コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

女神と二人の契約者 truth and lie 
日時: 2011/09/07 20:40
名前: 黎 ◆YiJgnW8YCc (ID: WbbkKfUP)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode=view&no=17448



重要なお知らせ>>71

クリックありがとうございます!!

ここには何度か投稿させていただいている者です。
上のURLは最近書き始めたシリアス・ダークの小説です。

※初めての方は最初にご覧くださいませ

Ⅰ、スレ主が大大嫌い!!

Ⅱ、荒しに来たぜ☆

以上に当てはまる方は戻るボタンを連打してください!!!!


読むにあたってのご注意 >>7

それ以外の方は是非とも見ていって下さいww

コメントもどしどしお待ちしております。
誤字脱字があったら教えていただけるとありがたいです。
しょっちゅうミスをするもので……
このお話はシリアス50%、恋愛30%、後の20%は色々アクションなど……みたいな感じで進んで行きます!!
(良い加減でごめんなさい)
切ない感じで進んで行けたら良いなぁと思っております。
少し流血シーンがあるので苦手な方はごめんなさい
。さっきから謝ってばかりですね……

【スレ主の呟き】

岩手県から帰ってまいりました。
更新再開です。

♪大切すぎるお客様紹介♪

そう言えばこしょうの味知らない様【コメディ・ライトにて『トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー』執筆中】
月読 愛様【コメディ・ライトにて『古本少女!』執筆中】
野宮詩織様【コメディ・ライトにて『おいでませ、助太刀部!! 』執筆中】

現在3名様です!!
いつもいつもありがとうございます<m(__)m>
コメントは私にとって凄いエネルギーになっています!!

※来て下さったお客様の小説は拝見させていただきたいです。小説読むのが大大大好きなので!!小説のタイトルを教えていただけると、とても嬉しいです。

あらすじ>>51
山下愁様に書いていただいた紹介文です!!
だいぶ話が進んできたので、こんなに読めないと思った人はあらすじを読んでいただければ分かると思います。
山下様、本当にありがとうございます。


〜story〜

プロローグ 楓編 >>1 天界編 >>2

第一章 過去からの逃れと二度目の出逢い 第一話>>3 第二話>>4 第三話>>6 第四話>>8 第五話>>10 第六話>>16 第七話>>21 第八話>>24

第二章 ただ誰も傷つけたくなくて 第一話>>28 第二話>>31 第三話>>34 第四話>>35 第五話>>38 第六話>>39 第七話>>40 第八話>>41 第九話>>42 第十話>>47 第十一話>>48 第十二話>>49 第十三話>>50

第三章 途切れない導きの連鎖 第一話>>53 第二話>>54 第三話>>55 第四話>>57 第五話>>59 第六話>>60 第七話>>65 第八話>>68 第九話>>69 第十話>>70


*cast*

地上界

神風 楓 huu kamikaze (騎士) >>5

氷崎 由羅 yura koorizaki (主) >>56

金時 時雨 sigure kinntoki (騎士)

春椙 花月 kagetu harusugi (主)

黒田 羽狗 haku kuroda (主)

白川 大牙 taiga sirakawa (騎士)

天界

愛と美の女神 ヴィーナス

天の主神 ジュピター

神々の使いの神 マーキュリー

軍の神 マーズ

天空の神 ウラヌス

農耕の神 サターン

海の神 ネプチューン

 
 ——start—— 2月 19日

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



第三章 途切れない導きの連鎖 (4) ( No.57 )
日時: 2011/06/24 19:55
名前: 黎 ◆YiJgnW8YCc (ID: NH7CSp9S)



「マスター、どっちの服が良いと思いますか? 初日の第一印象って大事じゃないですか!!」

 楓はそう言いながら白く胸元に薄水色のレースのついた服と、紺色で裾にオレンジ色の布でギャザーがよっている服を指差す。由羅はぼんやりと墨を少し垂らしたような濁った瞳で楓を見上げる。その瞳に写ったはずの楓の姿は墨で塗り潰され、少しのまばゆい光を二度と輝かせはしないようにする。そんな最悪な光景を思い浮かべてしまった由羅は頭を垂れたまま、両手で髪をぐしゃぐしゃと掴む。楓の事を知れるなら……いっそあの事を、なんて馬鹿げた事を由羅は考えてしまう。“楓に重荷を背負わせたくない”という由羅の隠していた気持ちは“あの時”から変わりはなかった。

「……一つだけ聞いていい? 楓の右目って何で眼帯なの?」

 くたびれたぼろ雑巾のようによれたワイシャツに汗がじわりと染み込み出す。由羅は視線を楓の服へと向けたまま、言ってはならないことを口から落としていた。やはり気持ちを抑える事はできなかった。たくさんの感情が心を行き交い過ぎて、由羅は自分自身を見失っていた。楓は由羅が口を開いた事に対して一瞬嬉しそうに左目を輝かせたが、最後まで由羅の言葉を聞いた楓の顔からは血の気が引いていった。

「マスター、そんなことより服見てるんだったら、どっちが良いか考えて下さいよ」

 隠しきれない動揺を必至に消そうと楓はにこにこと笑う。
 由羅は口を開かず黙りこくり、楓はどうしていいのか分からず無意識に服の裾をきゅっと弱く握る。広いリビングには台所から食器に溜めた水の音が規則的に聞こえてくるだけだった。その音も音と音の時間の幅が長くなり、次第に二人の耳には届かなくなっていた。

「この右目は…………“報い、罪償い”です。今はそれしか話せません。ごめんさい」

 ついに耐え切れなくなった楓がぽつりと言葉をもらす。その言葉に反応したのか、由羅はゆっくりと顔を上げ楓の顔に目を合わせようとする。しかし予想とは、はるかに違う答えが返ってきたため目の視点が定まらずに動いてしまう。そしてタイミング悪く楓の目と由羅の目が合ってしまう。楓の方は気にしないで下さい、と言うように笑いかける。由羅は楓が笑いかけるのを右目の隅でとらえると、顔を背ける。その様子を見て楓は笑みを苦笑いへと変え、由羅に背を向けるようにくるりと向きを反対に変える。

「いつか……話さなきゃって思ってたんですけど、逃げていました。だから本当に気にしないで下さいね。全てを話すにはたくさん時間を必要としちゃいますけど」

 楓は吹っ切れたように声のトーンを上げて、へらっと笑ってみせる。由羅には楓の背しか見えなかったが、楓の目からは一筋の涙が零れていた。楓の背を見た由羅の心音が早くなって高まり、汗が背筋を伝っていくのが分かった。由羅はようやく我にかえり、自分が犯してしまった“罪”に気づく。

 “楓を傷つけてしまった”という事に……

 楓の後ろ姿は小さくかすかに震えているように、由羅の瞳には写っていた。由羅は自分が“あの時”の事を覚えていると、楓に言ったらどうなってしまうのか怖かった。だとしたら由羅は楓に“恨まれる”べき存在なのだから。由羅がいなければ未来は変わらず、楓は今“主”としていたはずなのだから。
 時計が二十三時を知らすために静かに音を奏でる。その安らぐような音で二人のぼんやりとした意識は覚まされる。

「……マスター明日は初日ですし、早く寝ましょう。私は食器を洗ったら寝ますから……おやすみなさい」

 楓は振り返り様に赤くなった目を細め、笑いながらお辞儀をする。楓の瞼は少し腫れぼったく、泣いていた事が分かった。由羅は苦しそうに顔を歪め、楓を凝視してしまう。その事に気がつかない楓は台所へと向かうために、由羅の横を通り過ぎようと歩みだす。そして楓が通り過ぎる瞬間、由羅は視点を窓のほうにずらして口を開く。

「……ありがとう」

 楓に聞こえたのかは定かに分からなかったたが、由羅の言葉が発声された時に楓の顔が心なしか幼き楓と重なって由羅には見えた。 楓はそのあと振り返りはしなかったが、由羅が台所のほうに体を向けて見ていると、さきほどよりも楓を近くに感じられた。カシャンカシャンと食器がぶつかり合い、皿の中に水がツゥゥと音をたてながら注ぎ込まれる。楓が奏でる音達が、非情に心地好くゆっくりと眠気を誘っていく。由羅の目はしょぼしょぼとし始め、小さく欠伸をする。疲れと眠さに限界がきたらしく、寝室へと向かおうとリビングのドアに手をかける。

「悪いけど眠くなったから先に寝るよ。明日はちゃんと六時に起きろよ。それじゃあおやすみ」

 由羅はまた小さく欠伸をし、リビングからでていった。楓は泡がついた顔を向け、笑いながら「おやすみなさい」と言い、また自分の作業を始めていた。
 結局食器洗いが終わったのはそれからたったの数分後で、楓は直ぐにリビングの電気を消して二階に上がって行った。
 楓は愛用の青いジャージに着替え、ベッドに素早く潜り込むと直ぐにすぅすぅと寝息をたて始めているのだった。
 外の世界はすっかり闇色に染まり、雲で隠されていた月が現ると街並みをゆっくりとゆっくりと明るく照らしていった。それはとても綺麗で神秘的な光景だった。

*お知らせ* 〜参照について〜 ( No.58 )
日時: 2011/07/13 21:54
名前: 黎 ◆YiJgnW8YCc (ID: NH7CSp9S)



皆さま〜お久しぶりです。
期末テストが有ったが為に来たくても来れませんでした……苦痛でしたww
今日やっと終わり、解放感に浸っています。なんか呪縛の鎖から解き放たれたかんじですね!!

更新したいのはやまやまですが明日からにしたいと思います。
今日来たのはこの小説をクリックして下さった皆様にお礼を伝えにやって来ました。


         参照が500突破したんです!!!!


もうここまで来れるなんて思っていなかったので、嬉しすぎます((泣
この小説は長編でちょっとシリアスなので、へこたれずに書き続けられるよう頑張りますw

それでは今日はこのへんで……

第三章 途切れない導きの連鎖 (5) ( No.59 )
日時: 2011/07/16 20:22
名前: 黎 ◆YiJgnW8YCc (ID: NH7CSp9S)



ピピピピ、ピピピピと先ほどから楓の部屋では六時を知らせる目覚ましがこだましている。窓が少し開いているため、霧に包まれている外にまでその音はもれだしていた。それほどの大音量なのに楓は少しも起きようとせず、気持ち良さそうに寝返りをうつ。
 目覚まし時計は仕事を終えたのか針が六時五分を指し示すと、ぴたりと音を止める。楓は相変わらず寝息をたて、幸せそうな顔で寝ていた。

「……やっぱり起きないか」

 ため息混じりの大人びた声が由羅の部屋に響き渡る。六時ぴったし、目覚まし時計が仕事を始める前に起きてしまった由羅は目覚めが良いらしく、軽快にベッドから出ると小さな窓の前に立ち左右にカーテンを開く。外は霧がでていたが、天気は願っていた通りの晴れだった。由羅は少し目を眩しそうに細めながら、嬉しそうに唇が無意識の内に弧を描いていた。しかしそれも数秒の事でくるりとドアのほうに振り返ると、呆れたようにまた深々とため息をつく。最近の由羅にとって一番の悩みの種が、この日も満開に花咲かせていた。

「どうしたら良いんだ? ……土日は起きるのが遅くても問題ないけど、今日からは学校だよ。しかも入学式!! “絶対”に六時までに起きろってあれだけ言ったのに」

 由羅の戯れ事は誰の耳に届く訳でもなく、だんだん小さくなって消えていった。
 そうこうしている内に時計の針はもうすぐ六時十分を示そうとしていた。由羅は時計を見るなりはっとしたような表情になり、紺色で銀色のラインが入ったシックなパジャマ姿のままドアを開け、出ていく。向かった先はもちろん楓の部屋だった。楓の部屋のドアの前まで来ると、由羅は立ち止まる。そして軽く二回ノックをする。起きていれば反応するくらいの音の大きさだったが、中からの反応はなかった。

「楓、先に朝食の支度してるから早く起きてきてね」

 由羅は少し声を張り上げてそれだけ告げるとドアの前から立ち去り、階段をリズミカルに下りていった。
 一階についた由羅は少しまだ眠そうに手で目を擦ると、冷蔵庫の中から卵を二つ取り出す。由羅は少し宙を見て何か考えるように仰ぐ。そしてアイデアが思い付いたのか、何やら表情が嬉しそうに変わる。冷蔵庫の隣の棚に手を伸ばし、食パンを掴む。白い食器や豪勢なティーカップ、シルバーが入っている食器棚から底の深い白い食器を一枚取り出す。その中に迷うことなく卵を二つ割り入れる。手際よく混ぜると、今度は砂糖の入っているケースを取り出し手で摘み入れる。そしてまたもう一度掻き混ぜる。卵は黄金に輝いていた。

「楓気に入ってくれるかな?」

 さっきまでの由羅の声からは想像できない、しっとりと落ち着いた声が出る。その声はどこかトーンが高く、嬉しそうにしていることがはっきりと伝わってきた。顔の表情も穏やかで、見ている人全員を幸せにしそうだった。

「溶いた卵に食パンを浸して……っと」

 由羅は手を動かしだし、六枚切りの食パンを一斤袋から取り出して卵に両面を浸す。食パンの真っ白なキャンパスにじわじわと黄色い絵の具が塗られていく。
 二枚の卵に浸った食パンを用意すると、今度は乾かすためにフライパンに乗せる。乗せた瞬間にじゅわぁと乾いた音がでる。それと同時に砂糖の甘い香りがふわりと広がる。由羅の鼻をそんな香りが掠める。次第に食パンからじゅわぁという音がでなくなる。由羅はいち早くその事に気がつくと、フライパン返しを構え一気に食パンをひっくり返す。そしてまたじゅわぁと乾いた音がでる。今まで焼かれていた面は、ほのかに茶色い焦げをつけていて寄り一層食欲をそそる。

「完成!!」

 由羅のいつもより大きい、感極まった声が台所いっぱいに広がる。由羅は満足そうに白い皿に盛り付けられたフレンチトーストを眺めていた。白い皿に形良く盛られたフレンチトーストのわきには白くふわふわとした生クリームが添えられていた。そしてその生クリームの上には濃い綺麗な緑のハーブがちょこんと乗っていた。まだ作られたばかりのためか、白い湯気がもくもくとでている。

「寝坊してごめんなさい!!」

 がしゃんとリビングのドアが音をたてて開くのと同時に、楓の何とも言えない叫び声が部屋中に響き渡る。あまりに突然のことだったので由羅は前のめりに、フレンチトーストが置いてある机に倒れそうになる。しかし、上手くバランスをとり元の体制に戻る。

「朝起きたら“おはよう”でしょ?」

 由羅の呆れたような少し怒ったような声が楓の耳に入る。楓はぴしっと姿勢良く立ち、頭を深々と下げる。

「ごめんなさい。おはようございます、マスター」

 ぱっと頭を上げた楓の表情はとても明るく、希望に満ち溢れているようだった。由羅は「良く出来ました」と言い満足げに笑った。楓もにこりと微笑む。そんな穏やかな空気が流れ出す。
 楓は何かに気がついたのか「あっ」と声をあげる。その瞳はきらきらと輝いていていた。

第三章 途切れない導きの連鎖 (6) ( No.60 )
日時: 2011/07/18 20:22
名前: 黎 ◆YiJgnW8YCc (ID: NH7CSp9S)


「マスターこの机に置いてあるすっごく美味しそうな物は何ですかっ?」

 楓は視線を机の上に向けたまま、明るくはねた声で由羅に聞く。由羅はほっと胸を撫で下ろしていた。楓の反応が予想以上で安心したようだった。

「これは“フレンチトースト”って言って、食パンを溶き卵に浸して焼いた物だよ」

 由羅は少しだけ得意げに楓に説明する。流石に楓も由羅が話している間は、輝いた視線を由羅に向けていた。由羅が話し終わると楓は寄り一層感激したように声をあげる。

「本当美味しそうですね!! あの……食べても良いんですか?」

 楓は少し目線をうろたえさせ、しどろもどろしたように由羅に声をかける。由羅はそんな、普段見なれない楓の姿が可笑しかったのか吹き出す。楓はきょとんとして見つめていたが、由羅が数十秒笑い続けていると次第に頬を真っ赤に染めていた。由羅の笑いが少しずつおさまってくるのと同時に、楓は顔を俯かせる。由羅は目に溜まった涙を指で拭うと、やっと楓に視線を向け様子のおかしさに気がついたのか、ヤバいと少し顔を引き攣らせる。

「ご、ごめん…………温かいほうが美味しいから食べよう。ココアもこれからいれるから」

 あわてふためく由羅は楓を泣かせないようにと、若干の距離を置きながらご機嫌をとるように優しく話し掛ける。そんな魂胆が見え見えの由羅の言葉に反応したのか、楓は由羅を見上げる。しかしその目はほんのりと赤く充血して見える。上目遣いで見られた由羅はじとっと一歩下がる。楓の口がうっすらと開くのと同時に、由羅の心拍数は一気に高まる。

「……ココアいれてくれるって本当ですか!! 私大好きなんです。学校遅れちゃいますし早く食べましょう」

 楓はさっきの倍以上瞳を輝かせ、皿をリビングのテーブルへと運び始める。由羅は予想外過ぎるシナリオだったのか、拍子抜けしたように呆然としていた。楓は笑顔で「美味しそう」と言いながら椅子に座りかける。しかし由羅の様子に気づいたのかフレンチトーストにロックされていた瞳が由羅のほうに向く。その表情は一言で表すなら“幸せ”という言葉が一番似合っているであろう。

「マスター、ココアいれてくれるんじゃないんですかー? フレンチトースト冷めちゃいますよ」

 楓が少し不服そうに少し赤い頬を膨らましながら、それが主に対しての態度かと思わずツッコミたくなるような態度でぶつくさと文句を言う。由羅の耳に楓の攻め立てる声が聞こえたのか目をぱちくりとさせながら楓に視線をやる。楓はすでにナイフとフォークまで手に持ち構え、準備万端の状況で由羅をじぃっと見つめている。

「あ……うん。これからお湯沸かすから少し待ってて」

 由羅は足をキッチンの方へと運び、楓を横目に写す。楓はその言葉にこくり満面の笑みで頷き、椅子に座りながら嬉しそうに足を揺すっていた。由羅はそんな幼い楓を温かい笑顔で見つめていた。
 
 
 外では近所の子供達が学校へ行く途中らしく、騒がし声が聞こえてくる。そんなどこにでもある朝の平和な光景を“彼女”はいつから願い、望んでいたのだろう。そして彼女は忘れかけていた……時間が無いことに。この平和が音もなく崩れだしている事実に。

——自分が憎くて仕方がない“親友”に再会したら、跡形もなく散るということに——

Re: 女神と二人の契約者 truth and lie ( No.61 )
日時: 2011/07/16 20:45
名前: 月読愛 ◆YUGvIhJsVY (ID: akJ4B8EN)

お久しぶりですわ^^
なかなかこれなくて、ごめんさいですの;
更新進みましたわね!
やっぱり展開上手ですの!


由羅のプロフィールが書き込まれていたので、月読としては嬉しかったり←


また来ますわ!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15