コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

貴女と言う名の花を【お知らせ】
日時: 2016/05/13 19:32
名前: 彼方 (ID: zhi/K9qX)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=38857

初めまして、彼方です。

本当だったら複雑ファジーに書き込むべき内容になっているかもしれませんが、ここが書き慣れているのに加え、恋愛ものなので、ここに書き込ませてもらいます。
ちなみに登場人物の名前は全て花か草ですので、もし暇な方がいれば、登場人物の名前の花言葉を調べてみてください
あ、アリスティドとラフィークは別です!アリスティドはフランス人、ラフィークはアラブ人の名前なんですよ!(どうでもいい)

あと、ふざけた小説も書いてます!w
上のURLから行けますので、もし良かったらどうぞ!
諸事情によりアイビーの瞳の色を変更させていただきました


《12/29執筆開始/8/27完結》

これは、病に囚われた一人の少女と、過去に囚われた一人の青年執事の、絶望と孤独と、それでも確かに存在する光に縁取られた、淡く儚い恋物語____、そして、長く長く続いてゆく二人の最初の出逢いの話____。


.:*♪'゜目次。.*#:

エリカ(主人公)の挿し絵>>26
アイビーの挿し絵>>27
アイビーの挿しボールペンのみ>>75
アイビーの挿し絵by傘泉池さん>>84

なろうで投稿中の大幅加筆修正版>>83

完結図書館でまとめた本作>>80

プロローグ*エリカ* >>01

第一章 *シラー*
>>02>>09>>10>>11>>14>>15

第二章 *エキナセア*
>>18>>19>>20>>21

第三章*鬼灯*
>>22>>23>>24>>25

第四章*勿忘草*
>>32>>33>>34>>37>>38

第零章*アネモネ-1*
>>41

第五章*白いゼラニウム*
>>44>>45>>46>>47

第六章*濃色のキク*
>>48>>51>>55>>56>>57

第零章*アネモネ-2*
>>59

第七章*カンパニュラ*
>>61>>62>>63>>64

第八章*アイビー*
>>65>>68>>69>>70>>71>>72

第九章*ネリネ*
>>73>>74>>76>>77

エピローグ*貴女という名の花*>>78

*後書き*>>79



・†。+゜お客様・†。+゜・

>>04>>39奏多 ありがとおお!!ヾ(*´▽`*)ノ
>>07>>35てるてる522 ありがとなっ!!(o´・ω-)b
>>12>>28>>30>>42>>66 春音 感謝感謝っ!!(`・ω・´)ゞ
>>16 蒼葉さん あざっす_(:3 」∠)_ w w w w w w w w w w
>>49>>81 イッスンさんありがとうございます!!(*- -)(*_ _)ペコリ
>>53 みるくパンダさん申し訳ありません…(*;ω人)
>>58 四之神綾芽さん今度あなたの小説にもお邪魔します!!|・ω・*)

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17



Re: Eternal flowerー花言葉と君と。ー【挿し絵付!】 ( No.54 )
日時: 2015/05/19 17:49
名前: 彼方 (ID: hFRVdxb.)

>>53

みるくパンダさん、ありがとうございます、そしてすみません!!!!!!

えっとですね、少し言い訳させていただくと、部活で7時頃帰宅するじゃないですか、そこからお風呂入って夕食食べるじゃないですか、ちょっとテレビ見て勉強するじゃないですか、そうするともう寝る時間なんですよ!!←

なら休日は……ってなりますよね。いや、4月前半は新学期で忙しくて、後半と5月前半は部活の本番が近くて、5月中盤は修学旅行だったんですよ!!忙しかったんですy(((((

でもどんなに忙しくても執筆している方はいるでしょうから、ただの言い訳にしかなりませんね、すみません。

では!ひっさびさに更新しますので!!↓

Re: Eternal flowerー花言葉と君と。ー【挿し絵付!】 ( No.55 )
日時: 2015/05/20 19:30
名前: 彼方 (ID: hFRVdxb.)

濃い紫の花が置いてあった。
黄色くて丸いおしべとめしべを中心に、 細く短くて、赤っぽい紫の花びらが、放射状に広がっている。
今までこんな暗い色をした花は、「彼」は選ばなかった。____暗い色の花が、良い意味の花言葉なはずはないだろう。やっぱり、愛想を尽かしたのだろうか。水に黒いインクを垂らしたように、じわじわと、でも着実に絶望感が広がっていく。

この花の花言葉の意味を知りたい。 ああでも知りたくない。____だって、この花の名前を知って、花言葉を調べれば、そこで私と「彼」との交流は終わってしまうだろうから。
……でも、ここで悩んでいても、仕方ない。まだ悪い意味だと決まった訳ではないんだから。そう自分を鼓舞して、アイビーを呼ぶ呼び鈴に手をかけた。
すうっと息を吸い、ふーっとゆっくり吐き出す。…大丈夫、もう覚悟はできた。私は、ゆるゆると呼び鈴を鳴らした。

「お呼びでしょうか、お嬢様」
アイビーがいつも通りの微笑を湛えて跪いた。私は、濃い紫の花を指差して言った。
「アイビー、これ、なんて言う花なの?」
するとアイビーは、ちらっと見てすぐに返答した。
「これは、濃色の菊ですね」
私は、アイビーがあまりにも速く返答するので、少し驚いた。
「あら、随分速く答えるのね。もしかして、のうしょくのきく、だったかしら、をここに置いたの、アイビーなの?」
少しいたずらっぽく笑いかけると、アイビーは珍しく焦ったように否定した。
「と、とんでもない!ええと……、僕はこれでもルルディ家に仕える執事の一人ですから、花の名前くらいは____。……どうかなさいましたか、お嬢様?」

きっと私は、未知のものを見たような顔をしていたのだろう。ルルディ家?……そんなもの、聞いたことがない。
「ルルディ家、って……、何?」
アイビーは、信じられないといった色を浮かべ、沈黙した。そして、恐る恐る私に尋ねた。
「まさか…………、旦那様から何一つとしてお聞きになってないのですか?……ご自分の苗字すらも____!?」

……ああそうか。物語で、偉い人や裕福な人は、 「苗字」とやらを名乗るものだと読んだことがある。私の家はすごく広いらしいのだから、苗字があってもおかしくはないのかもしれない。広いといっても、この部屋と庭以外、見たことがないけれど。

「ええ。お父様から聞いたことがあるのは、エリカという名前と、私はここから出てはいけないということ。その二つだけよ」
アイビーは、酷く衝撃を受けたかのような表情になった。
「そんな……。いくらお嬢様のことを____だからと言って、それはあんまりですよ、旦那様……っ」
誰に聞かせる訳でもない、アイビーの囁きは、小さ過ぎて、途中が聞こえなかった。

「私のことが、何?」
私の声で、アイビーは我に返ったようだった。
「あ、いえ、何でもありません。お気になさらないでください」
「そう。……それより、ルルディ家?とは、どういう家系なの?」

それを聞くと、アイビーは安堵したように微笑んだ。そんなに、詮索されたくないようなことを呟いていたのだろうか。
アイビーは、ふるっと笑って語りかけるように言った。
「では、お話致しましょうか。由緒ある『ルルディ家』の歴史を」

Re: Eternal flowerー花言葉と君と。ー【挿し絵付!】 ( No.56 )
日時: 2015/05/25 22:53
名前: 彼方 (ID: hFRVdxb.)

「まず、この国で主に信仰されている神はご存知ですか?」
という問いに私は首を捻った。
「知らないわ。そもそも、宗教なんて興味ないもの」
アイビーは頷いて、続けた。
「そうですか。では、それも簡単に説明させていただきます。この国で主に信仰されているのは、草花に宿るとされている神です。これは、食物連鎖の頂点である人ではなく、底辺の植物こそ至上だとする考え方です」
「……何故?人が一番偉いのではないの?」
私が疑問を口にすると、アイビーは一瞬考えてから、すらすらと答えた。
「そうですね。確かにそのような考え方もございます。しかし、我ら人や動物がこうして生きていけるのは、元を辿れば草花があるからなのです。草花というのは、そう考えると生命の根本にある、と捉えられるのです」
そういう考え方もできるのか、と私は感嘆した。……でも、それが私の家系にどう関わっていくのだろうか。

「……続けてもよろしいでしょうか?」
私が考え込んでいると、アイビーが丁寧に尋ねてきて、私は慌てて頷いた。
「特に草花の中でも花は、特別な扱いを受けております。恐らく、繁栄の象徴だからなのでしょう。信仰が薄れてきた現在でも、行事には必ず花がありますし、花を置いていない家はないと言っても過言ではないほどです」
「……ふうん。つまり、この国では草花、特に花が尊いものとされていて、至る所に花がある、ということなの?」
私が噛み砕いて言うと、アイビーは出来のいい生徒を褒める先生のように頷いた。
「ええ。その通りでございます」
「……それが、どう私の家系に関わってくるの?」
私がさっき考えていた疑問を出すと、
「はい。それを今から説明させていただきます」
とアイビーは再び説明を始めた。

「この国では、花は必要不可欠と言っても過言ではないのです。実際、国中の様々な所で花が栽培されていますし、他国から輸入した花も多数あります。……では、そうして集まった花は、どのようにして人々の元へ渡るのでしょう?」
ここでアイビーは一度言葉を切った。ここまで一気に話したから疲れたのだろうか。そしてもう一度口を開いた。
「花には、各地から取り寄せそれを売るという職業があります。いわゆる花屋ですね。それを代々営んでおられるのが、お嬢様の一族である、ルルディ家なのです」
「……つまり、私の家は、花を各地から取り寄せてそれを売って、ここまで財産を得た、ということなのね?」
「その通りでございます。ルルディ家が花を売るということを生業とし始めた、つまり企業を立ち上げたのは、およそ五百二十年前で、世界でも有数の老舗です。お嬢様はご存知ないかもしれませんが、花と言えばルルディ、というほどなのです」

なるほどそれで、と私は理解した。私がアイビーにこの花を用意して、と言うと、遅くても翌日には必ず届けにくるのだ。少し不思議に思いつつも全く気にしなかったが……、私の家がそんな企業なら、それも頷ける。

「色々教えてくれてありがとうね、アイビー。……私って、結構無知だったのね。多分、今話してくれた宗教のことは、常識に値するものなんでしょう?」
「……ええ、まあ……」
歯切れ悪くアイビーが返答する。
「それに、自分の苗字すらも知らなかったんだもの。本当、自分に呆れるというか……」
私が思わず呟くと、アイビーがかぶりを振った。
「いえ。これは決してお嬢様がおかしいのではありません。旦那様がお教えにならないことが異常なのです」

お父様、か……。今までに数えられるほどしか会ったことがなく、私をここに閉じ込めている張本人だ。私は、アイビーにずっと昔から気になっていたことをぶつけた。
「……ねえ、アイビー。お父様って私のこと、嫌っているの?」
私は正直、アイビーが「ええ」と答えても構わないと思った。だって、顔すらはっきりと思い出せないほどなのだから。

「……さあ。僕は存じ上げておりません」
そういったアイビーの顔は、考え込むような顔ではなく、悲しげな笑みだった。

Re: Eternal flowerー花言葉と君と。ー【挿し絵付!】 ( No.57 )
日時: 2015/05/25 22:55
名前: 彼方 (ID: hFRVdxb.)

アイビーを退席させ、私は花言葉の本に手をかけ、考えていた。アイビーのあの、悲しげな笑みの意味はなんだろう、と。

……多分、本当はアイビーは答えを知っているんだと思う。それが悪い答えだから、悲しそうな目で笑ったのではないか。ということは、お父様は私のことを嫌っているのだろう。……でも、それはさほど傷付かない。お父様は、顔を思い出すのすらままならないほどだからだ。

問題は……、
「何故、嫌われてるのか、よね」
お父様とはほぼ会わないのに、何故嫌いになるんだろうか。ほぼ会わない人のことを嫌いになれるものだろうか。

私がこの部屋に閉じ込められている理由にも関係がある、ような気がする。そもそも、何故私はこの部屋に閉じ込められているんだろう。その疑問は、いつも感じているものだけれど、一向に答えが出ない。まるで、出口のない迷路に迷い込んだように。

私の存在は周りに知られてはいけない、私は何か病を患っていて外に出たら死んでしまう、そんな推論はいくらでも浮かぶ。でも、どれも何か違う気がする。分からない。本当に、分からない。
でも理由はどうあれ、私が外に出られないのに変わりはない。

____ああ、どうせこの部屋で生を終えるなら、どうせ何一つ生み出せないのなら、今すぐにでも死んでしまえたら。
楽しみだった、花言葉でのやり取りも、どうせ今日で終わってしまうんだろう。そしたら私は、どうしたらいい?何のために毎朝起きればいい?

……ああでも、ここで躊躇してても仕方がない。さっさと濃色の菊の花言葉を調べて、終わりにしてしまおう。どうせ、何処の誰ともわからないような人なんだ、構わないじゃない。
そう自分を誤魔化して、私は花言葉の本を開いた。

紙と指が擦れる音だけが響く。めくって、めくって……、見つけた。濃色の菊。
花言葉は____、
「私を、信頼してください……?」

____なんだ。私一人、勝手に悲観的になってただけだったんだ。「どうせ」なんて、本当に嫌になったのなら、そもそも花なんて置かないじゃないか。どうしてそのことに気が付かなかったんだろう。

安堵とともに、嬉しさが込み上げる。花一つ、置かれているだけなのに、私は随分と「彼」に救われている。「彼」はまるで、私は生きててもいい、と肯定してくれているようで。

きっと、「彼」は私を少しでも必要としてくれている。生きる意味なんてはっきり分からなくても、今はそれで充分だ。

____花を探そう。この感謝を伝えられるような花を。

Re: Eternal flowerー花言葉と君と。ー【挿し絵付!】 ( No.58 )
日時: 2015/05/25 19:57
名前: 四之神綾芽 (ID: GIxrqpJQ)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode

「____花を探そう。この感謝を伝えられるような花を。」

こんにちは、彼方さん。
先に、此方に伺いました!

花言葉ですか・・・・・・。
まったくしりませんね(キリッ

いつだったかに、小説にとりいれましたが、途中で断念して、そこからもう・・・・・・。(イイオモイデ

「真実の愛」
といえば、薔薇しか思いつきませんでしたね。
そうですか・・・・・・そうだったんですか・・・・・・。
初耳です。

では、失礼します!
みるくパンダさんのように、更新をまってます、って言われると、嬉しくなりますよね♪
言われてみたい・・・・・・なぁ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17



この掲示板は過去ログ化されています。