二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

続・俺得キャラで人狼2(狙われし夜の第30回)
日時: 2017/10/05 22:16
名前: マーキー・F・ジョーイ ◆DkzFDiZi.2 (ID: hxRY1n6u)

こちらは第二期の『続・俺得キャラで人狼』の2スレ目となります。
1スレ目の結果等が全体的に引き継がれております故、ついていけないという方は1スレ目の方も是非ご覧くださいませ。

相変わらずの注意書き
※キャラがほぼ俺得
※キャラ崩壊やキャラクターに関するネタバレが出てくる場合あり
※色々と残念
※人狼の実戦経験はほぼ皆無に近いので実際にはあり得ない戦法が出てくるかも
※オリジナル役職あり
※就職に伴いイン率が低下


【追記】
コメント返信等を行うのは基本的にその話を更新する前のみとなっております(急を要する質問があれば見ていた場合すぐに行うと思いますが…)。
それ以外は見ていない可能性が遥かに高いです。
コメントを無視しているわけではございませんのでご理解のほど、よろしくお願いします。


それでもOKという方は、どうぞお楽しみください!


役職説明

見方は:村人陣営:、【人狼陣営】、<妖狐陣営>、※特殊陣営※としています。

:村人:
特別な能力は持っていない。いかに人狼、妖狐などを追放させるかを考えることがカギとなる。

:占い師:
毎晩1人を占うことができる。また、妖狐などを占えば呪殺することができる。

:霊能者:
その日に追放されたプレイヤーが人狼だったかどうかを知ることができる。

:騎士:
毎晩1人を選んで護衛することができる。ただし自分自身は護れない。別名狩人。

:黒騎士:
毎晩1人を選んで護衛することができる点は騎士と同じだが、占い結果・霊能結果が共に黒(人狼)判定になってしまう。

:共有者:
他に誰が共有者なのかを知ることができる。また、夜のターンに共有者どうしで会話することができる。

:猫又:
夜のターンに行うことはないが、噛まれると噛んできた人狼を道連れにすることができる。逆に吊られてしまうとプレイヤー全員の中から1人ランダムに道連れにしてしまう。

:狼憑き:
村人と同じで特別な能力は無い。しかし占い師からは黒(人狼)判定されてしまう(霊能結果は白・村人判定)。

【人狼】
毎晩1人を襲撃することができる。人狼の数=村人陣営の数以上で勝利となる。また夜のターンに人狼同士で会話することができる。いかに村人陣営を欺けるかがカギとなる。

【狂人】
占い・霊能結果が白(村人)判定になる村人の裏切り者。誰が人狼なのかを知ることはできないが、人数としては村人としてカウントされるので条件によってはパワープレイ(PP)に持ち込むことができる。

【狂信者】
狂人の強化版。誰が人狼かを知ることもでき、夜のターンの人狼の会話が聞ける(参加することはできない)。

【黒猫(オリジナル役職)】
闇堕ちした猫又。占いでは白(村人)判定となるが霊能は黒(人狼)と判定される。噛まれるとその際に1人を指定して道連れにすることができるが吊られてしまうと人狼陣営から1人道連れになってしまう。

<妖狐>
第三の陣営。勝利条件はゲーム終了時に生存することである。人狼に噛まれても死なない。ただし占われると死亡してしまう。妖狐が複数いる場合は夜のターンに妖狐同士の会話ができる。

<背徳者> 
妖狐版の狂信者。妖狐からは誰が背徳者なのかを知ることはできないが背徳者は誰が妖狐なのかを知ることができる。ただし妖狐が全滅すると後を追って死亡してしまう。

※怪盗(オリジナル役職)※
最初は無所属の陣営。二日目の夜のターンにプレイヤー1名を選び、その役職をコピーすることができる。陣営もその際に決まる。ただし占われてしまうと『怪盗』と表示され、その日の処刑者と共に吊られてしまい、いかなる場合でも敗北扱いになってしまう。怪盗には特殊な勝利条件がある。

怪盗の特殊な勝利条件
自分の生存かつ選んだ相手が死亡した場合、選択されたプレイヤーが死亡した翌日のターンに怪盗は『逃走』することができる(任意)。
逃走に成功すればゲームがどのような結果になろうと怪盗は勝利扱いになる。ただし、人狼に襲撃された場合や占われた場合は逃走失敗となる。

※クラッカー(オリジナル役職)※
クラッカーは(二日目から)夜のターンにプレイヤーを1人選んで占いを妨害することができる。そのため妖狐が占われてもクラッカーが妨害していた場合は呪殺されない。
ゲーム開始(初日)の夜は占いの妨害はできない。その代わりにプレイヤー1人の役職を知ることができる。ただしそのプレイヤーを占いから妨害することができなくなる。
自分が占われると黒(人狼)と判定され、その日の処刑者と共に吊られてしまう。ただし吊りがクラッカーである自分であるならクラッカーの単独吊りになる。霊能結果も黒(人狼)と判定される。

クラッカーの勝利条件
・村人が勝利した場合→無条件で敗北
・人狼が勝利した場合→ゲーム終了時生存していれば人狼と共に勝利
・妖狐が勝利した場合→無条件で妖狐と共に勝利

※ヤンデレ(オリジナル役職)※
ランダムで指定されるプレイヤーのいる陣営に就くことになる。占い・霊能の判定はその陣営次第になり、妖狐なら呪殺される。
指定されたプレイヤーは誰がヤンデレなのか、そして指定されているかどうかを知ることはできない。
かなり特殊な動きを見せる。

A:指定されたプレイヤーが先に死亡した場合
ヤンデレは殺人鬼に豹変し、プレイヤーを1人襲撃することができる(任意)。その際の襲撃は人狼や妖狐でも死亡してしまう。
ただし、ヤンデレがいつ殺人鬼に豹変したのかは他のプレイヤーに公表されない。
この際の勝利条件は『ゲーム終了時に自分が死亡していること』であり、生存してゲームが終了した場合はその陣営が勝利してもヤンデレは敗北となる。

B:ヤンデレが先に死亡した場合
指定されたプレイヤーを道連れにする。ただし、そのプレイヤーが妖狐であった場合は道連れが発生しない。
この際の勝利条件は『そのプレイヤーのいる陣営が勝利すること』である。

C:共に生存してゲームが終了した場合
無条件でヤンデレの『単独勝利』が確定する。一応指定されたプレイヤーも勝利扱いになる。

他役職
>>1>>2

特殊能力村
>>3
>>6(タロット版)

サンタ村
>>4

七人ミサキ村
>>49

カード屋のカード(一部)
>>276

主に出ている作品
・ダンガンロンパ(1・2)
・アイドルマスター
・東方Project
・マイリトルポニー
・スーパーマリオシリーズ
・おそ松さん
などなど

※新設板へ移設するため一旦ロックをかけます。その際に来ていたコメント返信については移設後行う見込みです;

Re: 続・俺得キャラで人狼2(カードが左右する第22回) ( No.281 )
日時: 2016/09/20 01:21
名前: マーキー・F・ジョーイ ◆DkzFDiZi.2 (ID: Rxx2J2WJ)

第22回人狼…一日目…

フラン「もー!ようやく出してくれたー!」

マフ「いやーすまんな。結構前の段階から出そうとは思ってたのだが…」

フラン「ううん。でもいいよ!私頑張るからっ!」

マフ「おう!」

一条寺「そんでもって、応募枠が5人もいるのか」

たけジアン「俺はたけジアンだ。まぁ、よろしく」

竜「俺は竜…よろしくな」

縦島「今回は生存勝利狙っていくわよ!」

NA「どうも。ユーフ狂信者のSHNAです」

ジマ「また来ちゃいました。ジマ改めジマバサです」

ユーフ「おう帰れや」

ジマ「相変わらずロリコフは酷いですね〜。今日電ちゃんはお留守番ですか?」

ユーフ「知らん!」

伊織「ふーん…ユーフと電は付き合ってるのね」

ユーフ「違うからな!?」

聖「照れることはない。ほれ、きんつば食べるか?」

ユーフ「照れてねえよ!後きんつばはいただきます」

葉隠「珍しいこともあるもんだなあ。あのユーフが弄られまくってるべ!」

ルイージ「本当だね。そのツケが来ないといいんだけど…」

ヘルムート「この村は狂っているとマテウスから聞いていたが…見たところそうでもなさそうだな。フフッ…この僕の活躍を、とくと見せてあげよう!」

マフ「そして迫りくる【塔】の恐怖」

ヘルムート「や、やめたまえ!僕は選ばれし者なのだぞ!?」

狛枝「でも、いったい誰が塔を引くんだろうね…かくいうボクも塔を引きそうで怖いよ」

左右田「ほう?あの狛枝が怖がんのか?」

狛枝「こういう時に限って重要な役職を引くのがボクだからね。幸運がもたらす力が、ここで試されるかもしれないよ…」

罪木「はうう…狛枝さんの目がいつもの目になってますぅ…」

マフ「そうこう言うけど、あの時の罪木も怖かったからな?」

罪木「はわあああっ!?す、すみませぇん!あの時はつい…すみませぇん!」

伊織「いや、何があったのよ?」
※第19回参照

黒井「フン…前回は散々だったが、今回はそうはいかん。ゲストが5人きていようが容赦はせん」

竜「お手柔らかに頼むぞ…」

ジマ「でもまあ、ロリコフの人外と一条寺さんの初手死亡はほぼ見えてますし、少なくとも三日以上は生きられるでしょうね」

ユーフ・一条寺「おうどういうことだコラ」

NA「そうですよ。もしユーフさんが【吊られ人】持った狂人引いたらどうしてくれるんですか?狼に噛んでもらうしかないですよ?」

葉隠「そんなことあり得ねえって」

一条寺「…とか言ってるけど、ユーフならガチで引きそうだから怖いな」

ヘルムート「ふっ…それは流石に起こらないだろう」

響「絶対にないぞ…あっても片方だけだよ…」

狛枝「みんな、彼を誰だと思ってるのかな?超高校級の幸運と呼ばれるボクでさえも恐れる彼の引きだよ?彼がこれだけフラグを立てられて引かないわけないじゃないか」

ルイージ「役職発表の時ユーフ…【狂 人】『吊 ら れ 人』って出てくるオチなんだろうね」

ユーフ「やめて!俺をフラグ立てのおもちゃにしないで!」

罪木「あ、あの…カード屋さんのカードが、戦車を持っている人に来たら…戦車の人はどうしたらいいんですか…?」

マフ「ああ、それは>>280で言ってるように、基本的にカードの効力が優先されるぜ。ただし、アサリなら時間切れ間際に一言だけ言う、ハイ貝は終日『ハイ』としか喋れないといった縛りがあるけどな」

左右田「説明メタいな」

マフ「まあ気にするな」

罪木「すみませぇん!私がこんな質問しちゃったからですぅ!」

マフ「なーに、罪木は何も悪くないさ」

罪木「マ、マフジーさん…」

るみゃ「えーふちゃん♪あんまり色目使うと食べるよ?」

マフ「色目使ってないからな!?」

聖「ふむ?この前、マフジーとチルノが一緒に昼食を食べているのを見たぞ?」

マフ「なー!?」

るみゃ「うん。食べるね♪」

罪木「うふふふふ…マフジーさぁん?悪い子にはお注射してあげますねぇ?」

マフ「ご、誤解だって!ってかなんで罪木まで混じってるんだ!?とりあえず落ち着くんだお前らあああっ!!」

るみゃ「いただきまーす♪」

罪木「うふふふふふ…」

マフ「あーれー!」

ユーフ「一日目の昼にもかかわらず、『マーキー・F・ジョーイ』様が無残な姿で発見されました…」

たけジアン「よし、ルーミア吊るぞ。現行犯だ」

縦島「罪木もでしょ!」

一条寺「何を言っているんだ。ルーミアは明らかに食ってただろうが!ここはまず狼だ!」

ヘルムート「ああ!そうに違いない!よってルーミアは狼、罪木はあっても狂人だろう!」

ジマ「何言ってるんですか!狂人はロリコフに決まっているじゃないですか!」

ユーフ「狼CO。ジマさん狐です。吊りましょう」

左右田「おいお前ら!ゲーム始まっても無いのに好き勝手投票とか始めようとするな!」

一条寺「ところで、前回やってた人狼ポイントみたいな表示どうした?」

マフ「あれな、英文打つの面倒なんさね…明日(もう今日だけど)も仕事でなあ…精神抉り取られるんよ…台風も来てるし…」

一条寺「お、おう」

響「あー…まあ、ちばりよー?」

マフ「うん、俺頑張る」

ユーフ「そしてちらつくかろうs(マフ「やめて!俺のライフはほぼゼロよ!」

フラン「もし死んだ時は、私の玩具として雇ってあげる!」

るみゃ「ううん。私と永遠の愛を誓って、同じ妖怪にしてあげるのだー」

マフ「まずお燐に連れていかれるオチだと思うんだが。もしくは腐敗か」

ユーフ「もしかしたらポニーヴィルに行けるように転生するかもよ?」

マフ「よし!死んでくる!」

一条寺「おいィ!?」

るみゃ「闇討ち」ドカッ

マフ「ぐわあ!」

ユーフ「一日目の昼にもかかわらず、『マーキー・F・ジョーイ』様がまたしても無残な姿で発見されました」

NA「ルーミアさん黒ですね」

竜「ああ。間違いない」

左右田「もういいよそのくだりは!」

縦島「なんというか…今回も最初からひどいわね…」

伊織「ええ。いつもこんな感じなのよね…」

響「それだけはっちゃけられてるから、自分は好きだぞ!」

ルイージ「うん、そうだね!そろそろGMさんを呼ぼうか」

鹿十(GM)「あいよ」

縦島「あら、今回はアンタがGMなのね。作者が絶対に許さないって言ってたわよ?」

鹿十(GM)「だって俺、LB同盟に入ってるんだもん。右月さんが許そうと許すまいと、俺は恋人のペアは男同士だと予め決めていたのだよ!フハハハハ!」

左右田「それはいいからそろそろ始めようぜ。じゃねえとまたマフジーが死んじまう」

鹿十(GM)「それもそうだな。そんじゃ第22回人狼SAT村、開始するぜ!」

左右田「お前もその略称便乗すんのかよ!」

※第22回人狼、開幕!

Re: 続・俺得キャラで人狼2(カードが左右する第22回) ( No.282 )
日時: 2016/09/20 11:07
名前: ジマバサ (ID: tWnn3O3I)

1日目・夜のジマバサ

ジマバサ「さて、役職は・・・ふーん。しかし、風や雨が酷いなぁ。それと、響さん、ごめんなさい!すっかり忘れてました!」

ジマバサ「とりあえず、どの役職だろうと、塔になった人の役職だけは先に言わせとかないとね。前に誰かさんは黙って死んだせいで、騎士COの人狼を誤認したからね。僕だったら塔なら朝一で役職言って出るけどね。」

ジマバサ「ただ、一番面倒なのは初日共有からの隠者も共有だ。その時は猫に頼るしかないが、対抗が出たら、どうしようもない。」

ジマバサ「後、今回は人外カードをまだ使ってません。理由は、共有者がそれに頼るのもどうかと思ったから。ま、共有じゃなければ、利用しますがね。」

ジマバサ「さーて、今回も多少は呼び名が決まりましたよ。呼び名キャラはこれだ!」

職人見習いユリアン・・・ルイージ(理由:雰囲気かな。後、スポーツ系のゲームだと、バランスタイプだし。ユリアンくんって器用らしいですよ。)

情報通カルル・・・花村 輝々(体型、吊られるときのセリフとかが、すごく自分のイメージに合った。割とすぐに決まった方。)

剣士レナーテ・・・辺古山 ペコ(決めた理由は剣士という所と、口調や性格。体型は少し違うが、まぁ、イメージには合った。)

ジマバサ「まぁ、僕が共有者なら、ロリコフはほぼ人外だろう。メタじゃないですよ。結構本気ですよ。ただ、そうなると、逆も然りなんだよね。」

ジマバサ「とにかく、狐は避けたい!それだけだ。後、マーキーさん、戦車の馬の返事って、吉本新喜劇のような、タイミングよくはっはーんをヒッヒーンっていうような感じでもいいですかね?仮にできるなら、やってみたくて。しかし、非常に残念だ。晴哉くんがいれば、さらにロリコフ弄りのキレが増すのに。」

ジマバサ「さて、特攻が起こっても、塔なら投票しないとして。あっ、よく考えたら戦車でも猫又なら馬と猫だけで返事すれば全く問題ないよなぁ。だって、ミャウもニャーも動物の鳴き方だし。猫又で戦車なら、これでいこう。」

ジマバサ「この勝負、勝ちたいが・・・どうも負けのジンクスがあるんだよなぁ。」

Re: 続・俺得キャラで人狼2(カードが左右する第22回) ( No.283 )
日時: 2016/09/20 16:28
名前: SHNA2221 (ID: V/GuWnD/)

SHNAです。

さて始まりましたね、SAT村!

EDC「お前のその言い方すんのかよ。」

とりあえず、3日目まで行きたいです。

EDC「考察しねぇのかよ。」

文章力がそこまであるとでも?

では



Re: 続・俺得キャラで人狼2(カードが左右する第22回) ( No.284 )
日時: 2016/09/20 17:07
名前: たけジアン (ID: oBSlWdE9)

1日目夜

たけ「何 な ん だ あ の カ オ ス は」

たけ「まあ俺も乗ってやったんだがな…正直疲れる;」

たけ「とりあえず吊られ人引いたらほとんど喋らずにいこう…んでグレランか村吊りで…まあ村吊りのときは村人と偽るがな…それで吊ってもらって勝つ…それ以外の能力の場合は普通にやる…戦車の場合は会話を振られるまで喋らず、振られたら馬の鳴き声をかます…こんな感じでいくか」

たけ「まあ吊られ人の作戦は失敗する場合があるがな…そのときは仕方ない…」

たけ「そういや『カードを持っていないけど持っていると偽る』ことは可能なのか…?夜が明けたら聞いてみるか…」

たけ「まあ実際は村人&愚者の関係ないコンビがいいんだがな…めんどいし…さて、役職と能力は…」

『あなたの役職は???、特殊能力は???です』

たけ「ふむ…ならばこの作戦でいくか…」

Re: 続・俺得キャラで人狼2(カードが左右する第22回) ( No.285 )
日時: 2016/09/22 02:17
名前: マーキー・F・ジョーイ ◆DkzFDiZi.2 (ID: Rxx2J2WJ)

ジマバサさん>>
コメントありがとうございます!

台風はそこまでひどくありませんでした。ちくしょう。正直言って職場吹っ飛べばよかったのに←

まあ、それはともかく、塔・隠者・月などといった厄介な能力がいっぱいあります。これをうまく使うことがゲームを左右していくでしょう。

戦車の場合はとにかく動物の鳴き声なので、アウトと判断された場合は普通に喋れる日が一日延びるか、その場で処刑となります(その判断はGMの鹿十次第になりますけどね;)

レナーテは確かに辺古山っぽい雰囲気はありますね。
なるほど、カルルは変態だったということか(違う

ほほう?負けのジンクスとはいかに?

では、今後の展開を是非お楽しみに!


SHNA2221さん>>
コメントありがとうございます!

遂にSAT村が始まりました!
厄介な特殊能力を使いこなし、勝利を得るのはどの陣営か!

今後の展開を是非お楽しみに!


たけジアンさん>>
コメントありがとうございます!

マフ村における特産品、それが『カオス』です←

吊られ人ほどギャンブル性の高い役職はありませんからね。その動きによってはかなり厄介な展開になりそうです。

そして質問への回答ですが、『カードを持っていると騙ることは基本的にできません』。
逆に、「本当は持っている」のに「持っていない」と騙ることはできます。そうじゃないと、『紙の鎧』が来たときとかアレですからね;

そしてカードの内容を騙ることはできないとありますが、それに対してカードの内容を執拗に聞く行為が制限されます。
カードを持っているプレイヤーにとっては伏せたい場面や持っていないと言っておきたい場面がありますからね。

果たしてどうなるか、今後の展開を是非お楽しみに!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147