コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 『君の゛笑顔゛が好きだった。』
- 日時: 2016/08/10 10:04
- 名前: K(*^▽^*) (ID: EqqRo75U)
《プロローグ》
気づけば中学生になっていた。
アイツとはクラスも離れてしまった。
まぁ、小学四年が最後だったけど。
会うことすら、偶然になってしまっていて。
毎度していた口喧嘩も今ではもう、遠い昔の思い出でしかなくて。
いつも笑っていた君の顔を見るのは私ではなくなっていた。
一番の女友達と思っていた。
それは、私だけで、ただの自己満足であって。
君があの笑顔を向けるのは私じゃない。
友達で良かったのに。
中学生というのは残酷なもので、友達でもなくなってしまうのだ。
ねぇ、今は誰が好き?
今君は。
誰にあの笑顔を見せている?
___________________
《登場人物》
水原 琴美 mizuhara kotomi
‾‾‾‾‾
中学一年生。
吹奏楽部所属、読書が好きで図書室に通っている。
髪は肩につかない程度で前髪をピンでとめている。
敬造のことを小学生の頃から好きになっている。
松田 敬造 matuda keizou
‾‾‾‾‾
幸樹と同じサッカー部所属の男子。
元気で明るい人気者なので友達が多い。
幼馴染みの幸樹とは小学生の頃からの親友。
宮内 里穂 miyauti riho
‾‾‾‾‾
琴美と同じ吹奏楽部所属。
小学生から琴美と仲が良くいつも明るい。
三つ編みで眼鏡をかけているのが印象。
いつも俊介と茶番をしていて仲が良い。
田中 幸樹 tnaka kouki
‾‾‾‾‾
琴美とは小学生からの友達。
優しいがからかわれやすい性格。
サッカー部に所属していて敬造とは幼馴染み。
琴美のことを小学生の頃から気になっている。
神田 俊介 kanda syunsuke
‾‾‾‾‾
琴美達と同じクラスになり友達に。
眼鏡をかけていて通常無口。
実は面白くてクラスの秀才。
長谷川 琴葉 hasegawa kotoha
‾‾‾‾‾‾
琴美と同じクラスで初めて友達になりテニス部所属。
髪は後ろに一つ結びをしているクールなお姉さん肌。
頭が良くクラスでは俊介とライバル同士。
___________________
《目次》
*第一話 >>1
*第二話 >>2
*第三話 >>7
*第四話 >>8-12
*第五話 >>13-20
*第六話 >>23-34
*第七話 >>35-36
___________________
《来てくれたお客様・私のお気に入りの作品》
*いろはうたさん 「マーメイドウィッチ」
*こんさん 「私の好きな、あいつ。」
*桧 譜出子さん 「四季達の恋模様」
*麗娃さん
*立山桜さんの 「夏祭り」
〜Thankyou〜
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
《作者から》
こんにちは〜♪コメディ創作に作品を載せさせて頂いています、Kと申します!m(__)m
私は主に中学生の物語を書いています。
今回は私の最初の長編小説の『〜smile〜 君の笑顔』を改めて書き直したものです。
少し、設定変わります(汗)
小説というより、漫画の方が近いでしょうかね(笑)
面白い場面を書くのが好きなので‥‥。
是非、読んでみてください!
お友達になってくれると嬉しいです(*^▽^*)
- Re: 『君の笑顔は変わらなくて。』 ( No.5 )
- 日時: 2016/05/01 22:39
- 名前: こん (ID: PE0DJbev)
あれまあ!
コトミちゃんの新作っ!
と思ってクリックしました〜
中を開けてみてびっくり。
smileの面々が…
すごく楽しみだなあ、、
更新頑張って!!
またコメント来るね!
- Re: 『君の笑顔は変わらなくて。』 ( No.6 )
- 日時: 2016/05/01 22:47
- 名前: K(*^▽^*) (ID: a0p/ia.h)
こんちゃん
‾‾‾‾‾
「あれまあ」で笑った((
楽しみだなんて(>_<)
smileの面々達ですね、あの小説は私の初めて書いた奴だから最初の方がほぼ、、へたっぴだから書き直すことにしました(‾▽‾;)
続き、見てくれると嬉しいです♪
こんちゃんの小説、いつも見るの楽しみにしてますm(__)m
- Re: 『君の笑顔は変わらなくて。』 ( No.7 )
- 日時: 2016/05/03 12:54
- 名前: K(*^▽^*) (ID: rBo/LDwv)
《第三話》
「なんっであんたが隣なのよ!!」
騒がしい放課中の教室で里穂の怒鳴り声が響く。
「神田ね、覚えた。えっと俺は田中幸樹、よろしくな」
幸樹が神田君の席の前で自己紹介を始めた。
「どうも」
神田君は無愛想に答えたけど、私には少し嬉しそうに見えた。
「水原琴美です、隣は宮内里穂。里穂達とは小学生からの友達なんだ、どうぞよろしく」
「、、うん」
遡るは三十分前、教室に入ると里穂の隣がなんと、神田君。
「宮内、自己紹介ぐらいしろよ。せっかく友達に「なってない!」
「あのなぁ」
幸樹が呆れてため息をする。
「中学生だったんだ」
その神田君の一言に幸樹と私が停止する。
「中学生だわっ阿呆!」
ぎゃあぎゃあと喧嘩が始まり幸樹と顔を見合わせてため息をする。
「あ、あの子」
席の一番、前の子の顔があの一つ結びの子に似ている気がする。
「幸樹っ」
「ん?どうした?」
里穂をまぁまぁと宥めていた幸樹がこちらを振り向いた。
「あの一番前の子の名前、知ってる?」
「一番前?」
すると幸樹は目を細めてジーッと見た。
「知らないけど、何だ?知り合いか?」
「ううん、今朝ちょっとね。ありがと」
知らないのか、、、話しかけに行こうかな。
「水原」
「へ?」
すると幸樹はニカッと笑って前を指さした。
「話しかけてきたら?」
「よ、よしっ」
自分から話しかけよう。
近づけば近づくほど本を読んでるその子の横顔は間違いなくあの子だった。
まさか同じクラスなんて、こんな偶然あるんだなぁ。
やっとその子の席の後ろまで来て深呼吸する。
「あ、えっと」
声、裏返った!馬鹿だ。
「ん?あ、今朝のっ」
その子の目がパアッと輝く。
「同じクラスと思わなかったから驚いちゃって。名前、、長谷川さん?」
「あ、あぁ。私は長谷川琴葉!えっと、、」
すると下を向いて私の名札を見たので咄嗟に自己紹介をする。
「水原、水原琴美っ」
「そっか。なら琴美ちゃんって呼んで良い?」
嬉しさと感動して目が熱くなった。
「あ、琴美で良いよっ。なら私も琴葉ちゃんって呼んで「琴葉で良いよっ」
「、、プッ」
二人で顔を合わせてプッと噴き出し笑い合った。
「あははっ、分かった。琴葉ちゃ、、琴葉!」
すると琴葉は笑って手を差し出してきた。
「よろしくっ。琴美!」
- Re: 『君の笑顔は変わらなくて。』 ( No.8 )
- 日時: 2016/05/04 13:36
- 名前: K(*^▽^*) (ID: GlabL33E)
《第四話》
「皆に紹介するね!はい。どうぞ」
琴葉の肩をぽんっと叩くと自己紹介が始まった。
「長谷川琴葉です。どうぞよろしく」
すると皆を指さし確認し始めた。
「えぇと里穂と俊介と、、うーんと」
琴葉が頭をかきながら悪そうに幸樹を見る。
「幸樹。あ、田中」
「あぁそうそう、幸樹だ」
思い出した、思い出したと幸樹の背中をバンバン叩いている。
「あ、ははは」
「長谷川さん、いや琴葉」
「!」
里穂がスッと琴葉の前に手を差し出した。
「私達、気が合いそうだ」
「、、いじれそうな人が多いからね」
ガシッと手を掴んで幸樹にニヤッと笑いかけた。
「お前らどこで分かち合ってんだよ、、ってか俺見るな」
・・・・
「琴美、委員長やる?」
前の席の里穂がクルッと後ろを向いて聞いてきた。
「委員長?」
三時間目となると学級の係決めが行われた。
「私はいいよ」
「何で何で!似合ってるよ?」
委員長はリーダーシップのありそうなしっかりした子がやるもんだよ。
私なんかがやったらどうなるか、、。
「よーし。そろそろクラス委員決めるぞ」
その瞬間教室の空気が一気に静まる。
「立候補いるか?」
すると女子達が後ろを向いて話し出す。
クラス委員かぁ、大変そう。
わぁ、男子でもやりたいって子いるんだぁ。
偉いな〜感心するなぁ。
「委員長は、、よし決まったな。後は副委員長だな」
副委員長なんかあるの?
へぇ、知らなかった。
「おい、誰かいないのか?」
委員長がすんなり決まったというのに誰も手を上げようとしない。
これは長引くぞ、、皆聞いてないし。
「、、、、、」
私が思った通り時間だけが過ぎていく。
もう二十分は経ってるよ。
「水原。お前やってみないか?」
突然で言葉を失った。
「、、は?先生っわたしは」
「頼むよ。そんな大変な仕事じゃないし、大丈夫だから、な?」
先生が目の前でそんなこと言ったら断れないじゃん。
「で、でもっ」
それにここで断ると皆からの視線が、、厳しい。
「、、、、はぁ」
「わ、分かりました」
「おぉやってくれるか!」
トホホ、、まさかこうなるなんて。
もうやだ、、。
机に頭を突っ伏していると後ろから男子の声があがる。
「せんせ〜い」
「ん?なんだ」
「田中君を推薦したいんですけど〜」
ふざけた様な声で言う男子に皆の視線が幸樹に集まる。
「はっ!?おい、やめろよ馬鹿っ!」
「そうだぞ、ふざけて推薦するのはダメだ」
先生がそんなこと言ったら私はどーなのさ。
心の中で愚痴を言ってると先生が幸樹の前まで来ていた。
「でも、田中やってくれないか?」
「はぁ!?」
十分後、ついに幸樹も折れて了解した。
「よーし、副委員長は水原と田中な」
黒板に先生が安堵した様子で私達の名前を書く。
教室に拍手が起こる中で、私と幸樹は皆と違う空間にいた。
- Re: 『君の゛笑顔゛が好きだった。』 ( No.9 )
- 日時: 2016/05/04 13:00
- 名前: 桧 譜出子 (ID: XOD8NPcM)
こんにちは!!
桧 譜出子と申します!!
先程はコメント、ありがとうございます!!
話は飛躍しますが、Kさん、是非私とお友達になってください!!
プロローグの最後の文が、なんだかぐっと来ました!!
この掲示板は過去ログ化されています。