完結小説図書館
作者: メタルメイドウィン ◆B/lbdM7F.E (総ページ数: 97ページ)
関連タグ: メイドウィン小説SEASON3 短編集 依頼解決 多重クロス 読者参加型 ヴィラン
10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
*15*
どうも。2日連続でこんにちはおろさんです。
今回の初依頼のお話はヒーローのスキャンダル沙汰ですか。無事解決(?)しましたね。
《???》(こちらのクロスオーバー組織『BUG』の敵対組織『アウトロー』の本部らしき場所)
剣士ダークマター「そういえば、昨日にコメント返却で土方が何だとか言っていたがあれはどう言うことだ?」
キングテレサ「いや土方じゃなくてマガ○ンだろ。盛大に間違えんな」
ウルフ「調べてみたが、どうやら元になった作品で何かと関係があったらしい。
ケッ。絵に描いたような正義のヒーローなんざ、結局空想の産物ってことだ。」
剣士ダークマター「成程な。・・・しかし、正義の悪役とは中々のものだ。純粋な正義と言うわけではないBUG等のような組織とはまた違う魅力と言うべきか。滑稽と言うべきか否なのか・・・
・・・滑稽で合ってるっけこう言う時」
キングテレサ「知らねぇよ!(怒」
・・・この早い(?)タイミングですが、この際私も依頼することにします。
・依頼人名『望原(のぞみはら)茂(しげる)』
・依頼内容『ゲーム会社を追い込む犯人を突き止めて』
・依頼内容
俺の従妹の『咲原まくる』が働いてるある有名なゲーム会社が、不正アクセスとかデータ流出とかで執拗に妨害を受けて遂に倒産寸前までに追い込まれているんだ。誰がやったのかとかは全然突き止められてないみたいで、しかも最近副社長が殺されたって事もニュースになってたんだ。
お願いします、犯人を見つけて、この際何でもいいからとっちめてください
・依頼に関することのフリー記入欄
追い込まれているゲーム会社
3DやVR等のゲームを主に開発している、ウルトラワールドではかなり有名な会社。会社名は『ライオネルゲームスタジオ』。
現在は執拗な妨害を受けている上、副社長殺害事件の調査で警察が捜査しているため休業中。
しかもそのせいで最近、取引関係を得ていた遠い世界の大企業に買収されそうになっているようで・・・
『ライオネル』
デュエマと言うカードゲームのクリーチャーであり、ウルトラワールドでは『ライオネルゲームスタジオ』の社長を務める『獅子王』。一人称は『俺』。ノリが良い。何故ゲーム会社を建設したかは本人にしかわからない。
『咲原まくる』
依頼人の望原茂の従妹。社長や茂の影響か、口調も人称も男勝りになってる。
ライオネルゲームスタジオで働くエリートで、学生時代は『超高校級のゲームクリエイター』と呼ばれているほどにプログラミング技術に長けている。
現在は倒産に追い込まれた上に副社長を殺されたショックで寝込み気味。
『エンゼン』
ライオネルゲームスタジオの社員で、キャラクターイラストを担当する男性。無口で強面で冷たい性格に見える。
『ダイロウ』
ライオネルゲームスタジオの社員。何かとスピード出世をしている。非常に優しい人物で正義感が強く、今回の妨害の件や倒産の危機にかなり腹を立てているが・・・
被害者の副社長『フェリート』
ライオネルゲームスタジオの副社長の女性。不器用なためパワハラ気味な発言が目立っていた。まくるとは幼馴染みだったらしい。
死因は感電死。屋上から落とされて電線に当たったらしい。
・依頼人の詳細
学生時代に『超高校級の音楽教師』と呼ばれていた男性。熱血主義で、これでも(血縁関係者の悩みにのってあげるくらい)結構優しい人。スパゲッティとモッツァレラチーズが好物。
『メロディナショッピングモール』と言う施設で音楽教室を開いている、ウルトラワールドでの日常のオリキャラ。
妻と息子(現在推定高校生)は警察関係者で、今は海外にいる。
・依頼人のサンプルボイス
『俺は望原茂だ。よろしく。』
『今回は本当によろしく頼みますよ。絶対に犯人を突き止めてください!』
『ん?君は・・・』
・報酬は?
高級レストランの無料食事券30人分
・その他補足(終盤等に判明するような盛大なネタバレ)
妨害や副社長の殺害を行っていた犯人は、社員の『ダイロウ』で、実は買収計画を企てていた大企業の社長の息子。
大企業がライオネルゲームスタジオを買収して力をつけようと計画していたらしく、数年前にライオネルゲームスタジオと取引関係を得ていたのもそのため。不正アクセス等の妨害を行っていたのもその大企業である。
ダイロウが何の問題もなく会社に入れたのもスピード出世をしていたのも、上記の理由故でのコネや、欲に目が眩んでいた課長や部長に金銭を渡していたから。(ライオネル社長は、ダイロウがコネや賄賂で出世していたことに気づいていなかった)。
副社長を殺したのは口封じ目的。屋上に呼び出され、賄賂を渡して出世したことを指摘された理由で衝動的に突き落としてしまった。それを大企業の社長が、証拠が残らないように隠蔽していたため全く手掛りがなかった。
このような感じでよろしいでしょうか。後長文でスミマセン;
それでは、失礼しました。