二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケモン たとえ英雄が破れたとしても僕達は歩いていく。一週目
- 日時: 2016/09/12 06:28
- 名前: マグロ煮つけ ◆AXS9VRCTCU (ID: wSTnsyhj)
どうも初めまして小説初心者のマグロ煮つけです。
この、小説では全く察しもつかないでしょうけれどもBWの世界でもしもNとの戦いに主人公が負けてしまった世界を題材にしております。
そのため後の注意事項でもしつこく書きますが、世界観の大きな崩落、作者の勝手な妄想、解釈が多く含まれております。
それと作者の脳みそは中身が詰まってませんので、キャラを考えきれなくなっちゃった時にオリキャラを募集したいと思います。結構早く募集してしまうかもしれません。
最後にこの小説を読む際には必ず注意事項を守ってください。
○注意事項
1.荒らし、揉め事になる様な発言はおやめ下さい
2.作者はポッ○ー並みに折れやすい心です。誤字脱字等多々ありますが、優しく指摘してやってください
3.現在作者がドラクエモンスターズ、グリムノーツに嵌っており、更新ペースが、非常に遅いです。多分亀より遅いです。
4.軽い紹介のところに書いてありますが、世界観の大きな崩落、勝手な妄想、解釈、キャラ崩壊が含まれております。
_________________________________________________________________
これで長い前置きは終わりです。
作者は合作などのお誘い大大歓迎です。気軽に誘ってください。
プロローグが明日になる可能性がございます。今日投稿されなった場合は明日を気長に待ってください。
それでは、マグロのポケモンワールドをお楽しみ下さいませ〜
Chapter0 【???】
>>19
プロローグ
>>1 >>2
Chapter1【参上!ドーナツ仮面】
>>12>>14>>15>>17
Chapter2【魔王と剣聖と】
>>20>>23>>25>>29
chapter3【稲妻を断つ〈怠惰〉】
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
- ポケモン たとえ英雄が破れたとしても一週目【リクエスト募集】 ( No.53 )
- 日時: 2016/07/08 22:56
- 名前: りゅーっち (ID: iNxht3Nk)
こんばんは。失礼します。
合作ってコラボのことだったんですね。わたしがしたらマグロさんワールド壊しかねないですねぇ…(´・ω・
あ、リクエストはそのまま二番でコーナーは質問でお願いします。
マグロさんもジョウト好きなんですか!?Σ(゜Д゜)ちなみにライバルくんはどうですか…?(´・ω・)あれははまって一時期妄想ばかりだった黒歴史です(-_-;)いやかっこいいんですよきっと(笑)絶対楽しい(☆∇☆)
ということで。いつもおかしな返事や文章すみません。これからも、更新頑張ってください。
それでわ。失礼しました。
- chapter2 【魔王と剣聖】 ( No.54 )
- 日時: 2016/07/09 22:04
- 名前: マグロ煮つけ ◆AXS9VRCTCU (ID: wSTnsyhj)
僕の鞄から『影』が出たのと同時に、僕は力無く倒れる。そして鞄から開いたモンスターボールが出るのを見て『ティア』からの贈り物の事を思い出す。
「なんだ?!なんだ?!」
「兄貴ィ!化け物ですゼェ〜?!?!」
化け物、彼等からはそう呼ばれているようだ。影は何か黒色の塊を作っているようだった。それに吸い寄せられる様に明かりが消える。
「化け物なんて、酷いなぁ〜」
「しゃべりやがった!!」
そのポケモンはしゃべったのだ。流暢に頭の中に直接響く感じな辺り、テレパシーという奴だろう。そして影の姿が明らかになるトゲトゲしている背中、全身紫色の体。紅い瞳。__ゲンガーだ。
「普通なら死だけじゃ許さないけど、命だけは助けてあげる。『シャドーボール』」
地面に出来上がった小さな小さな黒い球をゲンガーはぶつける。すると大爆発で床が抉れ、天井が吹っ飛ぶ。そして、巻き込まれ無傷の状態で空の彼方にぶっ飛ばされる。その威力は控えめに言って『災害』だった。テレビで見たチャンピオンの物なんかより凄い。
「あり…が……と……う。」
「面白いなぁ〜。普通怖がるよ?そこの女の子みたいに。」
指を指した先の少女はガクガクと震えていた。ゲンガーはそんな光景を見ても怖がっていない僕に驚いていた。
「色々、話してあげたいけど、君ももういかないとね。」
「ああ、行くよ。」
「私の主人様が気に入った理由が分かったわ。」
ゲンガーはモンスターボールに入っていく。その時何かを呟いていた様な気がするけど、気の所為だと思う。もういかなきゃ、立ち上がり彼女の拘束を解く。
「立てるかい?」
立とうとする少女だが、震え過ぎて全く立てなかった。
「背負うよ。ここももう崩れる。早くしないと。」
少女は頷き、しゃがんだ僕の背中に乗る。少女が血で汚れるかもという考えは全くなかった。ふらふら、ふらふらと歩き、ギリギリ小屋から出る事が出来た。小屋から出ると直ぐに小屋は潰れるように崩れた。
「危なかった。一緒にペシャンコだったよ。」
「私を降ろしてもらっていい?」
少女の震えが止まり、一人で立てる様になった様だ。少女と歩き出すがこの時点で僕の意識の半分が吹っ飛んでいる。
「なんで、私を助けたの?ボロボロになってまで……」
「何でって、助けてって顔をしてたから。」
「それだけなの?」
「うん、それ以上でもそれ以下でもない。」
少女は僕の回答を聞き、驚いていた。恐らく、何かしら目的があると思っていたのだろう。少し僕から距離を取っていた辺りが警戒している証拠だ。森の奥深くに入った辺りだっただろうか?僕の意識はプチリと音を立て消える。少女の声が最後に聞いたものだった。
「よくやった。チープサイド君後は任せて貰うよ。」
「貴方は誰?」
「僕は、ラルフ。何処にでもいる紳士です。」
其処に来たのは、碧眼の爽やかな印象を与える、好青年__ラルフだった。
___後書き___
集結!chapter2!!
これからchapter0とchapter2のエピローグが入ります。chapter2のエピローグは大事です。物語の核心に踏み込みますが、chapter3でまたカオスに戻ります。
そうそう、明日12時以降私が次にコメント又は小説を投稿したら、リクエスト募集は終了します。合作がしたい方、スピンオフ、小話希望の方明日まででございます。現在小話、スピンオフ同票ですが、その場合は両方ともします。
では、合作の申し込み、スピンオフ、小話の希望は明日までです。ちょっと急いだ方がいいかも?
それでは次回の更新をお楽しみに〜
- コメント返し ( No.55 )
- 日時: 2016/07/10 08:11
- 名前: マグロ煮つけ ◆AXS9VRCTCU (ID: wSTnsyhj)
りゅーっちさん
りゅーっちさんが壊すのでは無く、元々マグロワールドが壊れているのです。カオスで出来た世界なんて、ありえねぇ。
リクエストは質問コーナーのままですね。了解しました。
ジョウトはキャラが基本的に好きなんですよ。ポケモンだと、バクフーン辺りです。対戦じゃ役立たず過ぎて泣ける。ライバルは好きっちゃ好きなんだけど、あまりいい思い出はないですね。
可笑しくありませんよ。返信も文章も。
お互い更新頑張りましょう!
- リクエスト募集終了 ( No.56 )
- 日時: 2016/07/10 15:58
- 名前: マグロ煮つけ ◆AXS9VRCTCU (ID: wSTnsyhj)
リクエスト募集終了致しました!
票は2に一票1に一票という事で、両方ともさせていただきます。
二番は少し遅くなると思いますが、一番は今日中にスレを立てさせていただきます。予定としては、ですがね
- chapter2【エピローグ】 chapter0 ( No.57 )
- 日時: 2016/07/20 21:13
- 名前: マグロ煮つけ ◆AXS9VRCTCU (ID: wSTnsyhj)
???より
「流石『魔王』のゲンガー、もうこれ街吹っ飛ばせるんじゃない」
ショートカットの白髪に翡翠色の瞳、膝上までしかない。いやそれよりも短いズボンを履き、ヘソが出る位の服を着て、明るい雰囲気を醸し出しているのに何処か不思議で危うい感じがする。
「にしても、『僕の』チープサイド君を刺すなんていい度胸してるね。つっても、もう吹っ飛んじゃいましたけどね〜〜」
あははははは、と不気味に笑らう。その声が夜の森に木霊し更に不気味さを増していく。
「『今回の』チープサイド君の『才』は『人から好かれる』かなぁ。まっどんな『才』を持っていても構わないけどね〜」
幸せになってくれれば、そう小さく呟き、彼女の体は、光の粒子になり夜の闇に溶け込み完全に消える。
chapter0
こんばんは、僕チープサイド。さっき滅茶滅茶にぶっ刺された筈なのに生きてます。もしかしたら、此処が天国なのかも知れません。
「おお、やっと来たのう」
「ティアさんどうも、此処って天国ですか?」
「天国じゃないぞ。何度も言っているだろう。名前は☆を付けるんじゃ」
「ティアちゃん☆……ってやめていいですか?恥ずかしい」
僕にいきなり、☆を付けて呼ぶことを強制しようとする。この20代なのに老人口調のティアっていう人。僕の夢によくお邪魔してくる。そして此処は天国じゃないみたいでした。又夢なのかな。
「ほら、階段を登るぞ」
周りを少し見回すと目に付くものは、天まで届きそうな光の階段。そしてボロボロにぶっ壊れている白い柱。そして流れる雲。多分どっかの山の頂上なはず。前迄は丁重にもてなされていたのに階段を登らせられるなんて…
自慢じゃないが、体重がある方なので、こんなに階段を登ったら膝が悲鳴をあげるってか痩せてる人でも上げる。
「ちょっと、早いですって」
なんてスピードで頂上迄登っていくんだ。此処自体山の頂上なのに階段いるの?そこんとこティアさんに教えて欲しいが、多分☆を付けろで門前払いなので遠慮させていただきます。
「登りきった〜〜」
登り切ると其処は部屋の様になっており、幾分か山の寒さはマシになった。とこでおかしい事に気づいた。夢なのに現実と同じ感覚になっている。だが、そんな事気にせず、部屋の床に突っ伏しカーペットの様になる。
「ほれ、まだまだゴールじゃないぞ。さっさと立たんか」
ティアは僕の手を引き無理矢理立たせようとする。
「ティアさん、良くこんな重い僕を引っ張り上げられますね。馬鹿じ」
僕の言葉は途中で途切れた。何故ならティアに手を離され地面に叩きつけられたから。
「もう知らん!自分で立ち上がれ!」
頬を少し膨らませて、向きをくるりと変え歩き出していくティア。
怒りが若干込み上げたが、かわいいから許す。
「よいしょっと」
力を込め立ち上がる。打ち付けた顎が痛む。
「さて、行きますか」
背筋を伸ばして歩く事が痛みで出来ない為、腰をかなり曲げて歩いている。
多分かなり滑稽。想像するだけで、笑ってしまう。自分の事なのにね、情けない。
「大丈夫かの?」
「流石ティアさん、優しいですね。でも僕の顎はズタボロですが」
「べ、別に心配してるわけじゃないんだからね!」
「ツンデレですか?柄じゃないですよ」
「年寄りの茶目っ気じゃよ。茶目っ気」
中々、優しいティア。肩まで貸してくれた。
その見た目で年寄りなら世の大半の女性が熟女どころかおばあさんってとこだよ。
「さぁ、ここがゴールじゃよ。」
「やっと、着いたんですか……」
着いた先はドアの付いただだっ広い立方体。
ドアを開けて、先に進むと其処も何もない殺風景な部屋。いや一応物はあった。テーブルとイスだけ。
「何ですかね?ここ?」
「だ、大丈夫ですか?腰凄く曲がってますけど」
いきなり、僕に声を掛けてきたのは、翡翠色の瞳、白というよりは、銀の髪の毛まるで、シスターの様な格好をしている。その姿は可愛いとか綺麗とかそんな事じゃなくてただただ、漠然と神秘的と感じた。何故だろうティアと同じく何度もあって、何度も別れた様な気がする。
「もしかして、逝ってしまいましたか……現実でも危篤ですから現実の方で」
「えっ、僕危篤だったんですか?」
思わず、みとれ……じゃなくて考え込んでいたら、とんでも無い事聞いてしまった。本当はこんな事聞きたくなかった。
「縁起でもないこと言ってしまった……!」
「あっ、いいんですよ。気にしないで」
亀の様にのそのそ、歩き、イスに座る。
まぁ、聞きたくなかったですけど、可愛いから許すって二回目か。
「本当に大丈夫ですか?なんかテーブルに突っ伏してますけど」
「お気になさらず」
「ティアちょっとやり過ぎてませんか?」
「ちょっと地面に叩きつけただけじゃ、叩きつけただけ」
「こっちは、顎折れるかと思いましたがね」
叩きつけられた事は怒っているだが、度々いう様に可愛いから許す……本日三回目
「突然で申し訳ないけど、少し手伝って欲しい事があるんだ」
「何ですかね?もし生きてたら行けますけど」
大丈夫ですよ。と言ったその直後に僕の手を握りしめる。
暖かい光が僕を包み込む。
「傷跡が残っているかもしれないけど、見ても傷つかないでくださいね」
「ええ、大丈夫です。ってか一体どんな原理で治したんですか?」
「企業秘密です」
数秒だったが、あの人が手を握っていた時かなり緊張してしまった。それにしても手伝って欲しい事って何なんだろう。予想では、うーん……ポケモンを探すとか?
「頼み事ってところで?」
「石板を集めて来てくれませんか?」
「プレートって奴じゃな」
「良いですけど全部で何枚ほどですか」
「16枚です……」
予想以上の数だった。4~6位かと思っていたらそんなに……まぁ、行けるっちゃ行けるか。気合いと根気これが、大事。
「あの、代わりと言っちゃなんですが、ちょっと物を渡させて下さい」
「いいんですか?遠慮なくいただきますよ」
それじゃあ、と言い再び手を握りしめるすると今度も暖かな光が僕を包む。
「何も無いですけど」
僕の手には何も無く、何度も実はあるんじゃと疑い手を握ったり離したりするが、何も無い。
「ふふ、そろそろ分かりますよ」
彼女は少し笑い、奥へ奥へと消えてゆく。
___後書き____
更新遅くなりました。
以外と質問コーナーのネタを練るのが厳しいですねぇ。
さて、謎の少女が現れ、何かを渡し終わりましたね。ここら辺重要ですので、じっくり読んでおく事をオススメします。
それでは次回の更新をお楽しみ〜
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
この掲示板は過去ログ化されています。