コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- +Rainbow Light Music+
- 日時: 2011/11/01 18:29
- 名前: 苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: S86U/ykR)
笑って、泣いて、遊んで、勉強して、怒られて
褒められて、喜んだり、悲しんだり、ドキドキしたり
全ての魂がここに詰まっている
私達の、全てがぎゅっと詰まっているんだ
Rainbow Light Music——
-----------------------------------------------------------------
+はじめに+
こんにちわっ、苺羅です(´・ω・`)
今回は、うちの半実話小説『恋時計』の架空人物の物語を
かいていきたいとおもっています!!
めっちゃgdgdになるかもしれませんが……
よろしくおねがいします><
*もくじ*
>>0001 >>0004 >>0005 >>0072 登場人物一覧
第一章『桜の季節、春 ——桜編』
>>0006 第一話『入学式』 >>0007 第二話『クラス替えの悲劇』 >>0008 第三話『不良少女』
>>0009 第四話『危機一髪』 >>0016 第五話『江実の正体』 >>0018 第六話『意外な事実』
>>0019 第七話『将来の夢』 >>0028 第八話『犬猿の仲』 >>0030 第九話『過去の因縁』
>>0034 第十話『仲直り』 >>0038 第十一話『ギャル系VS清楚系!?』 >>0039 第十二話『競い合い』
第二章『夏色恋心 ——凛子編』
>>0040 第十三話『雨の夜』 >>0041 第十四話『人気者の先輩』 >>0044 第十五話『人生初の…』
>>0048 第十六話 『寂しい女!?』 >>0049 第十七話『消極的な私』 >>0052 第十八話『過去の記憶』
>>0055 第十九話『陸上部の試合』 >>0056 第二十話『突然の——』 >>0057 第二十一話『戸惑い』
>>0058 第二十二話『苦い思い』 >>0059 第二十三話『旅行計画』 >>0060 第二十四話『ラブ・メール』
>>0061 第二十五話『動き出した恋』 >>0064 第二十六話『旅行行くぞ!』 >>0065 第二十七話『虹色旅行記』
>>0066 第二十八話『虹色旅行記2』 >>0067 第二十九話『虹色旅行記3』 >>0068 第三十話『虹色旅行記4』
>>0069 第三十一話『虹色旅行記5』 >>0070 第三十二話『会いに行く』 >>0071 第三十三話『また会えるから』
第三章『C組と秋の空 ——里子編』
>>0073 第三十四話『C組大嫌い!』 >>0074 第三十五話『スーパーで』
-----------------------------------------------------------------
@お客様@
ココ様 絵磨様 まぃか、様 紗貴様
-----------------------------------------------------------------
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
- Re: +Rainbow Light Music+ ( No.56 )
- 日時: 2011/09/12 22:06
- 名前: 苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: S86U/ykR)
- 参照: ずっと前から彼のこと好きだった 誰よりも やっと私に来たチャンス
第二十話『突然の——』
それから二時間くらいは経過しただろうか。
やっとこさ、三千mの時間になった。
私は一生懸命、先輩の姿を探した。
虹ヶ丘のユニフォームを身に着けて、スタートラインに立つ先輩。
……やっぱりかっこいいなぁ、私、先輩のこと好きだ。
そう確信したとたん、ピストルの音が響いた。
先輩は、後ろから二番目だった。
……大丈夫かな、先輩。
「こりゃ、あとから追い越すね」
「……だといいね」
私は、瞬きするのも多分忘れて、先輩に釘付けになった。
頑張れ先輩、私はここでみています。
……そう念を送った瞬間だった。
先輩が、ゆっくりと急降下していくのが目に見えた。
そしてスローモーションのように、地面にたたきつけられた。
その瞬間、会場中に悲鳴が響き渡った。
……え?
今、なにがおきたの?
私は目を大きく見開きながら、トラックをジッとみた。
先輩のまわりには、たくさんの人々が集まる。
やがて、先輩の姿はなくなった。
会場中がざわめく中、私は頭が真っ白になった。
……先輩? どうしたの?
しばらくすると、どこからか先輩情報が聞こえてきた。
「二葉、ねんざだって!」
「えーっ」
「やばいな」
再び会場はざわめくばかり。
……ねんざ?
先輩、あんなに練習頑張っていたんだよ?
陸上部期待の星で、インターハイにもでる予定なんだよ?
なのにどうして? どうして怪我を……——
私は、いつのまにか立ち上がっていた。
そして里子に視線を落とす。
「里子、帰ろう」
「……うん」
私は急に落胆してしまった。
これ以上ここにいても、たぶんなにも始まらないとおもう。
里子もそれをわかってくれたのか、会場をあとにしようとした。
——そのときだった。
「……子! 百屋凛子さん!」
「……え」
どこからか、聞き覚えのある声が私の名を呼んだ。
私はきょろきょろしていると、前方からある人物がやってきた。
……あれは——
同じクラスの男子、神谷俊一だった。
彼は余裕の一意を獲得し、好記録を収めたのだ。
……でも、彼がどうして私のことを呼んだの?
その疑問だけが頭をぐるぐるしていた。
神谷の背後には、何人かの男子が隠れていた。
隠れていないで、こっちにこればいいのに。
そうおもっていると、神谷が口を開いた。
「あの、凛子さん、僕……」
次の瞬間、神谷からとんでもない言葉が発せられた。
「凛子さんのことが好きです」
- Re: +Rainbow Light Music+ ( No.57 )
- 日時: 2011/09/15 22:43
- 名前: 苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: S86U/ykR)
- 参照: ずっと前から彼のこと好きだった 誰よりも やっと私に来たチャンス
第二十一話『戸惑い』
私はただ、戸惑いを隠すことができなかった。
私は、神谷と里子の顔を何回も見比べて、目を見開く。
数秒間、重い沈黙が流れ——
「この大会で1位をとったら、告ろうとおもってたんだ」
「……そ、そうなんだ……」
私は神谷の顔をみることができなかった。
……途端、先輩の顔がぐるぐると頭の中を駆け回る。
——どうしよう、
断ったほうがいいのかなぁ——
私は、そのまま動くこともなにもできなかった。
「返事、考えといてな」
神谷はそれだけいうと、私の横を通り過ぎていった。
しばらくして、無言のまま、私も里子と歩き始めた。
数分間の沈黙の後、里子が口を開いた。
「……びっくりした?」
「びっくりもなにも、まさか……ってなった」
私は未だに状況が飲み込めず、変な汗まででた。
里子は、相変わらずニヤついている。
「実わぁ、神谷に頼まれたんだよね♪」
「え?」
「……告るから、大会に呼べっていわれてさぁー」
里子はいつになく、無邪気な笑顔をしてみせた。
……そうなんだ、といおうとしたが、言葉に出来ない。
私がそのまま黙っていると、里子は話を切り出した。
「神谷、告るだけでも満足っていってたよ。返事がどうこうとかいってたけど……」
「……でも返事、どうしたらいいの?」
私は、里子の目を真剣に見つめた。
「それは、自分で考えな」
「……そんな、」
でもたしかにそうだ、自分で考えることなんだ。
私は、どんなに想ったって叶わない恋を、昔経験している。
それは辛いことで、好きな人から酷いこともいわれた。
じゃあ、神谷と付き合えばいいじゃん。
でも、それはどうかなと少し迷った。
私の好きな人は、二葉先輩だと確信した。
だから、断ろうと想った。
でも、なにかがそれを許さなかった。
……なんで? まだ先輩が本気で好きじゃないの?
神谷への同情? 突然すぎる戸惑い?
わからない、わからない、どんだけ考えても答えが無いよ。
- Re: +Rainbow Light Music+ ( No.58 )
- 日時: 2011/10/11 22:19
- 名前: 苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: S86U/ykR)
第二十二話『苦い思い』
あれから、一週間が経過した。
神谷はあれから何もいってこないし、私も何も言わない。
それまでと同じような生活を送っていた。
……おかしい。
普通、返事を催促でもするとおもうのに。
でも、そっちのほうが私も気が楽だった。
ってか、もしや、ドッキリとか罰ゲームだったらどうしよう。
……そしたら、私の悩んでいたことも、全て水の泡になる。
だとしたら、相当悔しいし、ムカつく。
よし!!
そうだ、こうしよう。
私は昼休み、真っ先に神谷の席に向かった。
神谷は驚いたような表情で、私の顔をみつめた。
周りの人も、不審がりながら私を見る。
「ちょっと、きて」
私がそういうと、神谷は後ろからついてきた。
……なんかまるで、すごい誤解されているようなかんじだ。
でもまぁ、いいやぁ。
里子たちにはもう話してあるし。
無言のまま、人気の無い階段の裏側にたどり着いた。
「なんだよ、どうしたんだよ」
「なんだよじゃないでしょ、告白の……」
「……あ、ああ」
神谷は急に思い出したかのように、目を見開いた。
そして俯いて、頭をかきはじめた。
……しばらく、無言が続く。
「返事、遅れちゃったね」
「い、いや……そ、その俺も、告っといて、なんもいわないでごめん。君が言ってくれるの待ってた」
「……ふーん」
なんだか、私まで恥ずかしくなってきた。
なんなんだろう、てか、なんのために呼び出した?
……そうだ、返事する為。
「え、えっと、神谷、くん」
「は、はい」
このときばかりは、私も神谷も目を合わせた。
……鼓動がどんどん速くなる。
「私は、その」
あぁもう、はやくいえ、私。
どんどん鼓動は激しくなっていくのがわかった。
「神谷君とは、付き合えません」
「……そう」
神谷は、急にしおらしいかおになった。
色々あのあと、考えに考えたつもりだ。
……やっぱり私は、先輩が好きならしい。
片思いだけど、振り向かせたい人がいる。
それなのに、神谷君と付き合うなんて——
神谷君はいい人とおもうけど。
「なんか、ごめんね、その、うん」
「……あ! いや、俺、嬉しかったです」
「……え?」
「君から、呼び出ししてもらって、ちゃんと忘れてなかったって」
人生で初めて、告白された。
……でもちょっぴり苦い思いがするのは、なんでだろう。
その夜も、私はこのことがきになって、眠れなかった。
- Re: +Rainbow Light Music+ ( No.59 )
- 日時: 2011/10/13 23:29
- 名前: 苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: S86U/ykR)
第二十三話『旅行計画』
翌日、私はいつもどおり、普通に登校をした。
なにもかわらない日々、それが自然であり、逆に違和感もあった。
私は始業のチャイムが鳴るまで、席に座っていようとおもい、ボーッとしていた。
すると、どこからともなく、里子が顔をひょっこりだしてきた。
里子は、子供みたいに、嬉しそうな顔をしている。
「どうしたの? 里子」
「あのさぁ、夏休みまであと三日だね!!」
「……え、あ、うん」
それでそんなに喜んでたの? と聞こうとしたが、里子は次々と話を進めていった。
「んで! パーッと旅行でもしよう!! ってこと」
「旅行!?」
旅行と言う単語を聞いて、私は少し気持ちが高ぶった。
最近モヤモヤしてたから、丁度いいかもしれない。
「でも、どこいくの」
「あ、それならねー!」
里子は、ちらりと教室の入り口付近に目を移した。
ちょうど桜、純也、健という顔ぶれが揃っている。
私はとっさに、凛子に手を引かれると、三人の元へ向かった。
「桜の叔父さんの別荘が、北海道にあるんだよね?」
「別荘!?」
桜の叔父さんが、かなりのお金持ちでホテルまで経営していることはしっていたが、別荘は初耳だった。
私は驚いた顔で桜を見ると、少し照れながら桜は答えた。
「なんか、つい三ヶ月ほどまえに建てたんだって……で、よかったらみんなでおいでっていってたの」
「でも、なんでまた、北海道に?」
里子が、何食わぬ顔で尋ねた。
「テレビでみた、北海道の観光地が印象的で、夏はここよりは涼しくていいからなんだって」
「でも、冬やばいじゃん、むっちゃ寒いってきくぜ」
健が不安げな表情を見せた。
「んー……叔父さんだから、なんとかやるでしょ。今は夏だし、旅費も出してくれるって!」
「んー……高校生活の青春の一ページを残すには、丁度いい体験になるかもしれないな」
純也が真顔で、クサいことをいった。
「は? 純也意味わかんねーなにそれ」
里子がそういったと同時に、爆笑が起きた。
「……って! そうじゃなくて、旅行、いく?」
「そりゃあもちろん……」
健が、皆に目配せをした。
「「いくっしょ!」」
昼休みの屋上で、お弁当を食べ終わったあと、プランを考えた。
桜が家からもってきた、北海道旅行ガイドを皆で見ている。
「まずさー札幌でお買い物だよね、それからゲーセンいってぇ」
「はぁ!? それじゃあここでもできるだろ、北海道にしかできないことをしよーぜぇ!?」
里子の意見に、純也が厳しく反対した。
「は!? 札幌にしか売ってない限定品とか買うんだし! それに、ここより安い商品があるかもじゃん!」
「まず、北海道といっても、どのへんに桜の叔父さんの別荘があるかによるよな」
健がもっともな意見を出した。
北海道は、日本の中で一番大きな都道府県なのだ。
「えっと……確か、千歳? だかそのへんだったよ」
「千歳千歳」
私は素早く、地図で千歳の位置を探した。
「あった!!」
「……空港あるね、あと電車でちょっといったら、札幌いけるよ」
「じゃあ、札幌でうろちょろする?」
里子が、皆に目配せしながら尋ねた。
純也もさすがにそれしかない、とおもい、誰も反対する人はいなかった。
「じゃあ、それできーまり!! 次は日程きめよー!」
友達といく初めての旅行。
……すごく楽しみ。
- Re: +Rainbow Light Music+ ( No.60 )
- 日時: 2011/10/16 15:38
- 名前: 苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: S86U/ykR)
第二十四話『ラブ・メール』
翌日、私達は放課後、ファーストフード店に溜まっていた。
高校生っていうのは、おなかがすくもので、晩御飯までおなかがもたないのだ。
でも、ちゃーんと運動するから、いーもん、食べるし!
自分にそういいきかせ、私はハンバーガーを食べた。
「あのさぁ、凛子」
「何?」
「あんたさぁ、ぶっちゃけさぁ、先輩好きなの?」
「!」
急に里子から、不意打ちに聞かれたのでびっくりした。
まさかここで恋バナになるとは……。
「……う、うん、そゆことに、する」
「先輩さぁ、昨日……女子に告られたんだって」
それを聞いた途端、私の胸はどくんと震えた。
里子はそのまま話しをする。
「どうなったかは聞いて無いけど、先輩の事好きな人はもっと他にいるんだよ?」
「……でも」
「他の人が、っていってる場合じゃないと思う。うかつにしてると、手遅れになっちゃうかもよ」
里子は、いつになく真剣な表情だった。
私の胸の鼓動は徐々に速くなり、いてもたってもいられなくなった。
「ど、どどどどど、どうしよ」
「まぁ落ち着いて……もうあんたがあれだから、あたし、男友達にメアド聴いたからね、はい」
里子は、鞄から可愛らしいメモ用紙を取り出した。
私はそれをゆっくり、開ける。
「あ、アドレス……」
「大丈夫、男友達を通じて、ちゃーんとあんたの名前も言っておいてくれてるし、メールしな」
「……で、でもそんな、迷惑じゃ……」
「いいからメールしろっ!!」
里子は机を思いっきり叩いて、叫んだ。
その迫力に、店内の人は一斉に里子を見た。
一瞬重い空気が流れ、里子は苦笑いを浮かべて、席に座った。
再びもとの騒がしい店内に戻ると、私は携帯を開けた。
「えっと……これ、ハイフン? アンターバーどっち?」
「ハイフンだよ」
「じゃあこれはなに? ローマ字のq?数字の9? ……里子、字汚いから読みにくい」
「……失礼な、それは数字の9だよ」
私は、全てのアドレスを打ち終えると、本文を書き始めた。
……ていっても、何を書いたらいいんだろう。
「ベタでいんだよ、こーゆーのは、貸しな」
里子に無理やり携帯をひったくられると、里子はなれたような手つきで文章を打った。
しばらくして、携帯はもとにもどってきた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんにちわっ!!(´∀`)ノ
一年C組の、百屋凛子でぇーすッ♪
先輩、ちょぉかっこぃーから
メールしたくなっちゃぃましたぁ…
これから、色々とょろしくぉねがぃ
しまぁーすっm(_ _)mペコリ
でゎでゎッ、また
メールしますねッッッ(`・ω)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「……なにこれ」
あまりの派手な文章に、私は目を点にした。
「なにって、可愛さアピールだよ」
「なにこれ、ぜってぇやだし、虫唾が走るわ」
私は顔をしかめて、一気にメール文を消した。
「ちょ、せっかくのあたしの渾身の文章を!」
「なーにがよ。こんなん送ったら、ドン引き確定だし」
私はぶつぶつ文句をいいつつ、メール文章を書いた。
そして、それを里子に見せてみた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いきなりメール、すいません!
この前お喋りした、百屋です
登録、よろしくおねがいします
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「……地味、そっけない、かわいくない」
「うるさい、こんなんでいーんだよ」
私は里子を睨みつけると、送信ボタンを押した。
……なんか普通に押したけど、今更なって後悔。
送っちゃった、やばい、送ってしまった。
「……送った」
「ふん、どうなってもしんねーよ」
里子は、変な笑みを作ると、自分の携帯を見始めた。
私はずっと携帯の画面を睨みつけていた。
「メール、こい、こいこい!!」
私は、不気味なほどに、小声でずっとそれを呟いている。
……返信こなかったら、どうしよう。
やっぱ里子みたいなんがよかったかな。
そんな不安を抱きながら。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
この掲示板は過去ログ化されています。