二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

第3回学力No.1男女ペア決定戦!【完結!】
日時: 2017/10/05 23:41
名前: ファゴット (ID: CVGC9rYr)

第3回大会は、学力No.1男女ペア決定戦!

恋人同士、兄妹(姉弟)、クラスメイト、チームメイト等様々な関係にある男女ペア計20組が、2ブロックに分かれて激突する!

さらに問題は、男女ペアに因んで、ファゴットが選んだ「日本のスゴい偉人夫婦ベスト15&世界のスゴい偉人夫婦ベスト7」から出題!おしどり夫婦として知られた偉人や、夫婦揃って偉業を成し遂げた偉人などが続々登場する!

果たして、並みいる強豪20組40人の中で、賞金100万円と学力No.1ペアの称号を手に入れる2人は…誰と誰だ!?

出場ペア(各ブロック男性の名前の50音順)
【Aブロック】
綾崎ハヤテ(2)&マリア(2)
織斑一夏(初)&織斑千冬(初)
折木奉太郎(3)&千反田える(2)
キョン(初)&涼宮ハルヒ(3)
桐ヶ谷和人(3)&結城明日奈(3)
工藤新一(3)&宮野志保(初)
里見蓮太郎(2)&絢瀬絵里(3)
千葉龍之介(初)&速水凛香(初)
土間タイヘイ(3)&土間うまる(2)
マリオ(2)&ピーチ(初)

【Bブロック】
阿良々木暦(初)&戦場ヶ原ひたぎ(2)
一条楽(初)&桐崎千棘(初)
鑑純一郎(初)&鑑純音(初)
上条当麻(2)&御坂美琴(3)
黒子テツヤ(2)&桃井さつき(初)
越山識(2)&深見真理(初)
坂本雄二(2)&霧島翔子(3)
司波達也(2)&司波深雪(2)
苗木誠(初)&霧切響子(初)
比企谷八幡(3)&雪ノ下雪乃(3)

▽ファゴット大会初のペア戦!
▽全70問で20組40人が鎬を削る!
▽前回王者・越山識が頼れる仲間・深見真理と共に参戦!連覇なるか!?
▽唯一の優勝経験者同士のペア・桐ヶ谷和人&結城明日奈!共に二冠を狙う!
▽逆に唯一の螺旋階段初参戦同士のペア・千葉龍之介&速水凛香!ベテラン勢にどう立ち向かうのか!?
▽兄妹(姉弟)は4組参加!優勝候補・土間兄妹&久しぶりの挑戦・鑑兄妹!
▽阿良々木暦&比企谷八幡、相方の女王の足を引っ張らないよう戦々恐々!?
▽シャルさん作品のオリジナルカップリング「れんえり」がまさかの参戦!
▽ペア戦ならではの問題も続々登場!
▽螺旋階段の頂点に立つのは…!?

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: 第3回学力No.1男女ペア決定戦! ( No.1 )
日時: 2017/07/11 08:52
名前: ファゴット (ID: JGdWnGzk)

ファゴット
「ファゴットが選んだ『日本のスゴい偉人夫婦ベスト15&世界のスゴい偉人夫婦ベスト7』から全問出題!」

高尾和成
「学力No.1男女ペア決定戦〜!!」

全員
「うおおおおおおおおおおおおお!!!」

ファゴット
「みなさんこんにちは!MCのファゴットです。そして…!」

高尾和成
「はいど〜も!今回からアシスタントMCを務める、みんなのアイドル高尾ちゃんでっす☆!テンション高く頑張っちゃうぜ〜☆!」

折木奉太郎
(うわー…。テンションたけぇ…。)

戦場ヶ原ひたぎ
「☆がウザいわね。刺されたいのかしら?」

雪ノ下雪乃
「ちょっと黙っててくれる?耳が壊れるから。」

高尾和成
「ちょwww予想以上に当たり強ぇwww」

ファゴット
「それでは今大会のルールを説明しま『えっwww無視?www』…説明しましょう!今回は2ブロックなのでいつもと少し勝手が違いますよ!」

〜ルール説明〜
【予選ラウンド】
予選ラウンドの最初の席順は、事前テストの成績の2人の合計が高かった組から順に1位席(最上席)、2位席、…、10位席となる。予選ラウンドは下克上問題を除いて各ブロック20問ずつを出題。
下克上やドボン問題などの特殊な場合を除き、正解なら2段アップ、不正解なら2段ダウン+その問題の回答権剥奪となる。また、その時点での最下位席で不正解を2回連続で出すと、その時点で落第となる。
10問終了時点で下位3組が、15問終了時点で下位1組が落第となり、20問終了時点での上位5組が決勝ラウンド進出となる。

【決勝ラウンド】
決勝ラウンドの席順は、各ブロックの1位となった2組が事前テストの成績順に1位席、2位席に、それと同様に各ブロックの2位が3位席、4位席に、各ブロックの3位が5位席、6位席に…というふうに決まる。決勝ラウンドは下克上問題を除いて30問出題する。
10問終了時点で下位2組が、それ以降は25問目まで5問ごとに下位1組ずつが落第となる。第26問〜第30問の5問は早押しではなく、その時の1番席から順に回答権が回ってくる形式になる。

ファゴット
「それではまもなく、予選ラウンドAブロックのスタートです!」

高尾和成
「ちょwwwやっぱ無(ry」

【Aブロック オープニングトーク】に続く

Re: 第3回学力No.1男女ペア決定戦! ( No.2 )
日時: 2017/07/11 08:56
名前: xdddddd@ハルキが来ない (ID: Bl6Sxw0v)
参照: http://nazr.in/ZFs

*見にくい人用ルール*
〜ルール説明〜
【予選ラウンド】
予選ラウンドの最初の席順は、事前テストの成績の2人の合計が高かった組から順に1位席(最上席)、2位席、…、10位席となる。予選ラウンドは下克上問題を除いて各ブロック20問ずつを出題。
下克上(下位の正解時順位チェンジ)やドボン問題(上位が間違えると一気に最下位)などの特殊な場合を除き、正解なら2段アップ、不正解なら2段ダウン+その問題の回答権剥奪となる。また、その時点での最下位席で不正解を2回連続で出すと、その時点でボーダーに関わらずOUTとなる。
10問終了時点で下位3組が、15問終了時点で下位1組がOUTとなり、20問終了時点での上位5組が決勝ラウンド進出となる。

【決勝ラウンド】
決勝ラウンドの席順は、各ブロックの1位となった2組が事前テストの成績順に1位席、2位席に、それと同様に各ブロックの2位が3位席、4位席に、各ブロックの3位が5位席、6位席に…というふうに決まる。決勝ラウンドは下克上問題を除いて30問出題する。
10問終了時点で下位2組が、それ以降は25問目まで5問ごとに下位1組ずつがOUTとなる。第26問〜第30問の5問は早押しでも押しつけでもなく、その時の1番席から順に回答権が回ってくる形式になる。

Re: 第3回学力No.1男女ペア決定戦! ( No.3 )
日時: 2017/07/12 00:11
名前: ファゴット (ID: wyieLVt/)

【予選ラウンド Aブロック】

ファゴット
「まずは、予選Aブロックのみなさんです!」

高尾和成
「このブロックに出場する10組20人は、こちら!」

【お嬢様に仕える有能執事&メイドコンビ】
綾崎ハヤテ&マリア
【ISと共に闘う生徒&教師兼姉弟】
織斑一夏&織斑千冬
【学校の謎を解き明かす古典部員コンビ】
折木奉太郎&千反田える
【超普通男子高校生&エキセントリック女子高生の凸凹コンビ】
キョン&涼宮ハルヒ
【仮想世界と螺旋階段を極めた最強夫婦】
桐ヶ谷和人&結城明日奈
【黒の組織を追い求める若き天才コンビ】
工藤新一&宮野志保
【シャル作品が誇る民警&アイドルのインテリコンビ】
里見蓮太郎&絢瀬絵里
【標的に狙いを定める仕事人スナイパーコンビ】
千葉龍之介&速水凛香
【学力・実績最強クラスの兄妹】
土間タイヘイ&土間うまる
【ゲーム界のスーパースター&プリンセス】
マリオ&ピーチ

結城明日奈
「頑張ろうね、和人君!」

桐ヶ谷和人
「おう、明日奈!」

織斑千冬
「この螺旋階段の舞台も久しぶりだな…。気を引き締めていくぞ、織斑!」

織斑一夏
「ここは学校じゃないし『一夏』でいいんじゃないの、千冬姉。」

千反田える
「ペア戦は久しぶりですね…。一体どんな戦いになるのか、わたし、気になります!」

折木奉太郎
「まぁ、ほどほどにな。」

速水凛香
「まさかこの大会に私達が呼ばれるとはね…。」

千葉龍之介
「確かに、成績的に磯貝と片岡辺りが適任じゃないかとは思ったな…。まあ、俺達はやれるだけの事をやるだけだ。」

絢瀬絵里
「まさかシャルさんの番組以外で貴方とこんなにガッツリ共演するとはね…。」

里見蓮太郎
「まあ厳密に言えば第1回大会でも共演はしてたが、競い合う事はなかったからな。まあ、せいぜい頑張ってくれよ。」

絢瀬絵里
「分かってるわよ!というかペア戦なんだから貴方も頑張りなさいよ、もう…!」

里見蓮太郎
(久しぶりだがやっぱコイツいじんのは楽しいな…。)

ファゴット
「さあ、会話の方も盛り上がっているようですが、そろそろ初期位置の発表に参りましょう!」

高尾和成
「ちなみに今回の事前テスト、1人分の満点は50点、つまり2人の合計点数は最大100点だ!それではいってみよー!」




















1位 土間タイヘイ&土間うまる
(43点+35点=78点)
2位 里見蓮太郎&絢瀬絵里
(33点+39点=72点)
3位 千葉龍之介&速水凛香
(31点+30点=61点)
4位 桐ヶ谷和人&結城明日奈
(21点+36点=57点)
5位 工藤新一&宮野志保
(25点+31点=56点)
6位 綾崎ハヤテ&マリア
(18点+37点=55点)
7位 折木奉太郎&千反田える
(21点+23点=44点)
8位 織斑一夏&織斑千冬
(18点+25点=43点)
9位 マリオ&ピーチ
(11点+18点=29点)
10位 キョン&涼宮ハルヒ
(9点+19点=28点)

ファゴット
「事前テストは土間兄妹が下馬評通りの強さを見せましたね。特に土間タイヘイさんはこのブロックで唯一の40点台を叩き出しました!」

土間タイヘイ
「良い感じだな…。このまま優勝するぞ、うまる。」

土間うまる
「トーゼンだよ、お兄ちゃん!」

工藤新一
「やっぱり上位3組は全員30点以上は取ってくるか…。」

宮野志保
「そうね…。この大会、個々の実力はもちろんとして総合力も重要になりそうね…。」

マリア
「6位ですか…。ちょっと微妙ですね…。」

綾崎ハヤテ
「とにかくお手つきルールでの途中退場はしないようにしないと…!夢にまで出てきましたからね…。」

ピーチ
「9位はかなり低いですね…。大丈夫かしら…?」

マリオ
「大丈夫ですピーチ姫、今までいくつもの大逆転を生み出してきた舞台、それが螺旋階段ですから…!」

涼宮ハルヒ
「…キョン、アンタ…。」

キョン
「………スマン。」

ファゴット
「それでは、第1問に参りましょう!」

【Aブロック 第1問】に続く

Re: 第3回学力No.1男女ペア決定戦! ( No.4 )
日時: 2017/07/15 23:13
名前: ファゴット (ID: vlOajkQO)

【Aブロック】
【第1〜10問:10組→7組(3組落第)】

ファゴット
「今大会はペア戦という事で、通常とは異なる形式の問題も多く登場しますが、それはおいおい紹介していきたいと思います。」

高尾和成
「というか1問目からその特殊な形式の問題なんですけどねー。という訳でいきましょう!『ファゴットが選んだ日本のスゴい偉人夫婦』の第15位は、こちら!」

第1問《歴史》偉人アルバム
【女性限定問題】
第15位の日本のスゴい偉人夫婦の妻は誰?

織斑一夏
「女性限定問題…?」

マリア
「どういう事ですか?」

ファゴット
「はい、説明しましょう。この問題のように、偉人夫婦の妻の方のみを問う問題に関しては、『女性限定問題』として、ボタンを押す事も回答する事も各組の女性プレイヤーしかできません。男性側がボタンを押したり回答したり、2人で相談する事は禁止です。もしそのような行為があった場合にはその組が不正解扱いとなるのでご注意ください。」

キョン
「なるほど…。つまりこの問題に関しては俺に回答権はなく、ハルヒしか答えられないという事か。」

速水凛香
「責任重大ね…。」

ファゴット
「これについては逆もまた然りで、偉人夫婦の夫の方のみを問う問題に関しては、『男性限定問題』として、男性にのみ回答権が与えられるので覚えておいてください。」

桐ヶ谷和人
「その場合は俺しか答えられないのか…。不安だな…。」

高尾和成
「それでは改めて、第1問行ってみよー!」

第1問《歴史》偉人アルバム
【女性限定問題】
第15位の偉人夫婦の妻は誰?




















【東京・日本橋に生まれる】(1/6)










【生家の没落に伴い、芸妓として働く】(2/6)

涼宮ハルヒ
「芸妓…?」










【自由民権運動の活動家であった(ヒント)と結婚】(3/6)










【夫の一座の海外興行に同行し舞台に立つ その演技が各地で絶賛される】(4/6)

ダダダダ…ピンポン!

ファゴット
「ここで一斉に来ましたが、点いたのは絢瀬さん!」

絢瀬絵里
「川上貞奴!」

ピンポーン!

ファゴット
「優勝経験者がいきなり実力を発揮しました!里見・絢瀬ペアがトップに上がります!」

1位 里見蓮太郎&絢瀬絵里↑
2位 土間タイヘイ&土間うまる↓
3位 千葉龍之介&速水凛香
4位 桐ヶ谷和人&結城明日奈
5位 工藤新一&宮野志保
6位 綾崎ハヤテ&マリア
7位 折木奉太郎&千反田える
8位 織斑一夏&織斑千冬
9位 マリオ&ピーチ
10位 キョン&涼宮ハルヒ

土間うまる
「押したんだけどな…。」

織斑千冬
「さすがに早いな…。」

高尾和成
「ちなみに、問題で明かされなかった残りのヒントはどんな感じかというと…。」

【自由民権運動の活動家であった川上音二郎と結婚】(3/6)

【夫の病死後も舞台に立ち続ける 「日本の近代女優第一号」と称される】(5/6)

【女優引退後は福澤桃介と添い遂げる その生涯は大河ドラマ『春の波涛』で描かれた】(6/6)

ファゴット
「という訳で、ファゴットが選んだ日本のスゴい偉人夫婦の第15位は、『川上音二郎&川上貞奴』でした!」

高尾和成
「それでは続いて第2問!」

ファゴット
「先ほどの問題でも少し紹介しましたが、川上音二郎・貞奴夫婦は海外興行に赴き、世界の様々な都市を巡りました。そこで、こんな問題!」

高尾和成
「教科は国語です。問題はこちら!」

第2問《国語》
川上音二郎・貞奴夫婦が訪れた都市 左から順に3つ全て読め。

ファゴット
「なお、『女性限定問題』などの縛りがない場合には、誰が押しても誰が答えても構いません。相談も自由です。」




















【巴里 伯林 波士敦】

ピンポン!

ファゴット
「唯一の優勝経験者同士のペアが来ました!桐ヶ谷・結城ペア!」

結城明日奈
「パリ、ベルリン、ボストン!」

ピンポーン!

ファゴット
「やはり漢字の読み問題は国語王・結城さんが強い!2位に上がります!」

1位 里見蓮太郎&絢瀬絵里
2位 桐ヶ谷和人&結城明日奈↑
3位 土間タイヘイ&土間うまる↓
4位 千葉龍之介&速水凛香↓
5位 工藤新一&宮野志保
6位 綾崎ハヤテ&マリア
7位 折木奉太郎&千反田える
8位 織斑一夏&織斑千冬
9位 マリオ&ピーチ
10位 キョン&涼宮ハルヒ

土間タイヘイ
「マズいな…。少し下がったか…。」

マリオ
「やっぱり英語とかが来ないと厳しいな…。」

ファゴット
(さて、いよいよですね…。次の第3問に用意したのが、今大会優勝の鍵を握るといっても過言ではない特殊な問題形式の難問…。果たしてみなさんは、この試練を乗り越えられるでしょうか…?)

千葉龍之介
(…なんかファゴットが悪どい笑みを浮かべてるな…。厄介な事が起こりそうだ…。)

【Aブロック 第3問】に続く

Re: 第3回学力No.1男女ペア決定戦! ( No.5 )
日時: 2017/07/15 23:05
名前: ファゴット (ID: vlOajkQO)

高尾和成
「次の第3問も、ペア戦オリジナルの問題形式だ!」

ファゴット
「その通りです。この問題に関しては、先に問題形式を発表してしまいましょう!」

【2人で完答問題】

工藤新一
「2人で完答問題…?」

ファゴット
「この形式の問題では、答えが複数ある問題に対して、2人で1つずつ交互に解答していき、答えを過不足なく言い切ってから『以上』と宣言する事で正解となります。が、ここで1つ注意です!この形式の問題では、『以上』という言葉も1つ1つの答えと同列に扱われる事になります。つまり、『以上』と宣言できるのは、最後の答えを言った人ではない方の人という事になるのです!」

宮野志保
「…!それはなかなか厄介ね…!」

キョン
「えー………と?」

ファゴット
「言葉だけの説明だと分かりにくいと思うので、ここで私と高尾さんによるデモンストレーションを見せたいと思います。例題はこちら!」

例題《芸能》
【2人で完答問題】交互に全員答えよ。

【アイドルグループ「嵐」のメンバー】

ファゴット
「まずは私から。大野智さん!」

高尾和成
「次は俺!二宮和也さん!」

ファゴット
「櫻井翔さん!」

高尾和成
「相葉雅紀さん!」

ファゴット
「松本潤さん!」

高尾和成
「以上!」

ピンポーン!

ファゴット
「と、こんな感じですね。つまりこの【2人で完答問題】は、最後の『以上』を宣言する人の役割が非常に重要になってきます!答えに関する相談は当然NGですが、制限時間内の答える順番に関する相談は許容しているので、どちらから解答を始めるかはよく考える事をオススメしますよ!」

涼宮ハルヒ
「となると、答えの数によって戦略も変わってくるわね…!」

里見蓮太郎
「無難に安パイを獲るか、味方のために難しい答えを言っていくか…。悩ましいな…!」

ファゴット
「そして、今大会ではこの形式の問題を割と多めに出題するため、この【2人で完答問題】を攻略できるか否かが優勝の鍵を握ると言っても過言ではありません!」

高尾和成
「それではいってみよう!第3問!」

ファゴット
「川上音二郎・貞奴夫婦は、1900年のパリ万博でも公演を行い、大人気となりました。そこで、こんな問題!」

高尾和成
「教科は地理です。問題はこちら!」

第3問《地理》
【2人で完答問題】交互に全部答えよ。




















【万国博覧会(万博)が行われた事のある都道府県】

綾崎ハヤテ
(えっ…?あそことあそこと…?)

速水凛香
(難しいわね…。)

土間タイヘイ
(…行くか!)

ピンポン!

ファゴット
「全員の手が止まる難問、押したのは土間兄妹です!」

土間タイヘイ
「俺から行こう。茨城県!」

土間うまる
「愛知県!」

土間タイヘイ
「沖縄県!」

土間うまる
「大阪府!」

土間タイヘイ
「以上!」

ピンポーン!

ファゴット
「ここで土間兄妹が豊富な知識量を発揮して難問を撃破しました!トップを取り返します!」

1位 土間タイヘイ&土間うまる↑
2位 里見蓮太郎&絢瀬絵里↓
3位 桐ヶ谷和人&結城明日奈↓
4位 千葉龍之介&速水凛香
5位 工藤新一&宮野志保
6位 綾崎ハヤテ&マリア
7位 折木奉太郎&千反田える
8位 織斑一夏&織斑千冬
9位 マリオ&ピーチ
10位 キョン&涼宮ハルヒ

桐ヶ谷和人
「流石は学力最強兄妹だな…!」

土間うまる
「沖縄県だけ分からなかったから、正直スゴく助かったよ…!」

織斑千冬
「これは私も負けていられないな…!」

高尾和成
「続く第4問も、川上音二郎・貞奴夫婦からの問題!」

ファゴット
「川上貞奴の演技は、当時のヨーロッパの文化人をも魅了しました。そこで、こんな問題。」

高尾和成
「教科は歴史です。問題はこちら!」

第4問《歴史》
川上貞奴の演技を絶賛した人物 上から順に3人全て答えよ。




















【画家 代表作『ゲルニカ』】
【彫刻家 代表作『考える人』】
【作曲家 代表作『亜麻色の髪の乙女』(???ー)】

ダダダダ…ピンポン!

ファゴット
「今日のこの人の押しは一際強く速い!里見・絢瀬ペア!」

絢瀬絵里
「ピカソ、ロダン、ドビュッシー!」

ピンポーン!

ファゴット
「トップ争いが大激戦です!今度は里見・絢瀬ペアが首位返り咲きです!」

1位 里見蓮太郎&絢瀬絵里↑
2位 土間タイヘイ&土間うまる↓
3位 桐ヶ谷和人&結城明日奈
4位 千葉龍之介&速水凛香
5位 工藤新一&宮野志保
6位 綾崎ハヤテ&マリア
7位 折木奉太郎&千反田える
8位 織斑一夏&織斑千冬
9位 マリオ&ピーチ
10位 キョン&涼宮ハルヒ

里見蓮太郎
「流石だな…。敵にすると恐ろしいが、味方にすれば頼もしい限りだぜ…!」

絢瀬絵里
「感心ばかりしてないで、あなたも押しなさいよ…!」

里見蓮太郎
「分かる問題が来ればな。」

高尾和成
「しかしやっぱり優勝経験者は強いもんですな〜。今のところボタンを押したのは全員がタイトルホルダーで、トップ3を独占しているのも優勝経験者を擁するペアですからね。他の方々も頑張って下さいね!」

涼宮ハルヒ
「分かってるわよ…!絶対に最下位なんかじゃ終われないわ…!」

ファゴット
「さあここで、そんな優勝経験者達に…試練です!」

土間うまる
(…!?もうなの…!?)

ゴーン…!ゴーン…!

ファゴット
「下剋上チャンスです!」

マリオ
「よし!ジャイアントキリングのチャンスだ…!」

里見蓮太郎
「ここで来るのか…!」

工藤新一
「いつもよりタイミングが早いな…。」

ファゴット
「まあ実際問題、6問目と7問目の間でやって後4問で下位3組が落第となると、上位の方々が辛すぎるので、ちょっと前倒しにしました。そして、前回大会で採用された下剋上の4択問題ルールは廃止して、通常のルールに戻したいと思います。」

千反田える
「そうなんですか…。」←前回、4択問題で下剋上成功

ファゴット
「正直、4択問題縛りにすると問題作成が尋常じゃないくらいメンドクサイんですよ…。」

高尾和成
「ブフォwwwコイツぶっちゃけおったwww」

ファゴット
「何事も思いつきはいけませんね…。さあ高尾さん、笑ってないでさっさとクジを引いちゃって下さい。」

高尾和成
「りょうかーいw…




















あー、【3】…だな!」

桐ヶ谷和人
「マジか…!」

【桐ヶ谷和人&結城明日奈 下剋上チャンス参加決定!】

結城明日奈
「…というか私、たぶん下剋上チャンスを上位側で受けるの初めてだわ…。」

全員
「…えっ!?」

ファゴット
「…言われてみれば、シャルさん、ゆうやんさん、そしてもちろん自分の大会でも、結城さんが上位側で下剋上に参加した覚えは…無いですね。これは意外な事実が判明しましたね…!」

織斑一夏
「強敵だと思ったが…下剋上チャンスに慣れていないんじゃワンチャンあるか…?」

ピーチ
「まずは解答権を獲らないと…!」

結城明日奈
「まあ、もはや慣れとかは言ってられないわよね…!何が何でも答えなきゃ…!」

【Aブロック 下剋上チャンス】に続く


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10