コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

SANDAI
日時: 2015/08/04 11:45
名前: いろはうた&墓書 (ID: CiAwflFH)

目次

【戦国】【舞姫】【一目惚れ】
>>003 >>006 >>009 >>011

【楓】【机】【手紙】
>>012 >>015 >>017 >>019

【旅】【笛】【昆布】
>>020 >>023 >>026 >>027

【童謡】【雪うさぎ】【恋慕】
>>028 >>031 >>032 >>035 >>036

【騎士】【姫】【ヨーロッパ】
>>037  >>038  >>039 >>040

【ホーム】【ペンキ】【日暮れ】
>>041 >>042 >>043 >>044

【超高層ビル】【エレベーター】【壁どん】
>>047 >>048 >>051 >>052

【花】【霧】【目】
>>053 >>054 >>055 >>056 >>057

【羽衣】【花弁】【香】
>>058 >>059 >>060 >>061

【醒める】【冷める】【覚める】
>>062 >>063 >>064 >>066

【海】【馬】【タンザナイト】
>>067

〜ご挨拶〜



みなさまこんにちは。
いろはうたです。
現在、「ナメコとワカメのふらいあうぇいっ」という小説を執筆させていただいております。



今回は、私の友人、墓書(はかがき)と共に、
3題小説をリレーで書いていかせていただきたいと思います。

どんな感じかといいますと、
3つのお題に基づいて小説を書いていく、という至極簡単な内容です。
基本は、起承転結のみの短編集のようになります。


え〜いろはうたの場合、ご存知の方も多いと思いますが、割と恋愛ネタに全力疾走します←
墓書は……どうなんだろう。
お、お題によるんじゃないでしょうか……


コメント返しは、いろはうたと墓書のどちらかが行いますが、
コメントしてくださった方の小説には、基本いろはうたが伺います。
出来る限り、マッハで!!

「いろはうたなんか来るな!!コメントくれるなら墓書がいい!!」

とおっしゃる方。
そ、そこをな、ななな、なんとかおっお願いします!!(泣
ご了承くださいませ。



それでは、記念すべき第一回目。
お題。


「舞姫」「戦国」「一目惚れ」





…………………ごめんなさい。
いろはうたの趣味全開のお題になりました。
いくらでも謝罪はしますが、撤回はしません!!


それでは、墓書からのスタートです!!







えー、いろはうたの友人の墓書と申します。
どうぞ、お見知りおきください。

一応注意として、墓書はガッツリ初心者です。
既にお題を見て、心が折れそうです。
しかしそこは、当たって砕けろ。
砕けた欠片はいろはうたに拾ってもらおうと思います。

なお、カキコ自体が初心者です。
コメントに関して、彼女の方が丁寧に対応してくれると思います。
また、いろはうた目当ての方も多いと思います。
ですから、コメントは読ませていただきますが、コメント返しはいろは中心になってしまうと思います。

また、執筆スピードについて。
いろはうたのスピードを鑑みて、墓書は間違いなく亀…いや、なめくじです。
長編は絶対書けないくらいに止まります。
そこをいろはにフォローを期待しつつ遅い足を進めてみたいと思います。

ひとまず、至らぬ点は多々ございますがよろしくお願いします。



よろしく、いろはうた!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



Re: SANDAI ( No.1 )
日時: 2014/09/19 22:39
名前: 峰川紗悠 (ID: EHK9H4Vk)

い、いろはうたさんの新作に一番乗りです!


はい、興奮しすぎました(反省)
この板で執筆活動中の「さゆ」こと峰川紗悠です!
実はいろはうたさんのファンだったんですが
あの小説のコメ数に圧迫されこれが初ですねw
いろはうたさんの作風は好きなので更新楽しみにしてます!

僕の「恋涙燦燦」にも来てくれたらありがたいですm(_ _)m

Re: SANDAI ( No.2 )
日時: 2014/09/19 23:27
名前: いろはうた (ID: 5obRN13V)

こんばんは!!
はじめまして!!
ようこそおいでくださいました!!
そして1コメ取ってくださって、ありがとうございます!!m(ーー)m


いろはうたの小説に来て下さったことがある!?
しかも、男性でいらっしゃる!?

……感激。
その一言に尽きます。
よ、よくぞ、あんな、
いろはうたの願望が形を成しただけの野郎どもがはびこる小説を読んで下さいました……

本当にありがとうございます!!


墓書が一生懸命構成を練っているようなので、更新までもう少しお待ちくださいませ〜


コメントありがとうございます!!

Re: SANDAI ( No.3 )
日時: 2014/09/21 14:25
名前: 墓書 (ID: kaY8Y1HD)


起:【舞姫】【戦国】【一目惚れ】



時は戦国。


或る者は天を目指し。

或る者はあるじがために。

或る者は己の誇りを賭けて。

或る者は生きるために。

広大な空のもとに命を預ける。

そんな戦いに身を投じた少女がいた。

名はたづ

生まれもよわいも知られてはいない。

藍の瞳に、濡れたような黒の髪。

背は低くはないまでも、やはり体つきは男におとる。

しかし、人はおそれた。

そして、飲まれた。

彼女のと戦いに。

舞い踊るかの如く剣戟けんげきかわし、容赦なく振り下ろされる腕。

銀の刃を向けられたものは思う。

彼女は常人に在らず。





人は彼女を『狂鶴の舞姫』と呼ぶ。










ひどく重い体を引きずり、ようやく部屋に辿り着く。

人前では平気なふりをしても、やはりこの身体は戦い一つで悲鳴をあげる。

重い鎧を外し、畳の上に腰を下ろした。

今日の戦いもいつもと変わりなく終わらすことができた。

しかし、落ちることのないけがれがどうしても頭を過る。

降り積もる自らのとがはどれ程のものか。

果たして、自分はどれ程繰り返すのか。

そこまで考えるといつも頭が痛くなる。

仕方なく大きく息を吸い込み、息を詰める。

そうして、






苦しい、

苦しい、苦しい、


息を、




呼吸を、






頭がそれで一杯になって、それしか考えなくなってから呼吸を許す。

そして、身体の力を抜き、手や肩を畳に預けると落ち着くことができた。

誰かの足音がこちらに近づくのが聞こえ、素早く身を起こす。

予想通り、ふすまの向こうから声がかかった。







Re: SANDAI ( No.4 )
日時: 2014/09/21 14:41
名前: 朔良 ◆oqxZavNTdI (ID: 2IhC5/Vi)

 こんにちはー朔良です!
 1コメとれないとか……何たる不覚泣

 いろはちゃんは存じておりますが、墓書さんははじめましてということで。少々緊張気味です汗

 墓書さんの作品の感想書くので、一応丁寧語にしておきます((+_+))
 読んだ瞬間、少しぞっとしました。
 こ、これで初心者? という感じです。
 人物についての描写が分かりやすくて、イメージが湧きやすい作風なのかなーと想像しました。
  
 足音が近づき、身体を起こす……とあるように、自分が弱い姿を見せるのが嫌ならしく、強い人なのだと思いました。
 会話文も楽しみです!


 ではでは、更新頑張って下さいませ!



 p.s 最初見たとき題名に笑いました
 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



この掲示板は過去ログ化されています。