コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 太陽が金色の光を帯びて昇ったとき
- 日時: 2015/06/20 23:38
- 名前: haya (ID: cdCu00PP)
世界は突如出現した六体の魔神に滅ぼされかけた。だが、ほんの数百年前、戦いは終結した。ある一人勇者であり、魔術師であるものによって。彼はその武功を称えられ救世主(メシア)とよばれ、伝説になった。
第一話
ここは地獄だ。目を閉じただけであの光景が目に浮かぶ。空は赤く染まり、あるのは廃墟。遠くには進Oの巨Oの壁に似たものがぐるりと地区を覆っている。人類と魔神との大戦が終結して百年近くたつが、未だに復旧は進んでいない。世界の約6.5割は廃墟の地となり、魔神の眷属である化け物ーエクスデスーが跋扈している。人口も元は十何億はいたのだが、いまはおよそ一億二千万人が地球の総人口である。必然的に町を、都市を守るための戦力が必要になり、中学から剣術、魔術の授業が取り入れられている。世界が滅びかけている今、人手不足の影響は学生にまで届いている。
「こんな滅亡した世界でのうのうと生きている自分がどうかしてるよ、、」
俺、三輪京介はそっと呟く。現在、俺はエクスデスの進入を阻むための壁の外に立っている。黒い軍服に腰には白塗りの鞘におさまる一振りの刀。俺は孤児だった。親、友達は全て化け物たちの餌食となり、俺だけがゆうゆうと生き延びていた。
『くそっくそっ!!、、、絶対に許さねえ、、!!あいつを絶対に叩き斬ってやる、、、この手で!!!』
そう屍となったみんなに誓ったのだ。それから俺は修練に修練を重ね、その実力を買われ、日本の実権を握る眷属掃討部隊に特別入隊を許可され、壁外の地図作成、復興、眷属掃討を手がけている。そしてなぜ、俺はこの廃墟にいるかというと、、、そのとき交差点を挟んで向かいにあるビルが崩壊し、中から異形の化け物がこちらにかけてくる数人の人間を追ってくる。
「だ、だめだ!!もう押さえきれない!!」
「ここはもうじき陥落ーっ!き、君は!」
「他の部隊は退きました。あいつは俺が捕獲します」
「そ、そうか、、頼んだ!!」
今はエクスデス捕獲作戦の真っ最中だった。
「グオオオオオッ!」
「ぎゃーぎゃーうるせえっ!」
俺は刀を抜き、駆け出す。エクスデスは俺を視認すると巨大な手を勢いよくたたきつけるが俺は造作もなくその手ごと斬りとばし、蜘蛛の様な八本足を全て切り落として行動不能にする。ほんの何十年前までは人間は防戦一方だったがエクスデスの体には様々な神秘があることが判明し、人類は怒濤の反撃にでた。この刀は中に意志を持ったエクスデスが封印されており、ある程度のドーピング作用とかなりの切れ味を持つ。おれは血の雨を浴びながら振り返る。
「お前らは調子に乗りすぎたんだよ、、、」
ー暗い部屋に一人の女性が座っている。目の前には巨大な石版がある。
いま数百行はある古代文字でかかれた文章の十三段目の文字が発光し、光が灯る。
「ふふ、、楽しみねえ、、、」
彼女は静かに嗤った。
- Re: 太陽が金色の光を帯びて昇ったとき ( No.23 )
- 日時: 2015/11/09 23:00
- 名前: haya (ID: cdCu00PP)
眷属掃討軍所属上級戦闘員、三輪京介のここ二週間の朝は頬を突かれることから始まる。
つんつんと頬を突かれる、、、京介は眠いので無視。、、、また突かれる
「、、、」
無視するとまた突かれる
「、、、」
が、無視。するとまた突かれ—る前に京介は飛び起きる。
「わかった!起きる!起きます!!」
そして自分のベッドの横に立つ幼い少女を見やる。身長は140㎝位で艶のある黒髪のロングヘアーをしている。
少女は一週間前に京介が引き取った賢者の石を宿した少女だ。名前は心菜。苗字は一応三輪、ということになっている。
「はあ、、おはよう。心菜」
「おはよう!お兄ちゃん!」
この無邪気な笑顔をみると寝起きの機嫌の悪さなどどこかへ飛んで行ってしまう。
「ねえ、早く走りに行こうよ!」
「ああ、はいはい。準備してくるから着替えて靴はいてろ」
「ハーイ」
そうして心菜は小走りで京介の部屋を出ていき、リビング挟んで反対にある自分の部屋に入っていく。京介も手早くランニングをする準備を始める。
あの後心菜はすぐに京介や七班のメンバーに懐き、心配していたことは起こらなかった。それに予想の90度上をいく元気さで、最初は落ち着かせるのに戸惑ったくらいだ。
それにもう一つ驚いたことがある。賢者の石の影響かどうかはわからないが、身体能力や技能の成長速度がおかしいほど高いのだ。まだ九歳(本人談)だというのに京介が毎朝走っているペースに普通についてこれるし、少し剣技を教えたらあっという間に教えたことを自分のものにしてしまった。
「お兄ちゃんまだー!?」
「ああ、もう行く!」
そう叫び返し、机に立てかけてある刀をいれた袋を背負い、京介は玄関を出た。
+ + +
「いいのですか?」
「なにがだ?」
ここは総指令室。当然いるのは弓星総司令とその腹心だけだ。
「あの石のことです」
「ああ」
短く答える。
「しかし、彼は邪帝を持っています。いずれ気づくのでは、、?」
「問題ない。かりに気づいたとしてもなにもできんだろう。それにもう一つはこちら側にあるからな」
そういって総司令はデスクに置いているパソコンに表示されている映像に目をやる。
「掘り出した時から全く反応がないが、石と接触すれば嫌でも応えざるをえない」
そうして総司令はパソコンの電源を落とし、執務室から出た。
- Re: 太陽が金色の光を帯びて昇ったとき ( No.24 )
- 日時: 2015/11/13 23:37
- 名前: haya (ID: cdCu00PP)
渋谷地区に戻って早三週間ーこの日、京介たちは中央にある大広場に来ていた。第七班だけではなくほかの班もすべて来ている。
ここで何をするかというとー
「あ〜上級、下級の諸君!先の演習ではハプニングがあったもの、よくぞまたこの場に戻ってきてくれた!
約束通り、この軍の紋章を君たちに授けよう!」
するとあちこちに歓喜の色が浮かぶ。そう。今日は下級訓練生たちの中級昇格式なのだが、班長を務める上級たちは苦笑を浮かべる。
これから起こることを知っているからだ。演説をしていた総司令はにやりと笑い、こう続ける。
「しかし!そう簡単にこれが受け取れると思うな!」
『??』
「今、君たちが集まっているこの場所は本当の昇格式場ではない!」
『はあ?』
という疑問の声と、
『はあ、、』
という上級戦闘員がついたため息が聞こえる。
「今から君たちは足元に仕掛けてある魔法陣によりここから三十キロ離れた場所に一定の距離をおいて転送される!ルールは簡単だ。最初にここに戻ってきた上位四グループが中級に昇格し、ほかは留年だ!」
「な!?」
「うそだろ!」
「んなのありかよ!?」
当たり前のように野次が飛ぶが総司令は構わず続ける
「期限は一週間!その間はほかの班への妨害行為は禁止する!いつでもGPSで見張ってるからな!戦闘が行われたらGPSが反応しこちらに強制送還されるぞ!なお、ギブアップはできない!班員が戦闘不能になるか、何らかのトラブルに巻き込まれるまでは救出も行わない!食料などはとばされた地点の近くに置いている!各自それを手に入れてからのスタートだ!」
『、、、』
もう反論する奴はいなくなった。聞くだけでも相当ハードな試験だとわかる。うん、、ほんときつかったもん。これ。
「では幸運を祈る!」
そう言って総司令が指をならすとすぐさま班員たちが転送される。
「ふう、、がんばってくれよ、、」
京介はそう呟いて、待たせている心菜を迎えに行った。
- Re: 太陽が金色の光を帯びて昇ったとき ( No.25 )
- 日時: 2015/11/17 22:53
- 名前: haya (ID: cdCu00PP)
渋谷区より三十キロの森ーここに第七班はとばされていた。
「ふっざけんなよ!あの野郎!」
和人が怒りをあらわにし、怒鳴る。
「ま、まあまあ」
「静かにできないのか?」
「そこ!うるさい!」
ここが防護壁の外だということも忘れて大声をだす後輩たちを結衣は優しく、、、シュッ!という風切り音と共に三人の足元に手裏剣が突き刺さる。
「君たちぃ。お話は静かにね、、?」
『ハイ、、』
この瞬間、試験の間のリーダーは結衣に決まった。
「よ〜し。まずは手分けして食料を探そっか」
ついでに主導権も結衣に渡った。
+ + +渋谷、掃討軍宿舎の京介の部屋
「しっかし、他がいないと退屈だねえ」
今、京介の目の前でくつろいでいるのは親友の伊織だ。
「ま、すぐに忙しくなるだー」
「お兄ちゃん!あそぼっ!!」
「ぐっはあ!」
言い終わる前に心菜のダイビングタックルが背中に炸裂する。
「ちょ、お前、いま話し中だから部屋か中庭で遊んでろ。ごほっごほっ」
「えー」
思いの外ダメージが大きく、むせてしまった。
そんな団欒な風景を見ていた伊織は、
「お前、いつからロリ—」
ヒュガッ!伊織のかけるメガネを掠って、京介の投げた棒手裏剣がテーブルに突き刺さる。
「なんか言った?」
「いや、なにも」
そのような軽い戯れの後、様々な打ち合わせ、話し合いを終わらせてしまう。
「よし、終わったな?」
「ああ」
「晩飯位くってけよ。カレーでいいか?」
「お、サンキュ」
とそこで、、
「お兄ちゃんあそぼ!」
「カレー作るか」
「お兄ちゃんあそぼ!」
「カレー作るか」
「お兄ちゃんあそぼ」
「えーと、具はどこにいったっけな、、」
「おにいちゃー」
「ああ!うるせえ!永久機関かお前は!」
「だって暇だもーん」
と、心菜はふてくされた顔で京介を見る。たびたびこのような場面に出くわすが、京介は幼子と過ごすスキルはゼロなので対処に困っていたが、今日は名案が浮かんだ。
「おい、伊織」
「ん?」
その間に京介は取り出したリンゴを伊織に放る。
「おわっと!いきなり何?」
「心菜の相手してくれ」
「にしてもなんでリンゴ?」
「いや、カレーに使わないのに出しちゃったから」
「回答になってねえ!」
「わーい(*´▽`*)伊織兄ちゃん!リンゴ剥いて!」
伊織も心菜の笑顔に毒気を抜かれ、仕方なくリンゴをナイフで剥き始める。地味に速いのがムカつくが。
そうこうしながら夜は更けていく。
+ + +壁外二十キロ地点
「やっと着いたわねえ、、」
「いや、君が準備に手間取るからじゃない?」
「うるさいわよ!だいたい前回はろくに目標を始末できずに逃げ帰ってきたくせに。〈最強の盾〉が聞いて呆れるわ」
「相変わらず手厳しいね。〈最強の矛〉」
そう話す二人の背後にはエクスデスの死骸の山が築かれていた。
またもや、未曽有の脅威が彼らに襲い掛かろうとしていた。
- Re: 太陽が金色の光を帯びて昇ったとき ( No.26 )
- 日時: 2015/12/17 23:00
- 名前: haya (ID: cdCu00PP)
勢いよく抜き放たれた刀が朝日を受け、銀色の軌跡を残しながら蜘蛛のようなエクスデスの心臓部を寸分のズレもなく両断する。
「っらああ!」
裂帛の気合いと共に返す刀で同種の魔物を真っ二つに斬り、肉片があたりに散らばり、辺りには生き物の姿は見えなくなった。
「あっいたいた」
「どこまで走るつもりよ、あんた」
背後の茂みから出てきたのは第七班のメンバーたちだ。
「ところで秀」
「ん?」
「出口は見つかった?」
「、、、まだ」
試験開始から二十八時間。第七班は道に迷っていた。
ことの発端は食料などの荷物を発見した時だ。長時間の探索のせいで、気を抜いていた弥生が荷物をみつて、
「あ、あったよ!」
大声で叫んでしまった。都市から離れれば離れるほどエクスデスとのエンカウント率が増えることを忘れてー
「ちょ、ばか!んな大声で叫んー」
ズズン、という重い音と共に背後からクマ型×2、蛇型×3蜘蛛型×1が現れた。
『、、、、』
「ぐるるる、、、」
六体の化け物がこちらを値踏みするような目で睨みつける。
「グオアアアア!」
「逃げろおおお!」
ここから命がけの逃走中が一時間半にもわたって決行されたのだった。
+ +そして現在
「あ、出口だ」
「!!」
和人が森の出口を発見した途端、全員がダッシュで森を抜ける。このうっとおしい森を一刻も早く出たいのだが、その先にあったのは広範囲に設置され、四方にひもがくくりつけられているネット。
「!?」
「おわっ!」
「ちい、、」
全員がネットを踏んだ瞬間、四方が持ち上がり、即席の巨大な虫網のようなものに閉じ込められたーと思いきや
「和人君!」
「、、はい」
結衣と和人が素早く抜刀してネットを切り裂き、残り三人は人の気配がする方向に向かい、その場にいた謎の集団をあっという間に鞘ではたき倒す。
「ふう、、こいつら何者ー」
不意に秀が言葉を途切れさせ、結衣たちの背後を見る。他もつられてそちらに視線を向けると、信じがたいものがあった。
「おいおい、、、」
「急いでここから離れた方がいいんじゃない?」
「うんそうだね、、いこうみんー」
「おいおいおい!そこのガキどもぉ。人の商売道具をこんなにした上に俺らの機密事項を見るたあいい度胸だなあ」
『!?』
いつのまにか結衣たちは謎の黒ずくめの集団に囲まれていた。
「こいつら、、人間か、、?」
- Re: 太陽が金色の光を帯びて昇ったとき ( No.27 )
- 日時: 2015/12/29 23:34
- 名前: haya (ID: cdCu00PP)
「こらあ!出せえ!」
「うるせえぞ!少しは静かにしろガキども!」
現在七班は謎の集団のアジトの牢獄に入れられていた。武装はそのままだが三人の見張りつき。
「やばいぞ、、、もう試験が始まって二日だ。他との差も開き始めるころだよな、、」
「ぶつぶつうるせえぞ、秀」
「俺は早く中級になんないといけないんだ。一年も待ってられない」
「で、でも焦って何かしたら余計目をつけられるよ」
「ぐぬ、、、」
弥生に正論を指摘され、押し黙る。結衣と梨花は岩壁に崩せるところがないか探っているがおそらく見つからないだろう。
「はあ、ここで使う予定じゃないんだけどな」
そういうと、和人は手で印を組み、瞑想を始める。すると和人を中心に〈見えない何か〉が集まってくる感覚に襲われる。
「すごい、、」
梨花がそうつぶやくが、何が凄いのか弥生と結衣と秀にはわからない。
「灯れ」
すると和人の顔の前に黒い狐火が現れる。
「え、なにソレ」
「丑鎮めの焔。俺の一族が代々受け継いできた特異能力だよ」
「そんなのあるの?」
「秀君は講習聞いてた?講師の人が言ってたよ」
弥生の言葉を引き継ぎ結衣が解説を始める。
「日本には裏で暗躍する一族や組織がたくさんあったの。なぜ表に出てこないかというと、政府が、彼らが公になるのを嫌ったから。もう一つはその特異な能力をもつ人たちが悪用されないため」
「へえ、、、」
「で、和人君が受け継ぐ日向一族は数ある能力の中でも最強と謳われた一族で少数派ながらもその地位を長い間維持してきたけど、ある事件でもう日向一族は、、」
「ああそうだ。俺しかいない」
牢の空気が凍り付く。誰もがなんといえばいいのかわからないのだ。
「そんなに気にするもんじゃない。しがらみがなくなって少しはましになった」
そう言うと和人は狐火(仮)に手をかざしてそっと命じる。
「刀を出してくれ」
すると狐火が徐々に形を変えていき、やや長めの十字剣を形作る。
「日向一族の能力は燃やせないものはない炎を扱う能力だ」
そして、振るわれた黒炎の十字剣が牢の格子を音もなく燃やし切った。
この掲示板は過去ログ化されています。