コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 恋乃手紙
- 日時: 2015/04/11 08:09
- 名前: 伊吹吹雪 ◆u2YjtUz8MU (ID: 7NcgQhKb)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=39074
【コメント大歓迎!】
*目次
1.8年前
>>1
2.突撃、失敗。
>>2 >>3
3.ただの幼なじみ
>>4 >>5 >>6
4.あとは個人的な感情
>>7 >>8
5.計算してます
>>9 >>10 >>11 >>12
6.振れる心
>>13 >>14 >>15 >>16 >>17 >>18
7.テニスラケットとサッカーボール
>>19 >>22 >>23 >>25 >>27 >>28 >>29 >>30 >>33 >>34
8.初デートって萌えますか?
>>35 >>36 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>43 >>44 >>45 >>46 >>47
9.アフター・フェスティバル
>>49 >>51 >>54 >>56 >>58 >>59 >>60 >>61 >>62 >>63
10.恋乃手紙
>>64
11.あとがき
>>65
12.恋乃手紙・番外編
>>68 >>69
*登場人物
1.斎藤 澄怜〜Saito Sumire〜
2.山上 有季〜Yamaue Yuki〜
3.大澤 俊〜Osawa Syun〜
4.鳥越 麗子〜Torikoshi Reiko〜
5.クラスメイト
・藍
・伊藤、松田、高畑(美術部トリオ)
*コメント
1.コメントを下さった方
・トイプードルマロン様>>20 >>24 >>48 >>52 >>53 >>57 >>66
・医祈音マグ様>>31 >>42
2.私のコメント
・>>21 >>26 >>32 >>50 >>55 >>67
*他の作品(完結)
・桜庭中学1年の日常〜会話文だけで紡がれる物語〜
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
- Re: 紫乃吹雪〜恋乃手紙〜 ( No.57 )
- 日時: 2015/03/29 14:12
- 名前: トイプードルマロン ◆GpUAaOdKuo (ID: QrFqqwfB)
NО.53の返信(変な表現ですいません)は、自分の小説に書きましたので、見に来てくださいね。レスばっかしてると迷惑かなとも思うので。
- Re: 紫乃吹雪〜恋乃手紙〜 ( No.58 )
- 日時: 2015/04/01 14:27
- 名前: 伊吹吹雪 ◆u2YjtUz8MU (ID: SkZASf/Y)
私は塾から帰って、早速、無料会話アプリを開く。
いやー、これにハマりすぎてマジやばい。
ま、それは置いといて。
私は「大澤 俊」のページを開く。
いつもだったら、相談とか何かあれば、有季にするけど。
例えば…
〈俊に誕生日プレゼント何あげたらいいかな?〉
と私が聞くと
〈あいつ、筆箱欲しー、って言ってたから筆箱どう?〉
と有季が答える。
〈いいね〉
〈あいつはプーマが好きだから、それの筆箱とかいいんじゃね?〉
〈うん、ありがと〉
有季と私は、こんな相談から、くだらない相談まで、いつもお互いしていた。
だけど今日は。
何て打とうか、考えているとピローンって音がした。
〈こんばんはー。俊だよw〉
と謎?のメッセージが来たので
〈こんばんはー。澄怜だよw〉
と返す。
〈といって話すこともないんだけどさー〉
と俊から来る。
〈こっちは一応あるよ。〉
〈?〉
〈ねえねえ、最近、有季って落ち着いてないよね〉
〈?まあ、俺もそう思うかな?〉
「?」多っ。
話しにくいのかな。
んー、話変えよう。
〈今日の部活疲れたー〉
唐突に変えすぎて、ちょっと失礼かな?
〈え。ああ、今日テニス部めっちゃ走ってたもんな〉
〈サッカー部、何やったの?〉
〈いつも通りのこと。パス練、シュート練もろもろ〉
というように、たわいもないバカ話に花を咲かせていると、10時になっていた。
〈宿題やってなーい〉
〈うちも〉
〈おやすみ」
〈goodnight☆〉
私はこのとき、何も気づいていなかった。
後々の「悩み」の原因となることは、もう始まっていたんだと思う。
☆
- Re: 恋乃手紙【9章目突入!】 ( No.59 )
- 日時: 2015/04/03 10:05
- 名前: 伊吹吹雪 ◆u2YjtUz8MU (ID: povdN7Wc)
時は、木曜日の昼休み。
私は、自分の席で本を読んでいた。
学年委員会の集まりから帰ってきた俊が、私のところに来た。
「もー、マジだるい。学級委員、文化祭の見回りするとかさー」
「え、見回りすんの?」
立っている俊を見上げて言う。
「そ。だから、ごめんね澄怜。文化祭、一緒に回るの無理っぽい」
私は俊に誘われていたのだ。
「うん、大丈夫。」
「だったらー」
横から声がした。
「…だったら、俺と行かない?、澄怜。」
有季がそう言う。
「え、有季はサッカー部の人と回るんじゃないの?」
「いや。大丈夫。」
「…ダメダメダメー!」
俊が叫ぶ。
こっちもこっちだ。
「澄怜は麗子と行くよな!?」
「え、う、うん…」
そんな必死になって、ちょっと。
文化祭回るだけで。
「やっぱり俺、委員会終わったら、澄怜と回る!」
「おい、俊、その間澄怜を待たせる気かよ!?」
バチバチっ。
2人の間に、電気の線が、見えるような気がします。
「じゃあ、3人で回る?」
妥協案を出してみる。
「「…うん」」
「はい、ケンカはおしまい。」
「じゃあ…」
俊でも有季でも私でもない、高い声が横から聞こえた。
「ねえ、澄怜。私も、俊と澄怜と……有季と文化祭回ってもいい?」
麗子がそう聞いてきた。
☆
- Re: 恋乃手紙【9章目突入!】 ( No.60 )
- 日時: 2015/04/03 10:24
- 名前: 伊吹吹雪 ◆u2YjtUz8MU (ID: povdN7Wc)
「私はいいけど。」
断る理由が無い。
麗子は時々ムカつく奴だが、麗子とは仲が悪いわけでもない(むしろいい方だ)。
だけど…
有季もいるけど、いいの?
ま、2人は別れて特別仲が悪くなったわけじゃないし。
「2人ともいい?」
麗子が聞く。
「いいぜ。」
俊が有季の方を見て答える。
「大人数の方が楽しいしな。」
有季が言う。
「ま、『誰かさん』が誰かに手を出さなきゃ、だけどな!」
俊が言った。
?
「そんなのお前にカンケーないだろ!」
有季が答える。
「お前だ、なんて一言も言ってないのに、なんで反応してんの?」
「言外に俺って言ってるだろ!」
バチバチっ。
また、ケンカですか。
何を争ってるのかはよく分かりませんが。
うるさいので辞めてください。
他のクラスメイトも、注目し始めてます。
「澄怜、鈍感だねぇ。」
麗子はニヤニヤ。
むっ。
似たようなこと、前、藍に言われた。
「2人とも静かにしろ!」
私が言うと、2人とも静かになった。
でも、まだ睨みあってる。
なんだか、文化祭が心配になってきた。
☆
- Re: 恋乃手紙【9章目突入!】 ( No.61 )
- 日時: 2015/04/05 14:56
- 名前: 伊吹吹雪 ◆u2YjtUz8MU (ID: 7NcgQhKb)
文化祭当日。
合唱発表会が終わり、自由に回る時間となった。
麗子と俊は、係と委員会で、それぞれいない。
有季と私で、最初行動することになった。
廊下は、生徒の親が来ているはずなのに、生徒たちでごった返していた。
「見て見て有季!あたし達のクラス、ポスターも新聞も金賞だよ!」
「みんな頑張ってたもんな。」
「有季は喫茶係だよね?」
「うん。昨日、集まりがあって、注文の聞き方とか先生たちに教えてもらったけど、案外簡単そうだ。」
「へえ。」
と話しながら、私たちは教室を出て行く。
「次はどこのクラス行く?」
「…」
有季は答えない。
「有季?」
有季はそのままひと気のないところへ歩いていく。
それにとりあえずついていく。
「何でそっち行くの?」
それまで、前を見てずんずん歩いていた有季が、振り返った。
「なあ、澄怜。」
「うん?」
「もう一回だけでいいから、俺が、お前の一番そばにいる人間に、なってもいいかな?」
そう言っている有季は、本当に真剣な顔でこちらを見ていた。
☆
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
この掲示板は過去ログ化されています。