二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 続・俺得キャラで人狼2(狙われし夜の第30回)
- 日時: 2017/10/05 22:16
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆DkzFDiZi.2 (ID: hxRY1n6u)
こちらは第二期の『続・俺得キャラで人狼』の2スレ目となります。
1スレ目の結果等が全体的に引き継がれております故、ついていけないという方は1スレ目の方も是非ご覧くださいませ。
相変わらずの注意書き
※キャラがほぼ俺得
※キャラ崩壊やキャラクターに関するネタバレが出てくる場合あり
※色々と残念
※人狼の実戦経験はほぼ皆無に近いので実際にはあり得ない戦法が出てくるかも
※オリジナル役職あり
※就職に伴いイン率が低下
【追記】
コメント返信等を行うのは基本的にその話を更新する前のみとなっております(急を要する質問があれば見ていた場合すぐに行うと思いますが…)。
それ以外は見ていない可能性が遥かに高いです。
コメントを無視しているわけではございませんのでご理解のほど、よろしくお願いします。
それでもOKという方は、どうぞお楽しみください!
役職説明
見方は:村人陣営:、【人狼陣営】、<妖狐陣営>、※特殊陣営※としています。
:村人:
特別な能力は持っていない。いかに人狼、妖狐などを追放させるかを考えることがカギとなる。
:占い師:
毎晩1人を占うことができる。また、妖狐などを占えば呪殺することができる。
:霊能者:
その日に追放されたプレイヤーが人狼だったかどうかを知ることができる。
:騎士:
毎晩1人を選んで護衛することができる。ただし自分自身は護れない。別名狩人。
:黒騎士:
毎晩1人を選んで護衛することができる点は騎士と同じだが、占い結果・霊能結果が共に黒(人狼)判定になってしまう。
:共有者:
他に誰が共有者なのかを知ることができる。また、夜のターンに共有者どうしで会話することができる。
:猫又:
夜のターンに行うことはないが、噛まれると噛んできた人狼を道連れにすることができる。逆に吊られてしまうとプレイヤー全員の中から1人ランダムに道連れにしてしまう。
:狼憑き:
村人と同じで特別な能力は無い。しかし占い師からは黒(人狼)判定されてしまう(霊能結果は白・村人判定)。
【人狼】
毎晩1人を襲撃することができる。人狼の数=村人陣営の数以上で勝利となる。また夜のターンに人狼同士で会話することができる。いかに村人陣営を欺けるかがカギとなる。
【狂人】
占い・霊能結果が白(村人)判定になる村人の裏切り者。誰が人狼なのかを知ることはできないが、人数としては村人としてカウントされるので条件によってはパワープレイ(PP)に持ち込むことができる。
【狂信者】
狂人の強化版。誰が人狼かを知ることもでき、夜のターンの人狼の会話が聞ける(参加することはできない)。
【黒猫(オリジナル役職)】
闇堕ちした猫又。占いでは白(村人)判定となるが霊能は黒(人狼)と判定される。噛まれるとその際に1人を指定して道連れにすることができるが吊られてしまうと人狼陣営から1人道連れになってしまう。
<妖狐>
第三の陣営。勝利条件はゲーム終了時に生存することである。人狼に噛まれても死なない。ただし占われると死亡してしまう。妖狐が複数いる場合は夜のターンに妖狐同士の会話ができる。
<背徳者>
妖狐版の狂信者。妖狐からは誰が背徳者なのかを知ることはできないが背徳者は誰が妖狐なのかを知ることができる。ただし妖狐が全滅すると後を追って死亡してしまう。
※怪盗(オリジナル役職)※
最初は無所属の陣営。二日目の夜のターンにプレイヤー1名を選び、その役職をコピーすることができる。陣営もその際に決まる。ただし占われてしまうと『怪盗』と表示され、その日の処刑者と共に吊られてしまい、いかなる場合でも敗北扱いになってしまう。怪盗には特殊な勝利条件がある。
怪盗の特殊な勝利条件
自分の生存かつ選んだ相手が死亡した場合、選択されたプレイヤーが死亡した翌日のターンに怪盗は『逃走』することができる(任意)。
逃走に成功すればゲームがどのような結果になろうと怪盗は勝利扱いになる。ただし、人狼に襲撃された場合や占われた場合は逃走失敗となる。
※クラッカー(オリジナル役職)※
クラッカーは(二日目から)夜のターンにプレイヤーを1人選んで占いを妨害することができる。そのため妖狐が占われてもクラッカーが妨害していた場合は呪殺されない。
ゲーム開始(初日)の夜は占いの妨害はできない。その代わりにプレイヤー1人の役職を知ることができる。ただしそのプレイヤーを占いから妨害することができなくなる。
自分が占われると黒(人狼)と判定され、その日の処刑者と共に吊られてしまう。ただし吊りがクラッカーである自分であるならクラッカーの単独吊りになる。霊能結果も黒(人狼)と判定される。
クラッカーの勝利条件
・村人が勝利した場合→無条件で敗北
・人狼が勝利した場合→ゲーム終了時生存していれば人狼と共に勝利
・妖狐が勝利した場合→無条件で妖狐と共に勝利
※ヤンデレ(オリジナル役職)※
ランダムで指定されるプレイヤーのいる陣営に就くことになる。占い・霊能の判定はその陣営次第になり、妖狐なら呪殺される。
指定されたプレイヤーは誰がヤンデレなのか、そして指定されているかどうかを知ることはできない。
かなり特殊な動きを見せる。
A:指定されたプレイヤーが先に死亡した場合
ヤンデレは殺人鬼に豹変し、プレイヤーを1人襲撃することができる(任意)。その際の襲撃は人狼や妖狐でも死亡してしまう。
ただし、ヤンデレがいつ殺人鬼に豹変したのかは他のプレイヤーに公表されない。
この際の勝利条件は『ゲーム終了時に自分が死亡していること』であり、生存してゲームが終了した場合はその陣営が勝利してもヤンデレは敗北となる。
B:ヤンデレが先に死亡した場合
指定されたプレイヤーを道連れにする。ただし、そのプレイヤーが妖狐であった場合は道連れが発生しない。
この際の勝利条件は『そのプレイヤーのいる陣営が勝利すること』である。
C:共に生存してゲームが終了した場合
無条件でヤンデレの『単独勝利』が確定する。一応指定されたプレイヤーも勝利扱いになる。
他役職
>>1、>>2
特殊能力村
>>3
>>6(タロット版)
サンタ村
>>4
七人ミサキ村
>>49
カード屋のカード(一部)
>>276
主に出ている作品
・ダンガンロンパ(1・2)
・アイドルマスター
・東方Project
・マイリトルポニー
・スーパーマリオシリーズ
・おそ松さん
などなど
※新設板へ移設するため一旦ロックをかけます。その際に来ていたコメント返信については移設後行う見込みです;
- Re: 続・俺得キャラで人狼2 ( No.6 )
- 日時: 2016/03/12 17:32
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆DkzFDiZi.2 (ID: qs8LIt7f)
〜タロット村の特殊能力紹介〜
0:愚者
一人旅する気ままなピエロ。能力は『がや』とほぼ同じであり、最低1日1回はノイズを撒かなければならない。
1:魔術師
一人暗い祭壇で魔術を唱える魔法使い。能力は『魔女』と同じであり、夜に一度だけ『審判』か『悪魔』のいずれか一方の生死を尋ねることができる。その時、尋ねた方が死亡していれば成り変わることができるが、生存していた場合は自分が死亡してしまう。
2:女教皇
慈愛の心を持った若き少女の司祭。『教皇』の指示を打ち消すことができる。逆に占い先や護衛先を指定することもできるが、その場合は占い・護衛の両方を指示しなければならない。いわゆる特殊能力村の『保安官』。
3:女帝
母性を司った優しき女性の皇帝。この能力をCOする際にプレイヤーを1名指定する。指定されたプレイヤーはその日の吊り・襲撃・占い・呪殺の対象から除外される。いわゆる特殊能力村の『シスター』。ただし、『死神』や『悪魔』には逆らうことができず、その能力者の指定先の保護は打ち消されてしまう。また、この能力は『生存者が5人以上いるとき』までに1度しか使えない(4人以下になると使用不可)。
4:皇帝
気品溢れる気高き王者。COすることによって1度だけ吊られなくなる。ただし『死神』や『悪魔』の能力が発動するとその能力は打ち消されてしまう。特殊能力村の『将軍』と似ているが、こちらはCOの際の発言に対するルールがない←
5:教皇
律法を司る若き支配者。COした際に翌日の占い先と護衛先を強制的に指示することができる。いわゆる特殊能力村の『ギャング』。
この能力は『残り生存者が10人以上いるとき』まではいつでも使うことができる。ただしそれ未満になるとその能力は使えなくなる。
6:恋人
禁断の愛を育む若き男女。一日目夜にプレイヤーを1人選ぶ。自分は選ばれたプレイヤー(相方)の役職を知ることができる。ただし、いかなる状況でもそのプレイヤーへの投票・占い・襲撃ができなくなり、騎士の場合は強制的にその位置を護衛しなければならない。また、相方が死亡すると後追いして死亡する(逆の場合は何も起こらない。相方は『恋人』に選ばれたということを知らないから)。
7:戦車
二頭の馬を率いてひたすら前へ突き進む馬車。この能力は『死神』や『悪魔』の能力に対して逆らうことができる(つまり自由に投票することができる)。
ただし、四日目まで『動物の鳴き声』でしか話すことができず、必ず一度は馬の鳴き声を入れなければならない。馬の鳴き声を入れなかった場合、この効果が一日延長してしまう。←
8:力
強い本能を持つ獣さえも手懐ける力を持った人間。一度だけ人狼からの襲撃・(妖狐の場合は)占い呪殺を無効化することができる。一方で人狼がこの能力を手にした場合、襲撃先が護衛されてようと、妖狐であろうと、貫通して襲撃することができる。ただし、この能力もゲーム内で一度しか発動しない。
9:隠者
己の過去を暗闇で静かに省みる博識な老人。この能力を得た者は何もCOすることができない。無論、隠者COもできない。共有者が隠者である場合も、相方を公表することはできない。ただし、『審判』の能力が自分に使用された場合のみCOすることができる。
10:運命の輪
回転によって吉凶を巡らす運命の輪。この能力を持つプレイヤーが生存している間、偶数日の夜(二日目夜、四日目夜など)にランダムで何かが起こる。ただし、何が起こるかはわからない(ただ、この能力を持つプレイヤーに何かが起こる確率が高く、死亡しても特に情報がアナウンスされるわけではない。何も起きないこともある)。
ただし、『運命の輪』の能力を公にCOできるのは四日目以降であり、二日目・三日目はこの能力のCOはできない。
11:正義
平等を司る黄金の天秤。この能力は『死神』や『悪魔』の能力に対しても逆らうことができる。ただし、投票されると翌日はそのプレイヤーにしか投票することができなくなる。
※たとえば、『正義』を持つAが二日目にB、Cから投票されたとする。そうなると三日目はBかCにしか投票ができない。たとえ悪魔や死神が「D吊り」と宣言してもAはBもしくはCに投票しなければならない。
12:吊られ人
足を縛られ逆さまに吊られた男。この能力を得た者は『自分が吊られた時点でゲームが終了し、一人勝ちが確定する』。ただし、自らが生存してゲームが終了した場合は敗北扱いとなる。
13:死神
死の宣告を告げにやってきた髑髏。自分が死亡した場合(噛み、吊り、呪殺いずれも可)に吊り先を強制的に決めることができる。ただし、発動できるのは死んだ直後だけである。いわゆる特殊能力村における『怨霊』の強化版。能力の発動タイミングが『悪魔』と被ってしまった場合は『悪魔』の能力が優先される。
14:節制
水を移し替えながら動く水瓶。COした際にプレイヤー1人を指定する。指定されたプレイヤーの持つ能力を打ち消されてしまう(つまり能力が『なし』になる)。この能力は『生存者が6人以下』になるまでに1回だけ使える。
COされていない場合は全てを打ち消すことができるが、能力をCOされてからでは打ち消すことができない能力もある。
※CO後に『節制』が打ち消すことのできない能力
愚者、魔術師、恋人、戦車、運命の輪、吊られ人、死神、月、太陽、審判
15:悪魔
強欲と誘惑を司る悪しき化身。能力は特殊能力村における『悪魔』と同じであり、能力をCOした際に一度だけ『その日の吊りを強制的に決めることができる』。この能力には誰も逆らうことができないが、生存者が7人以下にならなければ能力を発揮することができない。
16:塔
雷に撃たれ脆くも倒壊してしまった塔。この能力を得てしまった者はどの役職であれ三日目の朝に死亡してしまう(つまり一日しか生存できない)。
また、自分が二日目に吊られてしまった場合、『 ラ ン ダ ム で 5 人 死 亡 す る 』。
17:星
闇夜を照らす希望の光。『死神』が能力を発生させたときにCOすることで、『死神』の能力を打ち消すことができる。いわゆる特殊能力村の『祈祷師』のこと。
18:月
狼を虜にする幻想的な光。ゲームが終了した時点でこの能力を持つ者が生存していた場合、『無条件で人狼陣営の勝利が確定する』。ただし、自分が襲撃されて死亡した場合、人狼陣営のプレイヤー1人を道連れにすることができる。
19:太陽
皆に光を与える活力の象徴。ゲームが終了した際に『月』が生存していた場合、この能力は『月』の効果を打ち消すことができる(つまり、『月』を持つ者が生存してゲームが終わっても人狼陣営の勝利を打ち消せる)。ただし、自分が死亡した場合、その日の人狼の襲撃は2回行われてしまう。
※『太陽』を持つプレイヤーが二日目昼に吊られた場合は二日目夜、三日目朝に襲撃された場合は三日目夜に人狼は2人襲うことができる。無論、その際も騎士の護衛は1人のみである。
※ただし、欠けている場合は2回襲撃の効果は生じない(今回は21人村なので1つ欠けることになる)
20:審判
ラッパを片手に死者を裁く天使。能力は『天使』と同じで、能力COした際にプレイヤー1名を指定し、そのプレイヤーの役職・特殊能力を聞くことができる。この能力はCOができない『隠者』の効果も打ち消すことができる。ただし、生存者が7人以下にならなければ能力の使用はできない。
21:世界
風・水・大地・火によって完成された完璧な世界。このプレイヤーが吊られて死亡した場合、【世界が崩壊し始めました】とアナウンスが流れる。そして、『いかなる場合でも朝になるとランダムで1名死亡』してしまう。襲撃されて死亡、もしくは呪殺で死亡した場合はその時点においてのみプレイヤーが1人ランダムで死亡する(ただし表記は通常の死亡と同じであるため『世界』持ちのプレイヤーが死亡したかどうかはわからない)。
たとえ人狼でも、妖狐でも、騎士や女帝に守られていようと世界の崩壊には敵わないのである。
※以上!この能力に何か質問があればいつでもどうぞ!いよいよ次から開幕です!
- Re: 続・俺得キャラで人狼2(帰ってきた第17回!) ( No.7 )
- 日時: 2016/03/13 17:13
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆DkzFDiZi.2 (ID: qs8LIt7f)
マフ「復活だぜええええい!!!」
一条寺「ククク…俺も久々にプレイヤーとして参加だ。もう短命メガネとは言わせない!」
次元「誰も呼んでねえだろ」
セレス「うふふ…マフジーさん、ご招待ありがとうございますわ♪」
マフ「おうよ。タロット→カード→トランプ→ギャンブル→ギャンブラーってなわけで、出しておくべきだと思ったからね」
幸子「マフジーさんって、結構短絡的な人なんですね」
マフ「悪かったな!」
黒井「だが、奴の運は相当良い。何せ現在5連勝中なのだからな」
燐「すごいじゃないか!」
マフ「いやいや、卯月の方がすごいって。無傷の4連勝なんて史上初なんだぜ?」
卯月「いえ、それは仲間の皆さんに助けてもらったからですよ!」
妖夢「でも、連勝しているのはすごいことですよ?」
次元「俺たちがこいつらの連勝を止めねえとな」
ユーフ「そういう時に限って同じ陣営になったりするんだぜ?」
ガンマ「それもそうだけど、生存率100%のアルファもいるんだ。このゲームはどうなるかはいつだってわからないよ」
アルファ「イエス。だが、まだ出場は2回。鬼門は3戦目だとよく言っている」
燐「そうなんだよねえ…だからあたいもこの試合で実力がわかるってところかな?」
イヤミ「そうザンス!この完全無欠のミーがいるザンス!別陣営になろうとミーに任せれば何の問題も無いザンス!」
チビ太「おいらだっているんだからなバーロー!」
鹿十「けどそういう時に限って『塔』とか引くフラグなんだよな…」
アルファ「イエス。イヤミが『塔』を引く可能性は50%を超している」
イヤミ「そのフラグ、折らせてもらうザンス!」
豚神「ハン。そこに短命の男がいるだろう。イヤミよりも奴の方が塔を引く可能性の方が高い」
一条寺(短命)「おうコラ、俺のこと言ってんだろ?」
黒井「スレというものが新しくなったというのに、貴様らは変わらんな」
ユーフ「それもまた楽しいってもんだろ?けど、特殊能力によっては危険なとこだってあるんじゃないか?狼とか狐が『吊られ人』なんか引いちまったら相当詰むぜ?」
鹿十「確かにな。けど、それなら仲間が告発したりすればいいんじゃないか?」
セレス「シカトさん、それでは甘いですわよ?狼がそれを知ったところで猫又がいなければ『吊られ人』持ちの狼を除去することはほぼ不可能です。妖狐の場合も占い師がいなければ『力』を持った人狼が襲撃しない限り除去しようがありません」
鹿十「あっ。そうか。人外に『吊られ人』が行っちまったら村が詰む可能性もあんのか…あとカノトな?」
楓「吊られ人が人外に行かないことを祈るしかありませんね…」
豚神「だが、『吊られ人』が妖狐にいくことは強ち悪いことでもない」
卯月「えっ?どうしてですか?」
豚神「狐の相方にとっては絶望だろうな。だが、『吊られ人』を持った狐本人もそれは諸刃の剣だ。相方が死亡すれば妖狐勝ちはほぼ消滅。自分が生存しても、自分は敗北扱いとなるからな」
燐「じゃあ、そのまま吊られればいいんじゃないか?」
豚神「占い、もしくは『力』を持った狼に襲撃させるというお達しが下ればそこで狐は終了だ。無論、そいつらがいなければランダムで死亡という能力を持つ者の力が必要となるがな」
楓「つまり、狐に『吊られ人』がいたら、狐陣営は狐陣営で個人戦を行わなければいけないんですね」
豚神「そうなるだろうな。だから狐に『吊られ人』が行く分にはデメリットばかりではないということだ。それが狼であってもだ。奴をLWにせず、噛み役に行かせればいいのだからな」
ユーフ「こんだけ言ってて『吊られ人』が欠けたら笑えるよな」
電「そうですね…でも、電は『戦車』や『愚者』だけはなりたくないのです…恥ずかしいので…」
マフ「本当な…『戦車』は四日目までが地獄ってところだろ」
セレス「役持ちなら一層地獄でしょうね」
ガンマ「そこで噛まれて潜伏も出ないなら役欠けも濃厚と考えるべきかもしれないだろうしね」
鹿十「『愚者』はまだ大丈夫だが、動物の鳴き声でしか話せない『戦車』になるのだけは御免だわ」
卯月「動物の鳴き声ですか…それって…ぴにゃこら太でも大丈夫ですか?」
マフ「基本的に人の言葉を喋らないなら問題ないぜ」
次元「ぴにゃこら太って何だ?」
黒井「キャラクターの一種だな。動物というよりは…何なんだろうな?」
レイトン「黒井社長が知っているとは驚きだね。どうやって知ったんだい?」
黒井「フン。ライバルプロダクションの情報を把握しておくこともまた社長の務めというものだろう」
豚神「どうだろうな?クレーンゲームを楽しむ社長の姿を撮ったという記者がいたぞ?」
黒井「なっ!?そんなこと記憶にないぞ!」
豚神「その写真を今、俺が持っていると言ったらどうする?」
黒井「何だと!?その写真を確認させろ!」
豚神「いいだろう。但し写真料は500円だ」
黒井「フン!受け取るがいい!500円などただのはした金だ!」
豚神「…確かに受け取った。自らの眼で確かめるがいい」
一条寺「おい豚神」
黒井「これは…高木ではないか!」
鹿十「そういえばゲームセンターで『寝癖のまま来てしまった…しかしこれは黒井に似ているね。よし!ティンと来た!そのまま遊んで黒井が遊んでいるようにしてやろう』とか言ってたっけ…」
黒井「高木イイイイイイ!!!」
豚神「高木社長だったか…確かにこれは写真だけでは判断できんな」
黒井「おのれ…また私をダシに使いよって…!挙句の果てに寝癖だと!?この私の崇高な髪型を…!!!」
ユーフ「あ、やっぱ怒るところそこなんだ」
幸子「あの…ところで弐大さんはどこに行っちゃったんですかね?」
妖夢「弐大さんならトイレに行きましたよ?」
次元「いつものだろ」
弐大「いやー危なかったぞ!はっはっは!」
幸子「もう…デリカシーってものを考えてくださいよ!」
弐大「お、おう。すまんな」
ユーフ「まあ、生理現象にゃ敵いませんわな」
レイトン「戻ってきたね」
一条寺「これで全員そろったってことだな」
アルファ「ところで1つ聞きたいことがある」
マフ「おう?」
アルファ「『恋人』の能力は第4の陣営、恋人陣営として動くのか?」
マフ「いや、そのままの能力だぜ?特殊能力村で言う『スター』『追っかけ』みたいなもんだと思えばいい」
アルファ「そうか。感謝する」
電「あ、あの!『隠者』を持った人が狼さんや狐さんだったとき、作戦会議の時に言うのもいけないのですか?」
マフ「夜会話では言ってもいい。公開されない作戦会議なんだから何を言っても構わないぜ。ただしそれを昼のターンに公表するのは禁止だからな」
電「はいなのです!ありがとうなのです!」
鹿十「じゃあ、そろそろGM呼んで始めるか」
咲夜(GM)「はい。全員そろっているようなので、早速始めようと思います。第17回人狼、開幕です!」
チビ太「よっしゃー!気合入れてくぜバーロー!」
イヤミ「ミーの名采配に期待するザンス!」
一条寺「もう短命メガネなんて言わせない!」
左右田「…って俺一言も喋ってねえんだけど!!?」
※ついに開幕!
〜リアクションタイム〜
左右田「よし…記念すべき新スレ1戦目だ!気合入れてくぞ!」
『あなたの役職は≪???≫です。そして能力は『???』です』
左右田「うっわー…これは結構面倒くさそうなことになるな…いや、アイツらがいるし、どっちみちカオス村は確定してるか」
- 進むところまで進んでみた件 ( No.8 )
- 日時: 2016/03/14 01:21
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆DkzFDiZi.2 (ID: qs8LIt7f)
二日目になりました…
『初日犠牲者』様が無残な姿で発見されました
…
レイトン「占いCO。卯月は白だったよ。とりあえず無傷の4連勝だからね。陣営だけでも見ておこうと思ってね。結果は白だったみたいだ」
マフ「占いCO!電は白!ここ黒とかでユーフ白なら絶望だよね〜なんて思ってたんだが、白だったか」
豚神「占いCO!アルファは白だ。ハン。占いか。いいだろう。俺が導いてやる!占い先は生存率100%のアルファだ。ここが黒ならまず潰すべき場所だろうからな。結果は白か…なら、その働きに期待してやる」
※占い
レイトン:卯月○
マフジー:電○
豚神 :アルファ○
ユーフ「…」
鹿十「占いは3人、そんでもって全員白進行か」
ガンマ「占いは白進行ね…わかったよ。じゃあ霊能者もスマートにCOしてもらおうか?」
弐大「いきなり霊能をCOさせるのか?」
ガンマ「流れとしてはほぼ霊能と共有を出してグレランじゃないかな?」
次元「それもそうなんだがよ、それ以上に出るべきもんがあんだろ?」
卯月「霊能者も出していいと思いますけど…共有者ですか?」
次元「いんや。『塔』とか『世界』とか持ってる奴だ。吊られて変に消えられんのも困るだろ」
イヤミ「それはグレーだったらでいいザンス!『世界』もCOすれば逆に噛まれる標的になりかねないザンス!」
燐「それもそうなんだけどさ、少なくとも塔持ちはCOした方がいいと思うな。吊られて5人死なれるのは流石にまずいだろ?」
アルファ「ノー。その前に霊能者を出すべきだ。塔持ちはその後でいい。占いや霊能が塔を持っている可能性もあり得る」
ガンマ「アルファ、キミはスマートだね。まず出すなら霊能者からだよ」
ユーフ「…」
妖夢「白進行なら霊能、共有出してグレランの流れが安定ですね。もしグレーに塔持ちがいたらその人はCOすればいいですし」
電「塔を持っている人は中身が何でも今日COするべきなのです。その状況も大切だと思うのです」
妖夢「それもそうですけど…ユーフさん、どうしたんですか?」
ユーフ「…」
チビ太「…何かCOがあるってんのか?何か言ったらどうなんだ?」
ユーフ「…ガウガウ!」
幸子「ちょっ!!?」
一条寺「おいユーフ、お前遂に狂ったか?」
楓「元から狂っている筈ですよ?」
おこユーフ「ぴにゃああああ!!!」
弐大「お、おう…これってもしや…」
楓「病気ですか?」
黒井「違うだろう。恐らく奴が『戦車』なのだろう」
ユーフ「ヒヒーン!!!」
※戦車
ユーフ
セレス「ふーん…貴方ともあろう人が戦車持ちなのですね…役持ちなら許しませんわよ?」
ユーフ「こけこっこー」
妖夢「それで、霊能者はいないんでしょうか?」
レイトン「そういえば、霊能COの声が無いね」
鹿十「…あー、これ欠けか隠者かってところか」
楓「これはつれーのう…ふふっ。あ、失礼しました。私、『愚者』です」
※愚者
楓
黒井「しかしこれは面倒なことになったな。霊能のCOが無いとなると、霊能はほぼ欠け、隠者、ユーフの3択ということになるか」
セレス「それも面倒なことですが、そろそろ私も出ておきましょう。共有者をCOします。相方は幸子さんですわ。ご確認を」
幸子「はい!カワイイボクが相方で間違いないですよ!」
※共有者
セレス-幸子
次元「ほーう?2人とも出すのか?まさかどっちかが塔持ってるのか?」
セレス「いいえ。私も幸子さんも、塔は持っていません。なので塔を持っている方はすぐにCOしてもらえません?」
一条寺「いいだろう。『塔』CO。くそっ!これじゃ短命メガネって呼ばれる運命に変わりねえじゃねえか!…できれば節制持ちが俺に使ってくれればいいんだが」
※塔
一条寺
ユーフ「にゃーにゃにゃーにゃにゃーにゃー♪」
マフ「一条寺ドンマイwww」
豚神「ハン。所詮貴様はその程度だったということか」
一条寺「お前ら覚えとけよ」
黒井「…一つ聞かせてもらおうか?何故貴様は節制の能力をかけてほしいと言った?」
一条寺「そりゃ俺が村だからだ。大変なことになりかねないかもしれないぞ?」
次元「いや、グレーがそれ言うのはどうかと思うがなあ…」
チビ太「おいらは反対だな。一条寺が村かどうかなんてわかんねえんだからよ」
弐大「うむ。ただのグレーじゃからのう…狼、狐もあり得る。もっと有意義に使うべきじゃろう」
鹿十「だな。節制をかける必要はないと思うぜ?共有もグレラン回避って意味で塔COさせたかったんだろ?」
セレス「ええ。一条寺さん、あなたがグレーなら節制の能力は使いません。それでもいいですわね?」
一条寺「そうか。COは無いから俺は大人しく明日死ぬことにするよ」
幸子「そうでした!猫又の人は吊られると思ったら出てきてください!」
鹿十「…出ないみたいだな。ところで1つ聞きたいことがあるんだけどよ、本当にグレランしちまうのか?」
レイトン「どういうことなのかな?グレランだとマズいことでもあるのかい?」
鹿十「いや、吊られ人がグレーにいたらまずいことになりかねないと思うんだよ。いきなりゲームセットなんてこともあり得る。だから初日からでも柱とか指定で吊りを募るべきじゃないかって思うんだ」
燐「言わんとしてることはわからなくもないけどさ、今のグレーって一条寺除けば11人なんでしょ?いきなり引くとは思えないけどね」
※現在のグレー
ユーフ、黒井、妖夢、次元、弐大、楓、燐、ガンマ、鹿十、イヤミ、チビ太
ユーフ「わんわん」
楓「可愛いですね…席が隣だったらなでなでしたいです…わんわん♪」
鹿十「ツッコミがいないとここまでもカオスになるのか」
イヤミ「というか楓は真面目に考えるザンス!」
楓「そう言われても、私は愚者なので真面目には考えられないんです…今のでメンタルがぐしゃぐしゃに潰れてしまいました…ふふっ」
マフ「焚きつけてどうすんだよ」
イヤミ「これはミーが悪かったザンス」
卯月「吊られ人が潜伏しているとは限らないと思いますし、グレランでもいい気がします…」
アルファ「イエス。柱を吊ったところでそこが狼だという確証はない。ほぼ高確率で村である可能性が高い。まだグレランで様子を見ることが先決と見ていいだろう」
幸子「投票先も情報の一つですから、そのままグレランでいきますよ!」
黒井「わかった。ところで、そこの下等動物は候補に入れるのか?」
ユーフ「ガオー!!!」
イヤミ「『誰が下等動物ザンスか!?』って言っているように思うザンス」
チビ太「んで、そこんとこどうなんだ?」
セレス「一応、彼が霊能者という可能性も考慮したいのでユーフ、一条寺を除く人たちでのグレランでお願い致します」
電「了解なのです!」
次元「結局『世界』持ちも『吊られ人』持ちもCOなしか。そいつらは引き当てねえようにしねえとな…」
一条寺「じゃ、俺は三日目から墓下で見とくぜ。この中から狼っぽい奴に入れとくぞ」
レイトン「やれやれ…おかしい人をまた亡くしてしまったね…」
マフ「結局一条寺は短命という運命から逃れられないというのか…」
ユーフ「ブルルルッ」←合掌している
鬼神一条寺「オマエラゼッタイオボエテヤガレ…」
咲夜(GM)「皆様、時間となりましたので投票を開始してください」
※投票結果等はまた後ほど更新します!コメント等はまだ書かないでください!
- Re: 続・俺得キャラで人狼2(帰ってきた第17回!) ( No.9 )
- 日時: 2016/03/14 02:34
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆DkzFDiZi.2 (ID: qs8LIt7f)
咲夜「投票結果が出たので発表いたします」
〜投票結果〜
ユーフ →次元大介
一条寺 →チビ太
黒井崇男 →チビ太
豚神白夜 →魂魄妖夢
アルファ →火焔猫燐
魂魄妖夢 →次元大介
次元大介 →ガンマ
マフジー →ガンマ
レイトン →ガンマ
弐大猫丸 →椛原鹿十
電 →高垣楓
高垣楓 →魂魄妖夢
火焔猫燐 →魂魄妖夢
輿水幸子 →次元大介
ガンマ →次元大介
島村卯月 →ガンマ
椛原鹿十 →高垣楓
セレス →高垣楓
イヤミ →高垣楓
チビ太 →魂魄妖夢
票数
次元大介 :4票
ガンマ :4票
魂魄妖夢 :4票
高垣楓 :4票
チビ太 :2票
椛原鹿十 :1票
火焔猫燐 :1票
同票です。再投票を行います。
あと3回同票が続くと引き分けとなります。
〜再投票中…〜
=再投票結果=
ユーフ →次元大介
一条寺 →チビ太
黒井崇男 →高垣楓
豚神白夜 →魂魄妖夢
アルファ →ガンマ
魂魄妖夢 →次元大介
次元大介 →ガンマ
マフジー →ガンマ
レイトン →ガンマ
弐大猫丸 →魂魄妖夢
電 →高垣楓
高垣楓 →魂魄妖夢
火焔猫燐 →魂魄妖夢
輿水幸子 →次元大介
ガンマ →次元大介
島村卯月 →ガンマ
椛原鹿十 →高垣楓
セレス →高垣楓
イヤミ →高垣楓
チビ太 →魂魄妖夢
票数
ガンマ :5票
魂魄妖夢 :5票
高垣楓 :5票
次元大介 :4票
チビ太 :1票
同票です。再々投票を行います。
あと2回同票が続くと引き分けとなります。
〜再々投票中…〜
=再々投票結果=
ユーフ →魂魄妖夢
一条寺 →ガンマ
黒井崇男 →高垣楓
豚神白夜 →魂魄妖夢
アルファ →ガンマ
魂魄妖夢 →次元大介
次元大介 →ガンマ
マフジー →ガンマ
レイトン →ガンマ
弐大猫丸 →魂魄妖夢
電 →高垣楓
高垣楓 →魂魄妖夢
火焔猫燐 →魂魄妖夢
輿水幸子 →次元大介
ガンマ →次元大介
島村卯月 →ガンマ
椛原鹿十 →高垣楓
セレス →高垣楓
イヤミ →高垣楓
チビ太 →魂魄妖夢
票数
ガンマ :6票
魂魄妖夢 :6票
高垣楓 :5票
次元大介 :3票
同票です。最終投票を行います。
あと1回同票が続くと引き分けとなります。
〜最終投票中…〜
=最終投票結果=
ユーフ →魂魄妖夢
一条寺 →ガンマ
黒井崇男 →高垣楓
豚神白夜 →魂魄妖夢
アルファ →ガンマ
魂魄妖夢 →ガンマ
次元大介 →ガンマ
マフジー →魂魄妖夢
レイトン →ガンマ
弐大猫丸 →魂魄妖夢
電 →高垣楓
高垣楓 →魂魄妖夢
火焔猫燐 →魂魄妖夢
輿水幸子 →高垣楓
ガンマ →魂魄妖夢
島村卯月 →高垣楓
椛原鹿十 →高垣楓
セレス →高垣楓
イヤミ →高垣楓
チビ太 →魂魄妖夢
票数
魂魄妖夢 :8票
高垣楓 :7票
ガンマ :5票
よって『魂魄妖夢』様が追放となりました…
…
二日目の夜が来ました。
『運命の輪』が回りだしました。いったい何が起こるというのでしょうか…?
…
〜現在の状況〜
・占い師
レイトン:卯月○
マフジー:電○
豚神 :アルファ○
・共有者
セレス-幸子
※能力※
愚者 :楓
魔術師 :
女教皇 :
女帝 :
皇帝 :
教皇 :
恋人 :
戦車 :ユーフ
力 :
隠者 :
運命の輪:
正義 :
吊られ人:
死神 :
節制 :
悪魔 :
塔 :一条寺
星 :
月 :
太陽 :
審判 :
世界 :
※コメント等OKです。推理コメ等待ってます!←
- Re: 続・俺得キャラで人狼2(帰ってきた第17回!) ( No.10 )
- 日時: 2016/03/14 07:39
- 名前: ジマバサ (ID: j1zFTN5b)
ジマバサ・コメ・ラジオ
ジマバサ「見つけた・・・見つけましたよー!成る程、今回はシャッフルだったか。でもこれは特殊能力村とは違ってそこそこ面白い役職もあるね。」
ジマバサ「おっと、自己紹介しなくちゃ。ジマ改めジマバサです。ドロリコフとは光と影のような関係のジマバサです。」
ジマバサ「あ、そうそう。ロリコフの呼び方を変えた理由はマーキーさんの作ってくれた名前を勝手に使って著作権とかに引っかからないかなぁと不安になったからです。マーキーさんが大丈夫と言うなら、ロリコフで呼ぶのもいいのですが。後、ここで1句」
狼だ・結局ロリコフ・敵陣営・僕と君は・光と影だ
ジマバサ「字余りですがね。後、ドロリコフと呼ぼうと思った理由はこんなことが思いついたのです!」
狼→ドラえもんズの中のあるキャラ→その名前をXとすると、X+ロリコン+ユーフ=ドロリコフ(Xの名前の中のド・コ・フ、ロリコフに関してはまぁお察しということで。つまりロリコフの呼び名のうちの半分以上含んでいるので。)
ジマバサ「とまぁ長ったらしくなりましたが、これからもマーキーさんのこの人狼を楽しみに生きていきます。」
ジマバサ「しかし、ドロリコフが初日のマーキーさんの占いに何も言わんと思ったら戦車かよ。誰得だよ!?こればかりは女性の方が良かったんじゃ・・・?一条寺くんはまぁ生きれなくて残念。でも待てよ。これって吊られ人が狼なら・・猫又消えたら詰み・・なんじゃ・・ないですか?長々と語りましたが、それではこの辺で。ジマバサ・コメ・ラジオまたいつか。」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147