コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Sweet×Sweet【短編集】
日時: 2016/01/16 16:06
名前: ヒナ (ID: dB4i1UE/)

はじめまして、こんにちは。
ヒナだった、左右りと、と申します。

閲覧頂きありがとうございます。


少し前までこの小説スレは、恋愛もののみ扱っておりました。
ですが、それ以外のものも含まれていたことに最近気づき、変更しました。

なんでもありの短編集です

わたしの妄想力を最大限に発揮させて頑張りますので、応援、又、コメントよろしくお願いします。

【Sweet×Story】

1. 本当の幸せ >>1
2. 雑踏の中で >>2
3. 青春の喜び >>4>>5>>6
4. チューリップ >>16
5. ヒヤシンス・白 >>17>>18>>19
6. スミレ・白 >>20
7. ニオイヒバ >>24
8.  キイチゴ >>25>>29>>30
9. ホオズキ >>35
10.ヤブデマリ >>38>>41
11.雛菊 >>44>>45
12.いつだって答えは、そこにあった >>48 
13.始まりの鐘 >>49
13,5.If Story/嘘 From 始まりの鐘 >>50
14.人生みち >>53 そのあらすじ >>54
15.
16.

【お知らせ】

・4話からは、タイトルをお花の名前にしています。また【】の外に書いてある言葉は、花言葉ですので、よかったら覚えてくださiい(*^_^*)
・6/24……参照500突破!!!
・7/02……↑を記念、感謝して、イラスト公開!!>>31
・7/05……参照600突破!!
・7/16……スランプのようなものに陥りましたので、更新がさらに遅くなります。
・7/21……10話のお話は、長編の練習となっております
     また、その続きを書くつもりなので、短編集とは言えなくなります
・8/01……話数が、10話を突破しましたぁ!!ありがとうございます
・8/07……参照700&10話突破を記念・感謝企画を実行!!>>42
・H26 1/1……あけましておめでとうございます!
      たぶんスランプ脱しました!ありがとうございます
      又、タイトルが花言葉じゃなくなりました


【about me】

名前:左右・りと/さゆう・りと
性別:女
年齢:中3
趣味:小説書く、絵をかく、切り絵、歌うこと
出没場所:コメディ・ライト、雑談掲示板の我がスレ、ツイッターetc...
コメント:ツイッターアカは【@Colalito】です。よく呟きます


よろしくお願いします!!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: 【感謝!!】Sweet×Sweet 【参照500突破!】 ( No.31 )
日時: 2015/07/02 17:50
名前: 左右りと (ID: XaDmnmb4)
参照: http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=51201066



【参照500突破企画 キャラクターイラスト】

こんにちは、左右りとです
不思議ですね、こんなに自分の書きたいものしか書いていないのに
参照が500も突破するという…………不思議です

そんなわけで、夢にも見なかった参照500突破

ありがとうございます!!!!!!!


このS×Sを読んでくださる皆様方に、心から感謝します!!
本当にありがとうございます

一度は放置し、何度も途中で話を書くのをやめたりしましたが
こうして続けることができるのも、皆様のおかげです

ありがとうございます<(_ _)>


*(人気作家風の感謝のことば終了)


さて、本当にありがとうございます
そんなわけで、タイトルにも書きましたが、感謝の気持ちを込めて
独りで企画し、独りで実行した、キャラクターイラストです

ピクシブ様にアップしてあります
良かったら見てください(*^_^*)

我らが紗瑛ちゃんの、全身絵と設定です
とっても頑張りましたが、結構まえに描いていたんです
アップしたくてうずうずしてました

下手とか、言わないでください


ちなみにポーズは、ちょっとひかえめ、の“ちょっと”を表してもらっています
次は紗瑛ちゃんのどんな姿を描こうかな(´∀`*)

なんて考えつつ……

*


まだまだ、このS×Sは続きます!!終わらせません!!
そしてめざすは参照1000突破!!!((殴

これからもどうか、よろしくお願いします(`・∀・´)

Re: 【感謝!!】Sweet×Sweet 【参照500突破!】 ( No.32 )
日時: 2015/07/04 12:30
名前: ひよこ ◆1Gfe1FSDRs (ID: OcHJFEPy)

参照500突破、おめでとうございます!!
そしてそして、神絵まで……ありがとうございます、ごちそうさまです。
ピクシブのアカウントは作ってないので、コメントもお気に入りもできなかった……申し訳ないです(><)
そのかわりばっちり保存させていただきました!!
りとさんの神絵をもっと拝みたいなぁ……なんて思いつつ、今回もにやにやさせていただきました。

二人ともかわいすぎんよ……なんなのもう……
恥ずかしそうな紗瑛ちゃんごちそうさまです。これはもう、爆発してはいけないリア充ですね。
ひかえめじゃなくても……いいんですよ……?
もう付き合ってるんだから、こう……もっとイチャイチャを……ね?((

続きも、あたらしいお話も、わくわくしながら待ってます〜


更新頑張ってください!!

Re: 【感謝!!】Sweet×Sweet 【参照500突破!】 ( No.33 )
日時: 2015/07/04 15:43
名前: 左右りと (ID: XaDmnmb4)
参照: http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode


■ ひよこさん

ありがとうございます!
参照500突破と、ここまで続けることができたのは、ひよこさんがいたからです(T_T)
心の支えになっていました、こちらこそありがとうございます(*^_^*)

いえいえ!見てくださるだけでうれしいです
それに、こうしてコメントいただいてますし(*^^)v
ほ、保存……わたしのへたっぴな絵が……保存されt((白目
紗瑛ちゃんだけならかけるのですがね、頼人くん(男子)は書けないんです(苦笑)
ひよこさんが喜んでくださるのなら、またアップしようかn((殴

調子乗りました(-"-)


イラつくぐらいにひかえめですよね……
書いててこれでいいのか、って思いました
それに付き合った話じゃなくて、付き合うまでの話だし……
イチャイチャは……書けるかなぁ…………
わたしは男子とお付き合いした経験がないので、そっちのほうは書けるか自信が無いんです(T_T)

ありがとうございます!
ひよこさんのコメントを活力に、頑張ります!!


Re: 【感謝!!】Sweet×Sweet 【参照500突破!】 ( No.34 )
日時: 2015/07/05 17:11
名前: 左右りと (ID: XaDmnmb4)
参照: http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode


■ 感謝!!

参照500突破したばかりなのに、参照が600突破しました!!
ありがとうございます<(_ _)>


*


夏の小説大会が始まりましたね—(@_@)
票数が表示されないのは、投票されない人が傷つかないように、なんですね……
運営さんありがとうございます(T_T)

これで今回も傷つかずに、小説書いていられます


…………よかったら投票してください(>_<)

Re: 【感謝!!】Sweet×Sweet 【参照600突破!】 ( No.35 )
日時: 2015/08/07 15:28
名前: 左右りと (ID: XaDmnmb4)
参照: http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode

【12/29 ホオズキ】支えてあげたい

「杏花ぁ? ちゃんとレポートやって来てくれたぁ?」

 厭味ったらしい声が、ざわめく教室の隅っこから発せられた。一瞬ざわめきが止むが、いつものことだ、とまた騒ぎ出す。どうしてそんな無関心でいられる? クラスメイトなのに。俺はとげとげと、イラつく感情のままに机をバンっと叩いた。

「よーし、席につけ。出席とるぞ——!」

 俺が立ち上がると共に教師が入ってくる。言葉を聞き終わるよりも先に教室から出た。ホームルームが始まって生徒の消えた廊下は静かで、俺の足音が良く響く。わざと音を立てるように歩いた。それが、意味がないことを知っていて——。


*

 藤本杏花ふじもと・きょうか。それが彼女の名前。知ったのは俺がやっとのことで入学できた高校の入学式の日。クラス表が貼られた掲示板に、我先にと見たがる奴らが群がっていた。
 でも俺はそれを恐れるほど臆病でも、弱虫でもない。

「おい、どけよ」

 どす黒い、低い声でそういうと、振り返った全員が俺の姿を見て、道を開けた。俺は悠々と掲示板の前へ。でも俺が通るとできた道はすぐに人でふさがってしまった。くそ、出れねぇじゃねぇか。

「ふん、2組か……」

 四十川あいかわ……四十川……、と苗字をたどる。名前順で並んでいるならば、常に最初の方に来る上に、あから始まるのに、最初に四がつく苗字なんて、すぐ見つかる。

 そんなわけですぐに名前を見つけた俺は、教室へ向かうべく、後ろを向く。

「うげぇ……」

 さっきよりも増えた人は、前へ前へと行こうとして全く身動きがとれない。はぁ、もう一度言うしかないか。

 再び道を開けさせるために息を吸い込もうとした俺の耳に、誰かの声が聞こえた。ざわざわと騒がしいこの群れのなかで、その声は一直線に俺の耳にやってきた。

「あのっ! そこ退いてもらえますか?」

 俺の目の前にいるんだから、騒がしい中でも聞こえるのは、当たり前なのかもしれない。

 俺の事を遠慮がちに見上げた彼女は、人の波にもまれながら必死に流されないようにしていた。

 言ってしまえば、俺には関係ないし、そのまま放置してもよかった。だが、なぜだろう。俺はそうしなかった。彼女の人と人の間から覗いた手を掴み、引っ張り

「おい、そこどけ。見えないだろ」

 さっき出しかけた低い声を出した。驚いて端へと避けたやつらがいたところに、彼女を放る。よろけながらも彼女は、掲示板を見上げた。

「藤本、藤本……杏花! あった、2組だ!」

 俺はその場を今回こそ脱するべく、口を開いた。若干口角が上がってしまっていたかもしれない。

——そうか、同じクラスか……。そうか…………。


*


 あれからもう数か月。教室内にはいくつものグループが編成され、それぞれ思い思いに過ごしている。俺は1人で机に突っ伏している。誰かと群れる気は毛頭ない。

「杏花ぁ、今日の掃除当番、代わりにやっといてね」
 
 耳障りな声、顔をあげるまでもなく、あの卑しい顔をした女が、藤本に声をかけているところが見える。伏せていた顔をあげると、やはり。

「うん、いいよ」

 屈託のない笑み。どうして仕事を押し付けられているのに、そんな顔ができるのか。

 腹のそこから沸々と、何かが湧き上がる。これは、喧嘩を売られた時によくある、苛立ち。

 最低なあの女にも、無邪気にそれを承諾する藤本にも、そしてそれを止める言葉を持たない俺にも、苛立つ。どうして、どうして。


 でも結局、俺は女を睨みつけるだけで、何も言えなかった。


*


 帰りの挨拶をすませると、三々五々に散っていくクラスメイト。藤本は今日も先生に呼び出される。雑用のために。

「藤本〜このプリントと、ノート職員室まで運んでおいてくれ」

 あんのクソじじいが。藤本をパシってんじゃねぇよ、と内心胸倉をつかんでやりたくなるが、どうも言葉にできない。国語のテストの点数は悪くないのに。なぜだろう。

「はい、わかりました」

*

「……おい」

 俺は思わず声をかけた。かけてしまった。

 だって、考えてみろよ。そんなに背も高くないし、体つきもどちらかと言えば小さい方の女が、ふらふらと見るからに重そうなものを持って歩いているんだぞ? 気になるだろ。

「……えっと、何か?」

 崩れそうなほどに積まれたプリントとノートを崩さないように注意して、藤本は振り返った。不思議そうに振り返った藤本の目は、綺麗な色をしている。入学式以来、初めて俺へと向けられた藤本の視線に、若干たじろぐ。

「いや、その……。重そうだから、手伝う」

 まともに視線すら合わせられず、そっぽを向きながら少しぶっきらぼうに言う。もっと上手な言い方ができないのか、と自己嫌悪する。

「ありがとうございます。でも、大丈夫です。見た目より重くないですから」

 そんな考えも吹き飛ぶほどの笑顔で、藤本は笑った。敬語なところが気になるが、それでも初めて俺に向けられた笑顔に、心が躍った。俺は途端に上機嫌になり、藤本を手伝うべくプリントとノートの山へ手を伸ばす……って、え?

「だ、大丈夫じゃないだろ。さっきからふらふら歩いてたじゃねぇか!」

「えっ見てたんですか?」

「うぐっ……」

 手伝おうとすることに必死になりすぎて、墓穴を掘った。あぁ……俺の馬鹿。

「……やっぱり、お願いしてもいいですか?」

「…………え」

「三分の一くらいでも持ってもらえると、助かるんですが……もう、遅いですか?」

 遠慮がちに、俺の事を見上げる藤本の目。不安そうな表情にドキリ、と胸が痛む。

「三分の一じゃなくて、三分の二なら、引き受ける」

 慌ててそう言って、藤本の手から束を取り上げる。うん、やっぱり少し重い。こんなものを藤本に持たせるなんてあのクソじじいあとで、シメてやる。心の中で自己完結して歩き出す。だが、隣を並んで歩いていると思っていた藤本の姿はない。

「どうした?」

 数歩分後ろにいた藤本はなぜかうつむいて、手元を見たまま動かない。体調でも悪くなったのか、それとも急用でも思い出したのか、とにかく藤本にいったい何が!!

「ふじわ———」

「ありがとうっ!!」

 名前を——初めて——呼ぼうとした俺の言葉を遮って藤本は叫んだ。大きな声で。声を荒げた藤本を見るのは初めてで、俺は目を見開く。そして、

「ありがとう……四十川君」

 初めて藤本が俺の名前を呼んで、今までで一番の笑顔で笑ってくれた。

「どういたしまして」


*


キミを———

笑わせたい

喜ばせたい

照れさせたい

驚かせたい。

もっと、もっと、もっと———。

キミのそばで、キミのことを、支えたい。


———————————————————————————————————————End.

【ホオズキ 支えてあげたい】

いかがでしたでしょうか?
休業(?)する、と言ってから何日たったか忘れましたが、ちょっとだけ書いてみました
執筆に意欲的というか“とにかく書きたい”という一心で書いていたころとは、比べ物にならないほど、技術的にはとても上達したと思います
ですが、とっても劣化しました
書きたい、書きたい、と思っていたころに比べて、内容がつまらなくなりました……

書きたいは書きたいんですが、疲れているんですかね、上手に文が書けないんです
無理して書いた文って、全然面白くないですよねー(*_*)
無視してくださって構いません、完全に趣味というか、練習としてちょこちょこ書きますので

そんなわたしのことを応援してくださる方がいるのなら、ちょっとだけで良いので、応援コメントをください
頑張ります


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。