コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

A quirk of fate〜運命の悪戯、君に届けたい〜
日時: 2016/06/18 18:00
名前: 音宮 ◆93nWkRSozk (ID: 40QPO6LY)

初めまして&こんにちは。音宮(おとみや)です。

今作品も完結…目指したいです、はい。応援、よろしくお願いします。

この作品の見方……、一話=だいたい2スレとなっています。
音宮の小説は話が進むにつれてだんだんと関係が難しくなるので、紙に関係図とか書いた方がもっと分かりやすく物語を読めると思います。

【作品要素はこちら】>>2


【Table of contents】

≪Character introduction≫ >>1【11/6 更新】
           
≪第一章≫
第一話 >>2 第二話 >>3 第三話 >>4 第四話 >>5 第五話 >>6-7
第六話 >>8-9 第七話 >>10-11 第八話 >>12-13 
第九話 >>14-16 第十話 >>17-19 第十一話>>20,>>22 第十二話>>23-25
第十三話>>26-28 第十四話>>29-30 第十五話>>31-34 第十六話>>35-36
第十七話>>37-39

コメント
>>21

今からでも間に合うっ!
≪第十七話までの御話の要約(詳しいことは各お話を見てくださいな)≫

異世界に送り込まれてしまった麗。一国の皇子ショウに助けられ、そこで現代に帰る方法を探しながらも異世界での生活を楽しみ始める。
そんなさなか、ショウは麗に一目ぼれをしたことを伝え、そこから婚約者候補になってほしいと言われる。麗は助けられたお礼として婚約者候補になるべく勉強を始めるが、婚約者候補を決める大会がショウの印鑑が盗まれて麗が大会に参加することを反対する輩がいると分かった。大事をとって大会を中止する。
そんな時、ヴェルハントが麗に近づき、サイトの姉である第一皇女は敵国とヴェルハントが怪しいと睨み、敵国プラッセに出陣。
一方、ショウはヴェルハントの宣戦布告に激怒。麗をできるだけ彼に近づかせないよう、奮闘する。


【新しいキャラクターも続々登場中ッ】

恋愛状況としては
ヴェルンハルト→麗←ショウが中心になってますw

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



Re: A quirk of fate〜運命の悪戯、君に届けたい〜  ( No.27 )
日時: 2015/12/22 11:20
名前: 音宮 ◆93nWkRSozk (ID: Jk.jaDzR)

10day —— in the afternoon—— 

「まぁ、ヴェルンハルト子爵様、ここで会うなんて偶然ですねっ」
彼に近づいて、微笑みながら話を展開させていく。

「そんな堅苦しい名前で呼ばないでください、麗様」
微笑みを絶やさないでそんなことを言う彼の後ろには執事と思われる人がいた。

「あら、そちらは使いの者ですか?」
見慣れない顔というよりも、この子爵と会うのはこれで二回目なのだけれども。

「そうです。彼は僕の使いで、イェリネックと呼んでいます」

「いぇりねっく……」
言いにくい呼び名だなと思ってしまっていても、人の名前なので失礼なことは言えなかった。

「ところで、麗様もキッフェルンを買いに来たのでしょうか?」

「そう、ここのは、タクに毎回買ってきてもらうのだけれども、おいしくって。麗様もということは子爵もということですか?」
ふふっと笑いながらタクが並んでいる列を見て言う。

「はい。僕もこの伝統菓子好きなんですよ。僕の国ではこのお菓子売ってないのでわざわざ買いに来ています」

僕の国と言ったところに私は疑問を持った。彼はリーテ国つまりこの国の者ではないということなのだろうか。

「子爵はこの国の者ではないんですか?」
疑問をもったらすぐにわかりたいという私の癖になり始めたこの行為をやってしまう。

「はい。僕はリーテの隣国、プラッセの出身です。ほら聞いたことがあると思いますが、獣人中心の国なんですよ」

「獣人……」

獣人と言えば、頭に獣の耳とか、ふさふさのしっぽを付けている人間の形をした人みたいな獣のことだろうか。
やはりこの世界はすこし変わっている。

「僕自身は普通の人間なのですが、イェリネックは獣人ですよ」

目で合図したかのようにイェリネックさんは、見る見ると肌に黒い毛を生やして、黄色い目と髭を顔に現していく。

「こ、この人は」

「簡単に言うと、黒豹ですね」

フフッと笑いながら彼を見つめてもういいよというように合図した。
すると、元の人の姿に戻って、真面目そうな執事へと変身を遂げた。

「黒豹ですか……」

はぁと興味津々に彼を見つめていると、キッフェルンを買いに行っていたタクが戻ってくる。

「お待たせしました、麗様。……子爵様もご一緒でしたか」

にこやかに笑いながら袋を抱えて走ってきたかと思うと、急に彼を認めると、その表情は消えて少しだけ殺気に満ちているように感じられた。

「ええ。子爵もキッフェルンを買いに来たのですって。……あ、そうだわ!ねぇ、子爵、これからお時間よろしいでしょうか?」

フフッと笑いながら彼にそういうと、彼はええ、もちろん大丈夫ですよと答えて、私たちは、奇妙なお茶の時間へと移行していったのである。


——

「麗様を狙う者って……」

俺は一時間近く大会の中止の件を聞いていた。

「そう、麗さんには言っていないが、脅迫状が届いてね」

ブリリアント様の机の引き出しから出てきたなんとも上品な紙で作られた脅迫状を俺は手にしていた。

『いますぐに大会をやめなければ、大会当日に客人、麗を暗殺する』とそう確かに書かれている。

「一体、誰が……?」

「僕もそれが知りたい、だけれども麗さんを危ない目には合わせたくない。だからしたかがなくそれに従ったんだ」

すとんとブリリアント様は腰を落とすと、足をくんで麗の写真を手に取った。

「ハーベルにもこの件は手伝ってもらってはいるが、なかなか犯人をあばきだせなくてね……」

「そう……ですか……」

息が詰まるような話だ。こんな行為をして何が望なのか、見当もつかない。

「……とにかく今は麗さんの安全を第一に考えることだ。フデリックもそれをしかと心に収め、麗さんを守ってほしい」

そう彼の言葉で俺は頷くと、彼との対談の幕を下ろしたのだった——

Re: A quirk of fate〜運命の悪戯、君に届けたい〜  ( No.28 )
日時: 2016/01/07 12:17
名前: 音宮 ◆93nWkRSozk (ID: Jk.jaDzR)

10day —— in the afternoon——

「いやぁ、麗様のお茶会に呼ばれるなんて幸運です」

嬉しそうに紅茶を片手にそういって私を見つめる子爵は、どこか色気があった。なんとなくいやらしさを感じた私は、彼に先ほどから距離を取っている。

「いえいえ。どうもあのパーティーの時、貴方が気になって、ぜひ話したかったからです」

フフッと笑いながら彼に相づちを打っていると、誰かが訪ねてくる。
どうやら新しいお客様のようだ。タクにドアを開けてもらうと、そこにはショウ様がいた。
彼は、私と子爵の姿を認めると、笑顔だったその表情は見る見ると、変化させて、私の手首を持って私を立ち上がらせる。

「しょ、ショウ様……?」

「どうして貴女が彼と一緒に?もう行きましょう、彼は危険です」

困ったような怒ったようなそんな表情をしながらショウ様は焦ったように言う。

「そんなの失礼だわ。私がお呼びしたのですから、おもてなししないと……」

彼は不思議そうに私を見つめるが、先ほどから彼はショウ様を見ようとはしない。私を見つめている瞳もなんだか薄気味悪く感じる。

「麗様、このキッフェン、お食べにならないのですか?折角買われたのに……」

「え……っ、しょ、ショウ様、お手をお放しください。私は、お菓子を食べたいのです」

ショウ様の急変に戸惑いながらゆっくりと、彼の手を離していく。

「麗さん、彼は、彼は……」

くっと何かを言いかけたが、唾をのむようにしてその先は言葉を出せない。
一体、どうしたのだろうか。この二人の関係、何かおかしいと私は思った。私に内緒で何かを隠しているのだろうか。確かタクの様子もおかしかった。きっと何かあるに違いないと踏んだ私は、早速探りを入れてみることにした——

Re: A quirk of fate〜運命の悪戯、君に届けたい〜  ( No.29 )
日時: 2016/02/14 00:18
名前: 音宮 ◆93nWkRSozk (ID: PR3Fak4z)

10day —— in the afternoon——

「サイト様、いくらなんでも押しかけるのは良くないと思います!!」

そういって後ろをついてくるのは、俺の親衛隊のマルセル。
彼は親衛隊の中でも小柄だというが、俺の背よりは高い。そんな美少女と思わせぶりな彼と向かっているのは、俺の姉、リリーのもとだった。

 ちなみにここまで俺の兄弟を知らしていなかったが、俺の兄弟は全部で五人いる。上から兄上、リリー、俺、今年生まれたばかりの双子の妹と弟。
兄上とリリーは年子だが、俺はリリーとは六つも離れていている。

メイドたちを押し切ってバンッと扉を開けると、リリーが優雅にフレッドと共にお茶を飲んでいた。


「あら、リヒト、久しぶりだわ。半年ぶりかしら」

俺がバンッと扉を開けたのにも驚かず、表情一つ変えずにそんなことを悠長に言っている。
溺愛している兄の印鑑が盗まれたというのに、こんなにも平然でいるのはやはりおかしい。

「姉さん!早く姉さんお抱えの白薔薇の会を動かせよッ」

リリーにつめかかりながらそういってみる。後ろではオロオロとしながらマルセルが俺を待っている。

白薔薇の会とは姉さんが直々に育て上げた騎士団のことだ。姉さんは武道に優れており、女の騎士の中ではその頂点に君臨している。

「いやよ。動かしてどうしろと言うの?ショウ兄様は大丈夫だとおっしゃっていたわ」

済ました顔でそんなことをいい、微笑む。リヒトもそんな顔してないで一緒に紅茶を楽しみましょうと言ってくる。

「そんなこと、していられっか。印鑑がないと、麗が」

あんなに頑張っていたのに……このままじゃかわいそうだとつぶやくようにいうと、姉は不敵に声を出して笑う。

「あの小娘ね。たかが庶民のくせに兄様の婚約者候補になろうとするなんてもってのほかだわ。早くあっちに帰ったらいいわ」

どこか遠くを見ながらそういう姉の姿は、少し嫌味っぽく感じたりしたが、認めているようなしょうがないという諦めた雰囲気も感じ取れた。

Re: A quirk of fate〜運命の悪戯、君に届けたい〜  ( No.30 )
日時: 2016/01/10 18:55
名前: 音宮 ◆93nWkRSozk (ID: Jk.jaDzR)

「やっぱり姉さんがやったのか!?」

そんなことを不敵に笑いながら言う姉がやはり印鑑を盗んだ張本人だと俺は確信した。

「なんで兄様のものを盗まなきゃらならないのよ。それに兄様に迷惑をかけるのはいやよ」

はぁ?とため息をついてそうふてくされながらそういうと、俺も納得させられる。
兄が大好きな姉は兄に迷惑をかけるのはものすごくやがるだろう。
もしも意地悪を麗にするならじかに会ってさりげなくしていることだろう。
それをしないということは少なからず麗を認めているという事なのだろうか。

「……そうだな、姉さんの言うとおりだ」

ぱたんっとソファーに倒れこむように座って息を整える。かっと来て身内に疑惑をかけたのが間違いだったのかもしれないと反省しながら姉さんがついでくれたダージリンティーを飲む。
ほっとしたようにマルセルが俺の隣に座って同じように紅茶を飲み始めた。


「でも、兄様相当困っているようでしたわね。兄様が取り乱していたもの」

ほっと息をつくと、そう姉さんは切り出した。大好きな兄を思い出しながら麗への羨ましい気持ちを募らせているのだろうか。

「きっと今回で婚約者を決めになられて結婚をそのまま、行うつもりなのだわ。聞けば兄様はあの小娘にぞっこんだとか」

チラッとフデリックを見ると、不敵に笑う。さすがのフデリックも女性の権力者には弱いのか、暴言一つはかずに苦笑いしている。


「麗様はお強いお方です。まっすぐな意思をお持ちになさってる。そこに皇子様はまた惚れられていったのでしょう」

そうつぶやくと、席を立つ。聞けば、これから麗とお茶をするそうだ。

「……フデリックはどうして私には本性を見せないのかしら」

その後姿を見送りながらそうつぶやく。どうやらその言葉は俺に向けられていたようで答えを求められる。

「知らないさ。そうだ、姉さん、この前のパーティーであの人を見かけたんだけど」

パーティーで見かけた元俺たちの仲間、いや親族だったあの人のことを一通り話すと、姉さんはより厳しい顔になった。

「……リヒト、どうやら私、また城を開けますわ」

「では姉さんが行ってくれるのですね。助かります」

ええと俺に心すでにここにあらずの声で頷くと、姉さんは自室を飛び出していった。きっともう出馬の準備をしにいったのだろう。

「サイト様、ヴァーリア様はどちらに行ったのでしょうか」

「それくらい察しろよ、マルセル。決まってるだろ、隣国のプラッセさ」

マルセルを少しにらみつけると、俺たちも対策を練るために団に戻っていった——

Re: A quirk of fate〜運命の悪戯、君に届けたい〜  ( No.31 )
日時: 2016/01/11 11:46
名前: 音宮 ◆93nWkRSozk (ID: Jk.jaDzR)

10day —— at tea-time —

『ヴォルケンシュタイン子爵、今日はこちらに何用で来られたのですか』

ショウ様はいつになく厳しい顔でそう聞かれた。穏やかな彼がこんな顔をするのは私とタクも知らない別人のようで少し怖い。

「何って観光に来てはならないんですか、ブリリアント第一皇子様」
クスッと笑いながら紅茶をのむ子爵。そのしぐさは薄気味悪いような怪しい雰囲気を醸し出している。ただ紅茶を飲んでいるだけなのに。

『観光って!?あなたはプラッセの人じゃないですか、しかも僕らを裏切った……!また何かしでかそうとしているんじゃないんですか!?』
バンッと机を叩きながらショウ様は荒々しく息を立てながらそういう。いきなりのそういった行動に驚きつつも、またショウ様の態度に驚いていた。

「落ち着いてください、皇子様。それは過去の話です。今と過去は関係ありません」
フフッと笑いながらそういって私の肩に手を回してくる。私の耳に顔を近づけると、吹き込まれるように何かをささやかれる。

「……麗様、皇子の婚約者になるのはおやめください。皇子の婚約者はつらいですよ」
低くて色っぽい声に私は敏感になってしまう、いやそうなるざるおえないくらいに美しい声だったのだ。

『麗さんから手を離せ!!』
真っ赤な顔でショウ様はそう叫ぶように言った。
ふふっと笑いながら子爵は私から手を離してその薄い唇をまた開ける。

「油断をしていると、僕にもっていかれますよ、皇子」
最後の一口を飲むと、私の頬に軽いキスをして立ち上がる。

「麗様、ich denke immer an dich。いつか迎えに来ます」

私に指を向けると、そう妖艶な笑みを乗せながらそういった。私には意味が分からなかったが、ショウ様は分かっているようで真っ赤な顔で拳を握っていた。


『子爵、貴様!!』
つめかかろうとした時、タクが急いでショウ様を止める。子爵はその間にその場を去っていった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



この掲示板は過去ログ化されています。