コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

  +Rainbow Light Music+  
日時: 2011/11/01 18:29
名前:   苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: S86U/ykR)

 笑って、泣いて、遊んで、勉強して、怒られて
 褒められて、喜んだり、悲しんだり、ドキドキしたり
 全ての魂がここに詰まっている
 私達の、全てがぎゅっと詰まっているんだ


 Rainbow Light Music——



-----------------------------------------------------------------



 +はじめに+



 こんにちわっ、苺羅ばいらです(´・ω・`)
 今回は、うちの半実話小説『恋時計』の架空人物の物語を
 かいていきたいとおもっています!!
 めっちゃgdgdになるかもしれませんが……
 よろしくおねがいします><



 *もくじ*


 >>0001 >>0004 >>0005 >>0072 登場人物一覧

 第一章『桜の季節、春 ——桜編』

 >>0006 第一話『入学式』 >>0007 第二話『クラス替えの悲劇』 >>0008 第三話『不良少女』
 >>0009 第四話『危機一髪』 >>0016 第五話『江実の正体』 >>0018 第六話『意外な事実』
 >>0019 第七話『将来の夢』 >>0028 第八話『犬猿の仲』 >>0030 第九話『過去の因縁』
 >>0034 第十話『仲直り』 >>0038 第十一話『ギャル系VS清楚系!?』 >>0039 第十二話『競い合い』

 第二章『夏色恋心 ——凛子編』

 >>0040 第十三話『雨の夜』 >>0041 第十四話『人気者の先輩』 >>0044 第十五話『人生初の…』
 >>0048 第十六話 『寂しい女!?』 >>0049 第十七話『消極的な私』 >>0052 第十八話『過去の記憶』
 >>0055 第十九話『陸上部の試合』 >>0056 第二十話『突然の——』 >>0057 第二十一話『戸惑い』
 >>0058 第二十二話『苦い思い』 >>0059 第二十三話『旅行計画』 >>0060 第二十四話『ラブ・メール』
 >>0061 第二十五話『動き出した恋』 >>0064 第二十六話『旅行行くぞ!』 >>0065 第二十七話『虹色旅行記』
 >>0066 第二十八話『虹色旅行記2』 >>0067 第二十九話『虹色旅行記3』 >>0068 第三十話『虹色旅行記4』
 >>0069 第三十一話『虹色旅行記5』 >>0070 第三十二話『会いに行く』 >>0071 第三十三話『また会えるから』


 第三章『C組と秋の空 ——里子編』
 
 >>0073 第三十四話『C組大嫌い!』 >>0074 第三十五話『スーパーで』



-----------------------------------------------------------------


 @お客様@

 ココ様 絵磨様 まぃか、様 紗貴様



-----------------------------------------------------------------
 

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



Re:   +Rainbow Light Music+   ( No.6 )
日時: 2011/07/20 17:44
名前:   苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: xe6C3PN0)
参照:   ▼  明日から夏休み〜ウヒョ




 第一章『桜の季節、春 ——桜編』
 第一話『入学式』




 

 虹ヶ丘高等学校、合格。
 三月末のまだ肌寒さが残る季節、私の姿は志望校の校舎にあった。
 掲示板の前には、人だかり。
 見たこと無い制服の人ばかりで、私の胸は高鳴っていた。
 そのとき、私の受験番号をみつけたのだ。




 私は、嬉しい気持ちが一気にこみ上げると共に携帯を開いた。
 まずは、家族に報告だ。




 『……もしもし』
 「あっ? お母さん? あのね、私……合格したよ!!」
 『あらそっ!! よかったじゃない、おめでとう♪』
 「本当がんばったかいがあったよ〜……もうホッとした」 
 『ふふふ……今日は、ホテルのバイキング予約してるからね』
 「やった! じゃあ、適当に帰ってくるからね」
 『は〜い』



 そういって、私は電話を切った。
 いよいよ、私も春から虹ヶ丘高校の生徒になるんだ。
 

 

**






 あっというまに、季節は過ぎ去り、いよいよ四月。
 私は、ずっと憧れていた赤チェックのスカートに、赤リボン、紺のジャケットに身を包んだ。
 靴下は、黒のハイソックスで、ワンポイント付き。靴はローファー。
 全部、春休みの間にそろえておいたものだ。


 「忘れ物ない? 鞄もった? 携帯ある? 財布は?」
 「もう大丈夫! ばっちりだよ!」


 一つ年上の姉(名前は花)が心配するが、私は笑顔でブイサイン。
 姉は、変わらず心配の表情を浮かべていた。


 「もぉ〜! あんたの学校まで届けるなんて嫌だからね〜?」
 「大丈夫だってば! もう高校生だし」
 

 私がそういったが、どうやらインターホンがなったみたいで、その音でかき消された。
 私は慌てて、靴をはくと、いってきますもいわずに、外に出た。
 玄関には、同じ制服に身を包んだ、友達の凛子と里子がいる。


 「お〜は〜よ! 制服なかなか似合ってるよ」
 「凛子だって! ってゆうか里子、スカート短くない?」
 「いーの、注意されたら長くするだけだしぃ、つうか桜スカートなげっ! 暑くね?」


 里子は、腕組をしながら私にそういった。長いって……これが標準の長さですけど……。
 

 「暑くないよ! ってか先輩に目付けられるよ?」
 「別にそんときはそんときだし、ってゆうか中学ほど上下関係厳しくないっしょー」
 「てか早く行かないと、やばくない? いこ」



 凛子の一声で、私達はバス停に向かった。
 バスに乗って十五分ほどで、駅に着く。駅からまた電車に乗って——
 三十分ほどして降りた駅から、徒歩五分くらいで、高校はある。
 高校が近づくにつれ、同じ制服を着た生徒が多くなってきた。




 「やば〜い! 緊張するよ〜……」
 「同じクラスだといいねー」



 そんな会話をしながら、桜の木の下の校門をくぐりぬけた。
 
 

Re:   +Rainbow Light Music+   ( No.7 )
日時: 2011/07/20 18:04
名前:   苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: xe6C3PN0)
参照:   ▼  明日から夏休み〜ウヒョ





 第二話『クラス替えの悲劇』



 

 まずは、クラスをチェックして、運動場に集まることになっている。
 それから教室へ移動して、講堂へいって入学式をするらしい。
 私は、合格発表のときと同じように、人だかりを押しのけてクラス替えの紙を確認した。
 

 「つーかさぁ……」


 里子が話を切り出したので、私はそっちに耳を傾ける。



 「純也と健いなくね?」
 「ほんとだ! あいつら、一番乗りに行くからってゆってたけど、どこにいるのかな?」
 「迷ってるんじゃない?」



 凛子と私がそんなことをいっていると、突然背中に違和感を覚えた。
 ……なんだ!! 私は驚いて振り向く。
 噂をすればやってくる、そこには男二人の姿があった。
 純也と健が、私の背中を突いていたのだ。



 「よっ……はぁ、はぁ、はぁ」
 「よっじゃねぇよ! 息切らしてどうしたの!?」



 笑顔とは裏腹に、苦しそうな健に里子が突っ込む。
 これには、純也が答えた。



 「夢の高校生活について喋ってたら、降りる駅すぎちゃって……ようやく気付いて、ダッシュしてきたんだ」
 「すぎた駅が一つだけでよかったよ。二つも三つも過ぎてたら、また電車乗るハメになるしな」
 「ばっかじゃないの?」


 凛子は、呆れた表情を浮かべていた。
 


 「と、とりあえずクラスみようぜ!」


 純也が身を乗り出して、クラス表を確認した。
 すると、突然純也の表情が一変して、青ざめた顔になった。


 「どうしたの?」
 「俺と……健、E組。凛子と里子、C組」
 「……私は?」




 嫌な予感が、胸をよぎった。
 これってもしかして……——





 「桜1人、B組」











**





 「……はぁ」




 入学式早々、ためいきをついた。
 だってだって! 私、1人だよ? しかも、同じ中学の人ですらひっとりもいないんだよ?
 あ〜やだやだ、なんで入学式ってのに、グループができてんだが。
 同じ中学出身で固まってんのかぁ。




 中学の時までは、小中一貫の公立だったから、大抵の人は顔見知りだった。
 だけど今回は、違う。私の出身校、春椿で今年の虹ヶ丘の入学者は、私達5人だけなんだよね。
 そんなに近い! ってわけでもないし、だいたい春椿の人は近所の高崎高校にいく人が多いし。



 ……だめだだめだ!! 落ち込んでいたら、周りから陰キャとおもわれて、クラスから浮いちゃうじゃん!
 そんなのは絶対絶対絶対、嫌だ!!
 ……よし、こうなったら『席が前後の人作戦』を使おう。
 そうおもい、くるっと後ろを振り返った。





 ……あら。









 後 ろ の 人 が 居 な い






 さては、すでに後ろの人には仲間がいたか……!!
 私は一番前だから、当然前の席の人なんていない。
 両隣の人は男子だし、斜めの人は〜……う〜ん、遠いな。







 『席が前後の人作戦』失敗!!




 

Re:   +Rainbow Light Music+   ( No.8 )
日時: 2011/07/20 18:20
名前:   苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: xe6C3PN0)
参照:   ▼  明日から夏休み〜ウヒョ





 第三話『不良少女』





 「では、明日から高校生活頑張ってください」


 先生がそういって、ホームルームが終った。
 挨拶を終えると、私はすぐさま教室を飛び出した。
 やっと帰れる……!! そのまま、C組の教室へ直行した。
 ちょうどC組も終ったとこらしく、凛子と里子が出てきた。



 「りんこぉ〜! さとこぉ〜!」
 「さくらぁあああ!」



 私たち三人は人目を気にせず、その場で抱き合った。




 「もー超寂しかったよ……やばい、泣きそう!」
 「だぁいじょうぶ! いつでもうちらんとここればいいじゃん!」



 凛子がそういってくれた。凛子ってば、たのもし〜♪
 しかし、里子が気に食わない表情を浮かべていた。


 「どしたの? 里子」
 「……桜、B組だったよね?」
 「うん」
 「……なんか、めっちゃ怖い奴いなかった?」
 「え?」




 めっちゃ怖い奴?
 そういえば、なんか後ろの席の人と、両隣の人と、斜めの人しかみてないや……。
 別に、怖いってイメージはなかったしなぁ。



 「……わかんない」
 「B組ね、森沢ってやつがいんだけど、気をつけたほうがいいよ?」
 「森沢?」



 あー……なんか、先生が出席とるときに、呼んでたな。
 めっちゃだるそうな声で、返事してた気がする。
 でも、姿はみていない。後ろの席のほうだったとおもうし。




 「森沢ってやばくない? 星中の奴でしょ?」
 「星中?」


 凛子も、険しい表情をしていた。
 え? みんなその森沢ってやつをしってんの?



 「んまぁ、飲酒喫煙は当たり前ってとこだな、そこらの中高生になら結構名は知れてるぜ」



 突然割り込んできたのは、健だった。
 どうやら、E組も今終わったんだと思う。



 「……要するに、不良?」
 「不良は不良だけど、うちみたいなもんじゃないよ、限度を超えてるかもしんない」
 「……え」




 皆の話によると、星中——星の宮中学出身の、森沢江実って人は、かんなりやばい人ならしい。
 万引きやら、学校の窓ガラスを割るやら、他校に乗り込んで好き放題やっていくやら……。
 喧嘩はやっぱり強いらしくて、男も顔負けの実力は持っているらしい。



 「なんでそんなやつが、高校入れたの?」
 「……不思議なことに、頭だけはめちゃくちゃいいみたい。校長が、森沢の知り合いみたいだし」
 「……うわぁ……」



 結構やばいやつが、うちのクラスにいるんだなぁ。
 もう、ほんっとにいま、C組かE組にいきたい。



 「どうしよう……因縁つけられたら……私、一貫の終わりだ……」
 「だぁいじょうぶ! そんときは、うちがやってやるよ」
 「……あ、ありがと〜」
 「っていうか、言われなくても駆けつけてやるし」



 里子、やっぱたのもしぃいいいいいい!!
 千崎桜、良い友達を持って幸せです。
 ただ、これからのB組での生活は、かなり不安です。


Re:   +Rainbow Light Music+   ( No.9 )
日時: 2011/07/20 19:28
名前:   苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: xe6C3PN0)
参照:   ▼  明日から夏休み〜ウヒョ





 第四話『危機一髪』




 入学式の翌日。私は重たい瞼を開けて、とりあえず学校へ向かった。
 ……もし、この四人と違う学校だったら、新学期早々休んでいたかもしれない。
 休み時間や、弁当の時間は、この四人と一緒にいればいいしね。
 ただ、クラス行動のときはちょっと不便だけど。移動教室も、体育の着替えも一人かな……。


 そう思うと、不安がどんどん募ってきた。
 高い高い波が、後ろから襲ってきているような感覚を覚えた。
 ……怖いよ、私本当にここで一年間やっていけるの?




 「じゃあね〜桜」
 「うん」



 凛子と里子はC組へ、健と純也はE組へ向かっていった。
 あーあ……B組、いやだなぁ、ほんとうに。
 そうおもいながら、とりあえず私は席に座った。


 ……なんか昨日よりグループができちゃってるきが。



 あ、そうだ!! 昨日言ってた森沢江実ってやつは!?
 辺りを見回して、怖そうな人を探してみた。
 ん〜……別に、そんな不良! って感じの人はいない。
 いや、格好はそうでなくても、すごいワルだったりして。


 でも、やっぱりそれらしき人はいなかった。



 里子たちの間違いじゃない?
 そう願ったのも、つかの間……——



 教室の入り口付近には、明るい茶髪のロングヘアーの女子がいた。
 眉間にしわを寄せていて、両腕にはばんそうこだらけ。
 スカートは極端に短く、制服も乱れまくっている。
 大きなピアスに、デカいネックレスをジャラジャラつけて、メイクはすっごいギャル盛り。
 キラキラのアイシャドウに、バッチバチのつけま。
 これ……里子のメイクより濃いかも。




 私は、開いた口がふさがらない状態で、その人を見ていると……。
 目 が あ っ た



 

 ……千崎桜、一貫の終わり。
 思わず硬く目をつぶった。こういうとき、里子がきてくれれば!




 「……あんた、どこ中?」
 「ひっ、えっ、はっ……」



 は、はなしかけられたぁあああああああああ!!
 だめだ、このあときっと「こっちこいや」とかいって、校舎の裏側でリンチが始まるんだ!
 私は全身ががちがちに震え上がっていた。



 「……は、春椿、中学校……です」
 「春中!? あ〜……新垣と一緒か」



 新垣!? この人、里子のことしってんの!?
 


 「うちは星中だから〜んまぁ、よろしく……」
 「えっ、はっ、はぃ……ってえ?」



 今、よろしくっていった?
 森沢江実は、その場を通り過ぎて、自分の席に座った。
 あれ? なにもされてないぞ?



 どうやら、命拾いしたらしい。
 よかったああ!!




 
**




 休み時間がきた!!
 私は、すぐさま教室を出ようとしたそのとき……——
 それは、担任によってふさがれた。


 あー! そこ抜け出したいのに。



 「次は講堂で歓迎行事なので、出席番号順に並びなさい!」



 並ぶ!? え? もういくの?
 ってことは……凛子たちと、喋ることができないじゃん!!
 残念……ためいきをつくと、私は自分の場所に並んだ。




 歓迎行事というのはまぁ、新入生の歓迎をする会。
 三年生が毎年、なにかを考えてくれていて、クイズとか部活の演奏とかを、見せてくれるらしい。
 中学の時もこういうのはあったから、別に違和感はなかった。



 歓迎行事を終えると、クラスごとに教室に戻ることになっていた。
 B組のときになると、私はさっさと講堂を出て、教室に戻ろうとした、そのとき……。
 誰かに思いっきり、肩をつかまれた。
 おそるおそる、後ろを見てみると……——




 森沢江実だった。







 「えっ?! な、な、な、は……」
 「つぅか名前聞いてなかった! なんだっけ?」
 「……名前? あ、千崎桜、です」



 なんで名前なんてきいてくるんだ!
 森沢江実の顔は、近くで見ればみるほど、迫力があった。
 ……周りの人が怯えた表情でうちらをみてます!!



 「ふ〜ん……じゃあ、桜だね。うちは、森沢江実だから〜江実でいいよ」
 「え、江実……!?」
 「別にいやだったら、桜が決めてもいいよ〜うちは、べつになんと呼ばれてもいいから!」


 え、あの……これって……俗に言う友達になるための会話?
 私が「江実でいいですよ」といおうとした時だった。




 「おい! 森沢!!」




 けたたましい叫び声が聴こえた。
 その声の主は、紛れもなく、里子の声だった。
 里子は、どんどん私達に近づいてきた。その表情は鬼そのもの。





 「……新垣じゃん、久しぶりだね」
 「久しぶりだねじゃねぇよ! うちのダチになにやらかしてくれてんだよ!!」



 さ、里子……森沢江実はなんにもしてないよ。
 ッていおうとしたけど、それどころじゃあなかった。





 

Re:   +Rainbow Light Music+   ( No.10 )
日時: 2011/07/20 21:27
名前: 絵磨 ◆VRtMSlYWsU (ID: b/ePXT6o)
参照: (゜Д゜)決戦は明日だ!

苺羅の新しい小説発見っ←
里子たちの話キタアアアアアアアアアアア(黙

恋時計と重ねて見るぜ〜ww
お気に入り登録しとくよん♪


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



この掲示板は過去ログ化されています。