コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- きらきら * リク募集中
- 日時: 2011/04/03 13:18
- 名前: ゆえ ◆Uq76JXuqdU (ID: CW6zBFcM)
( リクエスト募集中 )
こんな話書いて!とか
こんな設定で書いて!とか
書いてくだされば、リクエストにそって書きます。
時間はかかるかもしれませんが、なるべく早く書き上げるのでよろしくおねがいします。
--------------------------------------------
はじめまして、まち(元ゆえ)と申します。
短編小説をつらつらと書いて集めていこうと思います。
更新はゆっくりです(^ω^)←
題名は昔の中編小説から引っ張ってきました
そのままの君で、ああうそつき | 目次
>>05 (さようならシンデレラ)
>>13 (それは魔法)
>>18 (may be)
>>21 (擦り傷)
>>26 (彼、彼女、私)
>>35 (愛してる)
>>36 (ひとつ)
>>42 (あ、した)
>>43 (本屋さんストーリー)
>>44 (青空ソフトクリーム)
>>45 (七夕のうそ)
>>49 (恋愛テスト)
>>50 (まいすいーとはにー)
>>52 (ひとめぼれ)
>>54 (擦れた指先)
>>56 (りんご飴の君)
>>57 (進路の指先)
>>58 (センセイとセイト)
>>61 (昔話)
>>62 (罪悪感と比例する恋心)
>>68 (嘘つきの無い心)
>>95 (昔の恋)
---------------------------------------------
>>101 (写真部ガールズ!)
>>108 (嘘の二乗)
>>114 (幼馴染のプラネタリウム)
>>116 (like or love)
>>117 (エンド・サマーバケーション)
>>118 (フルムーンnight)
>>121 (魚の目と会いたい気持ち)
>>123 (卒業式の朝)
>>124 (だいじょうぶ)
>>125 (バスケット部の後輩)
>>126 (成長)
---------------------------------------------
(町田君と私)
):ホルマリン漬け、解剖など注意
):上の言葉は出てくるだけです
>>104 (町田君と私の生物部)
>>107 (町田君と私ととある女の子の話)
お題 (七海さんより)
・切れないと思っていた赤い糸 >>106
・募る思いに反比例する >>80
・失われた温もり >>89
・涙の味
・消えた唇の感触 >>98
めももももっも( ^)o(^ )
(お題としてご自由に使ってください
(報告してくだされば、まちが行きま(ry
>>51/>>63/>>109/>>100
私用
>>99
挿絵?
>>105 (町田君と私の生物部)
since 5.31/
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
- Re: 憂鬱week! / ( No.102 )
- 日時: 2010/08/07 20:09
- 名前: 七海 ◆On3a/2Di9o (ID: zFyt/1.A)
凄いさっき気付いたんだけど、ゆえちんの「消えた唇の感触」と私の「君のいない世界」のヒロインの名前が梓で一緒だね!!!!!!!!(誰
私が後だけどぱくってないよ無意識だよってかゆえちんの小説の梓ちゃん可愛いのに私の梓死んでる名前しか出てこんウワーッ(((
最後のそして翌日、彼は死んだってところが、
シンプルすぎて凄く切ない…(´;ω;`)
何かやりきれない気持ちでいっぱいになるよね…
そして写真部ガールズは明るくて凄く良いです^o^
楽しげで、もう一度部活がやりたくなったよ^p^
高校でもバドを続けようか悩んでるよ…
そして華ちゃんはとてつもなく愛らしいキャラだなと思いました。
それでは頑張ってね^o^//
- Re: 憂鬱week! / ( No.103 )
- 日時: 2010/08/08 10:14
- 名前: まち ◆05YJ7RQwpM (ID: xixMbLNT)
はるつん
運命だね!!!!!(
じゃあ、死んだ梓ちゃんの生まれ変わりというこ(ry
最後はよい終わり方が見つからなかったから…
私にしてはさっぱりしているような気もする!!
でもちょっと胸がピンッってなるような気がする(
写真部ガールズ!は書いてて楽しかった(^ω^)
ああゆう部活に入りたいなあ…
高校で私も部活やりたいけど、看護科は七時間授業だから、みんなより一時間部活ができないから…
んーって感じだから、入らないかも…
でも生物部があったら入りたい(どうした急に
華気に入ってもらえてうれしいよー(^з^)
写真の才能はあるんだけど、愛らしいお馬鹿です(
ちなみに先輩の名前は全員ソフト部の先輩をもじってあるっていう…(
- Re: 憂鬱week! / ( No.104 )
- 日時: 2010/08/08 11:49
- 名前: まち ◆05YJ7RQwpM (ID: xixMbLNT)
私は生物部所属。
特に入りたかったわけでもなんでもないけど、新入生部員募集のときにそっと理科室には入ったらものすごく面白いことをしていたのだ。
まあ、言えば生物の解剖だった。
私は生きている動物の中身をまじまじと見たことがなく、先輩たちがピンセットを使ってひょいといろんなものを取り除いてバケットの中に入れたり、面白かった。
ちなみに進入部員は私だけだった。
先輩たちと夜、ウシガエルを捕まえたり、豚の心臓を見たり。ああなぜ豚の心臓かと言うと、人間の心臓と豚の心臓は大きさや形が似ているらしい。
先輩方は優しかった、特に私が入ったころの部長は男の先輩で成績優秀で背が高くてまあまあカッコイイ先輩だった。その先輩はまあ、解剖がうまかった。別にそういう道に進むわけでもなかったけど私と同じ、親友部員募集のときにやった解剖の実験が楽しくて仕方がなかったらしい。
私はその部長に恋をしていた。
淡い恋だった。
でもすぐに卒業してしまい、二年生が部長となるとき唯一部活に参加していた先輩がパタリとこなくなり、私が仮の部長になり、いつの間にか正式な部長となっていた。
そして春、私の一個下の男の子が生物部に現れた、私が大好きな部長にものすごく似ている子だった。
話を聞くとその子は私の大好きな部長の弟だった。
兄が、面白い子が居るから、部活に悩んでるんだったら生物部に入りなよ、と言ったらしい。
生物部は二人となり、同じようにウシガエルを捕まえたり、博物館などに行ってホルマリン漬けなどを一緒に見ているうちに私たちは付き合うという形になった。
「……先輩、好きですよ」
キイキイと自転車がなる。博物館の帰りで、前に町野君がこいでくれていた。
「……うん。私も」
私がそういうと町野君は急に止まった。
そして「付き合いましょう」と言った。
私は町野君の兄が好きだったけど、今は町野君自身が好き。そう気づいたのだった。
町野君の背中は博物館のにおいがした。兄とは違うやさしい匂いだった。ぎゅうっと抱きしめると町野君はバランスを崩した、そしてバターンと倒れる。
「すみません……」と町野君が言う。私はクスクス笑って「大丈夫。これからいろんな楽しいことをしようね」と言うと——。
「生物の解剖とか、一緒にホルマリン漬けをみることですね」
と苦笑いをした。
これから夏休みが始まる、私たちは遠くまでホルマリン漬けを見る約束をした。
( 町田君と私の生物部 )
- Re: 憂鬱week! / ( No.105 )
- 日時: 2010/08/08 18:17
- 名前: まち ◆05YJ7RQwpM (ID: xixMbLNT)
- 参照: http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up123552.jpg
町田君と私の生物部 のイメージです…/(^O^)\
- Re: 憂鬱week! / ( No.106 )
- 日時: 2010/08/09 12:29
- 名前: まち ◆05YJ7RQwpM (ID: xixMbLNT)
私はそんなにロマンティック思想な子ではなかった、はずなのに。
いつの間にか彼のことが好きになっていた。彼が私のことを好きと言ってくれた。私は彼と付き合うことになった。一緒に手をつないで帰ったり、公園のベンチで他愛もない話をしたり。そんな毎日がキラキラと輝くような素敵な毎日だった。たとえるならば、そうだ、かぼちゃの馬車に乗ってお城に向かうお姫様みたいな感じ。
でも、所詮その馬車はかぼちゃで。
私は彼に急に切り出した。
別れましょうと。私は心が苦しくなったけど、もう彼とはこの関係ではいられないそう気づいたから。
もう私にはつらかったのだ。いろんなことが。彼と毎日メールしたり話したりすることが。
私の毎日はキラキラしていたはずなのに、いつの間にかその輝きを失っていたのだ。いつの間にかセピアに、そしていつの間にかモノクロになっていたのだ。
可笑しな話だけども、私にはそれほどつらかったのだ。
私みたいな女の子より、もっと恭介には似合う女の子が居るから、私がそういうと恭介は少しだけ辛そうな顔をした。
私は恭介のその辛そうな顔を見るとポロポロと涙がこぼれてきた、おかしいな。私から言ったのに。
どうしてこんなに辛いんだろうね、と私が言うと恭介は分からないとだけ言った。
「でもね、私ね、恭介と一緒にいろんなことできて楽しかったよ。今でも恭介が一番好きだよ、でもね、でもね、」と私が涙をこぼしながら言うと恭介はいつものように私の頭をそっと撫でた。
いつも恭介は私が悲しそうな顔をしていたり、辛かったりしていたら、私の頭を撫でてくれた。
「俺もだよ。杏里」
所詮私の小指の赤い糸はものすごく弱かった。
でも恭介との思い出はずっとずっと、心の中にあって。私の中ではセピアでもモノクロにもならずにいつだってキラキラしているはずだから。
赤い糸よさようなら。
( 切れないと思っていた赤い糸 )
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
この掲示板は過去ログ化されています。