二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

エネミーデーター
日時: 2025/04/08 18:28
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

私はヒロノス社の総裁だ。これは逃走者やプレイヤーに牙をむく多種多様なエネミーをまとめたデーターだ。エネミーは皆個性的かつクリーチャー.モンスターから中には不気味な者やおぞましい者が締めるホラーモンスター等々様々だ。個性的な奴等をじっくり見てくれ!!




ヒロノス社総裁より

Re: エネミーデーター ( No.1 )
日時: 2025/04/20 17:14
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

クリーチャーその1

ジュアヴオ
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。Cウイルスを投与された中国ワイイプの市民の成れの果てで顔面に浮かぶ複眼や仮面で顔を隠したり個性的な格好が目立つ。刀やアサルトライフルに加えスナイパーライフルで武装しており走りながら刀で斬りつけたりアサルトライフルによる銃撃やスナイパーライフルによる遠距離狙撃で攻めてくる。接近戦遠距離戦共にこなしスピードは速く巧みに連携して牙を剥き集団で現れやすく侮れないクリーチャー。基本的には壁や物影に伏せながら銃撃をやり過ごし止んだ隙を突きながら頭を狙い撃ちして各個撃破するのが効果的。

ルウカ・スルプ
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。ジュアヴオ変異体の一種で腕が鎌のような形状に変異したジュアヴオ👿走りながら鎌のような形状に変異した腕を振り回し襲ってくる。通常のジュアヴオより強くまあまあ範囲の広い攻撃で襲いかかりややタフかつ油断大敵なクリーチャー。しかし攻撃前後の隙は大きく大振りで避けやすい。攻撃を空振りさせ隙を突きながら頭を狙い撃ちして仕留めるのが有効。稀に両腕が変異する事もあり要注意👿

ルウカ・カヴァダネ
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。ジュアヴオ変異体の一種で腕が触手のような形状に変異したジュアヴオ👿離れた場所から触手のような形状に変異した腕を伸縮自在に伸ばして掴みかかり掴んだプレイヤーを叩きつけてダメージを与えてくる。リーチが長く離れていても油断禁物のクリーチャー。しかし攻撃パターンはジュアヴオ変異体の中では単調であり避けやすく左右ステップして空振りさせすかさず距離を詰め頭を狙い撃ちして仕留めるのが有効。


ルウカ・ペデム
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。ジュアヴオ変異体の一種で腕が盾のような形状に変異したジュアヴオ👿盾のような形状に変異した腕でプレイヤーの攻撃を防ぎながら手にしたアサルトライフルを乱射為たり走りながら盾のような形状に変異した腕を構え体当たり為てくる。防御為ながら銃撃を仕掛けてくるが足元はガラ空きであり足を狙い体勢を崩したりふらついた隙を突き頭をひたすら狙い撃ちして仕留めるのが効果的。

ノガ・レトウ
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。ジュアヴオ変異体の一種で下半身から蛾のような羽根を生やし宙吊りのまま飛行するジュアヴオ👿飛行為ながら手にしたアサルトライフルを乱射為たり滑空為ながら体当たりで襲ってくる。上下に揺れながら飛行し頭が狙いづらくスピードはまあまあ速い上に虫嫌いな人にとっては吐き気を誘う奇怪なクリーチャー👿無理に頭は狙わず胴体を狙い撃ちして仕留めるのが効果的。

ノガ・トゥルチャニエ
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。ジュアヴオ変異体の一種で下半身が蜘蛛のような形状に変異し無数の足を生やすジュアヴオ👿すばしっこく走り回りながらアサルトライフルを乱射為たり飛びかかり体当たりで襲ってくる。ジュアヴオ変異体の中ではかなり厄介でありちょこまか走り回り狙いを付けづらく複数体に囲まれれば四方からダメージを連続で食らいやすい上に虫嫌いな人にとっては悪寒を感じる曲者クラスのクリーチャー👿狭い道や狭い場所に誘いながら下半身を狙い体勢を崩したりふらついた隙を突き頭をひたすら狙い撃ちして各個撃破するのが効果的。

ノガ・スカカオネ
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。ジュアヴオ変異体の一種で下半身がバッタのような姿に変異し長い足で跳躍するジュアヴオ👿飛び跳ねるようにジャンプして離れた場所からスナイパーライフルによる遠距離狙撃やアサルトライフルによる銃撃に加え近距離では刀で斬りつけたり回し蹴りで襲ってくる。ジュアヴオ変異体の中ではライフと攻撃力は高めでジャンプを繰り返しながら翻弄し不意を突かれダメージを食らいやすく中々厄介であり見た目から奇怪なクリーチャー👿スナイパーライフル持ちを優先して戦い下半身を狙い体勢を崩したりふらついた隙を突き頭をひたすら狙い撃ちして仕留めるのが効果的。

ノガ・オクロプ
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。ジュアヴオ変異体の一種で下半身が鎧のように硬質化したジュアヴオ👿走り回りながらアサルトライフルによる銃撃や飛びかかり跳び蹴りで襲ってくる。ノガ・トゥルチャニエに並びスピードは速く下半身への攻撃は通用しないが攻撃パターンは単調で避けやすい。胴体か頭をひたすら狙い撃ちして仕留めるのが有効。

グラヴァ・スルウズ
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。ジュアヴオ変異体の一種で頭から上半身にかけて獣と昆虫が入り交じったような姿に変異したジュアヴオ👿ふらつきながら迫り粘液を撒き散らし命中したプレイヤーを15秒間粘着状態にし行動不能に為たり溶解液を吐き襲ってくる。スピードは鈍いがジュアヴオ変異体の中では状態異常攻撃で牙を剥き他のジュアヴオ変異体やジュアヴオと現れた場合優先して狙い口をひたすら狙い撃ちして仕留めるのが効果的。

グラヴァ・スメッチ
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。ジュアヴオ変異体の一種で頭がクワガタの角のような形状に変異したジュアヴオ👿早足でプレイヤーに迫り角で挟みにかかり挟んだプレイヤーを投げ飛ばし大ダメージを与えてくる。ルウカ・カヴァダネより強くライフと攻撃力はやや高めであるが攻撃パターンは単調で避けやすい。弱点は角の間に光るコアで左右ステップして攻撃を誘い空振りさせ光るコアを狙い撃つのが効果的。ただし光るコアを撃って倒した場合稀に自爆するので注意。


グラヴァ・ペグウナツ
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。ジュアヴオ変異体の一種で頭からバッタやセミのような頭部を生やしたようなジュアヴオ👿暴走するように走り回りながら手にした刀を振り回したりアサルトライフルを乱射してくる。ノガ・オクロプに並びスピードは速く闇雲に攻撃為てくる危険で虫嫌いな人にとっては吐き気を催す奇怪なクリーチャー👿間合いを取りながら攻撃を避け足をひたすら狙いふらついたり転倒した隙を突き頭をひたすら狙い撃ちして仕留めるのが効果的。

グラヴァ・ドゥイム
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。ジュアヴオ変異体の一種で頭からハチのような尾を生やしたジュアヴオ👿ふらつきながら迫り尾から赤い霧を噴射し視界不良に為てくる。攻撃は為ないがジュアヴオ変異体の中ではグラヴァ・スルウズに並び妨害を仕掛けて牙を剥き他のジュアヴオ変異体やジュアヴオとの混戦中には視界不良に為れたところを不意を突かれやすく厄介であり虫嫌いな人にとっては吐き気を催す奇怪な曲者クラスのクリーチャー🐛他のジュアヴオやジュアヴオ変異体と現れたら優先しハチのような尾をひたすら狙い撃ちして速めに片付けるのが得策。

テロ・エクスプロジャ
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。ジュアヴオ変異体の一種で上半身が芋虫のような形状に変異したジュアヴオ👿ふらつきながら迫り近づくか倒すと自爆し巻き込んだプレイヤーに大ダメージを与えてくる。非常に危険で近づかせずに間合いを取りながら足を狙い座り込んだ隙を突きひたすら集中攻撃して素早く倒すのが有効。うまく自爆を逆手に取り他のジュアヴオ変異体やジュアヴオ達を巻き込めば一網打尽に出来る。


テロ・クルルジェスト
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中ファーストシューティング編に登場。ジュアヴオ変異体の一種で胴体が硬質化し裸のまま鱗のように強靱に変異したジュアヴオ👿胴体の攻撃を防ぎながら手にしたアサルトライフルで銃撃や刀で斬りつけてくる。ノガ・オクロプに並ぶ強さを誇り胴体への攻撃は通用しないが足か頭をひたすら狙い撃ち為るのが有効。




その2に続く!

Re: エネミーデーター ( No.2 )
日時: 2025/04/11 20:49
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

モンスターその1

貞子
密告中戦慄の学校編や密告中闇のホスピタル編等に登場するホラーモンスター。演者はホラー映画リングシリーズに登場する心霊の貞子。長い黒髪に白の死に装束が目立つ。密告中戦慄の学校編では徘徊したりエリア内に隠れ密告しなければ残った貞子の数だけプレイヤーが復活して為まい密告中闇のホスピタル編等では徘徊為ながらプレイヤーの密告を狙う。銃撃中サイレントターミナル編等では薄暗い部屋等に置かれている画面が砂嵐のテレビから貞子のテーマソングと共に画面から四つん這いで抜け出て現れ四つん這いでプレイヤーや逃走者に迫り足元に掴みかかり動きを封じてくる。戦いではライフはさほど無く攻撃はしないが他のホラーモンスターが居る中で動きを封じられると地味に厄介であり見た目から不気味なホラーモンスター👿足を掴まれたら素早く振り解き間合いを取りつつ顔に封印札を貼ったり顔を素早く撃ち始末するのが得策。回によっては複数のパソコンの画面が一斉に切り替わって複数体四つん這いで抜け出て現れたり村等の井戸から這い出て現れ襲来してくる👿今も尚日本の誇るジャパニーズホラーヒロインとして印象が強いが. . . . ホラー映画リングシリーズ以外には天界に神出鬼没に出没し住民を呪い殺す災厄の心霊として牙をむく👿モザイク声であり陰湿かつ執念深い。


フラッシュマン
密告中戦慄の学校編等に登場するアンドロイド。黄色のゴーグルを顔に身につけ警察官さながらな風貌が目立つ。フラッシュライトで暗闇の中を照らしながら1体ずつに分かれエリア内を捜索し発見したプレイヤーをフラッシュライトで照らしながら目を眩ませ密告を狙う。密告アイテムは通用せずひたすら逃げながら耐えるしかなく逃走中のブラックサンタ等以上に厄介であり対抗手段は無い厄介なアンドロイド👿THEGAME逃走中沈黙の公園2編に登場するフラッシュライト通報部隊がモデル。

人形
密告中呪われた人形の館編や逃走中禁断の恋~鮮血の吸血鬼鮮血の吸血鬼と結ばれる少女編等に登場するホラーモンスター。演者は遊戯王デュエルモンスターズに登場する悪魔族モンスターのネクロマネキン。白目をむくマネキンの頭と蜘蛛のような手足が目立つ。密告中呪われた人形の館編ではカタカタカタと不気味な音と共に1体ずつに分かれエリア内を捜索しプレイヤーの密告を狙い戦いではカタカタカタと蜘蛛のような動きで迫り手足から鋭い爪を生やし切り裂いたり飛びかかり体当たりで襲ってくる。密告中呪われた人形の館編では変則的な動きで迫り怖じ気付きながら不意を突かれやすく厄介であり密告されれば背中を手足で掴まれ追放される👿戦いではスピードはまあまあ速く連続攻撃で牙をむくが攻撃パターンや行動パターンは単調で避けやすく連続攻撃を避けて隙を突き頭をひたすら狙えば倒しやすい。邪悪な教団DEATHMETALに加担するモンスターであり人形軍団の1体として忠実に命令を受け加勢や連携を見せる。

死神
密告中呪われた人形の館編や逃走中禁断の恋~鮮血の吸血鬼と結ばれる少女編等に登場するモンスター。演者はデビルメイクライ4に登場する悪魔のメフィスト。黒い霧を纏う死神のような姿や赤い百足のような本体が目立つ。密告中呪われた人形の館編では浮遊為ながら上空からプレイヤーの密告を狙い戦いでは浮遊為ながら爪を伸ばして槍のように突き刺したり独楽のように回転為ながら切り裂いてくる。密告中呪われた人形の館編では上空から音もなく背後や死角から不意を突かれやすく戦いでは身に纏う黒い霧を攻撃し剥がさなければダメージを与えられずスピードは余り速くはないが他のエネミーと現れると横やりを狙ってくることがあり戦いにくい厄介な曲者級のモンスター。他のエネミーと現れたら引き離し距離を取って先に他のエネミーを相手に為て片付けリーチの長い攻撃を避け側面からひたすら黒い霧を狙い撃ちし剥がして仕留めるのが得策。回によってはホラーモンスターとして現れ邪悪な教団DEATHMETALに加担するモンスターであり死神の軍勢の1体として加勢や連携を見せる。会話可能で偵察を好み冷酷な性格らしい。

死神の親玉
密告中呪われた人形の館編や逃走中禁断の恋~鮮血の吸血鬼編等に登場するモンスター。演者はデビルメイクライ4に登場する悪魔のファウスト。黒い霧を纏う死神のような姿と本体の銀色の体色の百足のような姿が目立つ。密告中呪われた人形の館編では浮遊為ながら上空からプレイヤーの密告を狙い戦いでは浮遊為ながら長爪による範囲の広い薙ぎはらい切り裂きや伸縮自在に伸ばして槍のように突き刺したり稀に紫のバリアを張りプレイヤーや逃走者の周りに無数の爪を浮遊させて発生させ四方から突き刺してくる。密告中呪われた人形の館編では死神に並び音もなく背後や死角から不意を突かれやすく戦いでは死神より強く高いライフと攻撃力を併せ持ち身に纏う黒い霧を攻撃して剥がさなければダメージを与えられず浮遊為ながら攻撃範囲の広い連続攻撃で牙を剥き攻撃パターンや行動パターンが予測為にくく不意を突かれダメージを食らいやすく苦戦を強いられやすい中々厄介な中Bossクラスのモンスター。小さくサイドステップ為ながら連続攻撃を掻い潜り避けつつ側面からひたすら黒い霧を狙い撃ちして剥がしてゆき本体に集中攻撃を叩き込むのが有効。回によってはホラーモンスターとして現れ邪悪な教団DEATHMETALに加担するモンスターであり死神の軍勢の1体として死神と加勢や連携を見せる。会話可能で死神達をまとめ冷静沈着だが残忍な性格らしい。


茶色死神.紫死神
密告中呪われた人形の館編や逃走中禁断の恋~鮮血の吸血鬼と結ばれる少女編等に登場するモンスター。演者は遊戯王デュエルモンスターズに登場する悪魔族モンスターのカードを狩る死神と魂を削る死霊。白目をむく茶色の体色や紫の体色の死神のような姿が目立つ。密告中呪われた人形の館編では浮遊為ながら上空からプレイヤーの密告を狙い戦いでは浮遊為ながら大鎌で斬り掛かったり振り回して襲ってくる。密告中呪われた人形の館編では死神や死神の親玉に並び音もなく背後や死角から不意を突かれやすく厄介であり戦いでは連続攻撃で牙をむくが攻撃パターンや行動パターンは単調で避けやすく倒しやすい。ただし背後や死角から音もなく迫り不意を突いて来ることがあり油断禁物👿回によってはホラーモンスターとして現れ邪悪な教団DEATHMETALに加担するモンスターであり死神の軍勢として死神や死神の親玉と共に民達や悪魔騎士団に見境無く襲いかかる👿会話可能で不気味な笑い声が目立ち偵察に長け度々アサシン教団や教団ナイトメアシャドウに挑発がてら襲撃している👿

操り人形
密告中呪われた人形の館編や逃走中禁断の恋~鮮血の吸血鬼と結ばれる少女編等に登場するモンスター。演者はデビルメイクライ1に登場する悪魔のマリオネット。緑.青.水色の体色の人形のような姿が目立つ。密告中呪われた人形の館編では密告しなければ操り人形1体につきゲーム時間が5分短縮されて為まい戦いではぶらぶらとぶら下がるような動きで迫りギロチンカッターで切り裂いたり短剣で斬りつけて襲ってくる。集団で現れやすくライフと攻撃力はそこそこ高いが攻撃パターンや行動パターンは単調で避けやすく倒しやすい。回によってはホラーモンスターとして現れ邪悪な教団DEATHMETALに加担するモンスターであり人形軍団の1体として人形と忠実に命令を受け加勢や連携を見せる。


兵隊人形
密告中呪われた人形の館編や潜伏中隠れきれ!屋敷に彷徨う監視者編等に登場するモンスター。演者は遊戯王デュエルモンスターズに登場する悪魔族モンスターの兵隊人形。マトリョーシカ人形のような姿と充血したような目つきが目立つ。密告中呪われた人形の館編では密告しなければ1体につきゲーム時間が5分短縮されて為まい戦いではレイピアによるリーチの長い斬擊やラッパ銃による射撃で攻めてくる。スピードは速く攻撃力は高めであり遠近共にまあまあ強いが攻撃パターンや行動パターンは読みやすく避けやすい上に攻撃前後の隙も大きく倒しやすい。回によってはホラーモンスターとして現れ邪悪な教団DEATHMETALに加担するモンスターであり人形軍団の1体として人形.操り人形と加勢や援護を見せる。



その2に続く!

Re: エネミーデーター ( No.3 )
日時: 2025/04/15 22:27
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

モンスターその2

氷の悪魔
密告中白夜の古城編や逃走中禁断の恋~鮮血の吸血鬼と結ばれる少女編等に登場するモンスター。演者はデビルメイクライ4に登場する悪魔のフロスト。白の体色の雪像のような姿と人型の体格に白の尻尾が目立つ。密告中白夜の古城編では徘徊為ながらプレイヤーの密告を狙い戦いでは動き回りながら氷の爪で斬りつけたり氷柱を弾丸のように飛ばしたり飛び上がって氷柱を地面から走らせる技等を繰り出しそれぞれ食らった逃走者やプレイヤーを15秒間氷結状態にし行動不能に為たり巨大な氷柱に閉じ篭もりライフの回復を図る。ライフと攻撃力はまあまあ高くスピードも速めであり遠近共に強めかつ状態異常攻撃で牙を剥き稀に瞬間移動して距離を詰めてくることもあり攻撃パターンや行動パターンが予測しにくく侮れないモンスター。左右ステップや小さくサイドジャンプ為ながら避け側面から頭をひたすら狙い撃ちして仕留めるのが有効。巨大な氷柱に閉じ篭もりライフの回復を図ってきたら連射系の銃器等で素早く撃ち続けて破壊するのが得策。


闇の騎士団(声.西凛太朗&小山力也)
密告中白夜の古城編や逃走中王国の争乱編に加え銃撃中サイレントターミナル編等に登場するモンスター。演者はデビルメイクライ4に登場する悪魔のビアンゴアンジェロとアルトアンジェロ。中世の騎士のような風貌と白や橙の体色が目立つ。密告中白夜の古城編では徘徊為ながらプレイヤーの密告を狙い戦いでは槍騎士と剣騎士の名で現れ槍と盾や剣を武器に走りながら集団で押し寄せ特攻為ながら槍による突き刺しや盾で殴打したり剣による斬擊で攻めてくる。集団で現れやすく殲滅戦では数体一組で隊列を組んで牙を剥きスピードも速く中々侮れないモンスター。広い場所は囲まれる可能性があり狭い場所や狭い道等に引きつけ連射系の銃器やショットガン系の銃器等を駆使して頭をひたすら集中攻撃為ながら蹴散らすのが効果的。ゲームにしか現れないが. . . . .教団ナイトメアシャドウに従う騎士団であり悪魔で本家とは違い会話可能で高い忠誠心や使命感が目立つ。天界の町等の見廻りや巡回を行う。度々悪魔騎士団とも共闘し信頼が厚い。なおゼクロス社の構成員の1つであり構成員達と集団で特攻や侵入者の排除を行い高い忠誠心の内には悪に染まった思考が目立つ。


堕天使.堕天使隊長(声.西凛太朗&小山力也)
逃走中王国の争乱編や銃撃中サイレントターミナル編等に登場するモンスター。演者はデビルメイクライ5に登場する悪魔のスクードアンジェロとプロトアンジェロ。銀色の体色の中世の騎士のような風貌や堕天使のような風貌に角が目立つ。レイピアと盾や大剣を武器に走りながら集団で押し寄せレイピアによる力強い斬擊や盾で殴打したり大剣による斬り掛かりや振り回し等で攻めてくる。闇の騎士団に並び集団で現れやすく数体一組で隊列を組んで牙を剥きスピードも速く囲まれやすい上に堕天使隊長は堕天使より強く高いライフと攻撃力を併せ持ち中々侮れないモンスター。闇の騎士団同様に広い場所は避け狭い場所や狭い道等に引きつけて連射系の銃器やショットガン系の銃器等を駆使して先に堕天使から蹴散らし残った堕天使隊長は左右ステップや小さくサイドジャンプ為ながら攻撃を避けつつ側面や背後を突き頭をひたすら集中攻撃為るのが有効。ゲームにしか現れないが. . . . .教団ナイトメアシャドウに従う騎士団であり闇の騎士団と共に天界の町等の見廻りや巡回を行う。悪魔であり本家とは違い会話可能で闇の騎士団に並び高い忠誠心や使命感が目立つ。女性にはやや疎い一面が見られる。度々悪魔騎士団とも共闘し信頼が厚い。なおゼクロス社の構成員の1つであり闇の騎士団や構成員達と集団で特攻や侵入者の排除を行い高い忠誠心の内には悪に染まった思考が目立つ。


執行死神
密告中白夜の古城編や銃撃中サイレントターミナル編に加え逃走中禁断の恋~鮮血の吸血鬼と結ばれる少女編等に登場するモンスター。演者はデビルメイクライ5に登場する悪魔のデスシザーズ。白の無表情の仮面のような顔面に浮遊する黒の体色の死神のような姿が目立つ。密告中白夜の古城編等では浮遊為ながらプレイヤーの密告を狙い戦いでは裁ちバサミを武器に浮遊為ながら裁ちバサミを振り回したりハサミ斬りや裁ちバサミを構え回転為ながら突き刺しで襲ってきたり銃器の銃撃を防御してくる。死神.死神の親玉.茶色死神の紫死神に並び音もなく背後から迫り不意を突かれやすく戦いでは防御を多用して正面からダメージを与えにくくライフと攻撃力は高めであり戦いにくい中々厄介な曲者級のモンスター👿小さくサイドステップ為ながら攻撃を避けつつ側面から頭をひたすら狙い撃ちして仕留めるのが効果的。回によってホラーモンスターとして現れ邪悪な教団DEATHMETALに加担するモンスターであり不気味な笑い声が目立ち偵察を死神や茶色死神と紫死神で行い殺戮を好む危険な思考の持ち主👿


炎の猟犬
密告中白夜の古城編や逃走中禁断の恋~鮮血の吸血鬼と結ばれる少女編等に登場するモンスター。演者はデビルメイクライ4に登場する悪魔のバジリスク。炎を見に纏う狼のような姿が目立つ。密告中白夜の古城編ではプレイヤーを見ると走って逃げ回り戦いでは四足歩行で走りながら顔から炎を弾丸のように飛ばしたり飛びかかり体当たりで襲ってくる。密告中白夜の古城編では足音に敏感でありしゃがみながら背後を突きデリートボールをぶち当てるのが有効であり戦いではスピードは速く走り回り捉えづらい上に集団で現れやすく中々厄介なモンスター。左右ステップ為ながら避け攻撃前後の隙を突きつつ顔や体をひたすら狙い撃ちして各個撃破為るのが効果的。


トラップモンスターその1

銃撃中サバイバルアイランド編から登場。思わぬ場所から現れ倒せば何かしらのメリットを得られる。銃撃中遺跡の狩人編からは殲滅戦等にてエネミー達と戦闘しているとBGMが突如変わって乱入し襲いかかる👿


ミミック
銃撃中サバイバルアイランド編等に登場するトラップモンスター。ドラゴンクエストシリーズに登場するモンスターのミミックがモデルで宝箱から覗かせるニヤけた笑みを浮かべる顔や手足が目立つ。宝箱を開けると動き出しオケケケ!!という笑い声と共に迫り両手で力強い殴り掛かりで襲ってくる。ライフと攻撃力は高くスピードはまあまあ速いが攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすくバックステップや左右ステップで攻撃を誘い避け空振りさせ側面から顔をひたすら狙い撃てばさほど苦戦はしない。


スネーク
銃撃中サバイバルアイランド編等に登場するトラップモンスター。バイオハザード5に登場する生き物の蛇がモデルで緑の体色のとぐろを巻く蛇のような姿が目立つ。壺を割ると中から現れたり回によっては草むらや茂みから現れ飛びついて体当たりや噛みついて襲ってくる。ライフと攻撃力はそこそこ高いが攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすく倒しやすい。



それぞれその3&その2に続く!

Re: エネミーデーター ( No.4 )
日時: 2025/04/21 20:16
名前: HIRO (ID: QApd.8nP)

クリーチャーその2

ゾンビ
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中サバイバルアイランド編等に登場。Cウイルスの空気感染によってゾンビ化と化したアメリカのトールオークスの市民の成れの果てで殺気立つような目つきに個性的な男女の顔触れや個性的な格好が目立つ。ふらつきながら迫り片手で殴り掛かりや両手を広げて抱きつきにかかり抱きついたプレイヤーの首元に噛みつきダメージを与えてきたり回によっては鉄パイプ.ゴルフクラブ.火鉢等の鈍器等を手に襲ってくる。ライフは低く倒しやすいが攻撃力はまあまあ高く集団で現れやすく早足で迫り囲まれやすく侮れず見た目から殺風景なクリーチャー👿囲まれないように動き回りつつ連射系の銃器やショットガン系の銃器等を駆使して蹴散らしたり頭を狙い撃ち為ながら仕留めるのが有効。

ブラッドショット
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中サバイバルアイランド編等に登場。ゾンビ変異体の1体で全身の皮が剥がれたような姿と真っ赤な人体模型のような見た目が目立つ。俊敏に走りながら飛びかかりプレイヤーを押し倒し馬乗りに跨がったまま首元に噛みつきダメージを与えてきたり片手でアッパーで襲ってくる。ゾンビより強くライフと攻撃力は高く俊敏に走り回り捉えづらく数体現れると1体に気を取られダメージを食らいやすい上に倒すに手間取り苦戦を強いられやすくスピードも速く見た目から殺風景な曲者クラスのクリーチャー👿足を集中的に狙い跪いたり転倒した隙を突き露出した心臓や頭をひたすら狙い撃ちして仕留めるのが効果的。

シュウリーカー
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中サバイバルアイランド編等に登場。ゾンビ変異体の1体で首が異様に発達したゾンビであり膨らんだような首が目立つ。強烈な叫び声を上げながらゾンビを呼び寄せ距離が近いプレイヤーにダメージを与えてくる。直接攻撃はしてこず見つけると逃げるように距離を取り始め叫び声を上げながらゾンビを呼び寄せ倒さなければ延々とゾンビが増え続ける厄介極まりない曲者クラスのクリーチャー👿ライフはさほど無く見つけたら足を集中的に狙い転倒させ頭をひたすら撃ったり異様に発達した首をスナイパーライフル系の銃器等で狙撃して瞬時に倒すのが効果的。

ゾンビ犬C
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中サバイバルアイランド編等に登場。Cウイルスに感染し怪物化した犬で灰色の体色に殺気立つ目つきが目立つ。俊敏に走りながら飛びかかり体当たり為たりプレイヤーを押し倒して馬乗りに跨がったまま首元に噛みつきダメージを与えてくる。俊敏に走り回り捉えづらく攻撃を当てにくい上に他のクリーチャーと乱戦時や混戦時には横やりを入れられ邪魔を為れやすく攻撃力もまあまあ高めであり厄介な曲者クラスのクリーチャー👿他のクリーチャーと現れたら優先して狙いを絞り引き付けながら引き離して攻撃を避け足を狙い体勢を崩したりふらついた隙を突き顔をひたすら狙い撃ちして片付けるのが効果的。

ウーパー
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中サバイバルアイランド編等に登場。ゾンビ変異体の1体で大柄な肥満体の体格に手足や白目が目立つ。スピードは遅いが両手を広げて走り突進為てきたりパンチや片手で掴みかかり掴んだプレイヤーを投げ飛ばしダメージを与えてくる。高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくくタフネスであり多少の攻撃にはビクともせず肉弾戦で牙を剥き中々苦戦を強いられやすい中Bossクラスのクリーチャー。しかし攻撃パターンや行動パターンは単純であり避けやすい。攻撃前後の隙も大きく攻撃前後の隙を突きながら足を集中的に狙い跪いた瞬間に頭をひたすら集中攻撃為るのが効果的。

ウビストヴオ
バイオハザード6に登場するクリーチャーで銃撃中サバイバルアイランド編等に登場。サナギから生まれるBOWの1体で醜い顔面にチェーンソーのように変形した片腕や人型の姿が目立つ。ブラアア~~~!!という奇声と共に走りながらチェーンソーのように変形した片腕を振り回したりチェーンソーのように変形した片腕で振り下ろしと突き刺し等で襲ってくる。高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくく走りながら激しい連続攻撃で襲いかかりスピードも速くダメージを食らいやすい上にタフネスであり長期戦にもつれ込まれ苦戦を強いられやすい強敵クラスのクリーチャー。左右ステップ為ながら攻撃を引き付けて避け側面から足を集中的に狙い体勢を崩したり跪いた隙を突き頭をひたすら集中攻撃為るのが効果的。回によっては殲滅戦等にてトラップモンスターとして乱入為たりサナギからチェーンソーの音と共に羽化して現れ襲来してくる。


トラップモンスターその2


ゴーレム
銃撃中サバイバルアイランド編等に登場するトラップモンスター。ドラゴンクエストシリーズに登場するモンスターのゴーレムがモデルで黄土色の体色に無数の岩盤を人型に為たような姿と両眼が目立つ。壁に擬態しており前を通り過ぎると地ならしと共に現れ走りながらタックルや力強いパンチ等で襲ってくる。ライフと攻撃力は中々高くタフネスであるが攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすく左右ステップやサイドステップで避け色が違う部分をひたすら狙い撃ちすればさほど苦戦はしない。


フェイク
銃撃中サバイバルアイランド編等に登場するトラップモンスター。テイルズオブシンフォニアに登場するモンスターのフェイクがモデルで宝箱の蓋から生やす牙と口のように変形した形や宝箱から生やす手足が目立つ。宝箱を開けると動き出しギャハハハ!!という汚い笑い声と共に迫り噛みつきや噛み砕きで襲ってくる。ミミックより強くライフと攻撃力は高いが攻撃パターンや行動パターンは単純で避けやすく左右ステップやサイドステップで攻撃を避け空振りした隙を突き口のように変形した蓋をひたすら狙い撃ちすればさほど苦戦はしない。



それぞれその3に続く!


Page:1



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。