複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

イノチノツバサ 【参照1000突破 感謝!】
日時: 2015/12/27 23:01
名前: えみりあ (ID: TeOl6ZPi)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2a/index.cgi?mode=view&no=102

〈プロローグ〉

 亀が国を守り

 虎が新天地に挑み

 龍が敵を焼き払い

 鳥が生命を運ぶ



* * *



開いてくださって、ありがとうございます!
初めましての方は、初めまして。えみりあと申します。



〈本作のあらすじ〉
舞台は1000年先の、地下帝都 東京。人類はある脅威を逃れるために、地底へと逃げ込んだ。これは、地上を奪還すべく戦う者らの物語。



〈目次〉

第零章 >>1

第一章 >>2 >>3 >>4 >>5

第二章 >>6 >>7 >>8 >>9 >>12 >>13

第三章 >>14 >>15 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23

第四章 >>24 >>26 >>27 >>28

第五章 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33



〈ご注意〉
・グロ表現、死ネタあり。
・更新速度は亀よりむしろ、ナメクジレベル



〈登場キャラ〉

・影崎 柊(かげさき しゅう)
 18歳、男。本作の主人公。物静かだが、熱い正義感を秘めている。家柄にも才能にも恵まれているが、おごれることなく精進することを忘れない。情が厚く、任務中に躊躇することも。

・二階堂 拓馬(にかいどう たくま)
 19歳、男。柊の幼馴染。面倒見がよく、幼馴染3人の中では兄のようなポジション。年の割に、頼りがいのある性格。戦場では冷静沈着で、他の二人に比べると情には流されにくい。

・莉亜・御子柴・アルバーティ(りあ・みこしば・あるばーてぃ)
 18歳、女。イギリス人のクォーターで、柊の幼馴染。天真爛漫、明るい性格。人を笑顔にさせることが好き。…というかむしろ、おつむが弱いので人に笑われる。子供のように表情豊かだが、時折大人びた表情を見せることも。あまり本心を探られたがらない。

・九条 和臣(くじょう かずおみ)
 28歳、男。九条班の班長。柊たちの指導係。時に厳しいが、心の中では仲間のことを思いやっている。また、昔のトラウマのせいか、周りとは一定の距離感を保っている。一人で抱え込んでしまう性格。

・剣崎 遙(けんざき はるか)……ルナさんよりいただきました。
 18歳、女。九条班の班員。心優しいお嬢様タイプ。少し斜め上から物をいう癖がある。かなり素直じゃない。しかし、心のそこでは仲間を尊敬しており、憧れでもあるがなかなか口に出せない。同年代の仲間には少し素直に感情を出す面もある。

・霧崎 翼沙(きりさき つばさ)……岬野さんよりいただきました。
 18歳、女。九条班の班員。柊のライバル。戦闘狂。とりあえず勝負しようとする。熱血キャラ。朱雀団の問題児。

・来光 颯天(らいこう そうま)……みすずさんよりいただきました。
 19歳、男。参謀局員。下ネタ大好きの青少年。嘘がつくのが下手で思ったことが直ぐ顔に出てしまう。

・須藤 芹華(すどう せりか)……yesodさんよりいただきました。
 32歳 女。薬課研究員。物静かで他人を遠ざけるような雰囲気を持つ。学者肌で研究のためなら、寝食を忘れることも。口を開けば冷酷で、味方を恐れさせた。

・海道 義仁(かいどう よしひと)……ルナさんよりいただきました。
 25歳 男。白虎団員。優しく、穏やかな印象。常に笑顔を絶さず、誰にでも敬語で話す。その優しい雰囲気とは裏腹に、自分がエリートだと思っているナルシスト。

・雨宿 頼弥(あまやど らいや)……黒い月さんよりいただきました。
 18歳 男。機構職員。柊たちの同級生。表情は乏しいが感情は割と豊か。機械いじりが好き。以前は朱雀団を目指していたが、理由あって断念した模様。


ストーリーが進むにつれて、どんどん紹介していきます。お楽しみに!



リク依頼の方から、オリキャラも募集しています。

*お知らせ*
オリキャラ募集、締め切りが近付いております。オリキャラの投稿を考えている方は、最後の機会となるかもしれませんので、お早めにどうぞ。

Re: イノチノツバサ 【オリキャラ募集中】 ( No.5 )
日時: 2015/07/11 21:57
名前: えみりあ (ID: TeOl6ZPi)

 遙はもう一度、光器を握りしめた。そして、確実に敵との距離を保つ。

 不意に感染獣が、遙に飛びかかってきた。遙は光器を縦に振り、攻撃したと同時に後ろに飛びのく。今度は、猿型感染獣の右手首を切断した。痛覚はあるようだが、狂える猛獣に怯む気配は見られない。感染獣は、隙を見計らって、こちらの周りをくるくると回っている。

———手ごわいですわね……

 遙は、手に汗を握っていた。その緊張は、仲間を守らねばならないという使命感と、敵への畏怖から来るものだった。

———切りこむべきかしら……でも……

 それは、感染への恐怖からくる迷い。大胆に踏み込めば、深い傷を与えることもできるだろう。しかし、少しでも怪我をすれば、命の保証がない。咬まれればもちろんのこと、防護スーツに穴が開いただけでも、服の中にウイルスに感染した虫に入り込まれ、感染する可能性がある。

 遙が考えている間にも、感染獣はまた襲ってきた。遙は再度攻撃を加えつつ後退する。今度は、感染獣の鼻先をかすめただけだった。

 しかしその時だった。

———この感染獣……まさか……!?

 遙が、重大な仲間の危機に気がついたのは。

 それは位置関係。先ほどからの感染獣の攻撃は、単に遙を狙っていたのではない。遙と仲間の間に入り込み、組の中で最重要戦力の彼女だけを引き離すのが目的だったようだ。

———猿の知能が、残っているようですわね!

 遙は、気がつけば感染獣に向かって飛び出した。しかし、ヤツは一瞬こちらを見据えただけで、すでにストレッチャーの方へと走り出している。

 ストレッチャーに乗っている仲間たちは、恐怖に凍てついた表情だった。

「くっ……うぁぁぁぁぁぁっ!!」

 遙が叫び、感染獣に向かって、届かない手を伸ばしたその時……

 ヴゥンッ

 横から飛んできた、光の刃が、感染獣の腹部を貫いた。

「拓馬!運転は任せたぞ!」

「えぇっ!?ちょ、そんな無茶なっ!?」

「わ!揺らさないで———ふんぎゃっ!!」

 彼らの声が聞こえるなり

「きゃぁんっ!?」

 遙の細い体は、突然現れた風圧に巻き込まれ、吹き飛ばされた。感染獣と彼女の間に、別のストレッチャーが割って入り、猛スピードで通過していったのだ。地面に倒れ込みながらも、慌てて顔を上げると……

「〈モード・ダガー〉起動!!」

 砂埃の中、突如そこに姿を見せた柊が、光器を構えて立っていた。感染獣は新たな敵を認識し、こちらを振り返る。しかし……

「遅ぇ……っ!!」

 振り返り切る前には、柊は感染獣の首を切り落としていた。光器を起動させた時にはすでに足を踏み出し、振り向くまでには距離を詰め、最小限の力で光器を振り上げて切断する。あらかじめシュミレーションされていたように、無駄のない動きだった。

「いきなりストレッチャーから飛び降りるなよ!危ないだろう!?」

 遙が柊の凛とした背中に不覚にも見とれていた時、不意に別の青年の声が聞こえた。声のした方を向くと、ストレッチャーのハンドルを握る拓馬と、先ほどの衝撃で頭を打ったらしく気絶している莉亜の姿が確認できた。

「すまん。……いや、それより剣崎。大丈夫だったか?」

———『それより』ってどういうことですの?御子柴さん、気絶してるじゃありませんの?私より重症でしてよ?

 確かに、柊が助けてくれたことは事実だ。しかし、だからと言って、柊のデリカシーのなさは常識を逸脱している。

「ええ……無事でしたわよ」

 だから、遙は、ありったけの皮肉をこめて、吹き飛ばされたことへの返礼を述べた。

「無事でしたわよ……あなたが来るまでは!」

Re: イノチノツバサ 【オリキャラ募集中】 ( No.6 )
日時: 2015/08/16 19:07
名前: えみりあ (ID: TeOl6ZPi)

【第二章】



「出ろ」

 地上はまだ昼だというのに、窓の外の景色はまるで夜のようだった。いや、ここには、昼も夜もないのかもしれない。なぜなら、ここで一生を終える者は、太陽を見ることなどないのだから……

 地下帝都 東京。地上で班員たちが戻ってくるまでの間に九条が訪れていたのは、四兵団本部に取って付けられたような施設だった。

 その施設の中にはたくさんの個室があり、居住可能になっている。そう、この施設は、四兵団専用の寮なのだ。

 九条がノックしたのは、その中の一つ。一階の隅にある部屋だった。彼の呼び掛けに応じ、中から部屋の主が現れる。

「明後日までって聞いていたけど?」

 仏頂面を下げて出てきたのは、紅茶色に染まった髪と瞳の、見目麗しい小柄な少女だった。華奢な身体の割に豊満な胸元には、おそらくいかなる男の目も引き付けられてしまうだろう。

 しかし九条は、彼女の顔より下に目線を動かすことなく、淡々と述べる。

「危急の用があってな。ついてこい、霧崎」

 少女・霧崎 翼沙(きりさき つばさ)は、一瞬驚いたような表情を見せたが、すぐににやりと笑みを浮かべた。

「ニシシシッ。なんだ、俺の力が必要になったってか?」

「……そうだ」

 九条の言葉に、翼沙は満足そうな顔をした。しゃらんと後頭部に結いあげたポニーテールが揺れ、ほのかに花の香りを漂わせ、九条の鼻をくすぐった。



+ + +



「班長……戻ってこないけど、これからどうなるのかな……?」

 莉亜は、地上支部のソファに座りながら、ぽつりとつぶやいた。隣には、柊と拓馬が座っている。

「作戦が切り替わった……としか言っていなかったな。俺たちも動員されるのかもしれない」

 柊の返答に、拓馬と莉亜は表情を引き締める。

 二人の脳裏には、先ほどの感染獣の姿が浮かんだ。柊とは違い、拓馬と莉亜は初めての感染獣に恐怖を抱いていた。しかし、これからあの獣たちと交戦するのだと言われると、覚悟を決めねばならない気がしていた。

 そんな二人を見て、柊はソファから立ち上がった。

「大丈夫だ。俺が付いているさ」

 二人を振り返り、自信を持った表情でうなずく。

 その自信は、決しておごりではない。

 影崎 柊———朱雀団第81期 入団ランク1位

 いきなり現れた感染獣にも臆せず挑む、その勇気の根拠となる実力だ。

 その姿を見て、二人も頬笑みをこぼした。

 ウィン

 自動ドアが開く音がした。3人が慌てて入口の方を向くと、九条と彼に連れられた別の隊員がいた。見たことのない新顔だ。

 驚く班員たちをよそに、九条は近況報告をする。

「先ほど、バリケードの破損部を発見したそうだが……穴があまりに大きいらしい。現在、青龍団と白虎団が交戦中だ。朱雀団も出撃を控えている。その際に、補助員としてお前達新兵も動員されることになった」

 班員たちは、そろって不安そうな表情を浮かべた。当然だろう。地上では命の保証など無いのだから。

「大まかな作戦内容としては、青龍団はバリケードの補修および交戦。白虎団が陽動作戦でそれを補佐。我々朱雀団の役目は、両兵団の負傷者の保護だ。何か質問は?」

 九条は全員の顔色を見ながら、滔々と告げる。すると、ある班員が手を上げた。

「班長……あの、そちらの方はどちらさまですの?」

 遙だった。九条の連れてきた隊員を示しながら、九条に問いかける。

「そうか……まだ初対面なのか……こいつは……」

「いよーっす」

 九条の言葉を遮り、隊員は他の隊員たちに向かって手を振った。

「九条班配属、霧崎翼沙だ。よろしくな!」

 見た目の麗しさからは想像もつかないほど豪快な口ぶりに、班員たちは言葉を失った。しばらくの沈黙の後、口を開いたのは拓馬だった。

「班長。霧崎さんが同じ班員なら、どうして彼女は今日の訓練に参加していなかったのですか?」

 もっともな質問だろう。しかし、九条はその質問に、ため息交じりに答えた。

「霧崎は……入団早々、先輩団員と私闘を起こし、寮で謹慎処分を受けていた」

「まま、そゆこと」

 ニシシと笑って見せるその表情は、反省の色は見られず、寧ろ誇らしげであった。そんな彼女の様子に、他の班員たちは戸惑っている。

「こんなヤツだが、腕は確かだ。なにせ入団成績は総合で8位、近接戦闘にかけては主席だからな……」

 九条の言葉に、翼沙は誇らしげに胸を張る。対して、班員たちはどよめいていた。

「え?それって……」

「影崎君より強いってこと?」

 柊は、皆の視線を感じていた。周りがこれだけどよめくのも無理はなかった。

 影崎家は、四兵団のエリート集団である玄武団の団長を、二代歴任している。いわば、戦いのサラブレッドの家系なのだ。しかし、この翼沙は、その本家の出身である柊を上回る実力。それは彼らにとって想像のつかないものなのだろう。

 柊はただ、そんな視線を気にすることもなく、無言で翼沙を見つめていた。翼沙と目があうと、彼女はただ、クスッと笑っただけだった。

 その反応を見て、柊の心の中に、何とも言えない感情が沸き起こった。怒りではなく、もっとわくわくした、興奮にも似た感情。

———彼女が……霧崎翼沙……俺のライバル

 翼沙を見つめる彼の眼は、いつになく熱かった。

Re: イノチノツバサ 【オリキャラ募集中】 ( No.7 )
日時: 2015/09/01 21:18
名前: えみりあ (ID: TeOl6ZPi)



+ + +



九条班はまた少人数に分かれ、隊をなしてストレッチャーで走行していた。先ほどの訓練時より一台追加され、その一台には九条と翼沙が乗っていた。

その翼沙を除き、他の班員たちは、いきなりの実戦に不安の色を隠せないようだった。

「お前たちはまだ初任務だから、担当するエリアでの感染獣との戦闘は皆無に近い。そう今にも死にそうな顔をするな」

九条の少し曲がった励ましに、班員たちは生気を取り戻したらしかった。しかし、翼沙だけは不服そうに悪態を突いている。

「……まぁ、逆に精神には一番こたえる役回りだがな……」

ポツリと、九条はそう漏らした。ストレッチャーを運転する彼の独り言は、風に流されて誰の耳にも届かなかったが。

そうこうしている内に、人の姿が見えてきた。九条の話によれば、彼らが救助に向かっているのは、陽動作戦で疲弊した白虎団の一隊のところらしい。

しかし……

「うっ……」

「莉亜……?大丈夫か?」

ストレッチャーを運転していた拓馬は、心配そうに問いかけた。ちらりと目をやると、彼女は血の気の引いた顔で、口に手を当てている。

視力のいい莉亜は、他の班員より先に見てしまったようだ。

「なんだよ……これ……っ!!」

その地獄絵図を……

彼らが目にした白虎団の部隊は、感染獣たちのひどい猛攻を受けたようで、ほぼ壊滅状態だった。すでに息絶えているものもいれば、虫の息の者もいる。中には、ウイルスに感染したらしく、発症している者もいた。感染者たちはそろって肌が変色し、瞳孔は開いていて、低く唸っていた。

あまりにむごいその光景に、班員たちは目を背け、中には嘔吐する者までいた。その中で九条は淡々と指示を出す。

「感染していない負傷者、もしくは、ステージ1……感染していても発症していない負傷者から優先して救助しろ。すでに発症している者や、回復を見込めない者は、その後だ」

「え……!?」

九条の言葉に、班員たちは驚きを隠せなかった。

シリオウイルスの症状は、4つの段階に分類される。

ステージ1、感染しているが発祥はしていない状態。薬課が製造する、特殊な血清をうつことで回復が見込める。

ステージ2、発症しかけで、身体の色が変化しかけている状態。意識は正常だが、回復の見込みは五分程度。

ステージ3、発症途中で、身体はすっかり変質した状態。自我を失いかけていて、回復の見込みは1割を切る。

そしてステージ4、完全に発症し、自我を失った状態。血清でも回復は見込めない。

「そんな……重篤患者を優先するのでは……?」

朱雀団の公式マニュアルでは、ステージ2もしくは3の患者を優先するように書かれている。当然彼らも、そう信じていたのだが……

「それは建前上、そう言っているだけだ。実際の現場はそんなに甘くない」

九条はそう言って、救助に入った。手始めに、近くに倒れていたステージ1の感染者に、血清をうつ。しかしその隣では、腹部を感染獣に食い破られてもなお息のある兵士が、九条に向かって手を伸ばしていた。

「な……見殺しにしろって言うんですか!?」

柊は叫んだ。

「現実を受け止められないなら、ここから去った方がいい。これが本当の朱雀団だ。……さぁ、どうする?こうしている間にも、人が死んでいくぞ?」

全員が黙り込んだ。九条の言葉は冷たく、同時に班員たちに切迫感を与えた。しかし……

「……分かりました」

思いのほか、その沈黙が破られるのは早かった。拓馬だ。理解し、納得したような表情で、負傷者たちの間に割って入っていく。

「……くそっ!」

「やるしかない……やるしか……」

それに続くように、班員たちはぞろぞろと救助作業に入る。

「……軽傷者の保護が終われば、重傷者の救助にも入れますわね?」

「……ああ。間に合えばな」

遙はそれだけ尋ねて、九条の脇を抜けていく。

後に残ったのは、柊だけだった。

「どうした?もう朱雀団なんてやめるか?」

「……あんたは……あんたは何も感じないんですか……?」

拳を握りしめ、柊は俯く。信じていたものに裏切られ、怒りしか沸き起こってこなかった。そんな柊を見つめ、九条は一言……

「……そう思うか?」

そう聞き返した。驚いて柊が顔を上げると

———あ……

九条の顔は、悲哀に満ちていた。

「誰もが抱いた怒りだ。お前は間違っていない」

そう言って、柊に背中を向けた。

「すまないな」

とだけ言い残し、九条はまた救助作業を再開した。

———結局……どこに行っても同じなんだ……

柊は一人、空を仰いだ。

Re: イノチノツバサ 【オリキャラ募集中】 ( No.8 )
日時: 2015/08/25 21:16
名前: えみりあ (ID: TeOl6ZPi)




+ + +



「おい、お嬢。消毒液あるか?」

「その呼び方……裏稼業のようで、なんだか嫌ですわ……」

 文句を言いながら、遙は携帯ポーチから消毒液を取りだすと、翼沙に向かって放り投げた。翼沙はそれを受け取ると、手際良くガーゼにしみこませ、負傷者の傷口を洗浄する。

「いってぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!」

 かなり染みたようだ。手当てされているけが人は、絶叫した。

「うるせぇな。こんぐらいでピーピー騒いでんじゃねぇよ」

 翼沙は暴れるけが人を片手で押えこみ、もう片手で傷口を包帯で塞いでいた。器用で、迅速で、それでいて丁寧な処置だ。あまりの手際の良さに、遙は少しの間、ぼうっとその様子を観察していた。

「ん?手が止まってるぞ、お嬢。重篤患者まで手が回るようにするんじゃないのか?」

「はっ!い……いや、分かってますわよ!」

 遙は我に返り、慌てて救助に戻った。今処置している負傷者は、外傷があり気絶しているが、幸いにも感染はしていないようだ。

 作業をしながら、遙は問いかける。

「……良い手際ですわね。誰に教わりましたの?」

「ん?」

 翼沙は先ほどの処置を終えたようで、すぐさま別の負傷者の治療に当たっている。

「別に、誰にも教わってねぇよ。自分で覚えた」

「え?」

 遙が驚いていると、すかさず「おい、手が止まっているぞ」と翼沙に注意された。

「俺の生きていた世界は、多分お前も想像できないようなところだ。こうやって自分で治療しなきゃ、身体にウジがわいて野たれ死ぬだけさ。だから、生きるために覚えたんだ」

「…………」

 返す言葉がなかった。遙はそこで口をつぐんだ。しばらく、気まずい沈黙が流れる。

「遙ちゃ〜ん、包帯持ってきて〜」

 そこに、莉亜からの要請が飛び込んできた。

「あ、ええ。ただいま……」

 遙は逃げるようにその場を後にする。

———過去に、何かあったのかしら?

 一瞬足を止めて振り返ってみたが、翼沙は「かったるいな……」と呟きながら、作業をしているだけだった。

Re: イノチノツバサ 【オリキャラ募集中】 ( No.9 )
日時: 2015/08/28 23:32
名前: えみりあ (ID: TeOl6ZPi)




+ + +



「班長、息のある負傷者はすべてストレッチャーに乗せました……」

 九条に報告してきたのは、拓馬だった。九条の指示通りに働いたものの、救えなかった命を前に、すっかりしょげている様子だった。九条はそんな彼の肩を、優しくたたく。

「そうか……ストレッチャーには、班員は全員乗れそうか?」

「いえ、7・8名ほどあぶれそうです」

 拓馬と九条は仲間たちの方を振り返り、さっと数を確認する。

「仕方がない。入団ランクの上位者は、ガストボードで帰還だ」

 九条は班員たちに向かって次の指示を出した。班員たちは、うなだれながらもそれに従う。

 班員たちは、次々とストレッチャーに乗り込む。その間に九条に指名された数名は、ストレッチャーのトランクから、金属板のような乗り物を取りだした。

 ガストボード———個人用、戦闘時専用の輸送機械だ。スケートボードのような形状で、空中に浮き上がり、高速で移動することができる。かかとの部分にはボタンが付いていて、これで加速減速を行うことができる。

 柊や拓馬、遙や翼沙を含む数名はこれに乗り、莉亜たち残りの班員はストレッチャー乗せられた。

 出立の用意が整うと、九条は手で合図を出した。同時に、ストレッチャーは次々に進みだす。

 莉亜が自分のストレッチャーを動かすと、後ろからうめき声が聞こえた。車体が揺れ、負傷者が苦痛を感じたらしい。

———そぉっと動かさなきゃ……

 一つ学んだように、莉亜は運転に気を張った。



+ + +



 帰還開始から数分後、それは起こった。

「まずい……」

 九条は、腕に取り付けられた機械を見ながら呟いた。通信用機器のようだ。しばらく操作を行った後、九条は大声で班員たちに指示を出す。

「このルートの先で、白虎団が陽動作戦を行っている。迂回するぞ」

 九条は身体を大きく旋回させた。それに続くように、班員たちも旋回する。

 ……一人を除いて。

「いよっしゃぁぁぁぁぁぁっ!!」

 翼沙だった。

「霧崎……!」

 九条は叫んだが、時すでに遅し。翼沙はアクセルを踏み。猛スピードで直進していた。

「くそ……っ!影崎、ビーコンを預ける。お前が先導しろ……」

 九条が先ほどの機械を柊に渡そうとした時……

「いえ……俺が援護に回ります!」

 逃げるように、柊もアクセルを踏んだ。あっという間に柊と翼沙の姿は見えなくなる。

「あいつら……っ!!」

 九条はその方向を睨みつけた。

「覚えておけよ……反省文一割増しで書かせてやる……っ」


Page:1 2 3 4 5 6 7



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。