コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 太陽が金色の光を帯びて昇ったとき
- 日時: 2015/06/20 23:38
- 名前: haya (ID: cdCu00PP)
世界は突如出現した六体の魔神に滅ぼされかけた。だが、ほんの数百年前、戦いは終結した。ある一人勇者であり、魔術師であるものによって。彼はその武功を称えられ救世主(メシア)とよばれ、伝説になった。
第一話
ここは地獄だ。目を閉じただけであの光景が目に浮かぶ。空は赤く染まり、あるのは廃墟。遠くには進Oの巨Oの壁に似たものがぐるりと地区を覆っている。人類と魔神との大戦が終結して百年近くたつが、未だに復旧は進んでいない。世界の約6.5割は廃墟の地となり、魔神の眷属である化け物ーエクスデスーが跋扈している。人口も元は十何億はいたのだが、いまはおよそ一億二千万人が地球の総人口である。必然的に町を、都市を守るための戦力が必要になり、中学から剣術、魔術の授業が取り入れられている。世界が滅びかけている今、人手不足の影響は学生にまで届いている。
「こんな滅亡した世界でのうのうと生きている自分がどうかしてるよ、、」
俺、三輪京介はそっと呟く。現在、俺はエクスデスの進入を阻むための壁の外に立っている。黒い軍服に腰には白塗りの鞘におさまる一振りの刀。俺は孤児だった。親、友達は全て化け物たちの餌食となり、俺だけがゆうゆうと生き延びていた。
『くそっくそっ!!、、、絶対に許さねえ、、!!あいつを絶対に叩き斬ってやる、、、この手で!!!』
そう屍となったみんなに誓ったのだ。それから俺は修練に修練を重ね、その実力を買われ、日本の実権を握る眷属掃討部隊に特別入隊を許可され、壁外の地図作成、復興、眷属掃討を手がけている。そしてなぜ、俺はこの廃墟にいるかというと、、、そのとき交差点を挟んで向かいにあるビルが崩壊し、中から異形の化け物がこちらにかけてくる数人の人間を追ってくる。
「だ、だめだ!!もう押さえきれない!!」
「ここはもうじき陥落ーっ!き、君は!」
「他の部隊は退きました。あいつは俺が捕獲します」
「そ、そうか、、頼んだ!!」
今はエクスデス捕獲作戦の真っ最中だった。
「グオオオオオッ!」
「ぎゃーぎゃーうるせえっ!」
俺は刀を抜き、駆け出す。エクスデスは俺を視認すると巨大な手を勢いよくたたきつけるが俺は造作もなくその手ごと斬りとばし、蜘蛛の様な八本足を全て切り落として行動不能にする。ほんの何十年前までは人間は防戦一方だったがエクスデスの体には様々な神秘があることが判明し、人類は怒濤の反撃にでた。この刀は中に意志を持ったエクスデスが封印されており、ある程度のドーピング作用とかなりの切れ味を持つ。おれは血の雨を浴びながら振り返る。
「お前らは調子に乗りすぎたんだよ、、、」
ー暗い部屋に一人の女性が座っている。目の前には巨大な石版がある。
いま数百行はある古代文字でかかれた文章の十三段目の文字が発光し、光が灯る。
「ふふ、、楽しみねえ、、、」
彼女は静かに嗤った。
- Re: 太陽が金色の光を帯びて昇ったとき ( No.8 )
- 日時: 2015/07/13 22:12
- 名前: haya (ID: cdCu00PP)
立ちこめる粉塵の中から歩み出てきたのは人ーの形をとった何かだった。
「あれあれえ?きみらあの二匹を殺しちゃったの?あっぱりクズはどこまでいってもクズだなあ」
などといいながらこちらを見る。目測で身長は百七十前後の男で光を映さない赤眼で首筋に牛のエンブレムが刻まれている。装備はプロテクター入りのコートに軽く着込んだだけの格好だが、手に持つ柄から刃まで黒いロングソードが遠目から見ても分かるほど禍々しい気配を醸し出していた。
「お前、何者だ!」
「おっと、、自己紹介をしていなかったねえ。僕は六対の魔神帝直属の精鋭、十二星座の怪人が一人ザ・タウラス(牡牛座の怪人)ケルビム。今日は君たちを殺しに来た次第だ」
そう、ケルビムが言った瞬間、あり得ないほどの殺気が京介たちにぶつかった。それだけで嫌な汗が大量に吹き出し、金縛りに遭ったかのように動けないでいた。だが、京介は先手を打っていた。さっき最後のエクスデスを倒したときに放った斬撃を自分の周りに停滞させ、背後で爆発が起きた瞬間に自分の意志一つで放てるようにしていたのだ。
「おい」
「ん?」
「後ろ」
その瞬間、五発の致死の斬撃がケルビムに降り注ぐ。その時、いち早く金縛りから脱出した和人、梨花と共に他を抱きかかえて全力で基地に向かうが
「へえ、君、おもしろいのもってるねえ。まさか人間ごときが魔神の力をコントロールするなんて聞いてないなあ。それなら少しくらい抵抗して見せてよ」
いつのまにかすぐ横にケルビムが立っていた。
「な!?」
「っ!」
「うそ、、」
「もうにがさないよ」
また京介たちの周りが凄まじい殺気に包まれた。(こいつ、、明らかににんげんじゃない、、!眼の動き一つで気圧されそうだ、、もういっそ死んでしまいたいくらいだ、、くそ、、!)そう和人があきらめたとき京介の優しい声がかかる。
「安心しろ和人。俺の仲間は誰一人殺させはしないよ」
「あはあ〜かっこいい〜だけどさ、有言実行って知ってる?」
いつの間にかケルビムが京介の斜め後ろに移動していた。
「とりあえず死になよ」
無感情にロングソードが振り下ろされる。だが七斑が見たのは血では無く、振り下ろされた剣を右手の指だけで掴んで止めている京介の姿だった。
「!?」
驚いて一瞬力が緩んだときに蹴りを浴びせ吹き飛ばす。
「君、、その力はどこで手にしたんだい?」
「どこでもいいだろ。他の奴には手を出すな。まずは俺と戦え」
そう言って相手を睨み付ける京介の右目は赤く染まり、十字架のような模様が浮かび、全身を影のように黒いオーラが包んでいた。
「お前を殺す」
そう呟いた瞬間京介の姿が消え、いつの間にか背後をとっていた。二人の剣がぶつかり合い、何度も火花を散らす。もう二人の剣戟速度は明らかに人間を超えていた。
「な、なんなの、、いったい、、、」
「あの眼は、、?」
「三輪君、、、」
「どうなってんの、あれ」
「さあ」
長い膠着がついに動いた。京介がベルトの留め金から鞘をはずし、その流れで、剣を弾いてケルビムの腕、胸を切り裂いた。当然ケルビムはそのまま倒れるーはずが途中で動きが止まり、にやりと嗤った。すると傷口から傷が修復され、切りとばされた腕と胸の切り傷が治癒した。
「お前、、、不死身か?」
「まあ、こんななりでも不死身って訳でもないけどねえ。単に治癒力が強すぎるのと、〈最強の盾〉があるだけー」
その言葉の途中で京介は超高速で斬りかかった。しかし、今度は切るどころか黒く変色した右腕に受け止められた。
「ね♪僕にはどんな攻撃も効かない。普通ならだけど」
「だったら削り倒してやる」
今度は京介を覆っていたオーラが刀に集まり、剣が黒い炎を纏っているかに見えた。
「神刃・オボロガスミ」
するとオーラが刃のように鋭くなり高速でケルビムにぶつかるがまた止められる。だが、ぶつかった瞬間、オーラが四つに分裂し、黒く変色していない部分を突き刺し、先ほどの攻防で放ち、空中に停滞させていた数十発の刃をぶつける。
「へえ、考えたねえ。腕に注意を促して硬化をしていない部分を攻撃するなんて、、、」
そういって歩いてきたケルビムは右腕以外のあちこちに大けがを負っていた。
「このダメージはすぐに回復できないなあ。どうせ回復中をやられるのがオチだからねえ。今回は僕の負けかあ、、、まあ次で殺せればいいか」
そしてくるりとそっぽを向く。
「はあ?誰がー」
「じゃあねえ、かわいい子羊ちゃん♪」
こちらも視認できない速さで京介の背後に回り込み、肩を軽く叩いてどこかに跳躍していった。姿が見えなくなると京介は謎の力を解いた。後ろを向き、
「大丈夫か?お前らー」
そのまま倒れた。
「先輩!」
「三輪君!」
あわててみんなが駆け寄り、だきかかえた。
+ + + +
「あーいたた、、」
ケルビムはビルの残骸で休憩していた。その時、背後の壁の後ろから声がかかる。姿は見えない。
「なんだ?その有様は」
「ああ君か。いやあ、ターゲットの中にまさかあの人の力を継いだ子がいるなんて思わなくてさあ、必殺技くらつてこのざま」
「しっかりしろ。最強の盾の名が泣くぞ」
「はいはい、、分かりましたよ。総司令さん」
壁の裏では眼が赤く染まり、右手の甲に弓矢のエンブレムが浮かんでいた。
- Re: 太陽が金色の光を帯びて昇ったとき ( No.9 )
- 日時: 2015/07/30 18:03
- 名前: haya (ID: cdCu00PP)
ふと目を開けると見えたのは白い天井だった。薬品の匂いがかすかにする。病院かー?
まだぼーっとする頭で考えながら京介は起きあがる。
「ああ、、そっか」
あいつと戦ってあれを使ったんだった。何年か前に使った時は二週間ほど疲労でろくに動けなかったのだが今回はそうでもない。少しは成長したなーと思いながら辺りを見回すと部屋の奥に七斑の班員たちがソファーや椅子、あまりのベッドに座っていたが女子は全員寝ていて本を読んでいた和人と目があった。視線に気付くと和人は本を閉じ、声をかけてくる。
「起きましたか?」
「ああ。ここは?」
「北東監視基地の病室です。戦闘の時の爆音に気付いたようで少し歩くと調査にきた戦闘員にあって、ここに運んでもらいました」
「どの位寝てた?」
「丸一日ですね」
「そっか、、あれ?伊織は?」
すると、ドアから伊織が缶ジュースやパンなどの軽食を人数分もって入ってきた。すぐ京介に気付く。
「あれ?先輩おきて大丈夫なんですか!?」
「うん。おかげさまで」
「あ〜よかった〜。なかなかおきないから心配したんですよ」
「そうか、、心配かけたな」
伊織はいえいえ、と返しながら女子を起こす。
「お〜い!起きろ〜!」
大声で叫ぶ、まではいかないがうるさい。
「ん、、、」
「うるさいわよ」
「ふあ、、、」
三者三様の言動を伊織はさらっと受け流す。
「先輩も起きたしなんか食べようぜ」
「え!?」
その言葉に反応したのは由衣だった。すぐにこちらに駆け寄ってくると
「三輪君起きたの!?どこも悪くない?もう動ける?起きてて大丈夫!?」
「ああ。なんとかね」
「よかった〜」
と安堵のため息をもらす。その様子を遠巻きに他の四人がにやにやしながら見ていた。
「由衣先輩ってさあ、、」
「ちょっと、その先は言わないのが男子でしょ!」
「俺もそう思う」
「それがいいよ」
「ん?何?」
『なんでもないです』
いや、めちゃくちゃあるだろ、、京介はそう思った。なぜなら四人がずっとにやけ顔になっているからだった。
数十分後ー
「お、少年。もう大丈夫なのか?」
突然ドアを開け、入ってきたのは沙織に負けに劣らずの美貌をもった女医だった。
「だれ?」
「先輩を治療してくれた方ですよ」
「それよりも動いて大丈夫なのか?」
「はい。一週間ほどは戦闘はできませんけど、、」
「本当に、だな?」
「へ?あ、はい」
「だったらすぐ隣の部屋に来なさい」
「え、なんでですk」
「反論反抗異議口答え無視拒否は認めない」
「、、分かりましたよ」
「三輪君、、」
「大丈夫。すぐ終わるさ、、たぶん」
そうして京介は重い体にむち打って隣の部屋、医療部長室とかかれたドアを開け、中に入る。そこはさっきの病室以上に広く、様々な機械、備品があるいわば研究室だった。
「適当な椅子に座りなさい」
京介はそこにあった丸椅子に腰掛けながら続きを促す。
「で、なんなんですか?」
「わたしも回りくどい問答は嫌いでな。率直に聞かせてもらう。お前、いつその魔神の力をてにいれた?」
「は?え、上級はみんなこれをー」
「そっちではない。お前の中を流れる力だ。いろいろ調べさせてもらったよ。それ、あの六帝の力だな」
「さあ、どうでしょうね」
「、、まあいい。なら忠告をしておく」
一呼吸おいて女医は真剣な顔をする。
「その力、もう多用するのはやめろ。さもないとお前の身を滅ぼすことになる」
「え、、、?」
- Re: 太陽が金色の光を帯びて昇ったとき ( No.10 )
- 日時: 2015/07/30 18:29
- 名前: haya (ID: cdCu00PP)
「どういうことですか?」
「なんだ、やけに落ち着いているな。ということは分かってたんじゃないのか?こう言われることを」
「ええ、、まあね。なんか力を使うたびに気にしなければ何ともない淀みを感じるようになったんです。まだ三回くらいしかつかってないけど、、」
するとそれを遮るように女医がいう。
「もう三回だ。いいか?媒体をとおして間接的に魔神の力を使うのと直接使うのでは訳が違うんだぞ?お前、なぜ軍が武器を通して魔神の力を使う方式を採用したか知ってるか?」
「いや、、そこまで詳しくは」
「まあ、この刀が作られるまではエクスデスの血を取り込ませて魔神との同化を試す実験が行われたんだ。成功したかに思われたが、何度か力をテストする内に同化したものが体の痺れ、五感の鈍化などを訴えるようになってきた。軍は十分な休養と治療を与え、テストを続行した。だが、結果は同化者全員が相次いで急死した」
「え、何で、、!?」
「検屍、鑑定、検査の結果、人には許容できる力か何かのリミットがあり、それを超えるとあふれた分が体に損傷を与えてしまう、ということがわかった」
「なるほど、、、」
「人ごとじゃない。そこで少年、君の体を調べさせてもらった。すると恐ろしい結果が出た」
「それは?」
「おまえの中には魔神の王、六帝の一つがいる。わかるか?エクスデスは魔神の眷属の眷属、、言い換えれば魔神の中では一番の雑魚だ。それでも人間のリミットを大きく超える力をもっている。だが、六帝は訳が違う。最強の六体の魔神だ。能力は違えど、一体で大陸一つ壊滅するくらいの化け物だ。いまでもその化け物がお前の体をむしばんでいるはずだ」
「、、、」
「それは覚悟していたのか?」
「はい」
京介は迷いもなく答えた。
「そうか。ならなにか困ったことがあったら連絡入れるといい。力をかそう」
そう言って名刺をこちらにわたして部屋を去っていく。一瞥した瞬間、度肝を抜かれた。
眷属掃討軍将軍兼医療業務部長 緋澄巴ー
「なっなにいいいいいいいい!??」
- Re: 太陽が金色の光を帯びて昇ったとき ( No.11 )
- 日時: 2015/08/01 23:12
- 名前: haya (ID: cdCu00PP)
女医ーもとい緋澄巴との面会(?)が終わって数時間。京介たち第七斑は基地の地下空洞に来ていた。
「で、なんでここに来たかというとだ、、、」
「やっとその話、、、」
「それな」
「うれせー話を聞け」
強制的に黙らせて話を続ける。
「んと、なんで観測基地が地区からバラバラの距離にあるかわかる?」
『さあ?』
「龍脈ってエネルギーの脈、聞いたことあるだろ。その間欠泉の上にこの基地があるんだ。おかげでこの空間には莫大なエネルギーが漏れだしている」
「理屈は分かったけどここで何をするの?」
「、、、修行だ!」
「え、どうやって?」
「すべての基地はこのエネルギーを物質に転換する装置、設備があってな。エネルギーを指示した形に変形、動かすことができる。ここで六日間仮想エクスデス相手にひたすら戦闘訓練だ」
「へえ、、」
「そんな技術が、、、」
「ノルマとかあるんですか?」
梨花がこう聞いたのが間違いだった。京介は意地悪そうな顔をしながら
「目指せ、百勝!」
『はあああ!?』
「簡単だって、一日十七勝すれば」
『簡単に言うな!』
こうして第七斑最初の修行が始まった。
+ + +一時間後
「疲れた、、、」
「もうムリ〜」
「しんどい、、、」
などと言いながら五人が京介の病室に戻ってくる。
「お疲れ〜。どうだった?」
すると和人が一枚の紙を渡す。題名には第七斑訓練結果、とある。どうやら観測の職員が気を利かせてくれたらしい。個人の戦績が記録されている。岩崎秀ー十八戦中十五勝 日向和人ー二十戦中十九勝 篠崎梨花ー十九戦中十四勝 本条弥生ー十五戦中十勝 久留間由衣ー十戦中八勝。といった結果だった。
「うんうん。なかなかいい数字じゃん。八割から九割勝てるならいい方だけど、これがそうだな、、合計戦績百分の八十五くらいになれば充分活躍できるんじゃないか?」
「ありがとうございます!」
「よかった、、」
「うん。まあ俺はー」
自分のことをはなそうとするとドアがノックされる。
「はーい」
「失礼するよ」
『!!??』
なんと入ってきたのは高級そうなコート、右目の眼帯に胸ポケットにつけられた軍の紋章と総司令印。
「弓星総司令!!」
「ああ静かに、そのままでよろしい」
「は、はっ」
「何故ここに、、?」
「何故って、、、お見舞い、メロンは嫌いかね?」
「あ、ども、、じゃなくて!!」
「道中で謎の男に襲われたそうだな」
「あ、はい」
「ここのみに限らず他の斑も襲われた」
「え?」
「死者もでている。上級も何人か負傷していてすでに何斑かは身動きできない状態だ」
「そんな、、、」
「あんな化け物があと九人も、、、?」
「うむ。よって訓練期間を延長し、期間開始は九日ごとする」
『了解!』
「君たちの無事を祈っているよ」
と、その時、
「総司令ー!総司令はいずこーっ!!」
「む!いかん!うるさい部下が追ってきた!」
総司令は窓辺へ歩み寄り、窓を開けて足をかける。
「こっそり打ち合わせを抜け出してきたのでな!私は帰る!」
そして、飛び降りる。
「ちょ、、ここ四階、、!!」
あわてて京介たちは窓から身を乗り出す。見えたのは器用に各階のベランダや壁の出っ張りを利用しながら飛び降りていく総司令の姿だった。
「また会うこともあろう!さらばだ!」
わはははは、という笑い声を残して視界からきえた。
「あのひと、、、何者、、、?」
だれかが呟いた。
- Re: 太陽が金色の光を帯びて昇ったとき ( No.12 )
- 日時: 2015/08/05 22:28
- 名前: haya (ID: cdCu00PP)
総司令のサプライズ(?)登場から四日。帰還開始まであと五日となった日の昼、京介は病院の屋上で刀を握り、丸太(有事の際の薪や燃料にするもの)と対峙し、静止していた。吹いていた風が消えた瞬間抜刀し、丸太を斬る。それと同時に斬撃をとばし、真っ二つに割れたのを更に二つに切る。
「俺の体もほぼ復活したな、、、」
そういって刀を納めると同時に由衣が屋上にやってきた。
「三輪君、朝ご飯だよ〜」
「ああ、今行く」
由衣と一緒に階段をおりる。そろそろこの技の名前も付けたいな、、などと思索しながら。食堂につくと、二人足りないことに気付く。
「、、、あ、二人は?」
「それが、、探したけどいないんです」
「んん?」
+ + + +
地下訓練場ー
和人と秀の二人が対峙していた。しばらくすると、秀が抜刀し、高速で斬りかかる。それを和人は何の造作もなく受け止め、二撃、三撃と秀を超える斬撃を放った時に京介は二人を見つけた。(あ、ケンカか?でもそれっぽい雰囲気じゃないしな、、、)結局止めに入らず五分傍観。それでも決着がつきそうに無いので割ってはいる。二人がつばぜり合いをする瞬間に京介は刀を抜き、上に刀をはじき飛ばす。
「うえ!?」
「っ、、、?」
「白熱してるところに申し訳ないんだけど、朝飯だぞ」
『、、、、』
二人が冷めた目でこちらを見てくる。
「いやだから悪かったって!!」
そんなやりとりをしながらも階段を上っていると、北門巴とばったり遭遇した。
「あ、ども」
「ん?ああ君か。ちょうど良かった。今暇か?」
「まあ、朝たべたら暇ですね」
「そうか。なら頼み事がある」
「なんすか?」
「いや、ついさっき保護された少女の面倒を見てやってほしいんだがー」
不意に言葉を詰まらせる。
「なにか?」
「ちょっと、、、いや、かなり特殊でな、、」
「は?」
なんか面倒事を押しつけられそうな予感、、、
この掲示板は過去ログ化されています。