コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 貴女と言う名の花を【お知らせ】
- 日時: 2016/05/13 19:32
- 名前: 彼方 (ID: zhi/K9qX)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=38857
初めまして、彼方です。
本当だったら複雑ファジーに書き込むべき内容になっているかもしれませんが、ここが書き慣れているのに加え、恋愛ものなので、ここに書き込ませてもらいます。
ちなみに登場人物の名前は全て花か草ですので、もし暇な方がいれば、登場人物の名前の花言葉を調べてみてください
あ、アリスティドとラフィークは別です!アリスティドはフランス人、ラフィークはアラブ人の名前なんですよ!(どうでもいい)
あと、ふざけた小説も書いてます!w
上のURLから行けますので、もし良かったらどうぞ!
諸事情によりアイビーの瞳の色を変更させていただきました
《12/29執筆開始/8/27完結》
これは、病に囚われた一人の少女と、過去に囚われた一人の青年執事の、絶望と孤独と、それでも確かに存在する光に縁取られた、淡く儚い恋物語____、そして、長く長く続いてゆく二人の最初の出逢いの話____。
.:*♪'゜目次。.*#:
エリカ(主人公)の挿し絵>>26
アイビーの挿し絵>>27
アイビーの挿し絵>>75
アイビーの挿し絵by傘泉池さん>>84
なろうで投稿中の大幅加筆修正版>>83
完結図書館でまとめた本作>>80
プロローグ*エリカ* >>01
第一章 *シラー*
>>02>>09>>10>>11>>14>>15
第二章 *エキナセア*
>>18>>19>>20>>21
第三章*鬼灯*
>>22>>23>>24>>25
第四章*勿忘草*
>>32>>33>>34>>37>>38
第零章*アネモネ-1*
>>41
第五章*白いゼラニウム*
>>44>>45>>46>>47
第六章*濃色のキク*
>>48>>51>>55>>56>>57
第零章*アネモネ-2*
>>59
第七章*カンパニュラ*
>>61>>62>>63>>64
第八章*アイビー*
>>65>>68>>69>>70>>71>>72
第九章*ネリネ*
>>73>>74>>76>>77
エピローグ*貴女という名の花*>>78
*後書き*>>79
・†。+゜お客様・†。+゜・
>>04>>39奏多 ありがとおお!!ヾ(*´▽`*)ノ
>>07>>35てるてる522 ありがとなっ!!(o´・ω-)b
>>12>>28>>30>>42>>66 春音 感謝感謝っ!!(`・ω・´)ゞ
>>16 蒼葉さん あざっす_(:3 」∠)_ w w w w w w w w w w
>>49>>81 イッスンさんありがとうございます!!(*- -)(*_ _)ペコリ
>>53 みるくパンダさん申し訳ありません…(*;ω人)
>>58 四之神綾芽さん今度あなたの小説にもお邪魔します!!|・ω・*)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
- Re: Eternal flowerー花言葉と約束と。ー ( No.19 )
- 日時: 2015/01/01 10:26
- 名前: 彼方 (ID: MHTXF2/b)
私の家にある庭は、綺麗な花がたくさん咲き誇っている花園で、人をあまり立ち入らせないという私の家でも、ここだけは出入りが出来るようになっている。
私の部屋の窓は、その庭からほど近いので、立ち入ろうと思えば立ち入れる。
だから、誰かがたまたま置いていった可能性もなくはな__、いやそんなわけないか。第一、立ち入れてもほぼここには誰もこない。それに、わざわざ花を置いていくような酔狂な人がいるもんか。
なら、これは一体、何の意図で置かれているのだろう……。
「お目覚めですか。お嬢様」
考え事をしていて、気付かないうちにアイビーが来ていた。
「え、ええ。……ところでアイビー、ここに花を置いた人、知ってる?」
窓の外を指差しながら私は問いかけた。アイビーは怪訝な顔をして窓に歩み寄り、驚いたような声色でいった。
「……これは……、エキナセアの花ですね。一体誰が……。申し訳ございません。僕も存じません」
「そう……。ありがとう」
執事であるアイビーが知らないということは、やっぱり誰かがこっそり置いていったのだろうか。何のために?全く分からない。
「お嬢様。朝食にいたしますか?」
「そうね。……アイビー、さっきこの花のことエキ……何とかって言っていたでしょう?何と言っていたの?」
「エキナセアでございます」
「エキナセア……。そう、分かったわ。じゃあ、朝食を持って来て頂戴」
「かしこまりました」
そう言ってアイビーは去って行った。
朝食が終わったら、「エキナセア」の花言葉を調べてみよう。それで何か分かるかもしれない。
- Re: Eternal flowerー花言葉と約束と。ー ( No.20 )
- 日時: 2015/01/01 15:24
- 名前: 彼方 (ID: MgUgGnIS)
「エキナセア、エキナセア……っと」
朝食も終わり、アイビーも出て行かせたので、エキナセアの花言葉を調べてみることにした。
しばらく索引を見て探していると……、見つけた。
紫っぽい桃色の細長い花びらの花で、中心が丸く盛り上がっている。間違いない。これが「エキナセア」だ。
花言葉は「優しさ」「深い愛」「あなたの痛みを癒します」。
……分からない。やっぱり、分からない。
とりあえずアイビーを呼んで訊くことにした。
呼び鈴を鳴らし、アイビーが跪いたところで尋ねた。
「アイビー。窓の外に置いてある花あったでしょう?あれ、何のために置いてあるんだと思う?」
「ええと……僕の考えでもよろしいですか?」
おずおずとアイビーが尋ねてきたので、肯定した。
「どなたかがたまたま置かれていったとは考え難いです。ということは、恐らくこの花は何らかの意思を伝えようとしているのでございましょう。
そして、ここに置かれていったいうことは、お嬢様に何かお伝えしたいことがあるのではないでしょうか?」
「え?私に?何のために?……第一、私に知人なんていないわ」
アイビーの言葉を聞いて、ますます訳がわからなくなった。
この屋敷宛ならまだ分かる。アイビー宛でもまだ分かる。
でも私?何故?
「そう、ですね……。お嬢様がご存知ではなくても、相手の方がご存知である可能性もなくはないので……、「私が知らないのに相手が知ってる?何、それどういうことなの?」
するとアイビーは言葉を探しながら言った。
「例えば……、どなたかが、お嬢様が窓の中で佇んでいるのを見かけた、と、そのような状況でしょうか」
「つまり、私が知らないうちに私を見かけた人がいる、とそういうこと?」
アイビーは肯定した。
「ふうん……。そんなこともあるものなのね」
「恐らく、ですが。この屋敷の中の者がお嬢様にお伝えしたいことがあれば、直接申し上げるか、私に言伝を頼まれるでしょう。
なので、この花を置かれたのは、お嬢様はご存知ではない方が何らかの意思をお伝えしたいと置かれたものなのではないでしょうか」
私に何か伝えたいこと、か。
「……もういいわ。ありがとう」
「お役に立てたようで幸いでございます。では、失礼いたします」
アイビーは一礼して去っていった。
- Re: Eternal flowerー花言葉と約束と。ー ( No.21 )
- 日時: 2015/01/01 18:37
- 名前: 彼方 (ID: MgUgGnIS)
エキナセアの花言葉は「優しさ」「深い愛」「あなたの痛みを癒します」だ。……ううん、分からない。
伝えたいことがある、といってもどの花言葉なのかが分からない。
一つずつ考えてみようか。まず「優しさ」だ。「私は優しいです」とかそんな感じ?
……いやいや、そんなことをわざわざ伝えたい人なんていないだろう。どんな自己愛に溢れた人なんだ。
じゃあ「あなたは優しいです」とか?……もっとあり得ない。
私が普段言葉を交わすのはアイビーのみ。アイビーなら、直接私に言うだろう。こんな回りくどいことをする必要はない。
じゃあとりあえず「優しさ」は却下だ。次は「深い愛」。
……全く思いつかない。とりあえず却下だ。
じゃあ「あなたの痛みを癒します」だろうか。
……一番それっぽい!でも何故いきなり「あなたの痛みを癒します」?
うーん……、分からない。私の痛みを癒す?痛みって何のことだろう。
シラーの花の近くなんかに置いて、一体何を__、シラー?
シラーの花言葉は「寂しい」、ってことは、「あなたの寂しさを私が癒しましょう」と、そういうこと?
いったいどうして?
向こうは私を見かけたことがあるんだろうけど、言葉を交わしたことなんてない人が何故?
分からない。分からないことだらけだ。
でも、花言葉に花言葉で返すなんて、なかなか粋な人だ。私も花言葉で返してみようか。
私は、今の心情を表す花言葉を持つ花を探し始めた。
- Re: Eternal flowerー花言葉と約束と。ー ( No.22 )
- 日時: 2015/01/02 11:48
- 名前: 彼方 (ID: 9AGFDH0G)
第三章*鬼灯*
「アイビー、ほおずきを用意して頂戴」
私はアイビーを呼び付け、命令する。
「ほおずき……ですか。しかし、何にお使いになられるのですか?」
疑問符を頭に浮かべ、アイビーが尋ねる。
「飾るのよ。可愛い実でしょう?分かったら大至急、お願いね」
「かしこまりました。では、失礼いたします」
アイビーはそう言って去って行った。
ほおずきの花言葉は「不思議」「疑心暗鬼」「自然美」など。
「あなたの寂しさを癒しましょう」__、そんな言葉なんて、簡単に信じられない。だって、相手に得がないから。
だから私はほおずきを選んだ。そんな気持ちを伝えるために、「疑心暗鬼」という花言葉を持つほおずきを。
そもそも、会ったことがないのに何故、「あなたの寂しさを癒しましょう」なんだろう。いたずら?
もしそうじゃなくて、本気で「彼」いや「彼女」かもしれない、が思っているんだとしたら__、物語によく出て来る、「一目惚れ」ってやつだろうか__、ないない。絶対にあり得ない。
でも、もしそうだったらなぁ……、と私は少し、想像してみた。
- Re: Eternal flowerー花言葉と約束と。ー ( No.23 )
- 日時: 2015/01/02 22:06
- 名前: 彼方 (ID: XnbZDj7O)
誰か、王子様みたいな人がこの花を置いていて、私のことを、この部屋から連れ出してくれたら__。
それこそお伽話であり得ないけれど。
もし、もしも。そうだったら、私の願いが一度に一気に叶うのになぁ……。
外に出て、愛する人と、広い広い海や高い高い空を見たい。それが決して叶わない、ささやかな私の願いだ。
もちろん、この部屋が嫌いな訳じゃない。むしろ居心地はよくて好きだ。でも、怖い。すごく怖い。
まるで時間が進んでいないかのような日々が続くのだ。延々と、多分私が老いて死ぬまで、ずっと。
温かくて居心地がいいけど、変化が無さ過ぎて。そのまま腐って、腐って、腐り落ちてしまいそうなのだ。
一種の呪いだ、これは。それか、拷問だ。
何も変わらない、何も生み出さない、非生産的な日常。
それが続いて、続いて、惰性のみで日々を生きる。
「何のために生きればいい」なんて青臭い自分への問いかけの答えも、一生出せない。
「お金を無駄遣いするばかりで、何も生み出さない、私の存在意義は何だろう」なんて一生苦しみながら、腐り落ちて死ぬんだ。
多分、そんな人生なんだろう。
そうなる前に。外へ出たい。外へ出て、大きすぎる空や海を見てみたい。そして、自分の悩みのちっぽけさを笑い飛ばしたい。
でもそれは叶わない。それが何故なのかすら、知るのを許されない。
生きる意味が無いなら、いっそ死んでしまいたい。しかし、死ぬことすら出来ない。
あぁ、生き地獄じゃないか。何も考えずに生きられたらなあ。
じゃないと、答えの出る訳がない問いかけに一生苦しんで、そのまま狂って壊れてしまいそうだ。
「………う様、……嬢様、お嬢様ッ!」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
この掲示板は過去ログ化されています。