完結小説図書館

<< 小説一覧に戻る

イナズマイレブン5 さすらいのヒーロー
作者: 南師しろお  (総ページ数: 44ページ)
関連タグ: イナズマイレブン 不動明王 パワプロクンポケット イナイレ しろお 
 >>「紹介文/目次」の表示ON/OFFはこちらをクリック

10~ 20~ 30~ 40~

*40*



第八話   ふたつの約束





 不動はカシミールの手伝いに行くため、玄関に向かい靴を履く。京香はまだ椅子に座ってコーヒーを飲んでいた。
 今日は行かないのか、と不動が聞くと、京香は「少し待って」と言った。
「いまプログラムの変更作業中だから」
「パソコンと体をケーブルで繋いで直接入力してるのか」
「うん、意外と快適だよ。ノイズも遅延もないし」
「そのケーブルどっから出てるんだ?」
「あまりジロジロみないで。……恥ずかしいから」
「あ、ああ。わるい」
「えっと、今使ってるのは右のわきのした。他にあるけどね。はい、修正完了! そうだ明王、このケーブルどうやって体に収納するとおもう?」
「自動で引っ込むんじゃないのか?」
「はずれー。こうやってちょっと引っ張って手を離すと元に戻るの」
「掃除機みてえだな」
「そうそう。私初めてこの機能を説明されたとき笑いが止まらなくなっちゃって。いつまでたっても笑いがおさまらないから心配した開発者が鎮静剤を投与しすぎてね。笑いながら気絶したのってあれが初めてだったな」
「初めて?」
「状況が悲惨すぎるとね。笑う以外にどうしようもない思い出ってあるでしょ? さ、行きましょ」



 カシミールの営業時間終え、不動はカウンターに座り奈津姫に作ってもらったカレーを食べ始める。
 京香が不動の前に頬杖をついて、不動をじっと見つめた。
「ねえ明王。あなた、次の試合負けたら出て行くつもりでしょう?」
 不動はスプーンを動かす手を止め、「辺見とのやりとり、聞いてたのか」と京香とは目をあわさずに言った。
「自作の盗聴器……じゃなくて、あなたちが何かしてるのを見てた知り合いに教えてもらったの」
「何の話ですか? 出て行くとか聞こえましたけど……」
 皿洗いの手をとめて、奈津姫が京香の隣にきた。不動はため息をついて、スプーンを置いた。
「イリュージョンの助っ人と、『負けたほうが商店街から手を引く』という約束をしたんだよ」
「なぜ、そんな約束をしたんですか?」奈津姫はそう尋ねて眉をひそめる。
「さあな。だがやつらが練習試合を申し込んできた狙いはわかる。商店街がサッカーを売りにするなら、サッカーの勝負に勝って商店街を潰そうってことだろ。約束したにしろしないにしろ、つぎ負けたら助っ人のいる意味は無くなるんだよ。勝たなきゃ意味がねえんだ」
「それなら、私とも約束してください。……たとえどんな結果でも、黙って商店街から居なくなることだけは絶対にしないでください」
「そうだよ。そんな水臭い真似したら追いかけてボコボコにするからね」
 奈津姫と京香に言われて、不動はさらに面倒くさそうに長いため息をついた。
「わーった。わーったよ」
「まあ、負けなければいい話だよね」
 京香が腕を組んで言う。
「その通り。イリュージョンを叩きのめして、しばらく試合を挑めなくしてやらあ」





 コアラーズとの再戦日。イリュージョンカップではないただの練習試合だが、観客がやたらと多い。地元民が多く駆けつけていた。
「こりゃどういうことだ」
 そうつぶやくジモンの声すら歓声にもみ消される。ビクトリーズ全員が予想外の事態に緊張と動揺を隠せなかったが、中でも玄武は顔を真っ青にして歩く姿もふらふらと頼りない。
「大した宣伝もしてないのに、どういうことだ? まさかスーパーのやつらの仕業か?」
 米田が睨んだとおり、慌てふためくビクトリーズを、会場の特等席から山田を見下ろしてほくそ笑んでいた。
「これがイリュージョンスーパーの力だ!」
 山田はタバコを片手に高笑いした。
「いったいどんな手を使ったんですか?」と佐藤がたずねた。
「なあに、この試合の前半と後半でもらえるスタンプをふたつ集めると商品が最大で50%オフになるのさ!」
「で、でも大丈夫ですか? その割引率、大赤字になりますよ?」
「佐藤、お前が気にすることじゃない。わかったな」
「あ、す、すいません……」
 辺見は余裕の態度でウォーミングアップを行っている。空を見上げ、快晴なのを確認した。
「いい日だぜ。貧乏くさい明王の野郎と、貧乏くさい草サッカーチームに引導を渡す日にしちゃ、上出来だろ」
「おい、辺見!」
 特等席から山田が怒鳴る。「余裕しゃくしゃくなのはけっこうだが、勝てるんだろうな?」
「ま、黙ってみてろよ。やつらがじわじわと死んでいく様子をな……」
 やがて試合の準備が進み、選手たちが配置につく。
 不動はこれでコアラーズとは二回目の戦いとなる。前回は予選決勝、そして今回は辺見との勝負。
 試合開始の笛が鳴る。ビクトリーズチームの先攻、良く連動した動きで、コアラーズはビクトリーズのパス回しに翻弄される。
『さあ始まりましたビクトリーズ対コアラーズ因縁の第二戦! 本日の実況は電子整理、電子整理がお送りいたします!』
 電子がマイクを持って叫ぶ。

ビクトリーズ
FW    玄武冬樹D ディノA
MF 野口聡史D 靴屋F 不動明王S 山口亮平C
DF 呉服屋F 丸井良典D 権田昌和C ジムトレーナーE 
GK     ジモンB

監督 米田 (須和田)


スーパーコアラーズ
FW    中谷真之B  氷上烈斗C
MF 国定忠次郎D 五条勝C 辺見渡A 石毛良仁D 
DF 百地三太夫D 福井咲平E 亀崎河童D 目金一斗D
GK     加藤吉治D


39 < 40 > 41