<< 小説一覧に戻る
必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話
作者: 琴 ◆ExGQrDul2E (総ページ数: 66ページ)
関連タグ: 殺人 SF 複雑 罪と輪廻
>>「紹介文/目次」の表示ON/OFFはこちらをクリック
*紹介文/目次*
こんにちは。 または、初めまして。琴と申します。
(※琴は、名前を凰に変えました)
今回は、「些細な嘘から始まった」に続きましてこの小説を書くことになりました。友達が構想を練り、私が執筆するという形式は些細な嘘から始まったと同じです。どうぞ、よろしくお願いします。
私は、更新は遅いです。亀さんです((
それから、少し流血表現(?)も入ります。
それに、稚拙すぎるレベルの文章です。
それでも良いという方は、ご閲覧ください。
アドバイスや感想をくださると、はげみになります!
かなり長編になるので、暇潰しに読んでくださるのでも構いません。
<目次>
罪と輪廻シリーズ第二弾!
「必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話」
>>1 ご挨拶
>>2 登場人物紹介
>>3 プロローグ
【本編】
第一章<真>
第一話 >>4-6
第二話 >>7-9
第三話 >>10-13
第四話 >>14-17
第五話 >>18 >>22-23
第六話 >>24-27 >>30-33
第七話 >>36-38
第八話 >>39-41 >>46-48
第九話 >>49-52 >>57
第二章<犠牲>
第十話 >>58-61 >>63
第十一話 >>65-66 >>69
第十二話 >>73-74
第十三話 >>75-77
第十四話 >>78-79 >>82
第十五話 >>83-86
第十六話 >>87-89
第十七話 >>90-92
第十八話 >>93-94
>>95 エピローグ
>> あとがき
●記念日●
9/22
参照100越え
9/22
参照200越え
10/5
参照300越え
10/13
参照400越え
10/25
参照500越え
11/4
参照600越え
11/17
参照700越え
11/23
参照800越え
11/24
完結!!
●お客様●
武士倉 様
エンヴィ様
杏 様
友桃 様
美玉 様
【罪と輪廻シリーズの解説 (友人の説より)】
「些細な嘘から始まった」から始まる四つの小説のこと。
一弾は「些細な嘘から始まった」 (シリアスダーク)。
二弾は「必要のなかった少年と世間に忘れられた少女」。
三弾、四弾はいまのところ推敲中。
特徴の一つは、色を関係付けていること。キャラクターの名前や物の名前のモチーフなどは色が関係している。 一弾では「青」、二弾では「赤」がモチーフとされている。ほかにも、色を関係付けてあるところがたくさんある。
もう一つの特徴は、物語となる中心の道具。 今は、「ボタン」と「スマートフォン」がでてきている。
どれもあまりに突飛な想像で作られた上、未来的な物語であるために、元となる時代は2050年とという想像し難い年代となっている。
※罪と輪廻シリーズ、またはそれに含まれる全ての物語はフィクションです。 現実の人物、施設とは全く関係ありません。
10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~
*49*
【第十一話】<衝撃>
「……」
梅子さんを無言で見つめる。
いつも豪快で堂々としている梅子さんなのに、今日はすごくお淑やかだった。綺麗な、女らしさのある人だった。
「じゃあ、 俺は暫く退席しますね。 あとは梅子さん……お願いしますね」
そういうと、時雨さんは煙草の吸い殻を片付けて店から出ていった。
時雨さんが出て行くのと同時に、ドアにつけられたベルの音が静かな店内にカランカラン、と鳴り響いた。
「真人くん。 実はね、あの物語には続きがあるの」
梅子さんが穏やかな口調で話す。
聞き慣れたこの声は、とても安心した。 頷きながら、梅子さんの話を聞いていた。
いまからずーっと前の話。
世界は一度、リセットされていた。
前の世界にも、丸菜学園はあったそうだ。スマートフォンもあったらしい。
だが、今の世界には前の世界にあるものの中で唯一ないものがあった。
それは、人間だった。 その世界に住む人たちだけは、リセットする時に全て塗り替えられた。
そして、そんなあり得ないことができる装置の名前は、「世界が終わるボタン」といった。
その名のとおり、ボタン型。黒い正方形で、真ん中に赤いボタンがついているシンプルなものだった。
そのボタンを作ったのは、四人の男女。坂本寿樹、赤坂唯一、坂本日子、白咲紫音だ。
四人が台本を使って作ったのだ。
作り方は簡単。 台本に、「8/1 世界が終わるボタンの創造」と書いておけば直ぐに完成した。
こんなあり得ない装置でも、この摩訶不思議なノートは作る事ができたのだ。
四人は信じられなかった。
台本を信じなかったせいで、赤坂と白咲は台本に殺された。 残った二人は、世界を終わらせる為に邪魔な人間は徹底的に排除した。 もちろん、台本の力で。
そして、ボタンを押した。
その後の様子は凄まじいものだった。
ボタンから赤い光が飛び出したと思うと、それは屋根を突き抜けた。 光に貫かれた屋根がバキッと恐ろしい音を立てた。
二人は逃げるように外に出た。 そして、そこをみて呆然とした。
赤い光が、人を建物を……全てを飲み込んだ。
どんどん光に吸収されていく。 ふと、自分たちの手をみた。自分たちも吸収されていっている。
自分たちの体の色がどんどん薄くなっていき、かわりに真っ赤になっていく。