二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケモン たとえ英雄が破れたとしても僕達は歩いていく。一週目
- 日時: 2016/09/12 06:28
- 名前: マグロ煮つけ ◆AXS9VRCTCU (ID: wSTnsyhj)
どうも初めまして小説初心者のマグロ煮つけです。
この、小説では全く察しもつかないでしょうけれどもBWの世界でもしもNとの戦いに主人公が負けてしまった世界を題材にしております。
そのため後の注意事項でもしつこく書きますが、世界観の大きな崩落、作者の勝手な妄想、解釈が多く含まれております。
それと作者の脳みそは中身が詰まってませんので、キャラを考えきれなくなっちゃった時にオリキャラを募集したいと思います。結構早く募集してしまうかもしれません。
最後にこの小説を読む際には必ず注意事項を守ってください。
○注意事項
1.荒らし、揉め事になる様な発言はおやめ下さい
2.作者はポッ○ー並みに折れやすい心です。誤字脱字等多々ありますが、優しく指摘してやってください
3.現在作者がドラクエモンスターズ、グリムノーツに嵌っており、更新ペースが、非常に遅いです。多分亀より遅いです。
4.軽い紹介のところに書いてありますが、世界観の大きな崩落、勝手な妄想、解釈、キャラ崩壊が含まれております。
_________________________________________________________________
これで長い前置きは終わりです。
作者は合作などのお誘い大大歓迎です。気軽に誘ってください。
プロローグが明日になる可能性がございます。今日投稿されなった場合は明日を気長に待ってください。
それでは、マグロのポケモンワールドをお楽しみ下さいませ〜
Chapter0 【???】
>>19
プロローグ
>>1 >>2
Chapter1【参上!ドーナツ仮面】
>>12>>14>>15>>17
Chapter2【魔王と剣聖と】
>>20>>23>>25>>29
chapter3【稲妻を断つ〈怠惰〉】
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
- Re: 【ポケモン】英雄が敗れたとしても【キャラ募集】 ( No.13 )
- 日時: 2016/05/08 19:45
- 名前: りゅーっち (ID: Gp3daWUL)
更新お疲れさまです(^^)
物語が整っていて、すごく読みやすいです!そして、読んでいて、何故かBWもう一度やりたくなりました(笑)
これからも頑張ってください(*^-^*)
- Re: 【ポケモン】英雄が敗れたとしても【キャラ募集】 ( No.14 )
- 日時: 2016/05/14 22:23
- 名前: マグロ煮つけ ◆AXS9VRCTCU (ID: wSTnsyhj)
長い長い旅が始まった………はずだった
「最後にこの町を旅立つ前にバトルをする伝統があるんだよ。」
えっ、そうなの?初耳だよ?博士教えてくださいよぉ〜
「そんな、伝統ありませんよ博士。頭に蟹味噌詰まってんですか?馬鹿なんですか?アホなんですか?」
「くっ、バレたか!その前にハルちゃん止めようその言葉遣い」
デスヨネー何となく知ってたけど、この二人は漫才みたいなやり取りをいつもしている。世界的権威なのにその中身はまずいと思う。
「まぁでも、この蟹味噌博士の言ってる事も面白いと思うしバトルしてみたら?」
「蟹味噌博士ェ?!少なくとも名前で呼ぼうよ、ネッ!」
このかにみs…ソル博士の紹介も遅れたね。
この人はソル博士世界的権威の博士若くして世界的権威になった博士さ。
汚れた白衣を着ていたりするところから分かるかもしれないけど、結構残念見た目いいのにね。
「蟹味噌博士の研究所の裏にバトル場あるからついてきて」
「あっ、もう蟹味噌なんだ…」
「チープサイド君は優しいから名前で呼ぶかもですが、私は蟹味噌と呼びます。誰が何と言おうと蟹味噌です。」
「オイ、ここにかにみs……ソル博士が倒れてるぞー!」
「ソウガ君気にしないで、下さい。行きますよ。」
僕達は倒れている博士を無視して歩いていく…でも流石に可哀想だなと思いつつ後ろを振り返ると姿が消えていた。
3分後___バトル場についた。流石権威ある博士!でかいバトル場がある何てと内心感動していたところ。僕達の目の前本来審判が立っている所に体育座りで博士が座っていた。心はタフネスな様だ。
「いたいた。蟹味噌ほらそこどいて下さい。私が審判しますから。」
「審判はした…「ほらはやく?」申し訳ありません・」
「ルールは一対一相手が戦闘不能になるまでおk?」
「「OK」」
これから僕達の旅を飾る最初の戦いが始まるッッ!!
後書き
手が手がぁ攣ったぁ弓道してたら手が攣ったぁ
やっと書けるくらい落ち着いたので、短めですが投下です。
ちょっと書き方を変えたのですがどっちが見易いかな?見易い方をおっしゃって頂ければ、今度からそちらにします。
りゅーっち様コメントありがとうございます!
読みやすいだなんて嬉しい!これからも読んで下さい。
次は明日投稿します。次をお楽しみにぃ!
- Chapter1【参上!ドーナツ仮面】 ( No.15 )
- 日時: 2016/05/15 21:52
- 名前: マグロ煮つけ ◆AXS9VRCTCU (ID: wSTnsyhj)
「さぁ、早く二人共立てトレーナーの場に」
「急かすなぁ〜もう少しゆっくりしてもいいじゃない?」
「日が暮れる。それに私は足が筋肉痛だこの蟹味噌博士のせいで」
中々ハルちゃんも苦労してるんだ。としみじみ思った。
やっとトレーナーの場に立つことが出来た。もう足が攣りそうだし息も切れてきた。運動は相変わらず向いていないな。
「チープサイド最初のバトルだな。トレーナースクールでも戦った事無かったからな」
「僕達最初のバトルでもあり、旅の最初のバトルでもあるねぇ〜」
「お取込み中申し訳ないけど、そろそろスタートさせてもらう。」
「それじゃあ、バトルスタート!!」
「はやっ?!しょうがない。行けツタージャ!」
「相性悪いなぁ〜頑張ってーミジュマル!」
ソウガが投げたボールからはツタージャが、チープサイドが投げたボールからはミジュマルが出て来て睨み合う。
はっきり言って相性は最悪、勝ち筋は殆どないが全く無いわけでもない。
僕がイメージしている勝ち筋は、ツタージャが使うであろう、つるのムチの範囲外から水鉄砲を乱射して近付こうとした所を体当たりで倒す。思い付く限り現実的なのは、これだけそれを今から実行に移す。言うことを聞いてくれないかもしれないが、其処は気合と根性しかない。
「ミジュマル!ツタージャからできる限り離れて水鉄砲を限界まで撃て!」
「ツタージャ!つるのムチ!!」
ミジュマルが動き出した!言うことは聞いてくれた………が問題は蔓の鞭彼の事だから距離を詰めるため体当たりかと思ったら蔓の鞭読み間違えた、だがこれしか無いのだ後はミジュマルに賭けるしか無い!
「避けつつ、離れろ!ミジュマル!」
「逃すな蔓の鞭を続けろッ!」
マズイこののままじゃ当たる。と思ったがギリギリ範囲外に出た様だ。助かったぁ。だが作戦の重要な所は此処からだ、もうミジュマルは準備が出来ている。進もうとしているその瞬間打ち始める。
「距離を詰めろ!ツタージャ!」
「今だ撃て撃て撃て!」
バシュバシュバシュバシュ!!
ミジュマルの水鉄砲がツタージャに乱射される。効果が今ひとつとはいえもう一歩も足が出ない状況である。この調子で押し切ればと思っていたら想定外の事が起きてしまった。
「おい、ツタージャの特性してるか?こいつの特性は新緑体力が減っている時に技の威力が上がるんだぜぇ!」
「どういう事?」
「なら教えてやるよ!見とけ!ツタージャ蔓の鞭を最大限の力で撃て!」
ビシュッ!ビシュッ!!
技の威力が上がるそれはつまり範囲も上がる!ギリギリの位置で立っていたミジュマルに強力な攻撃がヒットする。何とか立ち上がる事が出来たが、もう立つ事が限界だ。最後の賭けだ。こいつにも同じ様な特性が、備わっていたはず。立っている力だけを残し攻撃に注ぎ込む。そして先ほどの攻撃で飛ばされ範囲外にまた出た。範囲内に入れようと来るだろうそれまでの間力を溜め最高の一撃を撃つ!しかも相手の足元は水鉄砲でぬかるんでいて歩きにくい。それでも時間を稼げるだろう。賭けが成功する事を祈る
「範囲内に入れるんだ!ツタージャ!」
「力を溜めろ!ミジュマル!」
賭けが始まった。やはり相手は足を取られ思う様に動けていない。
此方は力をどんどん溜めている。行ける!
ツタージャがジリジリ近づいてくる。もう範囲内に入ってしまった。
どっちが技を撃つのが速いか、それで勝負が決まる。
「蔓の鞭!!」
「最大威力の水鉄砲!!」
バシュッ!!!
ほんの一、二秒その僅かな時の中勝利したのは、僕とミジュマルだった。
最大限の水鉄砲は蔓の鞭よりも早く鋭く飛んで行った。
でもミジュマルはもう動けなくなってしまった。良くやってくれた
「試合終了!ツタージャ戦闘不能!よって勝者チープサイド!!」
「負けちまったぁぁ!!」
「ふぅ〜ギリギリだったぁ、負けるかと思ったよ。」
「お疲れ様!チープサイド君からは才能を感じたよ冷静な判断とかさ、ソウガ君は残念!少しごり押し気味だったからそこを直すといいよ。」
「戦闘残念博士にしてはいい事言いますね。チープサイド君はしっかり冷静な判断してたね、ソウガ君は性格のせいかごり押し気味だったけどいい試合だったお疲れ」
あの博士は中々可哀想だ助手にいじられ過ぎだろう。
戦闘残念博士なのか、それでも褒められたのは素直に嬉しい。ハルちゃんにも褒められたし、自信を持ってこれから戦おう。そうしよう。
「それじゃ、君達にプレゼント〜ポケモン図鑑〜」
「これって何なんですか?」
ソウガ君が真っ先に尋ねる。目の前に差し出された。2つの真紅の電子辞書の様なもの。
「これはポケモン図鑑と言ってポケモンのステータスを記録したり〜、生態を即座に記録するのでーす。そうそう指紋認証付き」
「便利だね〜感動しましたよぉソル博士!」
「嬉しいなぁチープサイド君!喜んでくれて、ほら受け取って。」
とてもありがたいし嬉しい。この道具トレーナーの僕達にとって最高のアイテムだ。後でミジュマルの技とステータスを見てみよ。
指紋認証も付いてるのか一緒に登録しておかなくちゃ。
「これあげる代わりに戦闘全く出来ない僕にかわってポケモン図鑑を収集してきて欲しいんだ!」
「やっぱり〜」
そんな事予想出来なかったまさかこれを頼むとは全く思っていなかった。
ソウガ君は予想してたのか、勘が鋭い。
「頼むタダであげるから!ねっ?ねっ?」
「しつこい博士でも私も困るからやってくれると嬉しい。」
「まぁ、いいよなぁチープサイド?」
「うん!」
「ありがとう!これからハル、ポケモンを捕獲する方法を教えてあげてくれ、図鑑の使い方を私は教えるから。」
「えー何で私が」
「そこを頼むよ」
ワイワイガヤガヤ
____バトル場付近___
「ここは?」
「ビィ?」
「良かった。お姉ちゃん目が覚めたの?」
ボールの中をお姉ちゃんと呼ばれた少女が覗き込む。
「やっぱりまた失敗しちゃったの?」
「うん多分………………」
「これで何回目かしら、もう大切なものは失いたく無いわ。」
「でもお姉ちゃん、この戦いの結果は変わっていたわ、もしかしたらあの戦いも?」
「さぁね、でも行かなきゃ切らなきゃでも出来ない。そこに来る度、愛しさが増してくる」
二人の少女は涙を目に浮かべその場を足早に立ち去り一匹のポケモンが取り残されている。ポケモンはため息をつき
「今代の結果が変わっていたか、だが最後まで変わった訳ではない、面白いな人間は、可能性の先を見ようではないか」
一匹ケタケタ笑いながら呟いていた
後書き
バトルが終わりこれでやっと旅に出ます。
長かったですね。これからも長いですよぉ〜
最後の二人と一匹は何なのか?というところで終わりました。この二人の正体は作品の続きをご覧ください。
それでは更新をお楽しみにしてくだせぇ
- Re: 【ポケモン】英雄が敗れたとしても【キャラ募集】 ( No.16 )
- 日時: 2016/05/17 00:36
- 名前: りゅーっち (ID: tOQn8xnp)
更新お疲れさまです!(今更)
蟹味噌博士ェ…(;・ω・)どんどん名前変わっていきますね(笑)
私も小説を書き始めたのですが、マグロさんの文才が羨ましいです(´;ω;)せりふばかりにどうもなりがちなので…(^_^;)
しばらくぶりなので、裏切り者書いていきますね('';)
名前→シノハ
性別→女
性格→かわいいもの、ポケモン大好き。この考えから、「ポケモンを自由にすれば、ポケモン達が喜ぶ」という考えにたどり着き、プラズマ団に。しかし、とあるトレーナーのポケモンをリリースしようとしたときにそのポケモンの悲しそうな表情を見て「これが正しいのか?」となやんだ挙げ句、プラズマ団を脱退した。
年齢→21歳
敵か仲間か→裏切り者
【設定略】手持ち→1ゼブライカ ♂ 特性デンキエンジン 技→ワイルドボルト、じゅうでん、ニトロチャージ 2スワンナ ♂ 特性はとむね 技→みずのはどう、そらをとぶ、フェザーダンス
一人称→わたし 二人称→キミ
容姿→黒基調のファッション。基本ロングスカートに茶色のブーツ。目の色はコバルトブルー。ボールはライブキャスターにつけている。主人公くんは可愛い弟くん程度に考えている。で、どうでしょう?長文すみませんm(__)m
- Chapter1【参上?!ドーナツ仮面】 ( No.17 )
- 日時: 2016/05/22 15:04
- 名前: マグロ煮つけ ◆AXS9VRCTCU (ID: wSTnsyhj)
また所変わって研究所へ_____
図鑑機能の説明が一通り終わりポケモンの捕獲法も学んだ。
その後僕達は道路の手前に立った。
「なぁ旅立ちの一歩くらい一緒に踏もうぜ。」
「いいよぉ」
何というかソウガ君らしい提案だ。
もちろん乗らせて貰うよ。
「「せーの!!」」
スピードが違い過ぎる僕とソウガ君では不気味に感じる程タイミングが合っていた。ほぼ同時同じ歩幅だった。
ともあれこれで記念すべき僕達の旅の一歩が踏み出されたのだ。
「よしじゃあ行くか!」
「うん!」
僕等の旅が始まったのだが、隣町で数日は滞在しようという計画だった。
ちょっと旅なめてたかもしれないソウガ君は全く疲れていない様だが、僕は絶対顔に出ている。
「もう休もう。疲れたよ。」
「顔に出てるもんな。んじゃ彼処の木で休むか。」
木へ僕の現在の全速力で向かう。多分50m走10秒くらいの速度だと思う。
木に近づけば近づく程異音がする様な気がする。
ガサガサガサ
うん!してる!でも気にせず木に向かい走る。ちょっとスピードは落ちて今は11秒くらいの速度だと思う。
木に辿りついたと同時に頭上の枝から
「う〜ら〜め〜し〜や〜!!」
「わお」
「うわぁぁぁああああぁ!!!」
人影が飛び出した。ソウガ君は凄く叫んだ。これでもかてぐらい叫んでた。
もう足が疲れていたので、それどころじゃない。
「ナイスリアクション!感動したッス」
「何だ!こいつドーナツが目につい…て…る」
ソウガ君がやっと種に気づいたところで、少女?少年?は木の枝を軸にして一回転し木の上に立ってみせる人間離れした技を見せながら目に当てたドーナツを外し食べている。
ああちょっと頭逝ってんのかなぁ。何て思った今日この頃
「自己紹介が遅れたスね〜あちきの名前は…」グギィ!!
「ハゥゥゥッッ………てならないんスよ〜痛みは感じないッスから」
意外と間抜けだしなんか不良みたいな喋り方をしているけど、気にしない方向で、行こう!そうだ僕!でも一応心配にはなる
「大丈夫?」
「ちょっと歩きづらいけれど、no problem!出来れば背負っていただきたい初対面だけど、いいじゃまいか。出来れば塩対応だった饅頭さんに」
彼女に指を僕は差されてしまった。でも歩きづらいてやばくね。
ま、背負って行ってやろう。彼女をおぶってみると軽い!まあ華奢な感じだったしちょっと体格のいい僕はこの子ぐらい簡単に背負える。彼女、見た目だけで言えば美少女なのだけど中身が酷い一般的に言えば残念系美少女と言うのだろう。
「中々、君のほっぺプニプニしてるッス」ぷにぷに
「やめろ、落とされるぞ」
「流石にそれはしないよ」
不意打ちだった。まだほっぺを引っ張っている。余程気に入られたのだろう、結構ドキドキして来た。仮にも異性だし残念だけどかなりの美少女だからだろうか?
「驚かしたのは、気分だったけど、道に迷ってたんス。旅人ですよね?だったら仲間にして欲しいなぁ〜なんて思ってるんス。」
「えっ!いきなりかよ〜まぁ俺は良いけど。」
「僕も良いよ〜」
「んじゃ、これからよろしくっす!」
突然だが、仲間になった謎の少女!あとで名前聞いとこ。
何故か彼女の事を僕は知っている様な気がする。
これはこの地方に来る前の事?なのかな?あと少しで何かを思い出せそうだけど掴めない。気のせいだろう。
「もう下ろしてくれて大丈夫ッスよ」
その後特に何もなく隣町にまでついた。
明日ポケモン探しをしようこの町で、一度もここ来るまでポケモンに会ってない。彼女が先に行けと言うので先に行っておこう。
「彼は記憶を失っている。でも見つけたッス。あの時は守ってくれてありがとう。『お久しぶり』ってこととお礼を伝えないと」
彼女は売り切れの傷薬の札を見つめながら呟いていた。
後書き----
りゅーっち様ありがとうございます!
オリキャラが毎度毎度使い易くて助かります!
コメントする度元気100倍です!
勿論キャラクター採用させていただきますぜ。
そして遂にChapter1終了!!
Chapter2が始まります。多分今日、明日には更新しますぜ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
この掲示板は過去ログ化されています。