コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- _ほしふるまち 【短編集】
- 日時: 2015/08/30 21:19
- 名前: 村雨 ◆nRqo9c/.Kg (ID: HTruCSoB)
( 空には、こんなに星があるのに )
こんにちは、村雨と申します(^ω^)
最近無性に文章を書きたくなって、スレを立てましたv
多分恋愛ものが多くなると思います(
コメントやアドバイスはいつでも大歓迎です∀
***novel***
【 金魚の飼育係 】>>2
【 キラキラ 】>>4
【 Love Letter 】>>7
【 星明かりが眩しいから、 】>>8
【 別れ話 】>>9
【 愛を晒せ 】>>10
【 ラブリーライアー 】>>15
【 足立くん征服計画 】>>16-17
【 恋路は近くにありて 】>>22-23
【 浴衣と天邪鬼 】>>27
【 FLASH 】>>31-32
【 あいつは××のことが好き。 】>>33 >>
【 豆太と颯太 】>>34 >>37
【 毒針に口付けを 】>>38-39
【 あめふり 】>>40
【 立ち入り禁止区域 】>>43-44
【 泣いてもいいですか 】>>47
【 歩道橋 】>>52
【 ある日美少女に告白されたら 】>>53-54 >>56
【 じめじめ 】>>63-64
【 Good Boy…? 】>>65-67
【 元、彼氏 】>>70
【 部長と副部長 】>>73
【 罵倒したい男子 】>>76-77
【 あいしてる、がつらい 】>>78
【 鳥籠の愛 】>>79
【 私、先輩を襲います 】>>80-81
***お客様***
あんずさま
梅乃さま
朔良さま
雨さま
ウささま
街角乙女さま
覇蘢さま
はるたさま
涼那 ゆたさま
蒼さま
ももたんさま
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
- Re: _ほしふるまち 【短編集】 ( No.37 )
- 日時: 2014/09/26 20:15
- 名前: 村雨 ◆nRqo9c/.Kg (ID: NuyUCoME)
2/2
「そういえば、いつもこの時間の電車に乗ってるの?」
不意に疑問に思ったことを訊いてみる。高校に入学して約二年半、私は毎日この時間の電車に乗っているけれど、豆太に会ったのは初めてだった。まあ、単にお互い気付いていなかっただけかもしれないけれど。
「いや、いつもはもっと遅い時間のやつにのるんだけどさー、文化祭の準備が中々進まなくて、朝から集まってやろー、ってことになってんの」
「文化祭? 何するの?」
「お化け屋敷」
「へえー、楽しそう」
そういえば小学校の修学旅行の最終夜に、先生たち企画の肝試しがあったことを思い出す。こんなの全然平気、と豆太は強がっていたけれど、傍から見ても怖がっているのは明らかだった。そして最後に呪縛霊に扮した教頭先生を見るなり腰を抜かしてしまったのだ。私には、それでもまだ怖くないと言い張る豆太が可笑しかった。今考えても吹き出しそうになるくらいだ。
「本番はお化け役もやるんだ」
「えっ、豆太が? 大丈夫なのー?」
「いやいや! 自分たちが作った仕掛けにビビるわけねえし!」
「修学旅行のとき、あんなに怖がってたのに」
「あー、あれはー……ただ教頭の白塗りにびっくりしただけだからー」
「うっそだあ」
そう言って私は笑う。
このとき豆太と同じ思い出を共有していることが確認できて、実は凄く嬉しかった。ちゃんと、あの時の豆太と今の豆太が繋がったから。
「ていうか良かったら来てよ、文化祭。今度の土曜にあるからさあ」
「あはは、どうしよっかな」
豆太の通う高校は、ヤンキーとか柄の悪そうな人たちが多そうなイメージがある。そんな人たちのところに(一応)優等生キャラの私なんかが行って大丈夫なのかな、という思いは正直あった。でも豆太がいるなら──豆太にまた会えるなら、行きたいかも。
「来てくれたら焼きそばでも奢るけどー?」
「ま、豆太がそんなに来て欲しいって言うなら、行こうかな」
「はは、野澤ってばツンデレかよ」
ふと頭の中で、真面目な今の友人たちの中で、誰がヤンキー高校の文化祭に一緒に行ってくれるだろうかという現実的な問題が巡り始めた。
「あのさ、豆太、」
「あのさあ野澤、」
「なに」
「もう豆太って呼ぶの止めない?」
「どうして?」
「ほらもう俺、豆太じゃないし」
豆太──いや「元」豆太はそう言ってシルバーのピアスを触る。
「あ……そう、だね。もう背低くないしね」
「うん。ていうか、昔のあだ名で呼ばれるなんて恥ずかしくね?」
なるほど、それもそうか。じゃあ────
「じゃあ…………冴島、くん」
…………言わなきゃよかった。何だか物凄い違和感。学校では、男子は全員苗字にくん付けで統一しているのに。
「それすげーよそよそしいんだけど! 普通に颯太でいいって」
「元」豆太はがははは、と笑う。そんな男友達のことを下の名前で呼ぶなんて、私にとっては全然普通じゃないんですけど!
私は気恥ずかしくてもどかしくて、慌てて話題を変えるとそれからしばらくその話を回避しながら会話を続けた。
会話内容は、小中学校時代の思い出話。
豆太がトイレのホースで遊んでびしょ濡れになったときのこと、調理実習のときに真っ黒焦げのハンバーグを作ったときのこと、中学の卒業式の後に(学校側から禁止されてはいたけれど)クラスの皆とファミレスで打ち上げをしたこと──。
話しているうちに、今まで高校生活の忙しさに追われる中で頭の片隅で眠っていた記憶が一つ一つ小さな結晶になっていって、キラキラと輝き出す。とても楽しかった。そしてあの時確かに、私は豆太のことが好きだったのだと思った。
*
「あ、私、次で降りないと」
車内のアナウンスを聞いてはっとする。話しているうちにあっという間に駅に着いてしまった。まだ話したいことが沢山あるのに。私はスクールバッグを担いで立ち上がる。
「じゃあね! 文化祭、多分行くから」
「瑠衣子、」
「へっ?」
突然、下の名前で呼ばれた。思わず間抜けな声を出してしまう。
「これから瑠衣子って呼んで良い?」
心臓が飛び跳ねる思いがした。ななな、何ですと? ていうか父親と弟以外の男の人に下の名前で呼ばれるなんて初めてなんだけど。何これ、心臓に悪い。落ち着け落ち着け。
…………でもまあ、私も下の名前で呼ぶことになったのだから、向こうが私を下の名前で呼ぶのも自然といえば自然、なのかな。いや、自然なんだよ、きっと。
「…………い、いいよ」
「じゃあまたね、瑠衣子」
そう言って右手を挙げる彼の笑顔が、以前の彼の面影とぴったり重なった。
*
電車を降りて、いつもより早歩きで改札口を出る。
────────覚えてくれてたんだ、私の名前。ずっと苗字で呼んでたのに。
また、何かが始まりそうな気がする。そう思うと何だか嬉しくなった。
-----
再会をテーマに書きました(・ω・)
そういえば前も電車内の話を書いたような……引き出し少ないですね;
ちなみに>>33が途中までしか投稿できていませんが、また今度書くつもりなのでっ
- Re: _ほしふるまち 【短編集】 ( No.38 )
- 日時: 2014/10/05 17:57
- 名前: 村雨 ◆nRqo9c/.Kg (ID: NuyUCoME)
【 毒針に口付けを 】1/2
「こんにちはー」
学校が終わると一目散に家に戻る。といっても自分の家にではなく、お隣の芹沢家に。
小学校二年生のとき、俺は親の転勤で今住んでいる街に転校してきた。お隣に住む芹沢翔平が俺と同い年だったこともあり、芹沢家とはすぐに家族ぐるみの付き合いに発展し、今でも互いの家を自由に行き来するほどだ。
────けれど最近俺が芹沢家に入り浸るのは、専ら彼女に会うためである。翔平の両親はいつも暗くなるまで帰ってこない。翔平も平日は部活がある。今日、家にいるのは彼女だけだ。
「栞奈(かんな)、」
リビングに入ると、ダイニングテーブルの上でノートパソコンを広げているその人に声を掛ける。
彼女は芹沢栞奈。翔平の姉で、俺より二歳年上の大学生。
「また来たんだ、居候」
見慣れているはずの笑顔を向けられただけで、嬉しくなる。
大学に入ったころからだろうか、栞奈は凄く綺麗になった。大人っぽくなった。俺の高校の同級生たちにはない雰囲気を醸し出していて、そこが一層魅力的に見える。
「あ、そうだ。アイス食べる?」
パソコンを閉じ、そう言って微笑む栞奈。この表情には抗えないな、とつくづく思う。これが翔平だったら、冬にアイスは寒いじゃないか、なんて文句を言っているだろうけど。
*
栞奈が昨日買ってきたらしいバニラアイスを、二人でソファーに座って食べる。スプーンで一口含むと、すぐに甘さが口の中を満たした。
二口目を食べようとしたところで、ソファーの前の小さなテーブルの上に映画のチケットがあることに気付いた。よく知らないけれど、題名から察するに純愛映画らしいということは分かった。
「これ、栞奈の?」
「うん。同じゼミの人に誘われたから」
「それって、男?」
「そうだよ」
俺の不安をよそに、彼女は平然と答えて美味しそうにアイスを口に含んだ。
「それで、行ったんだ……?」
「いや、今週の土曜」
「……そいつ絶対栞奈のこと狙ってるだろ」
「あはは、それは考えすぎでしょ」
彼女はやきもきするくらいに楽観的だった。何を根拠にしてそう思うのだろうか。俺には分からない。
今のところ栞奈に付き合っている相手はいないようだが、それはきっと、幸か不幸か彼女の鈍感さが原因になっていると俺は思う。だから、本人が気付いていないだけで、彼女に思いを寄せている男が一人や二人いたっておかしくはない。そしてその内、少なくとも一人はこの映画に誘った奴だ。
「……無防備過ぎ」
俺はつい、小さな声で呟く。そして食べ終えたアイスの容器を、目の前のテーブルの上に置いた。
「へ? 今何て」
栞奈も空になった容器をテーブルの上に置く。
「今だって、俺が襲ってくるかもしれない」
「そんな勇気ないくせに」
彼女はそう言って、悪戯っぽく笑った。
…………本当に俺は異性として何とも思われていないんだな。せいぜいもう一人の弟みたいな存在に過ぎないのだろう。分かりきっていることだけど、こういう風に改めて言われると全身が締め付けられるような、痛切な気持ちになる。
だから最近は流石に焦って、思わせぶりなことを言ってみたりしてはいるのだが、まるで効果がない。というか耐性がついてしまって、かえって逆効果なんじゃないかと思うときもあった。────でも、でももうこれまでと同じでは駄目だ。でないと、本当に他の誰かに取られてしまう。
- Re: _ほしふるまち 【短編集】 ( No.39 )
- 日時: 2014/10/05 21:03
- 名前: 村雨 ◆nRqo9c/.Kg (ID: NuyUCoME)
2/2
俺は栞奈の横顔を見た。長い睫毛、色白の肌、細く引き締まった顎。ああ、やばい、もう限界。──────俺は彼女の両手首を掴んでソファーに押し倒した。
一瞬で目線が変わった。彼女は何が起きたか分からないという様子で数秒間俺を見つめた後、少し頬を紅潮させて腕に力を込めて押し返そうとしてくる。
「──っ、ヘタレの分際で、」
いつもの調子で栞奈は言ったが、その声は震えていて明らかに余裕がなかった。
「そんなこと言って、後悔しても知らないよ」
栞奈の顔色が変わる。俺の真剣な顔を見て、ようやく事態を把握してくれたらしい。
「翔平が────、翔平が、帰ってきたらどうするつもり」
「さあ」
そうして俺は彼女の唇を塞いだ。温かい感触とともに、甘いバニラの味が口一杯に広がる。キスは想像していた感覚とは幾分違っていた。まあそれもそうか、初めてなわけだし。
時折彼女の吐息が漏れ出る。今もし翔平が帰ってきたらどうするか、なんて全然考えていなかった。というか、考えたくもない。俺はとりあえず彼が帰ってこないことを願った。
少しして一旦唇を離すと、栞奈の顔は林檎の如く赤くなっていた。そして目が合うなり顔を横に背ける。普段は決して見せない表情に心が揺さぶられた。でも、キスは嫌だったのかな。
俺は掴んでいた両手首を離し、ひとまず彼女から退いた。
*
「ばっかじゃないの。このど変態が」
数秒間の沈黙の後に、栞奈が口を開く。
「馬鹿じゃないし俺は本気だ」
「ど変態」というところは否定出来なかった。
「訳分かんない。いきなりあんなことして」
まるで責めるような口調だった。……あーあ、終わっちゃったな。俺は投げやりな気持ちになった。
「嫌いになった?」
栞奈は黙り込んだ。いっそはっきり嫌いと言ってくれれば楽なのに。
俺は苦しくなっていたたまれなくなって、自分でも身勝手な奴だと思いながらソファーを立ち、玄関で靴を履いた。そうして扉を開けようとしたところで、家の中から小さな足音が聞こえた。──────もしかして。
「遥斗っ」
名前を呼ばれて振り返ると、未だに頬の赤い栞奈が立っていた。
「私、別にあんたのこと嫌いになったわけじゃないから!」
「……どうして」
胸が震える。どうしてどうして、と心の中で何度も呟いた。頭の中は混乱状態だ。
「さっきのは突然だったからびっくりしただけで…………だって遥斗は、弟みたいなもんだったし」
「……じゃあ今は、弟みたいじゃないってこと?」
「当たり前でしょ! あんなことされて意識しないわけない」
それだけ言うと、怒ったような照れたような顔で栞奈はリビングに引っ込んだ。そんなかのじょの表情は、今までで一番いじらしくて綺麗だった。
────ついに、俺も弟卒業ってところか。
-----
ドッキドキな展開を目差して書きましたが……大丈夫かな、これ(・ω・;)
そういえば村雨の短編で肉食系男子って珍しいかもですね…
肉食の加減は難しかったです(
ちなみに栞奈みたいな強気な女の子キャラは個人的に好きだったりします∀
- Re: _ほしふるまち 【短編集】 ( No.40 )
- 日時: 2014/10/13 17:34
- 名前: 村雨 ◆nRqo9c/.Kg (ID: NuyUCoME)
【 あめふり 】
雨が降っている。
土砂降りの雨だ。
雨粒がコンクリートで固められた地面に落ちては、跳ね返る。絶え間なく。
どうして僕は傘も差さずに此処にいるのだろう。
気分はよくない。寧ろ嫌な気分だ。息が苦しい。
顔を上げるとあいつがいた。
あいつは笑っている。
僕は力の限り叫んでみた。が、全く届いていないみたいだ。
僕とあいつの距離はとてもとても遠い。
気が遠くなりそうなくらいに。
*
雨が降っている。
────────あいつは、誰だ?
-----
短編というか最早短文ですね……!(
実は大分前に挫折した長編小説のプロローグだったりします;
なんかこう……見えない敵?と戦ってる感じですv
- Re: _ほしふるまち 【短編集】 ( No.41 )
- 日時: 2014/10/14 18:26
- 名前: 覇蘢 (ID: OjDUGINw)
こんばんは!
覇蘢です。
先日は覇蘢の短編にコメントをいただき有り難うございました!!
一気読みさせていただきました。
特に、『別れ話』と『毒針に口付けを』がお気に入りです。
『別れ話』での男の子のキャラが大好きです!
ああいうゲーヲタクールイケメンが理想ですね。
続編を書いて欲しいですw
『毒針に口付けを』では、年下男子に迫られるという美味しいシチュ(;//́Д/̀/)ハァハァ
堪らぬ。
覇蘢サァン年上キラーですが、年下もイケるクチ←
更新頑張ってください!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
この掲示板は過去ログ化されています。