あった。小さな小さな隙間が。一つのタイルの周りにぐるりと、ほんのわずかな隙間があった。私は、そのタイルを思いっきり殴ってみた。するといきなりタイルが光って消えた。すぐ下に穴が開き、危うく私は落ちてしまうところだった。
その穴には縄ばしごがかかっていた、。
「ねえ、ワディル。あったよ!抜け穴。」
食器を片付けていたワディルが慌てて駆けつけてきた。
「本当ですか!?って…ほんとだ!わあ、この穴の中どうなってるんでしょう…?」
ワディルがほほえみながら私のほうを振り向いた。
「行きますか?お嬢様。」
「ええ。もちろんよ、ワディル。」
その答えを聞くと、ワディルはすっと立ち上がった。
「では、準備をしてまいります。少々お待ちくださいな。」


ワディルがお昼に、とサンドウィッチを用意して、高いヒールのメイド用の靴を履きかえている間、私はここからつながる世界を想像していた。
どんなところなんだろう。どんな人がいるんだろう。きっととってもきれいな世界で、優しい人がいるんだろうな、なんて思いながら。
「お待たせしました。お嬢様。それではまいりましょう。」
ワディルがやってきた。
「あの…私がいないってことはばれたりしないの?」
ワディルがちょっと得意げに言った。
「地下の牢に入っているのはお嬢様だけですし。それにここの階の管理はわたくしが任されていますからから、私が誰も入るなと言えば大丈夫なんですよ。」
牢の管理ってそんなんでいいのか…?

暗い穴にかかっていた縄ばしごをゆっくり降りて行くと…人1人がギリギリ通れるくらいの横穴があった。
「…お嬢様、参りましょう。」
「…うん。」
横穴をしばらく歩いて行くと…行き止まりになっていた。
いや、本当の行き止まりではない。本物を見たのは初めてだか多分これは…
「ワープホールですね…まさかこんなところにあるとは。」
これがワープホール…別の空間にあっという間に移動できるという、あのワープホールか…
「お嬢様。知っていらっしゃるとは思いますが、ワープホールは相当魔力の強いものでないと作り出せないものでございます。この先にはどんなものがあるのか知れたものじゃあございません。どうしますか?ひきかえされますか?」

…いやだ。私はもっと広い世界が見たくてきたのだ。引き返すわけにはいかない。
「いや、いきましょうワディル。もちろんついてきてくれるわね?」
「はい、わかりましたお嬢様。参りましょう。」

つづく


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。